タグ

2020年9月2日のブックマーク (15件)

  • LA国際空港に謎のジェットパック、着陸のパイロットら目撃

    仏カンヌで行われたエアレース・イベント「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」でジェットパックで飛行する参加者(2018年4月21日撮影、資料写真)。(c)VALERY HACHE / AFP 【9月2日 AFP】米カリフォルニア州ロサンゼルスで先週末、複数の旅客機のパイロットが、ジェットパック(噴射式飛行装置)を背負って横を飛んでいく人を飛行中に目撃したと報告した。米連邦捜査局(FBI)は1日、この件について調査を開始したと発表した。 FBIによると、報告があったのは8月30日の夜。ロサンゼルス国際空港(Los Angeles International Airport)へ着陸しようとしていた少なくとも2機のパイロットが、ジェットパックで飛行する何者かがルート上に進入してきたと報告した。 1人目のパイロットによると、目撃時の飛行高度は約900メートルで、進行方向左側、300

    LA国際空港に謎のジェットパック、着陸のパイロットら目撃
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
    >航空専門家らは現地メディアに対し、いたずら行為だと思われるが、旅客機のエンジンにジェットパックが吸い込まれたり旅客機に衝突したりすれば大惨事となった可能性もあるとして懸念を表明した
  • AWS、コンテナ実行に最適化したLinux OS「Bottlerocket」正式版リリース

    Amazon Web Services(AWS)は、コンテナの実行に最適化したLinuxベースのOS「Bottlerocket」正式版のリリースを発表しました。 Bottlerocketは一般的なLinux OSが備えるさまざまな機能のなかから、コンテナの実行に必要な機能だけを残して徹底的にスリムダウンし、セキュリティなどを強化したLinuxベースのOSです。Pythonなどスクリプト言語の実行系はもちろん、シェルやSSHも省かれています。 Linuxカーネルとコンテナの実行に必要な最小限のソフトウェアで構成されるため、性能上のオーバーヘッドが小さくなっているだけでなく、セキュリティの脆弱性につながるような外部との境界面も小さくなっています。 ブート時には自己の整合性をチェックして起動。SELinuxの強制アクセス制御により、Bottlerocket自体への変更も特権コンテナからの変更のみ

    AWS、コンテナ実行に最適化したLinux OS「Bottlerocket」正式版リリース
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • カレー店を増やすのは難しいのに、なぜ「100時間カレー」は急増しているのか

    カレー店を増やすのは難しいのに、なぜ「100時間カレー」は急増しているのか:水曜インタビュー劇場(欧風公演)(1/6 ページ) カレーの外店といえば? 多くの人は「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を想像するはず。それもそのはずで、店舗数は断トツに多い。ココイチの店舗数は1400店を超えているのに対し、2位の「ゴーゴーカレー」は70店ほど。その差は20倍ほど離れているわけだが、「業界2位に躍り出るのでは?」と感じさせられるほど勢いのあるカレーチェーン店が登場した。「100時間カレー」(アークス、東京都豊島区)である。 「ん? 100時間カレー? そんな店聞いたこともなければ、べたこともないよ」という人もいると思うので、簡単にご説明しよう。「100時間カレー」は2013年に、東京の武蔵小山で産声をあげた。ホテルのレストランで出てきそうな、いわゆる欧風カレーで、ルーの色は「ビターチョ

    カレー店を増やすのは難しいのに、なぜ「100時間カレー」は急増しているのか
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • 「UNIXという考え方」から連想されるすべてのアイデア | Developers.IO

    ちゃだいん(@chazuke4649)です。 今社内で改めて名著であるとしてその名前をよく見聞きする「Unixという考え方」。積ん読になっていたので最近ようやく読みました。すると驚くほど気づきが多かったので今回ブログで書いてみることにしました。 前提として日頃考えていること ちょっと自論ですが、IT(情報技術)、コンピューター、インターネット、これらの分野の質は「課題解決」であると考えます。それを実現するための道具(手段)として現在私たちがありがたく使っている様々な技術が存在すると思うのです。それはどういうことかというと、これらの技術が発達した背景にはいつも何かの課題があり、それを解決するための工程や軌跡がこれらの歴史を作ってきたという風にみて取れるからです。例えば、ワールドワイドウェブの誕生は多くの場面で語り尽くされていますが学会の論文にて引用している文献をいちいちメールや郵送でやり取

    「UNIXという考え方」から連想されるすべてのアイデア | Developers.IO
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • Edgeの「IEモード」を、サポートが終了するIE代わりに使う方法

