タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (4)

  • システム運用における、5つの大間違いとは(1)

    20世紀型の運用から21世紀型の運用へ:環境の変化による運用上の問題 大きく様変わりしたシステム構成 多くのシステムにおいて、その構成や構造はここ十数年で大きく変化した。ほんの十数年前にはシステムごとに専用の開発を行い、保証されている商用のツール類のみを利用して作り上げられてきた。ところが、今日では開発の多くの部分において積極的にオープンソースが利用され、システムのベースとなるソフトウェアやツールは、すべてオープンソースで構成されることも珍しくはない。 さらに、1台の物理ハードウェアに1台のサーバーという考えも、仮想化やクラウドが出現したことにより、すでに過去のものとなった。また、スタンドアロンで動作していたシステムの集合体から、複数のシステムがお互いに連携して動作することも当たり前になった。 このようにシステム構成が大きく変わった今、運用にも変化が求められている。果たして、それに合わせて

    システム運用における、5つの大間違いとは(1)
    zonia
    zonia 2014/02/14
  • 見やすい・読みやすいサイトを作る

    Webサイトの文字は読みにくい? 前回お話したように、連載ではユーザビリティを「見せ方」と「使い方」の2つの側面から考えます。今回は、その中から情報を得るフェーズ、すなわち「見せ方」からユーザビリティを改善する方法を探っていきます。 筆者はWebデザインにとって最も大切なことは、「そのWebサイトがいかに見やすく、読みやすいか」だと考えています。 Webサイトの大きな目的の1つは「情報を伝える」ことです。そのためには、ユーザーにとって理解しやすい形で情報を提供する必要があります。そうした「分かりやすいデザイン」を実現するためには、見やすさ・読みやすさへの配慮が非常に重要です。 デザイン全般に言えることなのですが、「根的にWebのテキストは読みにくい」ということを特に強く意識するべきです。 まず、PCのディスプレーは紙に比べて解像度が圧倒的に低いという事情があります。そのため、文字の輪郭

  • [Think IT] 【新春特別企画】2008年あの会社の年賀状が見たい! (1/3)

    【新春特別企画】 2008年あの会社の年賀状が見たい! IT業界の雄から、あのゲーム会社まで! 著者:シンクイット編集部 公開日:2008/1/4(金) 2008年1月の連載ランキング1位(一覧を見る)

  • [ThinkIT] 第1回:Ajaxとは (1/3)

    まずは、Ajaxが生まれた背景をおさえる必要がある。そのためにはAjaxとは切り離せないインタラクション・デザインに触れておかなければならない。 読者の皆様の中にも、Apple社の「iPod」で音楽を楽しんでいる方は多いと思う。 iPodのディスプレイの下のスクロールホイールを指で回すと、すぐに反応して画面上のカーソルが上下に動く。スクロールホイールを速く回すほど、カーソルの移動は速くなる。中央のボタンを押せば曲を選択できる。 実は、これはとても優れたインタラクション・デザインだ(少なくとも筆者はそう考えている)。 つまり、インタラクション・デザインとは、「人と操作対象との対話がスムーズに進むようにインタラクション(相互作用)をデザインする」ことだ。ユーザにとっては、インタラクション・デザイン自身が商品とも考えられる。

  • 1