自然言語処理ってなに?課題は? 研究者に聞く、エンジニアが学術論文を読み解くための技術 多くのサービスに実装される自然言語処理ですが、そもそも一体どのような技術なのでしょうか?東京工業大学で研究にあたる、西川 仁助教に自然言語処理の歴史と現在。そしてどのような課題があるかをうかがい、さらにエンジニアが学術論文を読み解き、役立つ情報を手にするための手法も聞きました。 技術に関する最新の情報を得るための手段は様々ですが、“学術論文を読む”とは、その有力な手段の一つでしょう。しかし、数多くある論文から、自分の目的とする情報をいかに探し出し、いかに読むのが効率的なのでしょうか。そして、日頃から論文にふれる機会の多い研究者の方はどのように論文から情報収集を読み解いているのでしょうか。 今回お話をうかがったのは、自然言語処理研究のフロントランナーとして、東京工業大学に所属し、自動要約の研究をされている
ブログについたコメントに対する自分なりの考えを書く。 soudai.hatenablog.com 私は文系の大学生ですが、プログラミング興味を持ちプログラマになりたいと考えています。 とても難しい事は理解していますが、プログラマに就職するのは やはり難しいでしょうか? もし可能性があるとしたら、就職先の探しかたや見分け方などの ことを教えてください? お願いします。 文系でもプログラマを始めとするソフトウェアエンジニアになれるか?の答えは なれる。 例えば自分の周りでも id:daiksy さんとか @shinpei0213 さんは文系出身のソフトウェアエンジニアだしプログラミングしている。 もっと言えば自分自身、高卒エンジニアなので学歴がネックでプログラマになれないということは無い。 だがソフトウェアサイエンスをしっかりと学んだ人からするとスタートラインは後ろである、という事実はあるし、
「他にこんなのがある」というのがあったら是非いっぱい教えてください! 歴史的に最も古くからある用途は「測量」でしょう。三角関数誕生のキッカケはまさに測量の必要性にありました。比較的日常生活でも見る機会がありそうな用途でしょうか。 ログハウス ケーキカット 震災時の家の傾き推定 現代では「波」としての用途が多いでしょうか。Twitter での様々な人のコメントを見ていても、 おっぱい関数 jpeg 画像 音声処理 といった具合に、波に関する話がかなり多いイメージです。これらの三角関数の使われ方を特集してみます。様々な分野に共通する三角関数の使い方のエッセンスを抽出したつもりですが、これでもかなり分量が多くなりました。摘み食いするような感覚で読んでいただけたら幸いです。 2. 三角関数の 3 つの顔 最初に三角関数には大きく 3 つの定義があったことを振り返っておきます。以下の記事にとてもよく
令和ネット論@NHKラーニングでも配信中 @nhk_nethistory #インターネット老人会 の皆さまは、今夜11:30から #平成ネット史 (Eテレ)をご覧いただけると、正月から胸がキュンキュンしていただけると思うのです。 同じ時間帯にVTuberが大集結する #バーチャルのど自慢 (NHK総合)には負けられないのです。 www4.nhk.or.jp/nethistory/ リンク 平成ネット史(仮) - NHK 平成ネット史(仮) - NHK 「Windows95」の発売からわずか20余年―まるで『魔法』のように世界を繋げた「インターネット」。「2ちゃんねる」や「FLASH動画」「着メロ」「フェイクニュース」まで、平成の終わりに日本のネット史を紐解きます。 741 users 2859
(全て個人的な見解です) 新アニメの開始で、ブギーポップ懐かしい!原作いまどうなってるの?ていうかまだ続いてるの?という人々も少なからずいると思われるので、シリーズを振り返りつつ現在の大まかな状況を説明する。 今のところ明確にブギーポップシリーズとして刊行されているのは以下の22作。 ブギーポップは笑わないブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター PART 1ブギーポップ・リターンズ VSイマジネーター PART 2ブギーポップ・イン・ザ・ミラー パンドラブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王夜明けのブギーポップブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ浸蝕ブギーポップ・ウィキッド エンブリオ炎生ブギーポップ・パラドックス ハートレス・レッドブギーポップ・アンバランス ホーリィ&ゴーストブギーポップ・スタッカート ジンクスショップへようこそブ
結婚物語。ブログ 結婚物語。のアドバイザーからのメッセージブログです。 弊社がモデルの漫画、連載が始まりました!→https://anna-media.jp/archives/708342 ※この記事は男性視点で書かれています。 女性の方がお読みになるとご気分を害される場合があります。また、この記事には性的なコンテンツが含まれています。 あなたは男性ですか? YES ・ NO あなたは18歳以上ですか? YES ・ NO 結婚物語。仲人Tです。 今日のテーマは、 お見合いとアプリ初デートは殺られる前に殺れ(男性編) です。 今日は男性陣に、 お見合い&アプリ初デートでの必勝法をお届けします! その秘策とは! この2つです! ・ ・ ・ ・ ・ イケメンに生まれる 石油王になる 〜完〜 まあこれは冗談なんですが、 簡単に言えば、 身だしなみを整えて
事実上の元祖 RISC。 32-bit の命令セットが MIPS1 として定義され、MIPS2、MIP3 と機能追加される。 MIPS4 で 64-bit 化された。 遅延スロットと乗除算を覗けば素直なアーキテクチャー。 Standford 大の RISC プロジェクトをベースに SUN Microsystems 社が作った RISC。 SPARC V8 までが 32-bit で、 SPARC V9 で 64-bit 化がなされた。 いろいろな癌を抱えている最悪な命令セット。 その中でも register window 方式の影響が最悪。 Register window は登場時には 構造化言語のスタックフレームの切り替えを ハードウェアレベルで実現し性能向上に役立った。 しかしスーパースカラープロセッサの登場で事態は逆転。 Out of order 実行は CPU 内部で依存性解決を行う
あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として“周年連載”を展開中です。 第85回でお祝いするのは1998年11月27日にセガ・エンタープライゼス(現セガゲームス)から発売された、ゲームハード・ドリームキャスト。 インターネット通信機能が標準で搭載されるという、当時では画期的なハード。メーラーとウェブブラウザをまとめたソフトウェア“ドリームパスポート”により、誰もがネットワーク機能を楽しめました。 コントローラには、データを保存できるビジュアルメモリを組み込め、アイテムを表示したり、キャラの状態を出したりということも。ビジュアルメモリはそれ単体でも携帯してゲーム機としても遊べるため、外でプレイしている人も多く見ることができました。また、アミューズメント施設のゲームと連動したりという仕組みをしたタイトルも。 また、『アーケードステ
色々あったし今も現実は厳しいけど、それでも作品を愛してるし描くことに前向きでいたいから頑張っていこうと思います。関係者を告発する意図はありません。 よかったら11/25のコミティア来てくれると嬉しいです。ミリオンドールの情報はこちら https://milliondoll.indigo-products.com
シンデレラがGoで書かれていたら。 という妄想です。 少し長いですがお付き合いください。 TL;DR ソースはここにおいてます https://github.com/lboavde1121/cinderella あらすじ 以下あらすじ。 シンデレラは、継母とその連れ子である姉たちに日々いじめられていた。 あるとき、城で舞踏会が開かれ、姉たちは着飾って出ていくが、シンデレラにはドレスがなかった。 舞踏会に行きたがるシンデレラを、不可思議な力(魔法使い、仙女、ネズミ、母親の形見の木、白鳩など)が助け、準備を整えるが、魔法は午前零時に解けるので帰ってくるようにと警告される。 シンデレラは、城で王子に見初められる。 零時の鐘の音に焦ったシンデレラは階段に靴を落としてしまう。 王子は、靴を手がかりにシンデレラを捜す。 姉2人も含め、シンデレラの落とした靴は、シンデレラ以外の誰にも合わなかった。 シン
日本人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日本人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤本さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、本当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro
こんにちは。 文化祭でやったミクライブから1週間が経ちました。初音ミクライブが東京高専だけではなく、Twitter上で多くの人から反響をいただき嬉しい限りです。正直こんなことになるとは思っていませんでした。 さて、今回の初音ミクライブ、そして文化祭の映像環境についてのまとめです。 初音ミクライブ 1.スクリーン 2.動画 3.プロジェクター 4.ミク視点 5.セトリ 文化祭の放送環境 1.使用ソフト TouchDesigner ATEM Software Control Discord 2.使用機材・構成 3.照明 初音ミクライブ ここでは、スクリーン、動画、プロジェクター、ミク視点の動画、セトリの5つについて解説します。 1.スクリーン スクリーンはポリッドスクリーンを利用しました。ポリッドスクリーンは、ニコニコ技術部が開発した透過型の透明スクリーンです。 通常は農業用ビニールシートとか
数日前にSHISHAMOの「明日も」という曲のBメロからサビに行く間での転調はどうなのかって話題で盛り上がりTogetter上でも発起人自身がまとめたの含め複数のまとめが観測されました。既存のまとめでは反響リプとかが収録されてるのが中心で、普段作曲とか演奏とかに関わってる人の意見が少ないと思ったので、どうせならとそっち方面のアカウントの意見のみをまとめてみました。 他にもこの人も話題に挙げてたよってのがあるとコメ欄で教えていただけると幸いです。
エンジニアのための実践アウトプット入門 継続的に発信し続けるコツ 実戦的アウトプット入門 なぜ? なにを? どうやって? 2018年10月9日、Forkwellが主催するイベント「日々のアウトプットが変える!あなたのエンジニア・ライフ」が開催されました。エンジニアの成長に必要不可欠な「アウトプット」。しかし、今すぐアウトプットを始めようと思っても、何をどのように発信すれば良いのでしょうか? 日頃よりアウトプットを積極的に行っている2名のエンジニアを迎え、エンジニアとして成長するためのアウトプットのコツを語っていただきます。また、エンジニア向けポートフォリオサービス「Forkwell Portfolio」を用いた、現役エンジニアのポートフォリオレビューも実施。エンジニアとしてのキャリアの作り方を語りました。プレゼンテーション「実戦的アウトプット入門 なぜ? なにを? どうやって?」に登場した
僕の仕事をひとに説明するときに、「Googleで仕事をしているけどオープンソースなのでGoogleのプロダクトを作っているわけではないし、むしろアップルとかソニーの人と一緒に仕事している」と言うと、「???」という反応になることが多いので、僕はこういう仕事をしているんだよということをここでちょっと説明してみようと思います。 (2016年の僕のFacebookの投稿の転載です。) 僕のいるチームはLanguage Platform Teamというところで、プログラミング言語や開発ツールの開発をしています。LPTの中にもいろいろ細かいチームが分かれているのですが、僕がいるのはC++チームで、Googleで主要開発言語になっているC++言語の開発環境を担当しています。 C++で開発をするときには、C++ツールチェインと呼ばれる一連のツールを使います。ツールチェインの一番大きなコンポーネントは、人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く