タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (32)

  • ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる

    寝台列車のベッドに対するあこがれがある。 鉄道そのものが好きであることとはべつに、寝台列車のベッドには、あのせまい自分だけの空間で夜をすごす……という、プリミティブなワクワク感がある。 東京駅からほど近い場所に、寝台列車のベッドを再現したホステル(相部屋の宿泊施設)があるというので、鼻息を荒くしながら、子供と一緒に泊まりに行った。

    ブルートレインのベッドが再現されたホステルに泊まる
    zozo
    zozo 2018/05/16
  • この耐震補強がすごい

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:農村のシンデレラ城、カントリーエレベーター > 個人サイト ダムサイト この数年、日列島は各地で揺れまくりである。その影響か、耐震補強を施してある建物がよく目につくようになった。柱や筋交いを追加したり、鉄骨で覆ったりして、古い建物でも建て替えなくても地震に耐えられるようにしているのだろう。小中学校の窓枠の部分に太い斜めの柱が入っているのを見たことある人もいる思う。 先日、外側をものすごい無骨な鉄骨で補強してあるマンションを見つけた。まずは思わず声が出ちゃったその物件を見ていただきたい。

    この耐震補強がすごい
    zozo
    zozo 2017/01/14
  • そば屋なのに9割の客がラーメンを注文する店へ行った

    「そば屋なのに誰もそばを頼まず、皆がラーメンを注文するという不思議なそば屋があります。注文方法もかなり特殊。お店の名前は大黒庵。ラスカにも支店はありますが、是非店の突撃を」という投稿が、るいびるさんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 店頭からラーメン押し! 先祖代々受け継がれてきた麺とスープの旨味を求め、ラーメン店感覚で通う人が多い。なぜラーメンの提供を始めたかは不明なのだ。 (はまれぽ.com :酒井 明子)

    そば屋なのに9割の客がラーメンを注文する店へ行った
    zozo
    zozo 2016/11/26
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    zozo
    zozo 2014/05/27
  • こわれ鳩サブレーを買いに

    「鳩サブレー」というお菓子がある。製造元がある鎌倉のおみやげというだけでなく、東京のデパートでも売ってるのをよく見かける。かわいい形とコクのあるおいしさゆえの人気商品だろう。 何かの折にもらうとうれしい鳩サブレー。ただ、個人的には自分で買ってべるまではしない。理由の1つは日常のお菓子としてはやや高いからだが、今回安く手に入れたのでその様子をお知らせしたい。

  • 革の職人・箔の職人~ものづくりの街を歩いた二日間

    ものづくりの街、と呼ばれている地域がある。 革製品等のファッション雑貨に関わる産業が集中していて、パーツショップだとか製作所だとかの看板を街のあちこちで見ることができる。 そんな街で、ある日「モノマチ」という二日間のイベントが開催された。 ものづくりの街を多くの人に見て知って体験してもらおうという企画で、地域内の職人やクリエイター200組超が参加する一大イベントらしい。 「ものづくり」という言葉には非常に惹かれるものがある。 聞けば、普段は見ることのできない工場内部の見学や、小物の製作体験などもできるというではないか。 それはぜひとも行ってみたい。行ってみよう。

  • 普段ふれあえない鳥と会える場所

    鳥はかわいい。文鳥やインコなど飼われている鳥も、ハトも、カモも、どれもとてもかわいい。ずすめなんか、運良く至近距離で見られた時はキュンとしてしまう。 そこらへんにいる気さくな鳥もいいけど、普段はふれあえないようなレアな鳥が常にいる場所があるという。 かっこいい鳥に会いに行こう!

