タグ

歴史に関するzirou1984のブックマーク (11)

  • 大日本帝国を美化しとるウヨさんへ : ネトウヨの寝耳にウォーター

    明けましておめでとやで。 日を愛するニキネキ、反日のウヨさん、 年もどうぞよろしく。 遅なってしもたけど、 大日帝国を美化しとるウヨさんへ宛てた年賀状を書いたんや。 めちゃ長いから、覚悟して読んでクレメンス。 出典・参考『データで見る太平洋戦争』髙橋昌紀(毎日新聞出版)『南方占領地行政実施要領』(国立公文書館アジア歴史資料センター)『「何故攻撃に出ぬか…」太平洋戦争下の昭和天皇「お言葉」の数々』辻田真佐憲(現代ビジネス)『大東亜政略指導大綱』(国立公文書館アジア歴史資料センター)『私の軍政記 インドネシア独立前夜』斉藤鎮男(日インドネシア協会)『大和民族を中核とする世界政策の検討』(国立国会図書館デジタルコレクション)『ガンジーから、「すべての日人への手紙」』(HKennedy の見た世界)『ベトナム独立宣言』(Wikipedia)『ラダ・ビノード・パール』(Wikipedia

    大日本帝国を美化しとるウヨさんへ : ネトウヨの寝耳にウォーター
  • UKで感じた戦後70年:「謝罪」の先にあるもの(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    以下は英ガーディアン紙の8月13日から15日までの日関連記事の見出しである。 8月13日 日、米国人POW(戦争捕虜)を人体実験に使った最も暗い瞬間を振り返る 8月14日 日の安倍首相、終戦記念のスピーチで新たな謝罪は避ける 8月15日 日の天皇、安倍首相よりも第二次世界大戦について謝罪的 14日の記事は安倍首相の終戦70周年談話について、そして15日の記事は全国戦没者追悼式での天皇陛下の「おことば」についてのものだ。 で、わたしが最も興味を覚えたのは、13日の記事である。14日と15日は同紙でも一定の枠が日関連記事のために設けられていただろう。そしてその前日に、九州大学生体解剖事件の目撃者、東野利夫医師の記事を掲載しているのだ。 九州大学生体解剖事件は、遠藤周作の小説『海と毒薬』のモデルになった事件で、1945年に九州帝国大学医学部の敷地内で当時の教授らが米国人捕虜に対して生体

    UKで感じた戦後70年:「謝罪」の先にあるもの(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zirou1984
    zirou1984 2015/08/19
    重たい話なんだけど、最後の箇所の話はとても美しいと思ってしまった。感情の機微に対する洞察力と、それに振り回されない知性を持ち合わせている
  • 世界の有名人たちが「有名になる前の写真」45選:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    世界の有名人たちが「有名になる前の写真」45選:DDN JAPAN
    zirou1984
    zirou1984 2014/01/07
    プーチンが美少年でスターリンが超イケメンって、後々を考えるとやはりおそロシアである
  • 歴史上のブラック軍隊ランキング作ったぞー:キニ速

    zirou1984
    zirou1984 2013/09/10
    牟田口廉也の精神は今の日本にも生き続けてるんだ(絶望)
  • 世界史上の大量虐殺で打線組んだwwwwww:<歴史>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1361261249/ 1番 遊 ベルギーレオポルド2世によるコンゴ統治(1000万人死亡) 2番 二 ルワンダ虐殺(100万人死亡) 3番 中 スターリンによる集団農業化、大粛清(5000万人死亡) 4番 指 毛沢東の大躍進政策、文化大革命(7000万人死亡) 5番 三 ポルポトによる粛清(170万人死亡) 6番 一 スペインのインカ帝国侵略(1200万人死亡) 7番 左 白人によるアボリジニ虐殺(93万人死亡) 8番 捕 アメリカのインディアン虐殺(1000万人死亡) 9番 右 オスマン帝国のアルメニア人虐殺(60万人死亡) 投 ホロコースト(1000万死亡)

    zirou1984
    zirou1984 2013/02/20
    (アカン)
  • 山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー : 日刊やきう速報

