タグ

2010年8月30日のブックマーク (6件)

  • 【韓フルタイム】韓国の刑務所で外国語教育、TOEIC970点など成績優秀者続出 - ライブドアニュース

    外国語教育を導入している韓国の刑務所で、成績優秀な学生が続出している。TOEICの試験を受験した受刑者28人中、なんと5人が900点以上となったという。 韓国の聯合ニュースによると、外国語の授業を行っているのは京畿道(キョンギド)の議政府刑務所。受刑者たちが出所したあと、社会生活をする際の助けとなるよう始まったもので、今年で11年目を迎えるという。毎年10月から翌年9月までの1年コースで、現在は英語28人、日語29人、合計57人の受刑者が受講している。 授業は結構ハードのようで、ネイティブスピーカーとの会話のレッスンや映画鑑賞、模擬試験など、平日の朝8時半から午後4時間までみっちり行われる。このような授業により、日語能力試験(JPT・990点満点)では、3人の受刑者が800点以上(うちトップは890点)、TOEIC(990点満点)にいたっては5人が900点以上(うちトップは970点)の

    【韓フルタイム】韓国の刑務所で外国語教育、TOEIC970点など成績優秀者続出 - ライブドアニュース
    zorio
    zorio 2010/08/30
  • 朝鮮学校を政治利用しようとする右や左の皆さんへ。(追記あり) - 小学校笑いぐさ日記

    ↓このニュースや、関連した一連のニュース、そしてそれに対するブクマを見ていてつくづく思うこと。 朝鮮学校無償化 結論先送りへ 最初に書いておくと(何度かこのブログで書いたことでもありますが)、私は朝鮮学校を学校として認定することには懐疑的だし、高校無償化の対象にするのも慎重であるべきだと思っています。 ……と書くと、 「不当な朝鮮人差別だ!」 といった批判があるとは思います。 一方、慎重論の立場の人からは、 「反日教育をしている学校を支援してやる必要はない」 とか、 「拉致問題・核開発が……」 といった話が出てくることと思います。 ただ、私としては、それらは全て、この問題の中では重要性の低い……というか、来関連づけてはいけない論点だと思うのです。 唯一重要なのは、 「朝鮮学校は高校相当の教育を行っているのか」 という点ではないでしょうか。 日の学校(学校教育法第一条に定められた、いわゆ

    朝鮮学校を政治利用しようとする右や左の皆さんへ。(追記あり) - 小学校笑いぐさ日記
    zorio
    zorio 2010/08/30
  • ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)

    ぬいぐるみのボタンを押すと、ぐずっていた赤ちゃんがケロっと泣きやむ――画期的なベビー用品「赤ちゃんけろっとスイッチ」をタカラトミーが発売する。にわかに信じがたい話だが、その効果が当なら赤ちゃんのぐずり泣きに悩まされている全国のパパ・ママにとっては朗報だろう。 外観は、いたって普通のぬいぐるみ。しかし中の“音ユニット”には、日音響研究所とのコラボレーションにより開発された「ぐずり解消メロディ」が入っている。日音響研究所といえば、タカラ(当時)が「バウリンガル」を共同開発したことでも知られるが、赤ちゃんのぐずり泣きに注目したのは、あの「タケモトピアノ」のCMが発端だったようだ。 俳優の財津一郎さんが独特の調子で「ピアノ売ってちょーだい」と歌い、全身タイツのお姉さんたちがくねくねと踊りまくる。西日で知らない人はいない、とてもシュールなCMだ。いつしか、このCMが流れると泣いていた赤ん坊が

    ITmedia D LifeStyle:赤ちゃんがケロっと泣きやむスイッチの秘密 (1/2)
    zorio
    zorio 2010/08/30
  • 日本人が英語で話すと論理的な構成力が下がるのかどうか。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日人が英語で話すと論理的な構成力が下がるのかどうか。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2010-08-30 10:15:00 日人が英語で話すと論理的な構成力が下がるのかどうか。 NHK「ハーバード白熱教室」で有名なサンデル教授が、日で特別講義をした放送を見てみました。 ハーバード大学での授業形式と同じように、「裏口留学は認められるべき?」という質問に対して、 参加者が「学校の品位が下がるのでよくない」とか「学校の教師や設備が充実するからいい」とか議論するわけです。 サンデル教授に指された日人は、日語で返事をしたり、英語で返事をしたりするのですね。 そこで気になったのですが、英語で喋る日

    zorio
    zorio 2010/08/30
    単に仮説が間違ってる可能性も
  • 『より上のチームに残るために』

    昨日は、前期を終わって出てきた1stDFのアプローチというテーマの映像編集の為に日吉で作業をした。4時キックオフでIリーグの公式戦だったので、久しぶりに下のカテゴリーの公式戦を見た。A2、Bというカテゴリーのスタッフからチーム状況があまり良くないというレポートをもらう事が多かったのでどんなものだろうと思って見させてもらった。 6-1という試合結果の通りそんなに悪い気はしなかった。 もちろんボールの失い方とか、受け手+出し手の関係しか見ていないとか言い出したらきりは無いけど昨日に関しては、闘うというベースの部分は出来ていたと思う。 試合終了後作った映像のレンダリングをしている時に場所の都合上、選手と指導者の面談の場所に居合わせる事となった。 内容はA2で試合に出られない4年生に対してのBチーム落ちの通告だった。 ただストレートには伝えずに選手に配慮して、残り少ないソッカー部生活でこのまま試合

    『より上のチームに残るために』
    zorio
    zorio 2010/08/30
    "これはサッカーの話だけではない。これから何十年も続く厳しい社会での話でもある。"
  • 高木浩光@自宅の日記 - 三菱図書館システムMELIL旧型の欠陥、アニメ化 - 岡崎図書館事件(7)

    ■ 三菱図書館システムMELIL旧型の欠陥、アニメ化 - 岡崎図書館事件(7) 21日の日記で示したMELIL/CS(旧型)の構造上の欠陥について、その仕組みをアニメーションで表現してみる。 まず、Webアクセスの仕組み。ブラウザとWebサーバはHTTPで通信するが、アクセスごとにHTTP接続は切断される*1。以下のアニメ1はその様子を表している。 このように、アクセスが終わると接続が切断されて、次のアクセスで再び接続するのであるが、ブラウザごとに毎回同じ「セッションオブジェクト」に繋がるよう、「セッションID」と呼ばれる受付番号を用いて制御されている。 なお、赤い線は、その接続が使用中であることを表している。 次に、「3層アーキテクチャ」と呼ばれる、データベースと連携したWebアプリケーションの実現方式について。3層アーキテクチャでは、Webアプリケーションが、Webサーバからデータベー

    zorio
    zorio 2010/08/30
    アニメ化されたと聞いて。