タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (26)

  • 被写体を自動追尾するスマートフォン用カメラスタンド『Swivl』 | 100SHIKI

    $160という値段がどうか、という意見はあるにせよ、必要な人には良さそうなアイテムのご紹介。 Swivlは、スマートフォン用のカメラスタンドだが、被写体を自動追尾してくれるという機能がユニークだ(ただ、被写体となる人が追尾用のアタッチメントを持ち歩く必要がある)。 これを使えば歩き回りながらビデオチャットを使ったり、動き回る子供の撮影をしたりといったときに威力を発揮してくれるだろう。 なおまだ発売前で、最初はiOS、次にAndroidに対応していくようだ。興味がある方は公式サイトでチェックしてみてほしい。

    被写体を自動追尾するスマートフォン用カメラスタンド『Swivl』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/11/14
  • ブラウザ上でインタラクティブにRubyが学べる『Ruby Monk』 | 100SHIKI

    似たようなサービスが最近増えてきましたな。どちらにしろプログラミングは一般常識として必須なんじゃないか、と思うぐらいなのでご紹介。 Ruby Monkでは、ブラウザ上でRubyを勉強していくことができる。 説明があって、お題があるので、それにコードで回答していけばOKだ。 画面上部には大きく「あと○○問!」とあるので進捗がわかりやすいのがポイントだ。 そろそろRubyでも・・・と思っている人はいかがでしょ。

    ブラウザ上でインタラクティブにRubyが学べる『Ruby Monk』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/11/14
  • 映像レッスンでWebやiOSアプリの作り方が学べる『TreeHouse』 | 100SHIKI

    有料(月額25ドル or 49ドル)&まだまだ発展中なのがあれだが、こういうのは必要ですな、と思ったのでご紹介。 TreeHouseではWebデザインやWebアプリ、iOSアプリの作り方を学べるようだ。 レッスンはすべて動画で、5〜6分をかけて一つのトピックを学んでいく。 そしてレッスンの最後にはクイズをうけることになり、それに正解するとバッジがもらえる、という仕組みだ。 こうしてスキルアップをしていくことで転職したり、アプリをつくったり、起業できたりしようよ!ということらしい。 すべて英語ではあるが、一部の映像は無料で見られるので興味のある方はいかがですかね。

    映像レッスンでWebやiOSアプリの作り方が学べる『TreeHouse』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/11/14
  • 自分好みのビールラベルが作れる『Labeley』 | 100SHIKI

    休日&最近ビールばかりなのでwこんな話題で。 Labeleyを使えば、自分好みのビールラベルを作ることができる。 いくつかの部品から選んでいくことにはなるが、テキストは自在に指定できたり、色のバリエーションも多いのでかなり柔軟に設定することができる。 もちろん出来たラベルはソーシャルメディアで共有することも可能だ。 自分だけのオリジナルラベルを作ってイベントなんかで使ってみるのもいいですな。

    自分好みのビールラベルが作れる『Labeley』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/11/14
    オフィシャルシールメーカーを思い出した。こういうのはかっこいい。http://www.says-it.com/seal/
  • 映画のような動画を撮影できる『CineSkates』 | 100SHIKI

    ちょいとお高いのがあれだが、こういうのはいいかも、と思ったのでご紹介。 CineSkatesはいわゆるカメラのための「スケート」である。 カメラスタンドに車輪がついていて安定的に走行させることができるので、移動するようなシーンを動画で撮るのに最適だ。 自分で動きながら動画を撮るとどうしてもぶれてしまうのでこういうアイテムは便利なはずだ。 あまりおおがかりなセットは無理だろうが、小物を使った動画撮影に使えそうですな。

    映画のような動画を撮影できる『CineSkates』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/11/14
    200ドルからだそうで。
  • ノートパソコンをホワイトボードにしちゃえる『The Draw Top』 | 100SHIKI

