タグ

ブックマーク / president.jp.reuters.com (8)

  • 飯島 勲―パスポートを20分で発行してもらう裏技 | 暮らしの裏ワザ事典

    秘書の心得として永田町によく流布している話がある。 親分である議員や、地元の顔役から、 「カラスは白いと思うのだが、君は何色だと思う」 と問われ、 「はい、私も白いと思います」 と答えるのでは物足りない。敏腕秘書なら、 「カラスは真っ白です」 と断言するのが正しい、というものである。 しかし、私に言わせれば、この答えとて、まだまだ甘い。なにがなんでも「白いカラス」を見つけ、「やはり先生の言うとおりだった」と世論に訴えてこそ、プロの仕事といえるのではないだろうか。 2006年9月に出発した小泉純一郎総理(当時)が、51回目の、そして最後の外遊で、フィンランドのヘルシンキへ訪れたとき、「白いカラス」を私は目撃した。そのときの模様は、小泉メールマガジンにも長勢甚遠官房副長官(当時)の言葉として収録されている。ちなみに私は黄身が黄色くないタマゴ、匂いのないドリアンも実際にべた。ガーナでは、鶏が米

    zoidstown
    zoidstown 2011/11/11
    まあ普通の旅行ではこの技は無理ですわな。
  • 初めて明かす小泉官邸の恥さらし | 社長の仕事術

    野田政権長期化を阻む身内の議員、その名も 野田政権の閣僚や総理補佐官の顔ぶれを見ると、民主党内のしがらみによって決めざるをえなかった人事だということはわかる。「頼むから政策をきちんと遂行してほしい」という国民の祈りにも似た期待をしっかり受け止めなければならない。だからこそ、官邸内に「チーム野田」をつくって、しっかり固めることが最重要課題となる。しかし、「総理を守る」ということが、民主党政権には非常に難しいようだ。すでに気になる問題が起きている。 野田佳彦総理は国連総会に出発する前の9月19日、東京都大田区の自動車部品関連工場を視察した。おそらく直木賞を受賞した小説『下町ロケット』を念頭において 「現場を目の当たりにし、小説よりはるかにリアリティーを持って、こういう人たち、こういう仕事を支えていかなければならないと実感した」 と、発言した。官邸でのぶらさがり取材は拒否している野田総理も、外出

    zoidstown
    zoidstown 2011/10/30
    この連載、ネットでも掲載されてるのか。
  • 「早起きすると人生が逆転する」理由 | 部課長の基本

    前回のココイチ創業者、宗次徳二氏に続いて、朝活の達人、ふたりの話である。ひとり目は太田彩子さん。営業女子の育成プロフェッショナルとして大手企業などにコンサルティングを行っている。 「早起きは習慣になっています。夜の12時に寝たときは午前4時に起きますし、午前一時のときは5時起きです。 早起きは目的意識が明確でないと続きません。私の場合は、起きたらすぐにアウトプットします。企画書を書く、研修構成の大まかな流れをつくるといった仕事をすることにしている。朝イチだと頭がさえているから、いいプランが出る。以前、早起きに挫折していた頃は、読書とか英会話の勉強のようなインプットをしていました。でも読書って、キリがないでしょう。その点、アウトプットは納期が決まってるから集中して、仕上げることができます。 早起きすると、いいことがありますよ。気持ちが前向きになるし、それに、前夜の酒量が減るから体調は良くなる

    zoidstown
    zoidstown 2011/08/29
  • 5年前と比べてほぼ全職種で給料激減 | お金・給料の新常識

    ケアリッツ&パートナーズ社長 宮剛宏●1979年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学環境情報学部卒業。日清紡、ITコンサルティング会社を経て、ケアリッツ&パートナーズ設立。新しい介護のあり方を模索する。 「逃げ場のない訪問介護の現場は危険と隣り合わせです。80代の女性のもとへ、ヘルパーが伺ったときのことです。驚くべきことに50代の金髪ロン毛の男性が、全裸で怒鳴りながらリビングルームに仁王立ちしていたのです。聞けば、その人は、その女性のご子息で、学校を卒業して以来30年間無職のニート生活。母親の年金を盗み、暴力を振るうなど問題を起こしていたそうです」 東京都内で訪問介護事業を営むケアリッツ&パートナーズ社長・宮剛宏さんは、神妙な顔つきで自身の手がける事業について解説する。ハローワークの求人を参考にすると、常勤ヘルパーの給与は大体18万円くらいからスタートし、大卒の初任給以下で、体力勝負をしな

