タグ

Blogに関するzonoiseのブックマーク (52)

  • 0xFF

    突然ですが、API Expertを卒業しました。 ちょうど3年前 (さっきまで素で2年前だと思ってたけど、どう見ても3年前だった…)にAPI Expertなってから、Googleの皆様、他のAPI Expertの皆様には大変お世話になって来ました。ただ、私の方はお世話になってばかりで、API Expertとしての活動を思うように行えていない状態が続いていました。さらに、最近個人的な事情(会社とも関係ありません)で、なおさら時間を取れない状態になったので、この機会にAPI Expertを退任するという決断をしました。 今までお世話になった分、今後もできる限り貢献できることがあれば貢献したいと思っていますが、まずは個人的な事情の方を整理してからと思っています。落ち着いたら報告できると良いですね。それでは。 高校2年くらいのときにマルイのセールでコムサの長財布を買ってから、12年くらい使い続けて

    0xFF
  • brass.to - a really cool domain parked on Park.io

    The domain name brass.to is being parked on Park.io. Contact the domain owner to make an offer right now...

  • TITBOIS

    https://youtu.be/UIN0kkoZ1AU このぐらいの押しの強さがあっても良いと思います Chromeだったらdeveloper tool起動してモバイルレイアウトにすると、回避してカートに商品突っ込んだり、kindleが買えます。 Vtuberアバター配信者、普通のYoutuber、好きな呼称でOK)を好んでしているネットユーザの中でよく使われている単語、「助かる」ですが、僕はこれかなり好きなんですよね。 dic.nicovideo.jp なぜかというと自分の行動が誰かの肯定的感情につながることを実感したり、直接言われることって、恋愛関係や家族関係でない限り、外出の頻度が少なくなっている昨今では社交的表現以外で少なくなっているのは確かですよね。 人の行動が、意図しないところで別の人の肯定的感情につながっている。意図的に利他的じゃなくても、そういうコミュニケーションの

    TITBOIS
  • mat_akiの日記

    皆さん、TDDをやっていますか? RailsでTDDをやる場合に、bundlerやRailsの初期ロードの時間などでテストを実行すること自体に時間がかかって、待ち時間が発生して非常にストレスに感じていました。 先日、そのアプローチとして @a_matsuda さんが interactive_rspec という gem をリリースして解決しようとしていることを聞きました。rails console 上で rspec を実行できるようにして、bundlerやRailsの初期ロード時間を短縮しようというのを目指しているそうです。 このgemを試してみたところ、確かにrspecをconsole上で実行でき軽快にTDDを実施できそうでした。しかし、たまに動きがおかしい状態になってしまっていました。まぁ、まだver0.0.1の状態なのでしかたないのですが。 .... 続きは新しいブログへ Backlo

    mat_akiの日記
  • Computer Practice

    ここ数年まったく更新していませんでしたが、下記のブログに引っ越しました。 中国でがんばりましょう やはり自前のWordPressのブログだといろいろできて面白いですね。 会社の業務ではWordPressをウェブサイトに、Redmineを社内のタスク管理に使っている。 業務で使っているからには、システムのバックアップは必須である。 WordPressRedmineもファイルシステムとデータベースのバックアップさえあれば、別の環境に復元できる。そのため、ファイルシステム全体とデータベースのダンプファイルを圧縮ファイルに固めて、別のマシンに自動でコピーするような仕組みを使った。 この仕組みを作ってから、手動のバックアップから解放された。 放っておいても自動でバックアップが取得されるのである。気分的にもとてもよい。 しかし、気づかないうちにバックアップファイルがどんどん溜まってハードディスクを圧

  • CPU 実験日記

    今回は RS232C、つまりシリアル ポートによる通信の解説です。とはいっても、今回解説するのは RS232C の仕様だけで、具体的な通信仕様とモジュールの書き方については次回に回したいと思います。ソフトウェア的なことは cserver を参照してください。 RS232C のピンについて RS232C ポートにはピンがいっぱい伸びているけど、通信に使うのはたった 2 の線、送信線と受信線です。この 2 は全く無関係に動くので、送受信が同時にできます。他のピンは制御線ですが、仕様が曖昧なところもあり、使用はお勧めできません。むしろたった 2 の線で通信できるのが RS232C のすごいところなので、これだけで通信しましょう。 ストレート ケーブルとクロス ケーブル もともと RS232C は PC とモデムの間をつなぐのに使われていた物でした。そのときは、普通に PC から送信する線を

    zonoise
    zonoise 2010/10/25
  • In Loving Memory of Ryan Matthew Fait | 1986-2014

