へたれ @Hetare_wexy 今回、2/27-3/2までの期間で自衛隊体験入隊、その後3/3-3/5までの期間で東北地方の自衛隊慰問へ行きました。 へたれ @Hetare_wexy きっかけはたいしたことなくて、戦車に乗れるとかスキー訓練が出来るとか聞いて面白そうじゃんwwwってノリでいったんよ。そしたら予想以上のことだったわけで...
米Foursquareが同社のロケーションサービス(デスクトップ版)で使用するマップを、Googleマップから、OpenStreetMapのデータを用いたMapBoxのサービスに変更した。公式ブログで同社はわざわざ「ちょっとした発表 (a little announcement)」と前置きし、不要なもめごとを起こさないよう配慮しているが、「同じことを考えている他のスタートアップの手助けになれば、うれしい」と述べている。実際、Foursquareが道を切り開けば、その後に続く会社が出てきそうな雰囲気なのだ。 MapBoxのマップで生まれ変わったFoursquare。ただし、モバイル版のマップはモバイルOSに依存するためGoogleマップのままで、使っていて混乱する Foursquareは初期の頃からGoogle Maps APIを利用してきたが、昨年4月にGoogleがMaps APIへのア
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
Googleの個人情報問題に気がついていない人はいませんか?(2ちゃんねるの脱Google総合★14スレッド)。Androidと発表せず、Googleの基本OS、と言葉を換えるTVやメディア。/Jな方は、Google離れしましたか? などとタレコまれるように、3月1日に行われたGoogleのプライバシーポリシー改定は各方面で騒がれている。プライバシーポリシーでは、Googleが収集する情報として多くのものが記載されており、確かにダッシュボードで自分が使っているGoogle関連サービスを見るとその多さに驚くのだが、Googleがこれらの情報を悪用するかどうかは分からない。Google関連サービスを使う/使わないかは個人の自由であるが、GoogleがAndroidスマートフォンの通話履歴を取得するのではないかという話が一人歩きするなど、やや大騒ぎしすぎな印象もある。危険性を正しく認識してうまく
「Webエンジニアのためのデータベース技術実践入門」を献本いただきました。著者の松信さんはMySQLの専門家で、これまでも数々の良書を執筆されています。ここ1,2年でデータベースの設計や運用の考え方は大きく進化したのですが、そのあたりが分かり易く解説されており、期待を裏切らない良本でした。 Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus) 作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 480回この商品を含むブログを見る 目次は松信さんのブログエントリにありますが、データベース技術の背景にある考え方から、具体的な概念、MySQLでの実践的な運用、データベースに適したハードウェアの特性まで記述されており、Webアプリケーションエンジニアはこの一冊を読ん
長い記事なので、先に結論だけ書いておきます。WebSocketのバイナリメッセージ機能は、これまでのインターネットのあり方をひっくり返します。「そんなの知ってるよ」という方もいるとは思います。僕も理屈では分かってたつもりだけど、実際にアプリを作ってみて、具体的にそれを感じることができたので、ちょっと長いですがどういうことなのか説明してみます。 WebSocketとは # WebSocketは、HTML5関連の中でも特に注目を集めている技術の一つです。通常のHTTP通信であればクライアントからのリクエストなしにサーバーは応答しませんが、WebSocketを使うことでクライアントとサーバーの間で双方向の通信が可能となります。これを利用することで、今後様々なリアルタイム性の高いサービスを構築することが可能になるでしょう。 そんなWebSocketですが、これまで波乱の道を歩んできました。数年前か
Internet Explorer の自動アップグレードについて | TechNet 長かった… 本当に長かった… やっと、IE 6, IE 7 が居なくなるのですね… uupaa.js ver 0.8 に埋まっている処理から情報を抜き出し IE 6, IE 7, IE 8 が居なくなった未来では何が可能になるのか抜粋してみました。 IE8 でやっと使えるようになる機能 一部は IE 6 や IE 7 でも使えるのですが、対応が限定的だったり不具合が多かったりと、安心して使えなかった機能も含まれています。 display: inline-block display: table, table-cell など position: fixed; E:active {...} E:focus {...} E::first-child {...} E:lang(C) {...} E::after