    zoidstown
    zoidstown 2011/06/08
  • リストラに怯えるJALスッチーの悲鳴 | お金・給料の新常識

    水沢絵里子(仮名)42歳 客室乗務員●整理解雇に怯えつつ日々フライトをこなす。「50代の人は4年前の希望退職に応募しておけば退職金が5倍ほど違ったと後悔している」。(※写真と文は関係ありません) 「35歳以上の社員に面談が行われましたが、決断までにそれこそ1~2週間しかなく、日々辞めるか迷っている人もたくさんいました。でも私は独身ですし、元自営業で年金の少ない両親を養っているので残るしかないんです」リクルートの再就職案内が渡され、退職を決めた人は4月末に説明会が行われたが、同年代で辞めた同僚の話によると「タクシーの運転手を勧められた」といった話ばかりで、当に望むような職は見つかりそうにないという。絵里子さんは、20代の頃に短い結婚生活を経験した。元夫は年収1000万円超のエリートだったが、絵里子さんの両親とうまくやってくれなかったため離婚した。両親も「あんな人とは離婚してよかった」とい

    zoidstown
    zoidstown 2010/08/12
  • モンスター社員続出で右往左往する現場 | 部課長の基本

    一番の問題は相手がお客さまという意識が欠落していること。でも、それは相手が職場の上司や先輩の場合でも同じ。 伊藤博之(ジャーナリスト)=文 宇佐見利明=撮影 昨年4月、保険会社で研修の仕事に携わり始めて5年目の遠藤美子さん(仮名)は、毎年恒例の新入社員の合宿研修を主催者として仕切っていた。いよいよ明日は3泊4日の最終日。新人のお尻を叩きながら、過密なカリキュラムをなんとかこなしてきたこともあって、「これで無事終わりそうだわ」と遠藤さんは一人満足感にひたっていた。しかし、新人男性の発した次の一言で、そのささやかな安らぎは脆くも打ち砕かれてしまう。 「今晩、大学時代の親友のライブがあるので行っていいですか。終電までには必ず戻ってきます。夕方6時以降は講義が組まれていませんよね。僕一人くらい外出したって誰にも迷惑をかけるわけじゃないし、構いませんよね」 遠藤さんは耳を疑った。これまで合宿研修の

    zoidstown
    zoidstown 2009/10/24
  • 「カワイイ」は世界語になった! | その他・必見連載

    先月、パリの街角で、見かけた子供に向かって「かわいい~」と言ったところ、その母親が「メルシ」と答えてくれました。思った通り「かわいい」は「KAWAII」という言葉として通じるようです。日のマンガやアニメブームを反映して、キティちゃんやドラえもん、セーラームーンやプリキュアなどのキャラクターが大人気となり、それらの絵柄が付いたグッズが「KAWAII」と言われるようになって「KAWAII」という言葉自体が欧米でも定着してきました。イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどでは「カッワイイ!」という感じになります。面白いのはロシアで、かわいいという言葉の発音が難しいようで、「カヴァーイ」とか「カヴァーイヌイー」という言い方になるようです。 もともと「かわいい」という単語は、大きいものよりも小さいもの、四角いものよりも丸いもの、大人よりは幼いものに対して使うことばです。その典型的な例は赤ちゃん。赤

    zoidstown
    zoidstown 2008/12/22
  • なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学(3) | 社長の仕事術

    吉野家フリークスの間でよく話題にのぼる謎の第1位は、なぜ吉野家は券売機を置かないか、である。同業他社や立ちいそば屋の大半が券売機を設置しているのに、吉野家にはなぜか券売機がない。 前回見た通り、吉野家が厳しい効率性の追求で高い回転率を実現していることを考えると、券売機を置かないのも、当然、効率性追求の一環と想像できる。 巷に流布している定説は、機会損失防止説だ。券売機は通常、ドア付近に設置される。すると、昼のピーク時に券売機の前に行列ができ、その列が店の外まで溢れることになりかねない。それを見た人は、店が込んでいると勘違いして別の店に行ってしまう。券売機を使わなければ、このような“券売機渋滞”ができないから、機会損失がなくなる……。 この定説を、安部社長に直接ぶつけてみる、千載一遇のチャンスである。 「いやいや、券売機を置いたほうが作業の繁雑性ははるかに小さくなるから、労働生産性を徹底的

    zoidstown
    zoidstown 2008/12/17
    後払い、面倒臭いんですけど・・・
  • 1