    September 24, 1986 December 17, 2014 Ryan Fait was a brilliant and innovative web designer who graced the lives of all who were privileged to know him before his untimely death. Web design was so much his passion that he was happy to share his expertise online, free of charge, to anyone willing to learn. He is deeply missed by his family, friends, and clients. If you are a client of Ryan's, or loo

  • ボーン・デジタルの情報学|美術館・アート情報 artscape

    [2010年06月15日号(大向一輝)] 連載では、紙を通じた情報流通からボーン・デジタルに移行し、その問題点や課題を含めていち早く体験している学術情報の世界について紹介してきた。最終回となる今回は、いまだ変化し続ける学術情報分野の現状と未来、そこから見えてくるボーン・デジタル... この記事を読む [2010年04月15日号(大向一輝)] 研究者間の知識流通を担う学術論文は、デジタル化によってその姿を大きく変え、研究者個人だけでなく学会・図書館・出版社などの組織のあり方にまで影響を及ぼしている。  これらは、学術というある意味閉ざされた世界の出来事にすぎないものの、一般社会... この記事を読む

    zonoise
    zonoise 2010/10/22
    大向一輝氏 連載 情報のデジタル化 アーカイビング
  • Big Sky

    はじめに 11/18、東京秋葉原のアキバプラザで、4年ぶりとなる VimConf、「VimConf 2023 Tiny」が開催されました。 今回、Kaoriya さんから「SoftwareDesign で執筆した内容で基調講演をして欲しい」とお願いされた際に、即答で OK をしましたが実は少し不安がありました。SoftwareDesign を事前に購入した人に同じ話を聞かせてしまうのは残念すぎないかという気持ちです。どうしようかとしばらく検討しましたが、SoftwareDesign の内容からスピンオフした内容にする事にしました。 規模が少し小さいとは言え、せっかく楽しみにきて頂いてる皆さんに、残念に思われないようにしたい、少しでも「来て良かった」と思って貰えるイベントにしたと思い、テーマは変えないまま色々な Bram Moolenaar 氏のエピソードを盛り込んだつもりです。 11/18

    Big Sky
  • JavaScript++かも日記/Ajax,Google Maps,etc...

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • drkcore

    会社帰りの電車の中で何気なく「お笑い知識ゼロ人間に笑いが説明できるか選手権」というコンテンツが目についたので見ていたら、結構人が乗っていたにも関わらず、吹き出してしまった。 お笑いだけでなく、最先端の技術とかを知識のないステークホルダーに説明しないといけないときによく起こりがちだなぁと。特に二人目の芸人のように千日手模様になったときに打開を目指さなきゃならんのは説明する側だよなぁと認識した次第。 で、研究者が自身の高度な分析手法や専門的な知識を素人に説明するときに、暗黙知が邪魔をして、平易な説明のつもりが厳密な記述にはしった結果、余計わからない説明になるというのはあるあるなのですが、GPT-4やGoogle Geminiがこの点をある程度解消してくれるので最近は便利になったなぁと感じます。 暗算の代わりに電卓を使う感覚で文章の計算ができるので非常に快適ですね。

    drkcore
  • 禿散らかしてました

    まったくやってないけど、初期化するにあたりバックアップしようと思ったらエラー。 ■環境 Android 4.4 モンスト 5.6.1 ■状況 モンストホーム画面にある「その他」から「データのバックアップ」を開き、「バックアップ」をタップして、プレイデータのバックアップのところで、「はい」をタップすると、「Googleアカウントの認証に失敗しました」と表示されて、バックアップできない。 タイトル画面の「G+」のアイコンも無反応。 ネットで探すと、バックアップ手順に、Google+へのログインが必要とかあるけど、当然のようにログインはできている状況。 ■対処 Google Playを有効に(インストール)して、モンストタイトル画面の「G+」をクリックして、バックアップアカウントを選択してから、バックアップをするとできた。 Google Playはストアのアプリでなくて、ゲームの実績のアプリ。

