2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2010/12/01(水) 22:24:55 ID:??? 先ほど、田村ゆかりさんが「モンスターハンターポータブル 3rd」を行列に並んでゲットしたとお伝えしたが、 ほかにも女性声優さんが続々とゲットしたことをTwitterで報告している。 田村ゆかりさんも実は予約していたのだが、井上麻里奈さんと喜多村英梨さんもおそらく予約していたようで、 余裕でゲット。 喜多村英梨さんのTwitterでは「真後ろに受取りに来た、くぎゅ!w」とつぶやかれており、釘宮理恵さんも 入手できたようだ(声優が2人も受け取りに来るなんてどこだ、この店?) 加藤英美里さんは「仕事後に遠くまで行ってやっと買えた」とのこと。そんな中、ゲーム好きとして知られる 田中理恵さんは「限定版のPSPとアイルーのPSPカバーはゲット出来ましたが、肝心なソフトが‥‥(^^;; ゲッ
In our efforts to bring you expanded, go-anywhere access to your data, we're excited to announce that LastPass has acquired Xmarks! It's a great opportunity that not only ensures the survival of the Xmarks add-on, but will also enhance our mission to provide the best data-syncing tools out there. Xmarks, formerly known as Foxmarks, provides the world’s leading browser add-on for cross-browser book
私は工場(あるいは生産現場)に行くと、無性に感動する。取材の時だけでなく、講演会などに呼んでいただいた時も、可能な限り工場を見学させてもらうのだが、現場に足を踏み入れると決まって胸が熱くなるのだ。つい先日も、ある電力会社の発電所を取材させていただいたのだが、やはり同じだった。 恐らく工場で働く人たちの実直なまでの真面目さに、心が揺さぶられるのだと思う。 ひたすら頑固なまでに、彼らは決まった仕事を決まった時間に繰り返す。何事も起こらないように働くことが、彼らに課せられた最大の使命だ。だから、彼らは決められたことを、ミスのないように、徹底的に真面目にやる。彼らからは、「上司に評価してもらおう」とか、「いいところを見せよう」とか、「他人をおとしめてやろう」といった、卑しさや野心を微塵も感じることがない。 「日本という国は、こういう人たちに支えられているんだよなぁ」とつくづく感じるのだ。 多くの現
iPhone不満点の内の一つ「購入済みアプリがiPhoneAppStoreでは分からない」に見事はまってしまって、間違って購入したiPhoneAppを返品できるか問い合せてみたよ。結果的には、返品&返金処理が行われた。良かった。 2010/12/02 追記:購入済みかどうかをiPhone上で確認する方法 はてなブックマークしてくれた laisoさんが、“レビューを書く” を押して購入状態確認してるとコメントしてたので、早速確認をしてみたところ、購入済みの場合はiPhone上にあろうとなかろうと、レビューが書けて、未購入のものは「カスタマーレビューを書くには、このアイテムを所有する必要があります」とアラートがでてくる。 これならば、すぐに簡単確実にできますな。ありがとうございます。 返品の申請方法 iTunesを立ち上げ、iTunesStoreへ。右上のメールアドレスをクリック。 真ん中の「
とてもいい本だったので紹介してみる。 Metaprogramming Ruby: Program Like the Ruby Pros by Paolo Perrotta この本を読み始めてすぐに、自分がこの本に対してタイトルから想像していた内容と違うことに気付いた。 自分が想像していたのは、「こういうケースでは、こういうメタプログラミングをするといいよ」「こういうメタプログラミングのパターンもあるよ」というRubyでするメタプログラミングの実践編の本かと思っていた。でも、これは間違いで、この本はRubyでメタプログラミングができるようになるためのRubyの基礎知識が書いてある本だった(基礎、と言っても初心者向けというわけではなくて、Rubyのベース部分という意味で)。 想像とは違っていたのだけど、結果的に、ちょうど今自分が読むべき本だった。 自分は、この本を読むまで半年ちょっとRails