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ハッシュタグのまとめがTogetterにも スマイルプリキュアのキュアピースとサザエさん。2つのアニメキャラの共通点はじゃんけんだ。キュアピースは変身シーンで、サザエさんはエンディングで、「じゃんけんポン!」とグー、チョキ、パーのどれかを繰り出す。両作とも放送日が同じ日曜日のため、どちらが勝つのかを楽しみに見守るネットユーザーが続出。Twitterでは「#キュアピースVSサザエ」が盛り上がっている。 先攻は、テレビ朝日系列で午前8時30分から放送されているプリキュアのキュアピース。ノリノリな音楽に乗って変身し、最後に「ピカピカピカリン じゃんけんポン!」と決めセリフをつぶやく。一方、後攻のサザエさんは、「来週も見て下さいね。じゃんけんポン! うふふふふ」とおなじみのシメが有名だ。 キュアピースのじゃんけんシーンが終わった直後から、T
2月末にこのような記事が反響を呼びました。 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな この記事の比喩に対して不適切という声が多数ありましたが、僕が気になったのはそこじゃないんですね。比喩というのは、“わかりやすく”するために出すもので、適切かどうかはさほど重要でない。 それよりも問題なのは“比喩なのにわかりにくい”ということ。まず「指の入ったラーメンを出した店員」は現実において誰なのか?ということ。放射性物質をまき散らしたのは国と東電に責任があることはいまさら議論の必要があるとは思えません。そういう意味では店員=国や東電であるならば一応理解できます。しかし、正しく怖がれと言っている人は国や東電ではないですよね?僕が記憶している中では、「正しく怖がれ」というフレーズを使いだしたのは菊池誠氏あたりが去年の夏ごろから使い始めたと記憶しています。しかし、菊池氏は原発推進に加担していたわけでもな
公開: 2012年3月4日23時55分頃 こんなものが公開されていますね……「日本数学会「大学生数学基本調査」に基づく数学教育への提言 (mathsoc.jp)」。 分析の概要としては、こう書かれています。 基本調査の結果とその分析 問1では「平均の定義と定義から導かれる初歩的結論」、「少し複雑な命題 の論理的読み取り」のどちらも誤答率が高く、論理を正確に解釈する能力に問題があることを示しています。 問2。記述式入学試験を課している難関国立大学の合格者を除くと、「偶数と奇数の和が奇数になる」証明を明快に記述できる学生は稀、という結果になりました。二次関数の性質を列挙する問題では、意味不明の解答が多く、準正答のなかにも、すでに挙げた性質と重複する性質を再度挙げる解答が目立ちます。論理を整理された形で記述する力が不足しています。 問3では、平面図形を定規とコンパスで作図するということが何を意味
原文:“There is no simple solution for local storage” (on March 5, 2012 by Chris Heilmann) 要約:私たちは良いデータストアとして localStorage を推奨するのをやめなければならない。パフォーマンスがひどく損なわれるからだ。しかし残念なことに、代わりとなるものはまだ完全にサポートされておらず、また簡単に実装できるものでもない。 Web 開発において、うますぎる話に出くわすことは常々だ。そういったもののいくつかは良いもので、だからこそそれが「すべて」として目立ってしまい、開発者を使うように仕向けてしまう。しかし、多くの場合、良いと思われていたものはそこまで良いものではない。また、しばらく使ってみてはじめて「間違っていた」と気づかされるものなのだ。 そんなもののひとつに、localStorage がある
あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点① ブログにまとめて書くつもりですけど、その前に、ここでちょっとつぶやきます。私の転換点は去年の5月ごろ「つまり、放射能は量の問題なんだ」と気づいたときだと思います。「あるかないかではなく、量の問題なんだ」と気づいたときから冷静に考えられるようになりました。 2012-03-05 15:17:41 あふらん/afran @pinwheel007 私の転換点② それまで夫がいろいろ説明してくれても、夫が言っていることはわかるんだけど、頭の上に重たい雲がどーんとのっかってる感じがとれませんでした。この重たい気分がいやなのよと思って、どこかに引っ越したいと思いました。会津に行って帰ってくるときは気分が沈みましたね。 2012-03-05 15:23:56
1:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:05:21.43 ID:MYKH/EmU0 特定されない範囲で 30分前の話 2:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:04.91 ID:b77m7UZ00 2chやってないでハードディスク復旧業者に頼め 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>2 とりあえず今担当の人呼んでる(俺も担当なんだけどさwww 3:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:05.57 ID:G+trElAB0 顧客DBって何? 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>3 顧客情報が詰まった大切な大切なデータベース 4:
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く