  • 世界の料理が格安で食べられるレストラン

    横浜みなとみらいというと一大観光地だ。 そういうところでちょっと気の利いた事をしようとすると、どうしても高いものについてしまう。 海の見えるレストランでエスニックフードなんぞべてしまうと、財布の中身ががばっと減ってしまう。 ところが、わずか数百円でそんな事ができるお店があるのだ。

  • デイリーポータルZ:自分で開催「豆腐フェア」

    3月12日、13日の二日間、「豆腐フェア」というのが開催される予定だった。 しかし、東北地方太平洋沖地震の影響で中止になってしまった。 状況を考えると中止はやむを得ないと思うが、残念だ。 であるならば、僕がひとりで開催しよう。 (工藤 考浩) 豆腐フェアってなんだ 開催予定だった「豆腐フェア」の公式ページ(→こちら)には「全国の豆腐や油揚げが大集合! まさに豆腐の祭典。」とある。 大集合、祭典。 うん魅力的だ。 「おとうふ大使」がやってきたり、「若手豆腐職人と女子大生のコラボスイーツ」というのも興味深い。 主催の全国豆腐油揚商工組合連合会に電話して(電話口では「はいゼントウレンです」といっていた、かっこいい)、取材申し込みをしていたのだが、中止となってしまった。 俺が開催するぜ 高校の時、定年退職になる先生があいさつで「暗ければ自分で灯しなさい」といっていたのを思い出す。 その言葉の意味と

    zozo
    zozo 2011/03/17
    わたしも行きたかったとうふフェア……。次回開催時は行く!
  • お祝いのターキーを豆腐で作る :: デイリーポータルZ

    トーファーキーという聞いたことのない料理レシピを手に入れた。なんでもアメリカなどでお祝いの席でべるターキーの丸焼き、あれの豆腐版らしいのだ。 それは果たしてどんな料理なのか。少ない情報を元に、再現してみた。 (安藤 昌教) 豆腐とターキーでトーファーキー トーファーキー(Tofurkey)はその名の通り豆腐(Tofu)とターキー(Turkey)を合わせた造語である。 アメリカやカナダなど、キリスト教徒の多い国では復活祭やクリスマスによくターキー(七面鳥)の丸焼きがべられているが、ベジタリアンでも同じく派手にお祝いしたい、ということで考え出されたのがこのトーファーキーなのだという。 海外ではトーファーキーという完成品として市販もされているらしいのだが、日ではオーガニック品、ベジタリアン向け材店を中心に何軒か問い合わせてみても、扱っているお店が一軒もなかった。 僕はキリスト教徒でも

    zozo
    zozo 2010/12/11
    ちゃんとしたレシピを調べてみよう。
  • 最寄り交通機関から徒歩2時間の温泉 :: デイリーポータルZ

    お風呂に入るのは面倒くさいので、冬場なんかは特に2~3日に一回くらいのペースで済ませたい……と思っているボクですが、温泉は大好き! 寒い季節にホッカホカの温泉につかるのはタマラナイものがありますよね。 しかし、そんな温泉にとってのハイシーズン・冬に営業していない温泉というのがあります。あまりに山奥にあるため、冬場は雪に埋もれて誰も来れなくなっちゃうような温泉です。 そんな温泉に、冬直前の最終営業日にいってみたいと思ったのですが……。 (絵と文:北村ヂン) 冬に閉まっちゃう山奥の温泉に行きたい 冬に閉まる温泉、というのは結構たくさんあるのですが、そのどれも交通の便がすっごく悪いんですよ。まあ、交通の便が悪いからこそ冬に営業できないんだから当たり前っちゃあ当たり前なんですけどね。 でも最寄り駅ナシ、自動車で何時間も走った上に、駐車場に停めてそこから徒歩……みたいなところだと、車の免許を持ってい

