タグ

2009年1月25日のブックマーク (9件)

  • 観測範囲の狭さがどうのこうの - そこにいるか

    2008年極論ギーク大賞はid:otsuneさんが受賞されました http://anond.hatelabo.jp/20081228082018 ですって? 以前、僕が無邪気に「やあ、ここはムラというよりむしろスラムですね! 皆さんどうぞよろしく!」というようなことを言ったら、id:otsuneさんがブックマーク欄に、 一度でいいから http://d.hatena.ne.jp/diarylist をチェックして「(いわゆる)はてなムラ」に該当するidがいつ出てくるのかを見りゃ観測範囲の狭さを自覚できるはず というコメントをくれました。 僕はこれを意訳して、 なにも心配することはないのよ。スラムに住むのか、ふつうの街に住むのかは、あなた次第なのよ。 などと言っているのだと受け取りました。ターシャ・テューダーの声で。 なんでお母さんふうなのかというと、僕はid:otsuneさんを「おツネ」さ

    観測範囲の狭さがどうのこうの - そこにいるか
    zorio
    zorio 2009/01/25
    「市民になったと思ったら、いきなり市政改革」
  • 学歴と職について - 言語ゲーム

    http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090124/1232795786 を読んでふと思った事。最近せっかく大学院へ行ってもろくな仕事に就けない!という話をよく耳にします。企業の採用戦略自体は市場原理の結果なので仕方ないです。でももうちょっと学生さんもポジティブに考えられないだろうかと思います。 不意にも修士や博士に進学出来ず、就職せざるを得なかった人はどこか心の底で引け目を感じていると思います。一方で、進学してしまったばかりに就職が遅れ、結局専門を行かせなかった人は半分騙されたとの思いでしょう。 自分の事しか知らないので、自分と美大の事を書きます。私が院を出る頃にうちの大学にも新しく博士過程が生まれ、正直心が惹かれました。もしどうにかして続けていたら、人生変わっていたかも知れないと今でも思う時があります。とはいえ当時は経済的負担を考えると全く非現実な話だ

    学歴と職について - 言語ゲーム
    zorio
    zorio 2009/01/25
    「学歴があるのに専門職に就けなかった人は悔やむ必要ないです。どんな業界でも経験を積むと段々好きな事が出来るようになるので、いずれあなたの知識は役に立ちます。」
  • 「日本語が亡びるとき」と「母の本能」と「多様性」 - michikaifu’s diary

    ウルトラ長文御免。 友人の間ですでに一回り話題が一巡して終わっている、水村美苗著「日語が亡びるとき」をようやく入手できたので読んだ。事前に思ったよりはるかに、私の「肌感覚」で感じていることに近い話であり、また後半に熱く語られる彼女の「主張」の部分については、私の素人としての漠然とした意見を「よくぞ言ってくださいました」と喝采したい。ほぼ、全面的に賛成である。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る 1.私自身の独白 私は、水村さんよりもずっと半端なバイリンガルながら、彼女の言う「読まれるべき言葉」の連鎖になんとかはいりたい、とずっともがき続けている身である。私自身、これまた彼女の定義する、広い意味での「翻訳者」と

    「日本語が亡びるとき」と「母の本能」と「多様性」 - michikaifu’s diary
    zorio
    zorio 2009/01/25
    「英語というツールを習う前に、あるいは完璧なバイリンガルになる少数のエリート以外の人でも、まずは日本語で「機械的な文章」を書けるようにすべきじゃないだろうか、と思う。」
  • 育児板拾い読み@2ch あとち ご近所

    同人】あなたの心がなごむとき~第49章 changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1229784156/l50 536 名前: なご [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 03:11:10 ID:myhj6nLe0 メリケン在住なんだけど 近所の小さな料品店に初めて行ったら、店員さんに話しかけられた インド出身らしい 「日人?!めずらしいねえ!初めて会ったよ」 「そうですね~、このあたりはあまり居ないですね」 「日ってどこにあるの?」 (どこってどう答えれば…)「えーと、中国の隣ですかね」 「マジで?!インドも中国の隣なんだよ!」 「あぁ、そういえばそうですね」 「俺らご近所だねぇ!」 , ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 全然近くねぇよ!と思いつつ「ほぼご近所」のインド人になごんだ また行こうと思う 関連記事 だったら大人らしく