    ありそうでなかったアイデア・・・かも。 The Draw Topは、ノートパソコンの天板に貼りつけるシートである。 そしてこれを貼ればそこがホワイトボードになる、という代物である。 よくカフェで話しているときに机のうえにノートパソコンしかないときがあるが、そうしたときに自在にブレストできてたしかに便利かもしれない。 若干、スマートさにかけるような気がしないでもないが(いろんな意味で)、こういうスペースの有効活用ができるアイデアはいいですな。

    ノートパソコンをホワイトボードにしちゃえる『The Draw Top』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/11/14
  • 演奏のフィードバックをもらえる楽器練習サイト『INSTINCT』 | 100SHIKI

    まだリリース前だが、期待が持てそうなのでご紹介。 INSTINCTはいわゆる楽器練習サイトである。 映像を見ながら弾き方を学習し、実際に自分で弾いてみよう!というよくあるサービスだが、マイクでその演奏を解析し、自動的にフィードバックを与えてくれる点がユニークだ。 フィードバックがどれだけの精度かにもよるが、自分の悪いところが即座にわかるのは便利そうだ。 楽器には何度か挫折しているが、これがリリースしたらちょっとがんばってみようかな・・・と思ったり。

    演奏のフィードバックをもらえる楽器練習サイト『INSTINCT』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/11/14
  • ちょー簡単にPCの画面をシェアできる『Quick Screen Share』 | 100SHIKI

    ちょー簡単にPCの画面をシェアできる『Quick Screen Share』 September 23rd, 2011 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 定期的にこういうサイトはあがってくるが、ドメインがわかりやすいのと、使い方がすんごく簡単なのでご紹介。 Quick Screen Shareはブラウザ&JavaのみでPC画面をシェアできるサービスだ。最近のブラウザだったらJavaは載っていると思うので、実質的にほとんどのPCで実行可能だ。 使い方は簡単で、名前をいれて何回かクリックしていくだけだ。 あとは生成されるURLを友達に渡せばOKだ。相手のマウスの動きを見ることもできたり、コントロールを相手に渡したりもできて必要十分な機能が備わっていると言えるだろう。 Skypeなんかを使えば同等のことが可能だが、アプリのインストールが必要だったりして面倒だ。

    ちょー簡単にPCの画面をシェアできる『Quick Screen Share』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/09/24
    msnメッセンジャーでこの機能を初めて使って、イザってときには楽だなって思う。肝心の機会はそんなにないんだけど。異なるOS間はどうなんだろ。
  • タバコでどれだけ自分の肺がまっくろけになるか、ARで実感できる『AR Lungs』 | 100SHIKI

    微妙にうまく動作しないのだが、大事なことなのでかまわずにエントリー。 AR Lungsは、AR技術を使い、喫煙がどれだけ自分の肺に影響を与えるかを実感できるサービスだ。 使い方は簡単で、毎日何ぐらい吸うか、喫煙歴は何年か、といったことを指定し、カメラで自分を映すだけだ。 そうするとそれらの入力に応じた「不健康な肺」が表示されるので、自分の胸に重ね合わせながら「あー、やべー」と思える、ということらしい。 喫煙者にとってみれば大きなお世話サービスかもしれないが、「当はやめたい・・・」という人には良いきっかけになるかもですな・・・。

    タバコでどれだけ自分の肺がまっくろけになるか、ARで実感できる『AR Lungs』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/09/05
  • スマートフォンでコントロールするロボットボール『sphero』 | 100SHIKI

    なにこれ、欲しいw。まだ発売前だが事前予約してしまいそうだ・・・。 spheroは、スマートフォンでコントロールするロボットボールである。 同サイトにはデモ映像もあがっているので是非みてもらいたい。 いろいろな色で光ったり、同梱のアプリでゲームが楽しめたりと機能も充実しているようだ。 なお、気になるコネクションだが、Bluetoothを使っているようなのでWiFiのようにネットが必要というわけではない。 AndroidとiOSに対応しているとのこと。発売が待ち遠しいですな。