    禿散らかしてました
    zonoise
    zonoise 2010/10/11
  • mwSoft blog

    カテゴリ 更新履歴(10) 雑文(37) ネタ系(15) リンク集(26) 所感(249) IT用語(20) Java(47) Commons(23) Javascript(19) Ruby(32) Python(32) ニュース(18) Web(11) Kotoko(14) 日記(107) その他(20) 教育(0) scala(27) 読書(3) Julia(4) linux(8) hadoop(1) kafka(1) 過去ログ 2017年02月(1) 2016年12月(1) 2016年09月(7) 2016年08月(5) 2016年07月(2) 2016年06月(2) 2016年05月(1) 2016年04月(5) 2016年02月(2) 2016年01月(1) 2015年12月(11) 2015年09月(1) 2015年08月(4) 2015年07月(4) 2015年06月(1)

    zonoise
    zonoise 2010/10/10
    フリープログラマさんのブログ
  • RAILS PRESS » RUBY on RAILS, it’s DRY and COOL !!

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか131円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

  • Aの個人メモ

    新しく借りた部屋にあった10年ちょいもののWhirlpool(アメリカの老舗家電メーカらしい)のドラム式洗濯機のWF665という機種がいろいろと故障したので、分解して調べてみることにした。 大家さんに頼めばメーカの修理の人を呼んで修理はしてくれるのだが、自分で直せそうなら直してみようかなと思い。レッツ teardown。 まず1つ目、水が貯まらないという問題が発生。 借りた当初は動いていたのだが、場所を移動させた後に問題発生。 #必ずコンセントから洗濯機の電源線を抜いて作業しましょう。下手すると感電して死にます。 きっと注水した水を貯める部分に弁があってそれが壊れたんだろうと、バラして排水ポンプまで外してみると・・・・・ (天板部分の左上が注水弁、左下が洗剤ケース。) ・作業前に電源コードを抜き、注水ホース(当たり前だが蛇口を先に閉めるのを忘れずに)を外す。 ・上蓋のネジは洗濯機背面の上部

    zonoise
    zonoise 2010/10/08
    上海にすんでいるubuntuユーザーらしい。
  • Under constructing!

    Under constructing Since 2013-05-25(Sat)

    zonoise
    zonoise 2010/10/05
    rails ruby etc
  • App Inventor Idea Book

    App Inventor についてのメモ

  • 安全ちゃんオルグ日記

    先月号から、マガジンハウス『GINZA』で「安全ガールの安全インターネットパトロール」という、頭が完全におかしい感じのコラムを書いています! お話をいただいた当初から「GINZAのようなハイファッション雑誌に私のような貧困ガールが書いたら、読者のみなさまの年収が下がってしまうのでは?」と不安で仕方がなかったのですが、twitterを見るとやはりGINZA編集部の精神状態を疑う声が……! oskbmi えっ Ginzaに安全ちゃんの連載が…マガハとばしてるね… 201/Ap/ 1 15:25:5 link FLASH1N .@anzenchan とGINZAって凄すぎてめまいがする組み合わせだぜ… 201/Ap/ 1 12:32:0 link Tuesday555 GINZAの前を知らないからアレだけど、えつこと安全ちゃんって時点でGINZA飛んだなって。コスモに。思ったより遠くに。 201

    安全ちゃんオルグ日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • NATROM's diary

    2023年8月からX(旧Twitter)にて、「HPVワクチンの深刻な副反応・薬害としての自己免疫性脳症が、相当規模で存在していると推測」する立場である平岡厚さんと対話を続けています。さまざまな論点がありますが、今回は9価HPVワクチン(シルガード9)の臨床試験において、対照群に4価HPVワクチン(ガーダシル)が使用された件について解説します。 臨床試験において、9価HPVワクチンは、4価ワクチンでカバーしていない型に関連する高リスクの子宮頸部、外陰部、膣の疾患を予防し、また、安全性についても重篤な有害事象に関する臨床的に意味のある差は認められませんでした*1。9価HPVワクチンは十分に安全で有効であるというのが専門家のコンセンサスであり、日でも2023年から公費で受けられるようになりました。 「9価HPVワクチンの臨床試験を1回くらいは生理塩水を対照として行ってはどうか」という平岡さ

    NATROM's diary