タグ

emacsに関するzmsgnkのブックマーク (33)

  • Macへのspacemacsインストールメモ - Qiita

    普段エディタとして Emacs を使用していますが、vimとのいいとこ取りをした(?) 「spacemacs」 なるものがあることを(今さら)知ったので、インストールして使うことにしました。 公式のインストール手順 も丁寧に書かれているし、特につまずくところもないのですが、メモとして残しておきます。 インストール 事前に インストール済みEmacsのアンインストール ベースとするEmacsとして、公式のインストール手順にも記載されている emacs-plus を使うので、 すでにEmacsがインストールされている場合はアンインストールしておきます。 .emacsの退避 既存のEmacs設定 ~/.emacs.d および ~/.emacs をリネームするなどして退避しておきます。

    Macへのspacemacsインストールメモ - Qiita
  • Emacs customizations for julia-mode

    I find the following customizations very useful for editing Julia code in Emacs. Add them to julia-mode-hook, eg (defun customize-julia-mode () "Customize julia-mode." (interactive) ;; my customizations go here ) (add-hook 'julia-mode-hook 'customize-julia-mode) Highlight FIXME/TODO/… When I just want to note something in a comment for future reference, I prefer to have certain words highlighted.

  • 特定のキーに強制的にコマンドを割り当てる方法 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsにて、グローバルなキーマップ(global-map)を変更しても、すべてのバッファで有効にはなりません。 なぜなら、メジャーモードやマイナーモードでのマップがglobal-mapより優先するからです。 しかし、メジャーモードの特定のキー割り当てが気に入らず、自分用のコマンドを適用したいことがあります。 たとえば、僕の場合、C-tにother-window-or-spritというコマンドを割り当てています。そろそろEmacsのウィンドウについて一言いっとくか - http://rubikitch.com/に移転しました 参照。 C-tはdired-modeではimage-dired用のプレフィクスになっていてother-window-or-spritが使えません。 この場合は、キーマップ上書き専用マイナーモードを用意するのが手軽です。 こうすることでoverriding-minor

    特定のキーに強制的にコマンドを割り当てる方法 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Exuberant Ctagsを使ってみた | tmaeda1981jp's notes

  • Org-modeで、ライフログを録ろう - Qiita

    今回は、Org-modeが提供する数多の機能の中から、ライフログの録り方を紹介します。 Org-modeのライフログは、「あ、これメモしておこう」とか、「あれ、このサイトのパスワードは何だったけ?」といったシーンで簡単に使用できるで、一度使いだすと手放せなくなります。 Org-modeとは Emacsのメジャーモードの1つ。Org-modeのホームページでは、以下のように紹介しています。 「Org-mode は、ノートの保存、TODOリストの管理、プロジェクト計画のためのモードです。高速で効率的なプレーンテキストのシステムを使ってファイルを編集します。」 準備 ここからは、Ubuntu 14.10のEmacsをベースに説明します。 Emacsが動く環境であれば、Org-modeは、OSを問わず動作すると思います。 Org-modeのインストール Ubuntu 14.10のEmacsパッケー

    Org-modeで、ライフログを録ろう - Qiita
  • Emacs org-modeで快適タスク管理 入門 - 理科系の勉強日記

    # 追記2017/1/24 # # 前回の更新(2012)から時間が経過したので、記事の内容を一部変更しました。 What's org-mode Org-modeは、ノートの保存,TODOリストの管理、プロジェクト計画のためのモードです。 高速で効率的なプレーンテキストのシステムを使ってファイルを編集します。 Org-modeは2003年にCarsten Dominik氏によって作られ、 2011年からBastien Guerry氏によって管理されています。(家より) 家 http://orgmode.org/ 日語版 http://orgmode.org/ja/index.html デフォルトでもorg-modeが入っていると思います。M-x org-modeでorg-modeにした後にM-x org-versionでバージョンが確認すると、以下のように出力されました。 Org-m

    Emacs org-modeで快適タスク管理 入門 - 理科系の勉強日記
  • Emacsでデータサイエンス用環境構築(Python)

    はじめに# 肥大化してデブになった emacs設定を一旦捨て去り、一から作り直すことにした。 デブは自分のお腹だけで十分だ!(名言) Motivation# 以前は、こんな感じの設定ファイルを作っていたのだけれども、複雑になりすぎた。 https://github.com/tsu-nera/dotfiles/tree/master/.emacs.d/inits また、データサイエンスをやるにつれて、以下のようなことがあり、Emacsを使いたくなってきた。 自宅サーバにsshで自習室からつないで作業することが多いので、Pycharm使えない。 Jupyter Notebookを使うことが多いが、Jupyter Notebookでは、スクリプトかけない。 今まで素の Emacsでしのいできたのだけれども、辛くなってきた。 ターミナルかっこいい\(o)/ 目指す姿# データサイエンス、もっと言え

    Emacsでデータサイエンス用環境構築(Python)
  • Emacsパッケージマネージャ決定版:これからのパッケージ管理はstraight.elで決まり! - オフトゥン大好き。

