タグ

2006年8月23日のブックマーク (19件)

  • Gmailにまつわる「5つの質問」

    でGmailの登録制を開始したのはなぜ? 不正利用はどうなるの? モバイル対応は?――。登録制に移行したGmailの質問にGoogleが答えた。 国内のGmailも登録制に移行した――。気になる点に対してGoogleから回答を得たのでまとめた。 →Gmail関連の記事一覧へ 1.日でGmailの登録制を開始した理由は? 「サービス公開の順序は、総合的な判断をくだした」(ビジネスプロダクトマネージャーの徳生裕人氏)。「日のユーザーは洗練されており、Gmailを使いこなす能力の高い人が存在するという期待もある」ことも判断の基準になった。 2.登録制は日、オーストラリア、ニュージーランドの3国だが、どうやって国内かどうかを判断しているのか? 「IPアドレスなどから判断している」(徳生氏)。つまり、日を訪れた他国のユーザーも登録し、帰国した後も利用できる、というわけだ。Gmailアカウ

    Gmailにまつわる「5つの質問」
    zono
    zono 2006/08/23
  • アイ・オー、液晶TV「REGZA Z」対応のRAID 5対応NAS

    アイ・オー、東芝製液晶TV「REGZA Z」に接続可能なRAID 5対応NAS −DiXiM Media Server搭載。1T:111,615円/2T:221,445円 株式会社アイ・オー・データ機器は23日、RAID 5対応のネットワークHDD(NAS)「LANDISK Tera」2機種を9月下旬に発売すると発表した。価格は容量1TBの「HDL-GT1.0」が111,615円、2TBの「HDL-GT2.0」が221,445円。 3.5インチSATA HDDを「Relational HD」と称する自社規格のカートリッジに格納し、4台搭載したNAS。RAID構成は多彩で、スパンニングとミラーリング、4台によるRAID 5や、3台によるRAID 5+リムーバブルスロット1つという使い方ができる。 標準でDigiOnの「DiXiM Media Server」を搭載しており、DLNA

  • 小人閑居為不善: ソフト導入(その3)

  • 小人閑居為不善: ソフト導入(その2)

  • 小人閑居為不善: ソフト導入(その1)

  • NETWORKWORLD Online

  • Opera採用の影に最強の営業ツールあり(1/2) ― @IT

    ECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第6回は、開発方法の整備やスパイラルモデルなど、前回に続きさまざまな問題がある要求仕様フェーズの対処法について解説します。

  • 【やじうまPC Watch】モバイル機器はUSBで充電したい

    ●iPodが開いたUSB充電の道 サードパーティのオプションではなく、USB端子から充電することを標準の状態とした最初の製品はたぶんPDAだと思うが、一般に普及するに当たって力となったのはiPodだ。 iPodはACアダプタはオプションでしか用意されておらず、USB(初期はIEEE 1394)から信号と同時に電源も取るようになっている。 iPodの普及にしたがい、PCが無い場所でも充電したいという需要は大きくなり、多数の製品が登場している。 もちろん、オプション製品を使った自己責任による使用も含めれば、PSPやニンテンドー DSなどのゲーム機器、携帯電話など、USB端子から充電できる機器は多くなっている。さながら、USB端子がモバイル機器の標準電源コネクタのような役割を果たしていると言って良いだろう。 つまり、電源を供給するアダプタ側は、元電源が何であれUSB端子の形で5V電源を供給すれば

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • mizzy.org : Plagger で Amazon2iCal の patch

    Plagger で Amazon2iCal の patch Posted by Gosuke Miyashita Mon, 21 Aug 2006 15:35:33 GMT ベイダー日記 - Amazon2iCal を見て、そうそう、これやりたかったんだよねー、ということで、早速プラグインを頂いて試してみたのですが、いくつかこちらの環境でうまく動かなかったところがあったので、パッチを晒してみます。具体的な修正点は以下の通り。 プラグインのフェーズを customfeed.handle から subscription.load へ 日語の検索がうまく動かなかったので、 $keyword を encode するようにした 日付がうまくとれなかった場合に next で次のループへ でも、日語の混じった iCalデータ を Google Calendar へインポートしようとするとエラーが出る