    zozo
    zozo 2010/12/10
    これは行きたい!
  • 河口から源流へ、四万十川を遡る :: デイリーポータルZ

    最後の清流と名高い、四万十川。それは高知県西部、津野町の山中に端を発し、中土佐町、四万十町、四万十市を通って太平洋へと注ぎ出る。その距離、およそ196km。 地図帳を開き、ぐねぐねと蛇行を繰り返す四万十川を指でなぞりながら、私は思った。この四万十川を河口から源流まで、遡ってみる事はできないだろうか。 少し調べてみた所、これが何とかなりそうだ。というワケで、7月の3連休を利用して、四万十川に行ってきた。 (木村 岳人) 河口から中江崎までは自転車で これまで何度か言ってきた事を繰り返すようで恐縮だが、私は自動車免を持っていない。故に今回もまた、公共交通機関、および己の身体のみを駆使して行かねばならない。 幸い、河口付近の土佐中村までは土佐くろしお鉄道中村線が通じており、さらに中村ではレンタサイクルを借りることができる。しかもこのレンタサイクル、四万十川を上ったその先、JR予土線の中津川駅

    zozo
    zozo 2010/08/31
    自転車に乗れるようになりたい。四万十に行くために練習してもいい。でっかいザックしょってもこげるようにならんと!
  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

    zozo
    zozo 2010/07/02
    シャッターアートもさることながら、ブルートレインに泊まりたいです
  • 人より猫の多い居酒屋 :: デイリーポータルZ

    東京のの町「谷中」に「が13匹いる居酒屋」があるらしい。 おおまかな情報をたよりに探してみると、たしかにその店は存在した。 (ほそいあや) 調べても出てこない 数カ月前、友人にそんな店があると聞き、ネットなどで調べたが全く手がかりが出てこなかった。友人も詳しくは知らないらしく、おおまかな場所の地図を送ってくれただけだった。 だいたい飲店でそんな事が許されるのか?色々とナゾが深まる。

    zozo
    zozo 2010/06/17
  • ヨコクエスト :: デイリーポータルZ

    「ヨコクエスト」 僕はロールプレイングゲームRPG)があまり好きではありません。 昔はドラクエとか遊んでたのですが、マップが広すぎていつも「移動するのがめんどくさいな~」と思いながらプレイしてました。 そういう人も多いのではないかと思い、今回はなるべくめんどくさくないRPGゲームを作ってみました。 ■遊び方 ・ゲームがはじまるとモンスターが現れます。 ・モンスターの間にマウスカーソルを持って行くと、左右のモンスターの強さの比較が矢印で表示されます。 ・上を向いた赤い矢印が表示されているモンスターの方が強いです。 ・そのままモンスターの間で画面をクリックすると、2匹のモンスターを入れ替えることができます。 ・画面左の宿屋の上に表示されているタイマーが0になると勇者が自動的にモンスターと戦いだすので、勇者が出てくるまでにモンスターを左から弱い順に並び替えましょう。 ・勇者が出てくると、一番左

    zozo
    zozo 2010/02/08
    こういう単純なやつがすきー。
  • 若者はヘッドフォンで何を聴いてるの? :: デイリーポータルZ

    「原宿とかで、ヘッドフォンして歩いてる、お洒落な女の子とか、いるじゃない。 あれ、何を聴いてるんだろうね? さっぱり想像がつかない」 てなことを、先日、某音楽関係者が話していた。 そう言われれば、気になる。あのお洒落なヤングたちは、一体何を聴いてるんだろ? じゃあ直にきいてみよう、ということで、原宿ラフォーレ横の交差点、八千代銀行の前に立って、ヘッドフォン女子男子に突撃インタビューしてみることにした。 これが……想像以上に、大変だった。いやほんと(だって耳をふさいでる人に、話をきこうってんですよ?)。 (大塚 幸代) 昔、90年代までは、お洋服と「聴く音楽」というのが、結びついていた。 ロックの格好の人はロック。こざっぱりした人はお洒落音楽。コンサバな方は王道J-POP。 でも、いつのころからか、ファッションと聴く音楽というのは、あんまし関係がなくなった。 音楽ジャンルが多様化したというの