    小学校5年:練習場所を求めて米軍基地に辿り着くもアメリカ人の子どもと揉み合いになり人質をとられるが、野球で勝負をすることになる こちらはTシャツに短パン、アメリカチームはお揃いのユニフォームで道具もいいものがそろっており また昌たちにとっては初めて硬球で試合を行うこともあり勝利を不安視する声もみられたが、アメリカチームはストレートすらロクにあたらない打線の上に昌のカーブの前になす術もなく、見事完封勝利を収め人質を奪還する

    山本昌のここまでの遍歴を書いていくやでー : 日刊やきう速報
    zirou1984
    zirou1984 2013/02/03
    あれ、本職の話は無しか
  • ◆ヨーロッパでロマ(ジプシー)が凄まじく嫌われる4つの理由 │ ブラックアジア:鈴木傾城

    スリランカ・シンハラ系民族の女性に惹かれて付き合っていたことがあるのだが、それが自分の美の概念を根底から変えてしまった。 あっという間にインド・アーリア系の女性の美しさに魅せられ、悩まされ、そして当惑させられ(Bewitched, Bothered and Bewildered)、今でも、世界で一番美しいのはインド女性だと信じて疑わない。 あの瞳、あの笑み、時に甘美で、時に凶暴で、全体的に力強く、視線の強さや、横顔の端正なシルエットは他のどの民族からも受けないインパクトがある。 カルカッタでも、ムンバイでも、そしてスリランカでも、バングラデシュでも、はっとするような女性があちこちに存在する。その美しさに心を揺さぶられる。 このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について ブラックアジアでは有料会員を募集しています。表記事を読んで関心を

    ◆ヨーロッパでロマ(ジプシー)が凄まじく嫌われる4つの理由 │ ブラックアジア:鈴木傾城
    zirou1984
    zirou1984 2012/08/13
    ジプシーが差別され始めたのは12〜13世紀の中世からなんだけど、差別され始めた大きな理由は彼らが「キリスト教義の外部に位置するもの」だったからなんだよね。そこの指摘を間違えると差別の助長になってしまう。
  • どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!

    ※オトナって何だ!? 「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの能に近い。 と、思っていたのだが、どうやら違うらしい。 震災後の日社会と若者(2)小熊英二×古市憲寿 http://synodos.livedoor.biz/archives/1884961.htmlでは1970年以降、急速に「若者論」が流行るようになったという。たしかに時代は移り変わる。その流れについていけない人たちは、若者を貶めることで溜飲を下げるのだ。 冗談じゃない。 大人が「大人としての責務」を果たしていないくせに、勝手なことをぬかすな。いま必要なのは的外れな若者論ではなく「大人論」だ。 少なくとも私は言いたい、 「最近の大人はどうしようもねえ

    どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!
    zirou1984
    zirou1984 2012/01/23
    本当のゆとり世代ってのは最近の若者なんじゃなくて、今の大人の世代なんだろうね。それは、次の世代に対する想像力を忘れた人でもある。
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

    zirou1984
    zirou1984 2011/12/09
    デザインの歴史は、見てるだけて楽しいね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    夏休み何べてる?頑張らない編 「うぉぉ!何でみんな一日中お腹空いてるんだー!」冷蔵庫を開き吠える夏休み。母さんの叫びを聞き、2ダースの卵が一斉にこちらを見て慰めるような顔をした。分かってるわよ、吠えたってご飯は出てこないわよ! 作る→べる→片付ける→作るの無限ループ そこに、送迎と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zirou1984
    zirou1984 2011/11/25
    インターネットと呼ばれるものが終わり「ネット」と呼ばれる事になって何が変わったのかを、象徴的に表しているエントリ。ほろ苦い
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    zirou1984
    zirou1984 2011/02/02
    中東史におけるパラダイムの推移がわかりやすく纏められています。
  • 1