タグ

2008年8月7日のブックマーク (9件)

  • 不倒城: グインサーガアニメ化に伴う陰謀論

    (´・ω・`)<さて、 (´・ω・`)<まずは順番に、二つのURLを見ていこうじゃないか。 「グインサーガ」アニメ化 「タイタニア」アニメ化 (´・ω・`)<マジデスカ情報連射ではあるんだけどさあ、 (´・ω・`)<私が思うに、この二つは決して無関係ではなく、 (´・ω・`)<仕掛け人は必ずや「オチ」を用意していると思うんだ。 (´・ω・`)<当に終わるんですかこのシリーズ、という共通点から考えれば、 (´・ω・`)<いるじゃないか。まだ、真打が。 (`・ω・´) <そう、火浦功が。 (´・ω・`)<ということで、 (´・ω・`)<来月くらいには「ガルディーン」か「高飛びレイク」か「てなもんや忍法帖」のアニメ化が (´・ω・`)<華麗に発表されると思うよ。マジで。 (´・ω・`)<ああ、別にファイナル・セーラー・クエストでもいいよ、全然。 (´・ω・`)<火浦先生は原作の内容を忘れている

    zorio
    zorio 2008/08/07
    男坂がアニメ化して原作を忠実に再現してくれたら泣くね
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm

    zorio
    zorio 2008/08/07
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    zorio
    zorio 2008/08/07
  • 北京五輪前後に読む本:イザ!

    ■福島にプルーフや書籍を送ってくださるみなさま、いつもありがとうございます。当はちゃんとレビューをブログに書きたいと思っているのですが、なかなか時間がありません。しかし、きちんとよませて頂いています。今日はブックレビュー。改革開放30周年の今年に、北京五輪前後に読むといいを紹介。 ■『兄弟』(上下、文藝春秋刊、余華著、泉京鹿翻訳) ↑作者の余華氏と『兄弟』日語版。 ■あまりにも中国人を露悪的に、ありのままに描写したため、中国人の文化人からは批判の嵐にさらされた問題作。批判書評だけで一冊のまでできたほど、社会現象となった。 ■わずか40年の中国近現代史の中に詰め込まれた、欧米の400年にも相当するジェットコースターなみの社会変化を辛辣(しんらつ)さとユーモアと哀感と愛情で書き上げた大衆小説である。血のつながらない兄弟、李光頭と宋鋼の時代に翻弄される姿を通じて、文革の10年と改

    zorio
    zorio 2008/08/07
  • Home | DNS-OARC

    The DNS Operations, Analysis, and Research Center (DNS-OARC) brings together key operators, implementors, and researchers on a trusted platform so they can coordinate responses to attacks and other concerns, share information and learn together. DNS-OARC has five key functions: Information Sharing. DNS-OARC provides a trusted, shared platform to allow the DNS operations community to share informat

  • http://www.asahi.com/culture/update/0807/TKY200808070146.html

    zorio
    zorio 2008/08/07
  • 任天堂法務部 最強列伝 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    DSソフトのプロテクト解除を行う「マジックコンピュータ」通称「マジコン」の販売会社5社に、任天堂以下54社のソフトメーカーが、販売差し止めの訴訟を起こしました。 「マジコン:違法DSソフト使える機器販売 任天堂など、中国系5社を提訴」 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080730ddm041040070000c.html 今回もこれに至る手際が、素晴らしいです。 まずスクウェアエニックスの新作ソフト「ドラゴンクエストV」で、コピー防止措置を仕掛けます。 「スクエニがDS版ドラクエ5にコピーガード 「船が港に着かない」」 http://www.cyzo.com/2008/07/post_772.html しかしこれを翌日には「マジコン」販売会社がファームアップで対応。 ところがこの行為、「不正競争防止法」第2条第10項の禁止項目「営業上用いられて

    任天堂法務部 最強列伝 - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    zorio
    zorio 2008/08/07
  • 30万とか35万だかの額で子供がつくりにくいとか言われても困る

    http://anond.hatelabo.jp/20080805093842 で、世の中の「少子化対策」が少なくとも男の俺からみたらぜんぜん的外れだって感じた。 女性が普通に働くようになった今の時代では、 子供を生んで育ててる間は働けないわけだから、 その間の金銭的な問題と、それからその後の職場復帰のサポートをどれだけやるかが重要であって、 出産にかかる費用なんてのは正直トータルで見れば無視していいレベル。 たとえば俺の嫁は普通に働いてると月収40万は軽く稼げる。 そういう人が育児休暇をとって2年間収入なしになり、 その後も子育てのために仕事が制限されるとなると そのトータルの収入減は2000万はあっさり超えると思う。 女性が働くのは勝手だからそんなの当然だろ、とかいう反論もよく聞くけど、 そういうこと言ってるから少子化になるのであって、 むしろそういう反論をするくらいなら昔に戻って「女

    30万とか35万だかの額で子供がつくりにくいとか言われても困る
    zorio
    zorio 2008/08/07
  • Salesforce (SaaSの代名詞となったCRMプラットフォーム) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Salesforce (SaaSの代名詞となったCRMプラットフォーム) Salesforceは、おそらく業界の方で知らない人はいないだろうと思われるウェブサービスです。 AMNでしばらく使ってみているので、レビューを書いておきたいと思います。 Salesforceについては、初期の頃は主にSFA(セールスフォースオートメーション)という営業プロセス自動化サービスとしての認識だったと記憶していますが、最近はウェブサイトの記述にしてもどちらかというとCRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)という顧客管理シ

    zorio
    zorio 2008/08/07