  • 気になるレバ刺しを、レバ刺し好きと食べ歩く :: デイリーポータルZ

    レバ刺しは、人によって好き嫌いの分かれるべ物のひとつだと思う。 私は生肉全般が好物だけれど、中でもレバ刺しの魅力は他の内臓系と一線を画するものがある。 これを読んでいる方の中でも、あのプルプルの舌触りと濃い肝のコクに魅了されている人も多い事でしょう。 そういうわけで、無類のレバ刺し好き達と、おいしいレバ刺しのべ歩きをしてきました。 今夜はレバ刺しの夢にうなされてください! (ほそいあや) まず、スタンダードなレバ刺しから 数あるレバ刺しの形状でもっともよく見るものはこのタイプだろうか。薄すぎず厚すぎず、色も健康的なえんじ色。物心ついた時からこれをレバ刺しと認識して育ってきた、レバ刺しの見のようなレバ刺しだ。

    zozo
    zozo 2009/11/05
    玄米菜食放り出して行く。みんないい顔しやがってもー!
  • 奥会津の天然炭酸水を汲みにいく :: デイリーポータルZ

    福島県奥会津地方に「天然の炭酸水」が湧いているという。 天然の炭酸水。つまり汲んだときからシュワシュワしている水である。しかも、そんな神秘的な水を無料で汲むことができる井戸があるらしいのだ。そうか、じゃあ汲みに行こう! 早速レンタカーを手配し、福島県の地図を買った。東京から350km離れた天然炭酸水を目指すのだ。 (榎並 紀行) 自由に汲めるけど、飲むのは自己責任 先日、知人にお土産で貰ったドイツのミネラルウォーターが天然炭酸水だった。自然界に炭酸水が湧いているなんて、それまでは思いもよらなかったことだ。 日人は「天然」を格別ありがたがるようなところがあるが、僕こそまさにそのクチだ。500mlのペットボトルを1週間かけ、大事に大事に飲んだ。後半3日は炭酸が抜けていた。 そのドイツの炭酸水は僕が苦手な硬水(日の水道水が軟水のため、硬水は日人にとって馴染みが薄い)なのだが、すっきりと喉を

  • 農産物直売所でハイテンション :: デイリーポータルZ

    知らない町に出かけたとき、道沿いに見かけるとつい立ち寄ってしまう場所がある。農産物直売所だ。 普通のスーパーの野菜売場が特別好きだというわけではない。それでも、農産物直売所と聞くとなぜだか入ってみたくなる。それはきっと、直売所には独特の魅力があるからだと思う。 そう言えば農産物直売所に入ると、いつも気分が高揚する。他のお客さんもなんとなくエキサイティングになってはいないだろうか。農産物でハイテンション。どうしてそういうことになるのか、実際の様子を見ながら考えてみたい。 (小野法師丸) ハイテンション1:知らない野菜がある 野菜という日常的で比較的地味にも思える品物を取り扱っているにも関わらず、どういうわけだかテンションが上がる農産物直売所。その謎を考えてみたいわけだが、その理由はまず扱っている品物自体に特徴があることだろう。

  • リスと思いっきり戯れたい :: デイリーポータルZ

    北海道に行った時、藻岩山で野生のリスを見た。 すばしっこく、僕の視界にリスがいたのはわずかな時間だったけれど、とてもかわいい印象を受けた。 一日中山の中を歩き、疲れきっていたけれど、夏のプールで遊ぶ子供のような無邪気な嬉しい悲鳴をあげてしまったのを覚えている。 そんなリスと戯れてみたいと思った。 肩にリスを乗せたりしたいと思ったのだ。そして、できるたけ多くのリス達で僕の肩を奪い合って欲しいと思う。 ということで、リスと戯れに出かけることにした。 (地主 恵亮) 井の頭のリス リスはかわいい。 ディズニーのキャラクターにもリスはいるし、好きな動物は? と訊かれた時に「リス」と答えれば大抵は「何で?」と聞き返されることはない。みんな共通認識としてリスをかわいいというのがあるのだと思う。そんなリスと戯れるためにまず井の頭自然文化園に向かった。