2011年10月4日のブックマーク (4件)

  • エアロスミス 音楽著作権侵害でB'zを提訴! | Recipo [レシポ]

    ※このニュースはウソです。 B'zはパクリ レシポ・スポーツ(通称レシスポ)によると、2011年10月4日 エアロスミスが音楽著作権侵害でB'zを米国連邦裁判所に訴えたとのこと。B'zの楽曲がエアロスミスの楽曲に酷似しているのは自明の事実。 なぜ、いまさら訴訟に踏み切ったのか? その裏事情を探るべくニューヨークへ乗り込んだ。  エアロスミスがなぜいまさら訴訟に踏み切ったのか? ニューヨークではこんなウワサが囁かれていた。 1)円高の影響 今年(2011年)に予定されているツアーの収益予測が円高の影響により大幅に悪化。黒字化を目指すエアロスミス所属事務所がB'zサイドへ「曲をパクった誠意をお金で見せてほしい」と依頼したが交渉決裂、提訴に至ったととのこと。 2)娘リブ・タイラーのホスト通い 娘のリブタイラーが日好きであるのは周知の事実であるが、近年では歌舞伎町のホストクラブに頻出して

    zooooosan
    zooooosan 2011/10/04
    見出しを見て虚構新聞だろうと思ったら、内容は虚構新聞よりひどかった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    zooooosan
    zooooosan 2011/10/04
    "正しい退会理由"を決めるのはユーザーなのに。開発側の独りよがりな発想でサービスを進めて、いきなり総スカンを喰らう日が来なければいいけど。
  • Androidの透明性とGoogle先生とのつきあい方 - FutureInsight.info

    日経エレクトロニクスの特集「まだAndroidでいきますか」が非常に面白くて一気に読んでしまった。 日経エレクトロニクス2011年10月3日号 | 日経クロステック(xTECHGoogle社の「Android」を採用した機器の市場が急拡大している。ところが、機器開発の現場からはAndroidの変質を叫ぶ声が聞こえてくる。当にこのままでいいのか。いま一度、Android戦略を見直す時が来ている。 この記事の中でいくつか気になった記事があったのだが、その中でも特に気になったのが以下の調査。 http://www.visionmobile.com/blog/2011/07/the-open-governance-index-measuring-openness-from-android-to-webkit/ この中で他のオープンソースプロジェクトと比較して、Androidの透明性が著しく低

    Androidの透明性とGoogle先生とのつきあい方 - FutureInsight.info
    zooooosan
    zooooosan 2011/10/04
    "最新のRevを積んだ製品=消費者が求める製品"とは限らないから無理にTier 1を目指さなくてもいいのでは?と思う反面、アプリ開発者としてはブランチされた環境ができつつあるのは悩みの種。
  • [課題管理編]ツールを押し付けてはいけない

    課題管理に向くサーバーソフトやGoogleドキュメントといったクラウドサービスなど、便利なツールを手軽に利用できる環境が整ってきた。そうしたツールを使うと、効率よく課題管理ができる。 しかし、ツールを導入しさえすればうまくいくとは限らない。特に、複数の開発現場を担当する「掛け持ちプロマネ」にとって要注意である。 掛け持ちプロマネは、それぞれのプロジェクトの管理業務に十分な時間を割けないもの。そこで「ツールでカバーしよう」と考え、課題管理のツールを現場に導入し、メンバーにツールを利用してもらって管理の効率化を図ろうとする。そして、ついメンバーにツールの利用を任せきりにしがちになる。 確かにツールは便利なものだ。だが、それを現場に押し付けてはいけない。 入力の煩わしさなどでツールが使われず このことは筆者の実体験から言える。以前に筆者が担当していたあるプロジェクトでのこと。そのプロジェクトでは

    [課題管理編]ツールを押し付けてはいけない
    zooooosan
    zooooosan 2011/10/04
    進捗管理ツールは管理者の効率化を図ると共に、担当者の作業が増えるという側面がある事を考えさせられるエントリ。ただ導入すればいいのではなく、プロトコル作りも大切。