2008年6月13日のブックマーク (14件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日雇い派遣「原則禁止」、厚労相が法改正を表明 - 政治

    日雇い派遣「原則禁止」、厚労相が法改正を表明(1/2ページ)2008年6月13日13時15分印刷ソーシャルブックマーク 5月にあった「自由と生存のメーデー」では日雇い派遣の若者たちもデモ行進した=東京都新宿区、筋野健太撮影 ワーキングプア(働く貧困層)の温床とされる日雇い派遣労働をめぐり、舛添厚生労働相が13日、日雇い派遣を原則禁止する方針を示した。秋の臨時国会に労働者派遣法の改正案を提出する方向だ。世論の高まりに押された格好だが、与野党の隔たりは大きく、臨時国会で規制強化がどこまで進むのか不透明だ。 「私の姿勢は、労働者の権利をしっかり守るべきだと。労使の意見もきいたうえで、秋には法律の形できちんとやっていきたい」。13日午前の閣議後会見で、舛添氏は力を込めた。「常用雇用が普通だ」とも述べ、通訳など専門業務を除き、製造業への派遣などを原則禁止にするべきだとの考えも示した。 厚労省は当初、

    zu2
    zu2 2008/06/13
  • 喪男のまとめ切れない事。―部落出身だけど何か質問ある? の続き の詳細表示

    << | 2008/10 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >> 詳細表示中の記事 部落出身だけど何か質問ある? の続き  (06/13) << あるパートさんとの思い出 | 部落出身だけど何か質問ある? の続き  | 部落出身だけど何か質問ある? >> HOME | 戻る 135 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/06/06(金) 13:53:01.83 ID:ZCfV+/+V0 部落って税金や生活保護で優遇受けてるから嫌われるんだろ >>135 他はどうか知らんが、俺のところはうちが母子家庭だったから多少補助金出てたが、それだけだった。 俺が扶養から抜けたらそれも無くなったし。 136 名前: 以

    zu2
    zu2 2008/06/13
    自分は差別してないと思ってる人は一番差別的だったりする
  • 為替のちょっとした感じ

    米国の三役揃い踏みみたいな為替口先介入で明らかに雰囲気が変わっているドルですが、やはりどうも違和感ありまくりです。よく言われるようにもともと連銀議長が為替に言及すること自体異例である上、財務省の関与をはじめからにおわせるというのはよほどのことです。ある人はこれに関するバーナンキのステートメントに違和感を持ったといいます。それは為替に関するコメントのパラグラフが前後のパラグラフとのつながりをやや欠いているのではないか、ということのようで、その方はこの部分は直前に無理やり挿入したのではないか、と言う疑問を持っていました。 いずれにせよ米国の大統領まで巻き込んだドル支持政策は間違いなく政治的な背景があります。インフレ阻止だけだとここまで言うこともないでしょう。あくまで推測ですが、すでにかんべえさんのところで指摘されているのですが、産油国も多く含んでいるドルペッグ国との関係が疑われるところです。ま

    zu2
    zu2 2008/06/13
  • 予告できる掲示板つくりました! - ぼくはまちちゃん!

    みんなが、お互いを監視しあったりとか、 ギスギスしたりとかせずに、 いろんな予告を安心してできる世の中になったらいいなーって思って、 がんばって作ってみました! これです! → 予告.out はい! ただの掲示板なんだけど! でも、他よりちょこっといい点は、 書き込み文が、画像になっちゃうこと! これで、サーチエンジンとか、2億円の検知ソフトとか、0億円で2時間の犯行予告共有サービスとかにも、たぶん引っかからないから、いろんな予告が安心してできるよね! あ、だからといって、犯行予告なんかに使っちゃだめですよ!! ぜったい! ソースコードをダウンロードできるようにしてあるから、適当に改造して楽しく使ってね!

    予告できる掲示板つくりました! - ぼくはまちちゃん!
    zu2
    zu2 2008/06/13
    世の中の無料OCRサービスがことごとく過負荷になりそう
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪行き全日空機の尾部に日航機が接触、羽田 - 関西

    大阪行き全日空機の尾部に日航機が接触、羽田2008年6月12日 印刷 ソーシャルブックマーク 12日午後4時25分ごろ、羽田空港の誘導路で、那覇行きの日航空(JAL)925便(ボーイング747型、乗員乗客238人)が離陸に向けて移動中、左翼の先端が、滑走路手前で待機していた大阪行きの全日空(ANA)33便(ボーイング777型、乗員乗客378人)の尾部に接触した。両機とも接触に気づかずに離陸し、それぞれ目的地着陸後の点検で接触に気づいた。けが人はなかった。 国土交通省によると、離陸のため滑走路に入ろうと待機していた全日空機の後ろを、同じく離陸のため日航機が別の滑走路入り口を目指して通過した際、接触したとみられる。日航機の速度は、10〜20キロ程度だったと推定される。 互いに大型機。日航は「全日空機との間隔が狭いと感じたので、センターラインより右側を通った」と説明。全日空は「機長への聞き取り