    社内に古いInternet Explorer(IE)専用Webページ/アプリが残っていたり、自治体などのIEしか対応していないWebサイトへアクセスが必要であったりするせいで、いまだにIEの利用が強いられている。しかも、IEでは利用できないネットサービスが増えていて、他のWebブラウザと併用せざるを得ず、面倒だ……。 さらに、2022年6月にはブラウザとしてのIEのサポートが終了し、IEが起動できなくなるとのこと。このままでは、IE専用のWebページ/アプリを使い続けられなくなる。かといって、IE以外のブラウザでも利用できるようにサーバ側のシステムを改修するのは到底間に合わない……。 このような場合、Chromiumベースの「Microsoft Edge(以下、Edge)」への移行を検討してみるとよい。「IEモード」という、EdgeのタブでIE専用のWebページ/アプリをシームレスに表示で

    Edgeの「IEモード」を、サポートが終了するIE代わりに使う方法
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • NVIDIA、Ampereアーキテクチャ採用で最大2倍高速になった「GeForce RTX 3080」 ~下位の3070でも2080 Tiより高速

    NVIDIA、Ampereアーキテクチャ採用で最大2倍高速になった「GeForce RTX 3080」 ~下位の3070でも2080 Tiより高速
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】

    『公研』2020年8月号 第 606 回私の生き方 富野 由悠季・アニメーション監督 父への疑念 ──「富野由悠季の世界」展が昨年6月より開催されています(現在中断中、再開は9月の予定)。 富野 今回の「富野由悠季の世界」展で「与圧服」の写真を展示しています。これの開発に父が関わっていて、家に資料が残っていました。 この機会でしかできない話を一つさせてください。父の経歴についてです。父は昔の中学を卒業したあと、東京府立化学工業学校(化工)という専門高等学校へ進んでいます。父のアルバムにあった化工の写真を見ると、3階建てのコンクリート校舎の中央に時計塔があり、石積みの外壁の正面には三つのアーチ状の飾りが施された扉がある立派な建物でした。その前に軍人たちが集まっている写真は、子供の頃は軍の部隊写真だと思っていた。ところが、父は「俺の学校なんだ」と言っていました。 僕はそのアルバム写真を子供の頃

    ガンダム監督の「敗北者宣言」【富野由悠季】
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
    “なんで僕たちが動員されるんだとも思いましたがこの会見ができるのが日大なんだという誇る気持ちもありました。この経験あって打倒何とかだと言っている連中に対して正気に戻れよ、という気分に正直なりましたね”
  • ゼロからはじめるPython(65) PythonでExcelを操作する二大手法を比較しよう

    業務でなくてはならないツールExcelExcelのマクロを使って自動化することもできるが、Pythonを使うとより幅広いライブラリと併用できて非常に便利だ。とは言え、PythonExcelを自動操縦する場合、「openpyxl」を使う方法と「pywin32」を使う方法の二台手法がある。ここでは、そのメリット・デメリットを比較してみよう。 Pythonの二大Excelライブラリを比較してみよう 「openpyxl」「pywin32」のどちらが良いのか? PythonExcelを操作して、業務の自動化をする場合、「openpyxl」を使う方法と「pywin32」を使う方法の二大手法がある。どちらにもメリットがある。 まず、どちらのライブラリを使う場合も、基的なExcelのシートの内容を読み書きすることができる。しかも、双方ともオープンソースであり無料のライブラリだ。しかし、決定的に異な

    ゼロからはじめるPython(65) PythonでExcelを操作する二大手法を比較しよう
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • 飲食店がSNSアカウントを作ったなら「店の住所と定休日と営業時間」をプロフィールに書くべき「わざわざググってまでは来てくれない」

    丸越アピタ名古屋南店(公式清純派)🍆 @054758373 (´-`).。oOコロナで大変な飲店さん、アカウントを作ったならせめて店の住所と定休日と営業時間をプロフィールに書くんだ! 興味を持ってもわざわざググってまでは来てくれないよ… 2020-08-31 22:56:44

    飲食店がSNSアカウントを作ったなら「店の住所と定休日と営業時間」をプロフィールに書くべき「わざわざググってまでは来てくれない」
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • iPhoneのOSアップデート13.7で新型コロナ接触通知システム標準搭載 ただし日本ではCOCOAインストール必須

