IT大手ヤフーは15日、ニュース配信サイト「ヤフーニュース」のコメント欄で、携帯電話番号での登録をしたユーザーに限って投稿を認める運用を始めた。コメント欄(ヤフコメ)は書き込むこと、読むことの両方に根強いファンがいる一方で、差別表現の温床とも指摘されている。インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷はヤフコメを舞台にエスカレートする場合も少なくないため、取り組みの効果が注目される。【野口麗子】 ヤフコメは2007年に設けられた。これまでヤフーは24時間体制で投稿内容をチェックし、不適切な投稿を削除。18年からは不適切な投稿を繰り返したアカウントには「投稿停止措置」をとってきたとしている。22年5月までには、秋篠宮家を巡る報道に対する誹謗中傷が深刻化したことなどを受け、「エンタメ」記事を提供する一部メディアのヤフコメ投稿欄を閉鎖した。