今年も残すところあと30日間を切り、もうそろそろ年賀状を用意して送らないといけない時期ですね。そこで今回は年賀状作成ソフトについて書きたいと思います。ちなみにみなさん年賀状はどんなソフトで作成していますか?未だに有料の年賀状ソフトを使っているというあなたには、日本郵便が提供している無償の年賀状ソフト「はがきデザインキット2021」をお勧めしたいです。 この「はがきデザインキット2021」は、日本郵政グループが無料公開しているもので年賀はがきのデザインや宛名を手軽に作成し印刷できるソフトです。フリーにしては非常に出来が良く、市販のソフトと比べても遜色がありません。ちなみに動作にはAdobe AIRを用いておりWindows/Mac/Linuxで動作するほか、iOS/Androidなどのスマートフォン版も用意されています。 はがきデザインキット2021とは? はがきデザインキットは日本郵政グル
先月中旬の話になるが、マイコミジャーナルで紹介されていた「事例に学ぶ オープンソース知財セミナー2010」というセミナーに参加してきた。(主催はオージス総研)サブタイトルは「オープンソースに潜む法的リスクとその対策のヒント」という謳い文句であり、オープンソース独特の法的リスクの話が聞けるかも知れないと思い申し込んだ。だが、結果は見事に裏切られた! ひとことで言うと、今回のセミナーはオープンソースのセミナーではなかった!というのが拙者の正直な感想である。あまりにも酷い内容だったと言って差し支えない。酷かったのは各々のプレゼンの質などではなく、その欺瞞に満ちたメッセージである。そのようなメッセージを放置すると、オープンソースに対する誤った知識が広まる恐れがあるので、本エントリにて批判させて頂こうと思う。 キナ臭い基調講演基調講演は本セミナーを主催したオージス総研の常務が行なった。滑り出しはオー
大手旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)傘下の大型娯楽施設ハウステンボス(長崎県佐世保市)は、2011年9月期(10年10月から11年9月)の単体決算について売上高を130億円、経常損益を約10億円の黒字とする業績予想をまとめた。 半年の変則決算になった10年9月期(10年4月〜9月)は、4億円強の経常黒字を確保したとみられる。黒字決算は1992年の開業以来初。今月下旬には正社員約700人に02年夏以来のボーナスを支給する。
僕の記事の間違いを指摘していただいているすばらしい記事です。僕の記事よりこちらの記事をご覧ください。 http://archive.guma.jp/2010/12/twitter-json.html 先日、29日の7時過ぎごろにTwitterのステータスIDが53bitを越えました。 こんな中途半端なビット数を超えただけでなぜこんな記事にするかというと、一部のクライアントで動作がおかしくなることがあるからです。 (14:14 追記しました) (14:31 もひとつ追記しました) TwitterのAPIはXMLとJSONの2種類で結果を取得できます。このうちXMLで処理してる場合は内部で64bit INTで処理していれば特に問題は起きません。 問題が起きるのはJSONの場合です。JSONはJavascriptでevalすればそのまま中身が取り出せることからもわかるように、Javascript
Google Reader app for Android is finally here Androidアプリケーションで中々自分に合うフィードリーダーが無いな(唯一NewsRobは使えた)と思っていたのだが、本命がようや発表された。 既にAndroidマーケットからダウンロードできる。 Google Reader app for Android 少しだけ使ってみたが、良い感じだ。 業界的にはモバイルもHTML5 Webアプリケーションに収斂していくと言われているがGoogleサービスを使うアプリケーションをWebブラウザと専用アプリケーションで比較してみると以下の点においてまだまだ専用アプリケーションに軍配が上がる。 ・レスポンスが良い、軽い ・ユーザインタフェース(Webブラウザはそもそもリンクをタップできないケースが多々ある) ・レイアウトに自由度がある HTML5は無視できないが
2008年に約半年かけて、自民・民主両党の有志で年金改革案をまとめました。 自民党の野田毅、亀井善太郎、河野太郎、民主党の岡田克也、枝野幸男、古川元久、大串博志の7人で密かに二週間に一回、早朝から一時間半の会合を重ね、年金改革はこれしかないという案をまとめました。 年末に7人で記者会見をやりましたが、日経新聞以外はほとんど記者が理解できなかったのか、内容を報道してくれたのは日経新聞だけでした。 それ以来、残念ながら、年金改革の議論は全く進んでいません。もう一度、その案を世に問うて、新たな年金改革の動きを始めたいと思います。 ぜひ、与野党の年金改革案、お読みください。 http://www.taro.org/pdf/nenkin.pdf ご意見をお待ちしています。 議会開設120周年記念式典での「ヤジ」が話題になっているが、僕には全く聞こえなかった。「ヤジ」を言った人が人だけに、ひどい奴だ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く