    ども、久々のブログ更新は最近導入したstraight.elというEmacsのパッケージマネージャについて書きます。 7年ほどEmacsを使い続けてきましたが、まだまだ初心者の域を抜け出せずにいる id:nukosuke です。 前置き straight.el メリット use-packageマクロをstraight.elにフォールバックできる lockファイルを生成できる 設定例 さいごに 前置き 全世界76億人のEmacs使いの皆さんはどうやってelパッケージを管理していますでしょうか。 僕はこれまでpackage.elやCask、el-getなどのパッケージマネージャを使ってきましたが、どれも好きになれませんでした。 というのも、僕がパッケージマネージャに唯一求めるのはマシンを買い変えた時の環境再現性(reproducibility)であって、今まで触れてきたものはこれを担保するために

    Emacsパッケージマネージャ決定版:これからのパッケージ管理はstraight.elで決まり! - オフトゥン大好き。
    zmsgnk
    zmsgnk 2018/03/27
  • Python開発環境のためのemacs設定 - Qiita

    Pythonで100ノックをやってみて、いろいろ書くのに時間がかかったので、emacsに以下の内容を設定し、開発環境を改善した。 ~/emacs.d/init.el に以下の内容を追記 ;; init.el --- Emacs configuration ;; INSTALL PACKAGES ;; -------------------------------------- (require 'package) (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.org/packages/") t) (package-initialize) (when (not package-archive-contents) (package-refresh-contents)) (defvar myPackages '(better-

    Python開発環境のためのemacs設定 - Qiita
  • elpyの設定メモ - ししちにじゅうはち 4x7=28

    Emacsにelpyを設定して四苦八苦した結果をメモ。 他にも苦しんでる人のために。 必要なPython環境をWindowsに用意する方法は前エントリを参照。 苦しんだ点とかまとめ elpyはpython modeと一緒に動くメジャーモード key-mapについて python modeとelpy modeのkey-mapは別々に存在する elpy起動時にpython modeのkey-mapをelpy modeのそれで上書きする ショートカットの設定はelpy側のkey-mapに設定する elpyの起動について .pyファイルに対してpython modeとelpy modeの両方をオンしないといけない python-mode-hookにelpyの起動をねじ込んだ elpyの起動には(package-initialize)がいる 参考になったところ はむかずさんのブログ Pythonプロ

    elpyの設定メモ - ししちにじゅうはち 4x7=28
  • 個人的な Python 用の Emacs の設定

    も書き終わって一段落ということで、個人的な Emacs の Python 開発環境についてまとめます。 環境は Ubuntu15.04 64bitEmacs は 24.5 です。 Python のインストールには Anaconda を使うのが楽です。 最小のセットだけでいいなら、代わりに Miniconda を使います。 Anaconda は 公式ページ からインストーラをダウンロードしてインストールします。 以下のようなコマンドで仮想環境を作っておきます。 $ conda create -n py35 python=3.5 anaconda 次に、作った環境を有効化し、 $ source activate py35 以下のパッケージを追加でインストールしておきます。

  • emacsの補完用パッケージcompany-mode - Qiita

    各言語での利用方法解説 C/C++ : company-ironyを使ってemacsでC/C++の補完 Python : company-jediを使ってemacsでpythonの補完 Javascript : company-ternを使ってemacsでjavascriptの補完 概要 emacsの補完用パッケージcompany-modeの紹介. auto-completeとの比較 emacsの補完といえばauto-completeがある. auto-completeとcompany-modeの違いは,githubのissueでまとめられている. company-modeは拡張をシンプルに書けるところが魅力らしい. るびきち氏の紹介ページによると,メンテナが数年前に引き継がれたらしい. githubを見ると今も開発が活発に行われていることが分かる. 個人的にはcompany-modeの方

    emacsの補完用パッケージcompany-mode - Qiita
  • 今更Emacsで使っているパッケージを晒してみる - Qiita

    今年は実家のほうも暖かくて、いつもより初雪が二週間ほど遅かったらしいですが、そういう時に限って、実家に帰る辺りにドカ雪になって雪寄せする羽目になるので若干帰省時の天候が心配です。 そんな私事はさておいて、オープンストリーム アドベントカレンダーの3日目です。他の方々は概ねweb系の話ですが、私はあえて別の道をいこうかと思います。 なんでEmacs? Emacs使ってます、と言うと、たまーにこう聞かれます。大抵はフーンで終わりますが・・・。 使い始めて8年くらいになりますが、当時ちょうどLinuxをメイン環境に据えて、さて何か開発環境を・・・としたとき、EclipseとかIntelliJとかまだ(多分)なかったので、そうなるとほぼEmacs/Vimのいずれかを選択する形にならざるを得ませんでした。 で、そこでLispってなんかカッコイイ、というなんだかなぁな理由からEmacsを選択し、今に至

    今更Emacsで使っているパッケージを晒してみる - Qiita
    zmsgnk
    zmsgnk 2016/08/30
  • Emacs: バッファ内検索を【無敵】にする黄金ルール