    スマートフォンでコントロールするロボットボール『sphero』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/09/05
  • 前向きな行動をしてポイントゲット!『LifeKraze』 | 100SHIKI

    お、わりと良いアイデアではなかろうか。 LifeKrazeでは前向きな行動を投稿し、まわりの人からポイントを集めることができる。 「今日はまだ寝ているコーヒーを持っていってあげた」「5kmを25分で走った!」「facebookの友達にlifekrazeを宣伝した!w」 こうした投稿が並ぶので、見ているだけでも楽しいだろう。 また貯めたポイントは、ブランドパートナーの店舗で割引券として使えたりするようだ。なかなかうまいですな。 こういう前向きなサービスはなかなか素敵だと思うのだがいかがだろう。日でも流行って欲しいところだ。

    前向きな行動をしてポイントゲット!『LifeKraze』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/09/05
  • カメラ好きな人にはたまらない枕・・・『Plushtography』 | 100SHIKI

    好きな人は好きじゃないですかねぇ、という意味でご紹介。 Plushtographyでは、カメラのレンズを模した枕を販売している。 見慣れたレンズが、ディテールもそこそこに再現され、枕になっているのは驚きがあるだろう。 カメラ好きをアピールするためのインテリアとしてはいいかもですな(でもないか)。 どちらにしろ、これを枕にして寝てみたらいい構図が思い浮かびそうな・・・w。

    カメラ好きな人にはたまらない枕・・・『Plushtography』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/09/05
  • 男性用に作られたスタイリッシュな自転車のカゴ『THE BIKE CRATE』 | 100SHIKI

    あぁ、これは盲点だったかも。 THE BIKE CRATEでは、スタイリッシュな自転車のカゴを販売している。 たしかに荷物は運びたい、しかしママチャリ的なカゴはどうもね・・・という人にいいかもしれない。 男性用にデザインしたというだけあって、ごつごつした感じではあるが、選択肢が増えるのは歓迎したいところだろう。 自転車のカゴのように、そういえば良いデザインがないよね、というアイテムは他にもありそうですな。

    男性用に作られたスタイリッシュな自転車のカゴ『THE BIKE CRATE』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/08/01
    「モノづくり」は、極めるとサラリーマンより勝ち組って、こういうのを見るたびに思う。
  • 写真をアップするとネコ顔にしてくれる『Kitten Faces』 | 100SHIKI

    よくあるツールではあるが、なごんだのでご紹介。 Kitten Facesは、写真をアップすると顔面を認識してネコ画像に置き換えてくれるサービスだ。 きっとOpenCVなどを使っているので技術的にはそれほど難しくなさそうだが、ネコはやっぱりなごみますな。 ちょっとしたイベントでジョークっぽく使ってみるのもいいかもですな。

    写真をアップするとネコ顔にしてくれる『Kitten Faces』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/08/01
  • アニメーションする地図が作れる『Animaps』 | 100SHIKI

    Googleマップなんかの地図サービスは便利だが、さらに便利にするツールのご紹介。 Animapsを使えば、各種情報を盛り込んだ、アニメーションする地図を作ることができる。 たとえば簡単な旅行記なんかを作ることができるだろう。もしくは道順案内でもいい。 ここでこれして、こちらでああして、といった時間軸に沿ったストーリーを見せることができていいですな。 いつか使ってみたいような気もするので覚えておこう。

    アニメーションする地図が作れる『Animaps』 | 100SHIKI
  • 世界の新聞を翻訳して読むことができる『Newspaper Map』 | 100SHIKI