    zorio
    zorio 2009/01/25
    「マジで?!インドも中国の隣なんだよ!」
  • イギリスの崩壊

    2009年1月24日  田中 宇 記事の無料メール配信 米国オバマ政権の就任と時期を合わせたかのように、英国の金融崩壊が急速に進んでいる。昨年9月のリーマン倒産を機に一気に悪化した米国発の国際金融危機は、それまでのレバレッジ金融の金余りによって高値になったロンドンの不動産などの相場を急落させた。その後、昨年末の決算時に英金融機関の資産の時価評価額が減り、いくつもの大手銀行が事実上の債務超過に陥っていることが、今年に入ってわかった。 ロンドン不動産など英国に投資して儲けていた資金の3分の1は、外国からの流入だった。たとえば昨秋に財政破綻したアイスランドの金融界は、国家経済規模(GDP)の10倍もの資金を全欧から集めていたが、その主たる運用先は英国だった。金融危機がひどくなるにつれ、世界から英金融界に入っていた資金は流出し、英ポンドは下落した。世界金融の中心として300年の歴史を持つ英金融界と

    zorio
    zorio 2009/01/25
    「まだ我が国にはスパイがおります」 「そうだスパイだ」「そこでこのスパイさまのおでましってわけよ」
  • ゴルゴ13のネタになりそうだな… (#1498241) | オバマ米大統領、愛用のBlackBerryを取り上げられずに済んだ | スラド

    チタンやらケブラーやらで強化された"バラクベリー" 重くなったとこぼす大統領 盗聴・ハックに躍起になるクラッカー達 そしてバラクベリーをマーカーとして超遠距離狙撃を試みる暗殺者 ゴルゴ13「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

    zorio
    zorio 2009/01/25
    「こんな高精度な狙撃をできるのはヤツしかいない」
  • 狼の名前 - 失踪外人ルー&シー

    伊藤和典脳の恐怖-NGM+その他の欲望 http://d.hatena.ne.jp/msrkb/20080615/Bible ホラーやSFやポリティカルスリラーもののフィクションでよくある「ものすごい災害とか危機を目の当たりにして騒然とする人々の中、ただひとり淡々と聖書の一節を諳んじる」という行動がちょうかっこいいので、死ぬまでに一度やりたいと思ってる。 2chのハロプロ板であるモーニング娘。(狼)・モーニング娘。(羊)の由来が、新約聖書のマタイ福音書10章「わたしはあなたがたを遣わす。それは、狼の群れに羊を送り込むようなものだ。だから、蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい」からきているというのは、ハロプロ板の存在は知っているが内容は知らないという程度の相手からほぼ確実に「へー」という言葉を引き出せる…まあ、「へー」以上のものは引き出せないんだが…という豆知識だ。 豆知識の内容はどう

    狼の名前 - 失踪外人ルー&シー
    zorio
    zorio 2009/01/25
    「そんなに長い話じゃないから黙って何度だって聞いてくれればいいのに」
  • 脳は陰謀論を生む機械 神は細部に宿り給う

    分離脳についての実験からは「説明装置」とでも呼ぶべき機能が左脳側にあることが示唆される。たとえ(分離脳の状態になければ右脳から送られたであろう)正しい情報がなくても説明装置はとにかく結論を出す。 端から見ている実験者の立場ではそれはどう見ても作話であるのだが。どうも(少なくとも言葉で説明ができるような)自我は、脳で働いている様々なモジュールがそれぞれ高度に専門化された仕事をこなした後の最終結果しか知らされていないようである。 交通事故などで手足の神経を損傷した患者が「これは私に見つからないように隠れている他人の腕なんだ」とか「誰かが死体の腕をくっつけたのだ」とか、かなりトンデモない考えを抱くようになることがあるという。これは必ずしも現実を受け入れたくないがための通常の精神作用のひとつとばかりとは言えないようだ。 というのも全くの健康な被験者であっても、鏡などを巧みに使ったトリックによって自

    zorio
    zorio 2009/01/25
  • President Barack Obama's Inaugural Address

    On January 20, 2009 President Barack Obama was sworn in as 44th President of the United States and delivered his Inaugural Address. (This video is public domain per White House copyright policy)

    President Barack Obama's Inaugural Address
    zorio
    zorio 2009/01/25