    Emacs: バッファ内検索を【無敵】にする黄金ルール
    zmsgnk
    zmsgnk 2016/08/11
  • Julia

    Overview ESS support for julia language, among other things, includes font-lock, indentation, sending code to sub-process, interactive documentation, imenu, completion and eldoc. Installation Download ESS from git: git clone git://github.com/emacs-ess/ESS.git To update: git pull You will probably need to compile ESS, to ensure that julia-mode.el (the official editing mode from the Julia project) i

    Julia
  • csv-mode.el - @kyanny's blog

    Emacs の CSV 用メジャーモード。シンタックスハイライトだけでなく、 CSV 編集に便利な機能がいくつかある。マニュアルを読んでも使い方がよくわからなかったが、何度か試して理解できた。 特に csv-kill-fields は感動した。「CSV ファイルの特定の列のデータだけ抜き出したい」ということはよくあり、いつも AWK でがんばるか、 Excel/Open Office 等を経由するか、はたまた Perl/Ruby のワンライナーでやっつけるか、など多少の手間をかけてしまっていた。 C-c C-k のフィールド指定は "1 2" とか "1,3" とか "1-3" と入力する。ハイフン入りのときだけ range 指定扱い。 特定の列だけ消したいときは C-c C-k で、逆に特定の列だけ取り出したいときは C-c C-k のあと C-c C-z で貼り付ければよい。 C-c

    csv-mode.el - @kyanny's blog
  • Emacsで特定のプロジェクトでだけ編集モードの設定を変える - $shibayu36->blog;

    最近JSを触っていて、このプロジェクトはインデントが2だけど、このプロジェクトはインデントが4で、プロジェクトごとに設定できないかなーという課題意識を持っていた。今まで全く知らなかったのだけど、これは.dir-local.elというのを利用すれば出来るようだった。 formatting - How to set project-specific javscript indentation using js2-mode - Emacs Stack Exchange EmacsWiki: Directory Variables 設定は単純で特定のプロジェクトのrootディレクトリに.dir-local.elというファイルを置くだけ。例えばあるプロジェクトではjs2-modeのインデントを2にしたいという時は、.dir-local.elに以下のように記述しておくだけでいい。 ((js-mode

    Emacsで特定のプロジェクトでだけ編集モードの設定を変える - $shibayu36->blog;
    zmsgnk
    zmsgnk 2016/07/15
  • multiple-cursors.el : Emacsは忍者だった!置換とか矩形編集とか使ってんじゃねぇぇぇぇ!!最強設定を紹介

    Emacsは分身の術が使える忍者だった! ということで、 multiple-cursors.el は カーソルを分身させるという恐しい拡張です。 以前から注目していたのですが、当時はパソコンの性能が貧弱で動作が遅かったし、 あまりに多機能すぎてどこから手をつければいいのかがわからなくて 使いこなせないでいました。 しかし、今回やっとツボを発見したので紹介しておきます。 multiple-cursors.elは、カーソルを複数同時に 動かすという離れ業をやってのけます! これにより、同じような行を一度に処理できます。 たとえば、特定の単語を含む行に対して同じ編集処理をしたい場合、 従来の方法ですと、 正規表現置換 などの難解な方法を使わざるを得ませんでした。 正規表現置換は高度な処理なので、 visual-regexp.el でかなり軽減できるものの、 なかなか初級者には手が出ません。 しか

    multiple-cursors.el : Emacsは忍者だった!置換とか矩形編集とか使ってんじゃねぇぇぇぇ!!最強設定を紹介
    zmsgnk
    zmsgnk 2016/04/30
  • Aaron Bedra's Emacs 26 Configuration

    Emacs is a special beast. Taming it takes a lot of care. In an attempt to document/explain/share with the rest of the world, this is my attempt at configuration as a literate program. It also shows off the awesome power of org-mode, which makes all of this possible.

    zmsgnk
    zmsgnk 2016/03/15
  • データサイエンティストのためのEmacs | POSTD

    Robert Vescoは、ニューヨーク市で開催されたInsightプログラム、2015年1月期のメンバーです。彼は最近、メリーランド大学で経営学の博士号を取得しました。以下の記事は彼の個人 ブログ に元々投稿された記事で、データサイエンティスト向けのツールとしてEmacsを紹介したものです。彼は現在、Bloomberg LPでデータサイエンティストとして働いています。 RやPython、SAS、Stata、SQL、そして、ありとあらゆるデータサイエンスのプログラミング言語に対応したエディタが欲しい。IDEライクな機能を持つエディタが欲しい。全てのプラットフォームやターミナルで機能するエディタが欲しい。文芸的プログラミングのファンである。高度なカスタマイズが可能で、ほとんどのエディタが消え去ってしまった後でも存続するようなエディタが欲しい。こういった希望を満たしてくれるエディタはEmacs

    データサイエンティストのためのEmacs | POSTD
    zmsgnk
    zmsgnk 2015/09/08