    ちょっと前からあるサイトだが、いつか使いそうなのでご紹介。 Newspaper Mapでは、世界中の新聞をGoogleマップ上で見ることができる。 こうしたサイトはもちろん他にもあるが、さらにGoogle翻訳と組み合わさっている点がユニークだ。 気になる地域の情報を、一次情報からチェックしたい場合に便利だろう。 今回の震災で、国によって報道される内容が異なることを痛感した人も多いだろう。こうしたツールはうまく使いたいですな。

    世界の新聞を翻訳して読むことができる『Newspaper Map』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/07/14
    世界中の新聞社のサイトをグーグルマップにマッピングして、同じくグーグルの翻訳サービスをつなげただけなんだろうけど、それをやるという手法や発想自体が好きだ。
  • お気に入りのInstagram写真を素敵ステッカーにしてくれる『Instagoodies!』 | 100SHIKI

    こ、これはやられた・・・実に良さそうなビジネスである。 Instagoodies!は、Instagramの写真を綺麗なステッカーにして販売しているサイトである。 使い方は簡単で、Instagramでログインし、ステッカーにしたいものを選択して発注するだけだ。 気になるお値段は90枚で14ドル。しかも全世界に出荷OKである。 Instagramにはまっている人は他の人に写真を見せるのが好きである。 そう考えるとお気に入りの写真を「自慢アイテム」に変えてくれるこのサービスには飛びつくのではなかろうか。 Instagramerな人は試してみてもいいですね。

    お気に入りのInstagram写真を素敵ステッカーにしてくれる『Instagoodies!』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/03/31
    誰か飛びつきそうだなw「使い方は簡単で、Instagramでログインし、ステッカーにしたいものを選択して発注するだけだ。気になるお値段は90枚で14ドル。しかも全世界に出荷OKである。」
  • ブラウザ上でトーナメント表がつくれる『Better Bracket Maker』 | 100SHIKI

    なんかの試合とかで便利かも、と思ったのでご紹介。 Better Bracket Makerを使えば、簡単にブラウザ上でトーナメント表を作ることができる。 日語も問題なく通るし、特殊なURLがもらえるので共有も簡単だ。 トーナメント表をよく作る人はいかがですかね。学校なんかで使えるのではなかろうか。

    ブラウザ上でトーナメント表がつくれる『Better Bracket Maker』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/03/22
    イナケンとか使いそう。色んなバージョンがあればいいのにねb
  • 一年前の自分をツイッターでフォローできる『TwitShift』 | 100SHIKI

    手続きが面倒だし、ちょいと微妙だったりするのだが、アイデアは興味深いのでご紹介。 TwitShiftを使えば、一年前の自分をツイッター上でフォローすることができる。 一年前にこんなことを言ってたのか、というのがタイムライン上に現れるのはなかなか新鮮だろう。 ただ、手続きが面倒で、ツイッターのプライベートアカウントをもう一つ自分で作り、それと今のアカウントを両方認証させないといけない。 そのハードルを越えてまで過去のつぶやきを知りたいか、という気がしないでもないが、試みとしてはなかなかユニークではなかろうか。

    一年前の自分をツイッターでフォローできる『TwitShift』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/02/28
    やってみる。できるかなあ。
  • サポーターから寄付を集められる『Supporter Wall』 | 100SHIKI

    あ、わりといいかも、と思ったのでご紹介。 Supporter Wallではあなたを支持してくれる人から寄付を集められるサイトだ。 ユニークなのは、寄付してくれたサポーターは自分の写真をそこにアップすることができ、その大きさによって寄付額が変わってくる点だ。 昔、1ピクセルを1ドルで売ったサイトがあったがそれと似たような発想なのだろう。しかし自分のサポーター一覧をこうして見られるのは元気が出るかもですな。 「サポーターウォール」というこの考え方が日でも流行るといいなぁ、と個人的には思ったり。百式ウォールとか作ってみようかな。

    サポーターから寄付を集められる『Supporter Wall』 | 100SHIKI
    zinmu
    zinmu 2011/01/30
    某団体の資金繰りアイデアの一つにしてみては。