タグ

ブックマーク / kir-royal.hatenadiary.org (6)

  • アキハバラ解放デモとソレへの批判に対する雑感と『オタク』 - 記憶のメモ帖

    6・30アキハバラ解放デモ 女装・やらないか・ハルヒいろいろ 400人?以上が参加 - アキバBlog http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/997568.html 未だにmixiのコミュの方は炎上中な、アキハバラデモ。*1 「そんなにムキになって批判するものかぁ?」っと、半ば呆れながら今回の騒動を見ているのだけれど、でもまぁ、批判者の気持ちもわからないでもないと思ったりもする。 例えば、私は憲法改正には賛成だし、自衛隊の活動に対しても好意的に見ているのだけど、どこぞのアホ左翼が「若者は憲法改悪に反対しています!」とか「国民は自衛隊を認めてはいません!」なんてのを聞くと、「ちょっと待てよ」っと異論を唱えたくなる。 何故そうなるかといえば、『若者』とか『国民』なんて言葉を使われ、勝手に解釈されまとめられ勝手に代弁されているからだ。いちよ『若者』でも

    アキハバラ解放デモとソレへの批判に対する雑感と『オタク』 - 記憶のメモ帖
  • オタクとトラウマと青春と - 記憶のメモ帖

    http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20070212/1171208604 あいっ変わらず、20代後半以上の一部のオタクの人って「オタク」とか「萌え」とかに、トラウマとか非モテとか絡めるの好きだねぇ。*1 なんつ〜か、自分の過去やトラウマを「オタク」とか「萌え」を使って自己弁護するのに必死な感じがしてなりません。 「エロゲは泣けるから」と言って、エロゲを買う自分を正当化しているエロゲーオタみたいで、なんだがなぁ。 トラウマ、トラウマって・・・。 そのような結果になることが分かっていて、最初から二次元、ギャルゲーやエロゲーに走ってしまう気持ちもわかります。しかし、時にはオタクとして、トラウマをおうことも必要なのです。 今、僕は、こうして自分の青春時代は無かったことにして2次元や妄想に嵌る立派なオタクになりましたが、その嵌っている萌えポイントというのは、僕が学生時

    オタクとトラウマと青春と - 記憶のメモ帖
  • どっかで見た事あるエロゲーキャラ

    エロゲーをやっていますと、「アレ、このキャラどっかで見たような?」とか「この設定前にもあったよね」なんて事がちらほらあります。これだけキャラクターや作品が溢れ返ってる状況ですから、それはそれでいたし方無い事かもしれませんが、偶に「インスパイアってレベルじゃねぇぞ!」っな、余りにもあからさまなのモノも出てきます。そんなゲームにちょっと興味が沸いてきたので、幾つか見つけてみました。 Mすくらんぶる http://skillup.sakura.ne.jp/emu/top.html まず最初はコレ、以前2ちゃんに晒され、それをスレッド紹介系のサイトが紹介し、一時期話題になりましたねぇ。 うん、どうみてもハルヒです、当にありがとうございましたw 制作元は同人サークルっぽいので、同人ゲームだと思うのですが、それならわざわざ名前変えたりしなくても、とか思ったり。 おいしい魔法のとなえかた http:/

    どっかで見た事あるエロゲーキャラ
  • エロ同人誌を買わなくなった今日この頃。 - 記憶のメモ帖

    どうなる腐女子世代: 喪ゲ女 3 :腐 :2006/10/23(月) 22:53:06 マジレスすると屋でバイトしてたんだけど 腐女子(BL漫画小説やアンソロを買っていく人を判定)は 若い人より30代〜40過ぎくらいの人が多かったよ 子供連れて買いにきてる人も居たし。 まあ場所によると思うけど 都内の某同人ショップで働く友人も似たような事言ってたなぁ〜。曰く「エロ同人誌を買っていくのは、圧倒的に30代以上の年輩オタクが多い」と。確かに私の回りのオタの友人達も、エロ同人誌を買う奴は余り見ない。大概DLで済ませてしまって、買うとしてもイベント位で、ショップまで行ってわざわざ買うなんて奴は殆どいない。 同人文化自体が廃れている訳ではないと思う。 今でも、オタの友人達はコミケやらイベントに足しげく通ってるし、同人誌同人音楽ゲームを良く買ってくる。しかし同人ショップでエロ同人誌を買う機会はめっ

    エロ同人誌を買わなくなった今日この頃。 - 記憶のメモ帖
    zonia
    zonia 2007/01/06
    いやあ、著作権云々いえないからって、ダウンロードサイトで済ますのはよくないよう。きちんと買ってあげたい。というか買ってる。
  • 世代で語れない世代 - 記憶のメモ帖

    http://d.hatena.ne.jp/tricksign/20060929/otaku そもそも第3世代とくくられることが前々から腑に落ちなかった。エヴァしか共通項が無いと思うんだけれど、共通項のない世代という前世代との対比においてしか成立しない括り方だよな。 この前書いた「83年生まれの私から見た同世代とヲタク - 記憶のメモ帖」の反応なんですが、激しく同意。確かにエヴァ位だよなぁ、場合によってはエヴァすら見てない人いるし・・・。まとまってないのに、世代として括られてもね。だから、こういう事言われても・・・。 「オタク死後」のオタク界隈を、誰か考えてみてくれよ - kj日記 二束三文版 結局、第3世代が非モテ文化ニートを話題にするのは、ヌルオタばかりで常に一般社会との距離感を気に病んでいるからに過ぎないのだな。結局、趣味と社会生活の両立が可能なポイントの模索。もしくは社会生活を

    世代で語れない世代 - 記憶のメモ帖
  • サウンドデモと公共性 - 記憶のメモ帖

    http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20060913 またサウンドデモやる、というよりもうやったんですね。 なんかアドレス先の記事を巡って、ちょっとした議論になってるようですが、私が思うにこのデモへの違和感って主に二つの事から出ていると思うのですよ。 一つは、このデモを行う側の態度 もう一つは「公共性」ってやつの問題 まるでナロードニキだね まず一つ目なんですが、端的に言ってしまえばこのデモを行う側がめちゃくちゃ閉じてるって事です。 「いやいや、閉じてねぇよ」と人達は思っているかもしれませんが、はたから見ればめっちゃ内輪内輪していて閉じて見えます。良くわからない小難しい業界用語を散りばめて、舶来物の音楽や価値観で武装した集団。 地方に住んでいる田舎者の私にはそう見えます。 そして、ネタのつもりや宣伝とかのつもりで煽ったのかもしれませんが、その言葉の端々に浮き出

    サウンドデモと公共性 - 記憶のメモ帖
  • 1