    Appleは、iTunes経由またはiOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iOS 13.7 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。 ※9月3日午後時35分追記・タイトル修正:厚生労働省公式Twitterアカウントが下記のツイートをしたのを反映し、文に追記し、タイトルを修正しました。 【iOS13.7でも接触通知機能の利用にはCOCOAが必要です】 iPhoneの最新OS「iOS13.7」では、接触確認アプリをインストールしていなくても、設定画面に「接触通知」という項目が表示されますが、OSのみで接触通知機能を使えるようになったわけではありません。 iOS 13.7では、アプリをダウンロードしなくても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択することができる。システムが利用可能かどうかは、居住地域の公衆衛生当局による対応状況によって異なる。

    iPhoneのOSアップデート13.7で新型コロナ接触通知システム標準搭載 ただし日本ではCOCOAインストール必須
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • 「ハチミツは市販薬や抗生物質よりも風邪に効く」との研究結果

    ハチミツは甘いだけでなく豊富な栄養素を含む品であり、「風邪の時にハチミツをなめたり、ハチミツを混ぜたドリンクを飲む」といった民間療法も存在しています。2020年8月にオックスフォード大学の研究チームが発表した論文では、「ハチミツは市販薬や抗生物質よりも風邪の治療に効果的」との結果が報告されています。 Effectiveness of honey for symptomatic relief in upper respiratory tract infections: a systematic review and meta-analysis | BMJ Evidence-Based Medicine https://ebm.bmj.com/content/early/2020/07/28/bmjebm-2020-111336 Honey better than usual care fo

    「ハチミツは市販薬や抗生物質よりも風邪に効く」との研究結果
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
    では蜂蜜と酒(ウイスキー)を組み合わせたホット トディは最強ということで。
  • 周庭氏逮捕、日経掲載広告が証拠 国安法違反事件 | 共同通信

    【香港共同】香港の民主派団体「香港衆志(デモシスト)」元メンバーの活動家、周庭氏が1日記者会見し、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑で8月10日に逮捕された際、デモシストが昨年、国際社会の支持を求めて日経済新聞に掲載した意見広告を容疑の証拠の一つとして警察に見せられたと明らかにした。 国安法施行前に掲載した広告がなぜ証拠になるのか警察から説明はないとして「もし日経への広告が証拠となるのなら、ばかげている」と批判した。 周氏は、8月11日に保釈された際の条件として、香港・新界地区の大埔警察署に9月1日に出頭することを求められていた。

    周庭氏逮捕、日経掲載広告が証拠 国安法違反事件 | 共同通信
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • 【実録】「自宅が床上140cm浸水」から日常を取り戻すまで。実感した4つのこと:防災の日

    相次ぐ地震、「異常気象」と言ってよいほどの全国的な猛暑、そして豪雨災害。コロナの流行に加え、日に暮らすかぎり、年中、災害は免れないと言っても過言ではない。 2019年10月12日、台風19号で、僕の自宅は140cmの浸水被害に遭った。その体験記は、公開当時に多くの人から反響をいただいた。 あれから11カ月。日常生活はなんとか取り戻した。 いま、防災の日(9月1日)を機会に、少し視点を変えて、「被災から日常生活を取り戻すまでに何が起こるのか」「有効な支援や対策」「水害における都市の住宅の“盲点”」などをまとめてみたい。

    【実録】「自宅が床上140cm浸水」から日常を取り戻すまで。実感した4つのこと:防災の日
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
    こういうのもあるのか。“うちとほぼ同じ構造をしていて、下水の逆流で地下が浸水したと思われる住宅は、下水管に弁をつけ、物理的に閉じられるようにした。”
  • [スタパ齋藤のApple野郎] Macで「PNGファイルよりJPEGを使いたい」ならこの方法♪

    [スタパ齋藤のApple野郎] Macで「PNGファイルよりJPEGを使いたい」ならこの方法♪
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02
  • 先天異常率、全国と同水準 福島県の妊産婦調査

    東京電力福島第1原発事故の健康影響を調べる福島県の「県民健康調査」検討委員会が31日、福島市で開かれ、事故以降に県内で妊娠や出産をした女性の健康状態などを把握するため実施してきた調査の結果、早産や子どもの先天異常などの発生率は「全国平均と変わらなかった」との見解を取りまとめた。 調査はアンケート形式で原発事故直後の平成23年度から開始。委員会によると、30年度までに延べ約5万8千人から回答を得た結果、早産率は4・8~5・8%、先天性の奇形や異常の発生率は2・19~2・85%だった。いずれも全国平均とほぼ同じ水準だった。 母親への支援事業として行っている電話相談で、放射線の影響を心配する内容の割合が年々減っていることなどから年度で母親へのアンケートは終了する。委員会は、調査結果を社会に積極的に発信していく必要があると提言した。

    先天異常率、全国と同水準 福島県の妊産婦調査
    zoidstown
    zoidstown 2020/09/02