    zu2
    zu2 2008/06/13
    うーむ。
  • 失業が生み出すもの

    大げさなタイトルなんだけど、ちょっと気になった記事とか論調が出てきたので、これについて書いておきます。 もともとは、 蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か こっちの楠さんの記事読んでから、ちょっと書こうとは思っていた話なんだけれども。 他にも、 秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 こちらの記事読みながらも思った話なんだけどね。 故事にある「衣足りて礼節を知る」をもちだすまでもなく、人間、衣住足りた状態では、そう簡単に犯罪には走ったりしない。これは裏を返せば、衣住が足りないと、社会不安が高まるってことでもある。 料暴動とかは、日では過去のものだけれど、世界の最貧国あたりでは、まだ起こっている。 貧困は犯罪を生み出すか?答えはイエス。 犯罪の九割は失業率で説明がつく という記事が、ちょっと前にはてBで話題になったけど、ある種の犯罪は、失業率と密接に関係がある。 考える

    失業が生み出すもの
    zu2
    zu2 2008/06/13
    最低賃金を上げるのではなく、派遣社員の時給>正社員の時給になるように義務付けるのはどうだろうか。
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(2)

    ●すでにモラルや精神論で解決する問題ではない 少し更新が開いた間に、当方のエントリに対していくつかのブログから反響があったようです。その中で、現状認識において俺の考えに近いと思ったのが、agehaメモさんの「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」というエントリでした。 http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080610/p1 ↑agehaメモ「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」 プロフィールがなかったのでどんな方かはわからないんですが、解決策の一例としてあげられた「フリーマガジン」の案を除いては、俺の考えとほぼ同じです。以下、俺が「そう、そうなんだよ!」と思った箇所を同エントリから引用します。 《 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げるべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように

    zu2
    zu2 2008/06/13
  • 雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した。 - agehaメモ

    マンガ界崩壊を止めるためには(1)-たけくまメモ マンガ界が崩壊して構わないかと言うと、ちと構う。未来の雷句誠とも出会いたいのでオレは。崩壊するなら、代替構造が力を得てからにしてほしい。 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように思う。「人気があるから続けて下さい」で、傑作が崩れていく様を我々は何度も見た。「出版社のサラリーマン」は「雑誌発行部数の為に」それをせざるを得ない。 これは「シチョーリツが全てです」とドラえもんの声優変更を押し通すのに似ている。短期的には視聴率が上がったそうだが、あれは「未来のドラえもんが稼ぎだす利益」を幾ばくか、削いだ。「持続可能なドラえもんビジネスの発展」という点ではいささかマズい。ひらたく言うと、愛がない。 逆に言えば、過去の編集者の人達は、『日の出版界の慣例による「美徳」、つまり作家と版元相互の信

    雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した。 - agehaメモ
    zu2
    zu2 2008/06/13
  • 増田総務相は別に悪くなくて悪いのはIT業界のほうだよね - 矢野勉のはてな日記

    開発自戒を込めてエントリにしておきます。 なんかこのブクマで「総務相プギャー」というブクマコメが爆発しているようなので書いておくと、増田総務相は別にわるくないでしょ。だって彼は単に事実を言っただけだもの。今回は顧客側でもあるし。発注したら実際にそんだけ請求されちゃうんだから。 国のシステムとなるとたぶん大手のSI事業者に頼むのだろうけど、このシステムを大手SI事業者に頼んだら、たぶん要件定義だけで半年は余裕で使うし、下請けへの支払いと自分のマージンとその他もろもろ考えると、数億かかるのもほんとでしょう。 私もこの記事読んだときはプッという感じではあったのですが、すぐあとに結局この発言にプギャーとかいうのは技術者としては「そんなに必要ないのにそれが必要なこの業界への自嘲」なのであって、増田総務相が変なことをいってるわけではないということに気がついた。自爆してるだけだな私、と思った。そんなに金

    zu2
    zu2 2008/06/13
  • ありのままを書いて行こうよ | おごちゃんの雑文

    前に書いたエントリ PGとSEの仕事の面白み の言及の、 SEとかPGとかIT業界とか より。 この中で、 ネットで色々情報を手に入れるなら2ch見て暗い気持ちになるぐらいなら こういうブログを就職活動中に見ておけばよかったって思った。 と書かれてしまった。 まぁ書かれたことに私は責任ないんだけど、これはちょっとショックだった。 確かに、2ちゃんを始めとするネットの諸々で、「IT業界のイメージ」は地に落ちている。よくネタにされる「ブラック企業」も、かなりの割合でIT業界だ。来クリエイティブな仕事が出来るはずの奴等を「奴隷」と見てるようなIT企業のえらいさんもいっぱいいるし、それを臆面もなく公言したりしてしまっている人達も少なくない。そういった意味では「IT業界はロクなもんじゃない」というのがネットの常識だとさえ言えなくもない。だから、件の人のように入る前からネガティブイメージを持つ人も少