  • 【Proton.jp】 Mac OS X の便利なコマンド

    コマンドラインからスリープさせる (2003.8.26) diskutil SetFileで不可視ファイル作成(SetFile,GetFileInfoの使い方) コマンドラインからスリープさせる 参考:Mac OS X Mailing List[macosx-jp:16228] 使っている PowerMacG4(初代?)はスリープさせても、暫くすると勝手に起きてしまう。原因はUSB接続のマウスのようだと言うことが分かった。しかし、スリープした後にマウスを抜くとスリープが解除されてしまう。次のようにターミナルからコマンドを打てば、マウスを抜いた後にスリープさせることができる。 osascript -e 'tell app "Finder" to sleep' diskutil ディスクに関する情報を見る。 % diskutil list /dev/disk0 #: type name s

    zono
    zono 2006/08/23
  • ドメインの世界(第5回)---ドメイン取引

    ■前回の記事からかなり時間が空いてしまったことをお詫びする。前回はどんなものがよいドメインかを紹介したが,ユニークな造語を考えるのでなければ,一般的に「よい」と言われるドメインを探して登録することは不可能に近い。そこで今回は,だれかが取得済みのドメインを購入することについて紹介する。 今回解説するのは,ドメインを購入する側についてである。ほとんどの読者は,売るためのドメインを所有していることはないだろうし,もし売れるドメインを所有しているような人なら,改めてこのような記事を読むまでもないと思われる。 「よいドメイン」を取得したいだけであれば,まず目的のビジネスに適したものを片っ端から調べていくという方法がある。例えば,コンサートや演劇のチケットを扱いたいのであれば,「ticket」「reserve」「yoyaku」といった言葉に関連するドメインを調べるといった具合である。ビジネスが日に限

    ドメインの世界(第5回)---ドメイン取引
    zono
    zono 2006/08/23
  • Enjoy×Study - はてなブックマークをインクリメンタルサーチ(Greasemonkey版)を作ってみました

    2007/04/14:下記のページに同内容を書いています。 今後は下記を更新していく予定です。 hatebu IncSearch - はてなブックマークをインクリメンタルサーチ - 下記のGreasemonkeyスクリプトをinstallして、、 incsearch.hatebu.user.js 下記のURL(id=sampleの"sample"は任意のユーザID)にアクセスすると、全はてなブックマークを取得してインクリメンタルサーチを行うUIを提供します。 http://www.enjoyxstudy.com/greasemonkey/incsearch/?mode=hatebu&id=sample はてなブックマークは、全件取得できるAPIが無いので、20件毎を繰り返して取得しています。 そのため、全ブックマークの取得に時間がかかります… (全ブックマーク取得後は、そのデータを使ってク

    Enjoy×Study - はてなブックマークをインクリメンタルサーチ(Greasemonkey版)を作ってみました
  • mizzy.org : Plagger::Plugin::CustomFeed::AmazonWebService

    Plagger::Plugin::CustomFeed::AmazonWebService Posted by Gosuke Miyashita Mon, 21 Aug 2006 20:54:27 GMT ベイダー日記 - Amazon2iCal の CustomFeed::AmazonSearch を、他の用途でも使えるように、もう少し汎用的に書き換えてみました。 CustomFeed::AmazonWebService オリジナルからの変更ポイントは、 link や icon もセットするようにした。 link には アソシエイト ID を含めることができるようにした。 ソート条件を yaml で指定できるようにした。 「発売日が今日の日付から一ヶ月以上前のものは省く」という条件廃止。これは Rule でやるべきなので。 といったあたりですかね。 名前は以前に Filter::Amaz