    zu2
    zu2 2008/06/13
  • トンデモに信憑性を持たすには便乗すればいい | おごちゃんの雑文

    池田信夫blogの、 iPhone 3Gはジョブズの敗北宣言 は、まぁ一々つっこむ必要がないくらいつっこみどころ満載。それはそこらじゅうの人がやっているからしない。とは言え、この予言は多分当たる。 「読まない」宣言をしていながら読むのは、はてブに上がっていたから。池田先生、あれだけはてブを悪く言ってるけど、はてブがないと読まない私みたいなのも多分いっぱいいるんだよ。あんまり悪く言うもんじゃない。まぁ悪い文脈で引くから結局は不快かしらん。 私はiPhoneは使ったことないけど、iPod touchなら持っている。 iPod touchはiPodじゃない iPod touchのUIで思ったこと iPod touch いろいろ感想を書いているんだけど、私はあまりポジティブな評価じゃない。確かに「ポケットMac」としては素晴しい出来なんだけど、「iPod」としてはダメ過ぎる。詳しいことは各エントリ

    zu2
    zu2 2008/06/13
  • 民族の偉大な指導者・瀬戸弘幸がアイヌ民族を否定 - Transnational History

    2008年06月12日 せと弘幸BLOG『日よ何処へ』:日民族単一国家論 日は宇都宮地裁に行くために、東京を7時に立つので、紹介だけに致します。以前にも紹介した*1小菅清先生の御主張です。 今日の日にはアイヌ民族は一人も居ません 内外地理研究会・代表 小菅清(以下略) アホかこいつは 2006年11月17日 せと弘幸BLOG『日よ何処へ』:単一民族国家 それが日社会だ! この単一民族国家論が間違いで、日は多民族国家であり、多文化・多民族・多国籍などと主張するのは「在日朝鮮人」の姑息なまでの陰謀論の類でしかありません。 (中略) (在日朝鮮人は)そのことの後ろめたさ、そのことの矛盾、それら全てを覆い隠すために、日は多民族国家などと言いふらしているに過ぎません。この問題こそは、日の解体を狙う彼らの策謀であり、これは絶対に容認できるものではありません。(以下略) 陰謀論キタ━━

    民族の偉大な指導者・瀬戸弘幸がアイヌ民族を否定 - Transnational History
    zu2
    zu2 2008/06/13
  • いまさらですが非正規労働問題 - すなふきんの雑感日記

    http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/1301/42最近の若者は、無気力だから正職につけないなんていうおじさんたちがいますが、完全に間違っています。例えば、景気が回復しないままで、日国内で雇われる正社員数が決まっているとすると、ある非正規雇用の若者がものすごくやる気を出して、就職活動をバリバリやって、正規雇用の職にありついたとします。そこで、「だろ?やっぱ昨今の若者はやる気が足りないんだよ。頑張ってよかったろ?」っていう話にはなりません。なぜなら、景気は悪いままで、日国内で雇いきれる正規雇用者の数には限りがあるため、その頑張った若者が正規雇用で雇われた分、それまで正規雇用でやとわれていた別の一人が、非正規雇用者へと転落するだけです。結局、フリーターや派遣社員の問題をなくすには、景気を回復させ、日国内で雇いうる正規雇用者数の枠自体を広げる

    zu2
    zu2 2008/06/13
  • 「据物撃ちなら誰でもできる」 - 玄倉川の岸辺

    秋葉原の通り魔事件について、現場で対応した警官を賞賛したり批判したりする意見が出てきている。 目に付いたのはこちらの記事。 J-CASTニュース : こんな凶悪犯相手でも 日の警官は銃を使えないのか 私には「逮捕術」のことはよく分からない。マイク水野こと水野晴郎氏が存命であれば「アメリカの警官ならこういうときどうするか」教えてくれただろう。そう思うとますます逝去が惜しまれる。 素人なりに意見を言えば、佐々氏のように「逮捕術の見」とまで言われると「当にそうか」「もっとうまくできたのでは」と言いたくなるけれど、かといって批判されるような不手際があったとは思えない。体を張って市民の安全を守ってくれた警察官に感謝する。 発砲問題については「素人の思いつきに価値なし」と言いたい。 銃規制の問題でヒステリックに「日に銃はいらない」と叫ぶ人が多いことにも表れているように、平均的日人にはまったく

    「据物撃ちなら誰でもできる」 - 玄倉川の岸辺
    zu2
    zu2 2008/06/13