  • はてブのお気に入りページを使ってみようよ。 - muibrog

    ながいことはてなブックマークのお気に入り機能は使ってなかった。正直使いにくいし、情報が羅列されているだけでどうにもつかみ所がないように感じたからだ。でもいぬビームさんが公開したこのGreaseMonkeyスクリプトがその価値観を変えてくれた。 このスクリプトを使うと重複しているブックマークをまとめて重複人数でソートして、さらに既読は表示しないようにできる。お気に入りに登録しているユーザが共通してブックマークしてるのがすぐにわかるのでアンテナが低くなっている私のようなユーザにはとてもありがたい。 おもしろいのは、重複する傾向がHotEntryなどとは違うことだ。ブックマークしているユーザが少なくてもお気に入りの半数がブックマークしていたりすることがある。お気に入りなのだから当たり前なんだけど、琴線に触れるような話題を提供してくれる。日頃だったらそんなの知ってるよ。と面白がらない話題かも知れな

    はてブのお気に入りページを使ってみようよ。 - muibrog
  • はてブお気に入りの重複エントリをまとめる&既読エントリを非表示化 - いぬビーム

    http://yagi.xrea.jp/2006/08/hb_fav_arrange.user.js はてなブックマークのお気に入りページに、 複数人がクリップしているエントリは1つにまとめる 人数が多いエントリほど上に持ってくる 既読のエントリは表示しない というアレンジを行うgreasemonkeyスクリプトです。 話の流れとか http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060820/1156080416 http://d.hatena.ne.jp/sshi/20060821/p1 http://d.hatena.ne.jp/otsune/20060821/hatebFavorite 関連 はてブお気に入りサジェスタ 全サイトはてブ化・その場コメント・ワンクリブクマ Googleの検索結果にはてブのユーザ数を表示

  • ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ

    ブログなどの普及によって入手できる情報量が急増しています。そんな膨大な情報に惑わされないためのポイントをご紹介しましょう。 以前、「“情報を読まない”情報収集術――『未読RSS恐怖症』対策」(7月4日関連記事)というお話を紹介しましたが、インターネットやブログのおかげで手軽に入手できる情報量が急増した結果、逆に日々新しく生まれてくる情報についていけないのが心配という人が増えているようです。 何しろ、米Technoratiの調査によると、今や世界のブログ平均投稿数は1日160万件にものぼると言われています。日語のブログは全体の31%とのことですので、日語のブログだけでも毎日50万件前後の投稿があることになります。しかも、ブログの数は3年間で100倍の規模に膨れ上がるという驚異的な変化のスピードでしたから、この数年で私たちの情報処理能力が破綻して、日々の情報についていけないという悩みが増え

    ITmedia Biz.ID :情報収集で1日を終わらせないための3つのコツ
    zono
    zono 2006/08/23
  • kigkonsult iCalcreator

    Donate You can show your appreciation for our free software and can support future development by making a donation to the kigkonsult projects. Make a donation of any size by clicking here. Thanks in advance! Services kigkonsult offer professional services for software support, design and new/re-development, customizations and adaptations of PHP/MySQL solutions with focus on software lifecycle man

    zono
    zono 2006/08/23
  • 【中級】仕事を3倍こなすコツ 第1回:ITpro

    企業の経営戦略をリードする戦略コンサルタント。多くの情報の中から当に重要なことを見極め,ときには物事を100年単位の大きな視点で捉えてみる。その仕事の進め方や思考法に学ぶべき点は多い。SEから戦略コンサルタントへの転身を果たした筆者が,自分の経験を踏まえ,問題の質を捉え,3倍のスピードで仕事をこなすコツを伝授する。 読者の中には,ITエンジニアとしてのキャリアのゴールをコンサルタントと考えている人も多いのではないだろうか。 しかし,プログラマやSEとコンサルタントとは,ものの考え方や発想法が根的に違うと言ってよい。そのためSEからコンサルタントへの転身を図るのは,かなりの苦労を伴うものだ。 今回は,かつて筆者が日IBMのSEから戦略コンサルタントへと転職した経験を踏まえて,コンサルタントの仕事ぶりや思考法を紹介する。コンサルタントへのキャリアアップを目指す際の参考にして欲しい。また

    【中級】仕事を3倍こなすコツ 第1回:ITpro
    zono
    zono 2006/08/23