ブックマーク / otasyou.cocolog-nifty.com (20)

  • 空想ルール - オタク商品研究所plus

    とある編集者さんの話。 「中二病ってよく言うじゃないですか。 これってディティールの自己創作なんですよ。たとえば主人公がある能力者なら、それが封印されている理由があって云々。 ここまでは良いんです。 作者の世界ですから、問題は自分の作ったディティールを忘れてるか無視するんですよ」 「作者は自分の作ったルールだからと思ってるけど、見る側はそのルールに付き合っているわけですね。 散々封印だなんだで言っておいて「○○を思う強い気持ちが、その封印を打ち壊した!」って言われてもね。特に新人は投げっぱなしが多いんです」 「要は快感原則なんですよね。「屈されたものが解放される」ていうことなんです。それをどう表現するかがプロであって、適当じゃダメなんですよ。 でもトップセールスがそんなんだとそれが正しいと思ってしまう」 「ディティールを壊すな。それだけなんですけどね」

    空想ルール - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2011/09/06
  • 白黒つけるな - オタク商品研究所plus

    PIXV騒動で気になったコメントがありました。 「二次創作コミケが何十年もかけて培った権利である」とかなんとか 知り合い関係で「それは無い無い」と猛ツッコミ。 版権元が意図的に公開していない限り、二次創作をしていい権利なんてどこにもありません。 日だからこそ「暗黙の了解」がなり立つのであって、調子に乗っていると怒られます。 二次創作のコラージュもその辺をはき違えたからで、やり過ぎたら全体の破滅に繋がります。 コラージュも許可取ってからやれば良いだけの話なんですけどね。 聴いたところに寄ると、コミケも今回からグッズにも厳しくなったそうです。 (アピール80の「グッズの製作に関しては著作権等の知的財産権にも十分注意して下さい」「海賊品、もぐり商品など 著作権を侵害すると見なされることが多い物です」) グッズ関係はちゃんと申請して、正当な対価を支払うというルールが欲しいところで、同人なんだか

    白黒つけるな - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2011/08/06
    エロが表に出ることの不快さもそんなもんかもしれない。
  • 原因は何か? - オタク商品研究所plus

    zu2
    zu2 2011/03/10
  • パラダイムシフト - オタク商品研究所plus

    少年漫画や、少女漫画で過激な表現が出来なくなる!表現の自由が侵されてる!と言う方々は何で大人向きのジャンルで勝負しないんでしょうか? 子供向きという環境の中では過激描写が刺激的なのは当然です。 その刺激部分に頼っている作家さんは、その前に描ける場所に移動した方が良いと思うのです。 過激な描写が、明らかにこじつけのものも多々あります。そもそも少年誌、少女誌のフリしたエロ雑誌が出てきたことが、余計な規制の引き金になったことを、忘れてはいけないと思うのです。 ある意味自称少年(少女)誌が役割を終えて、大人のマンガ誌に変わっていく、良い機会なのかもしれないと、ちょっと思ってたりもします。

    パラダイムシフト - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/12/15
    いや、それは...
  • 我々のやるべき事 - オタク商品研究所plus

    マンガ家や作家側にも出来ることがあります。 東京都の健全育成条例が通ったら、東京都から出て行く、もしくは東京都には引っ越さない。宣言を行うことです。 こんな条例可決するようなところには住みたくないと、明言する必要があります。特に高額納税者のマンガ家などは少なからずの影響が出るでしょう。

    我々のやるべき事 - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/12/14
    無理だと思う
  • オタクは - オタク商品研究所plus

    昔聴いた某プロデューサーの言葉。 オタクはね、責任の無いところにいるから、オタクでいられるんですよ。 責任のあるところに飛び込んで、オタクっぽいこと言ってたら、それは無責任になるのです。

    オタクは - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/12/11
    同感
  • 東京都の問題 - オタク商品研究所plus

    zu2
    zu2 2010/12/11
    エロ小説とか、昔のエロ本の進化みたいになるんだろうな。それもまた(進化という意味では)良かったりもするんだが。
  • 何をしたのか - オタク商品研究所plus

    zu2
    zu2 2010/12/01
  • ラノベの明日 - オタク商品研究所plus

    とある編集者さんの話。 ラノベバブル崩壊がやばいですね、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式にどんどん出した結果、下手なほうの部数落ち込みが激しすぎるんですよ。 来年以降電子書籍ラノベがメインになるんじゃないですか、イラストがふんだんに入れられるんで、イラストレーターがただ働き同然で大量に描かされると思いますよ。 中身の無いものが多すぎます。設定の説明に3割。ありがちなラブコメに4割、残りがバトル。最後はしょぼい逆転劇。 当に書くものがどれもいっしょ。 物語を書く力が失われているんですよ。物語をデコレーションするのが創作だと思っている。読む側も美味しい要素しか求めないから、内容の空洞化に拍車がかかっている。 出版コストのかからない、電子ラノベで「実は内容が良い」ものが浮上することを祈りたいですね。

    ラノベの明日 - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/10/15
    ラノベに限らないよね。記号の消費化の行く末。ビール業界なんかも通った道
  • 情報 - オタク商品研究所plus

    情報弱者という言葉が大嫌いです。 嫌いな割には自分も「そんなことも知らないのか!」言いかかってしまうので、自己嫌悪の対象でもあります。 私の時代のオタクというと、「○○の先輩」というイメージがあります。自分より知識があって先んじている。それのおこぼれに預かることで利益を得るといった感じです。その先輩連中のの口グセがまさしく「こんな事も知らないのか」でした。その先輩のアイデンティティである情報や、経験も、で読んだり、たまたま教えてくれる人間がいたりしたのが、ほとんどなので、ストローが大いばりしているのが、バカバカしく思えたのです。 今でも、ネットで情報弱者という言葉を見る度に、ストロー自慢するな。とつい思ってしまいます。 ネット時代の良いところは、「先輩」という情報源に頼らなくても、自分で検索すれば、ある程度は情報にたどり着くことです。これはたいへん素晴らしいことです。もっとも、何もしなく

    情報 - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/09/17
    良い言葉だな、ストロー自慢。 / 明治以降、大抵の知識人はストローだったし、時差経営なんてのもストローだったわけだが。
  • 自民党とコスプレ - オタク商品研究所plus

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/22/news080.html たとえ支持政党であっても、政治と遊びを混同する馬鹿のところには、絶対投票しません。

    自民党とコスプレ - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/06/23
  • 秋葉原の空洞化 - オタク商品研究所plus

    雨の秋葉原をぶらぶら。 昼時なのでマンモスカレーに行って普通の野菜カレー。 後でググると、1Kカレーってのがウリだったんですね。 http://www.1kgcurry.com/ それはさておき、最近秋葉原にメシ屋が増えたという印象です。あちこちに店舗出来まくり。 それは結構なのですが、肝心のゲームショップや、フィギュアショップとか、あやしい同人ショップなどがどんどん衰退している気がします。 秋葉原って、買いに行く場所ではなくてただ単に遊びに行く場所になってしまったのでしょうか?お金を落とすところが飲店というのもなにか問題があるような気がします。 21世紀の秋葉原は、ニッチの街であるべきだと思います。「他にない」物が集まるから、人も集まってくると思います。しかし思い立って店舗を借りるにはリスクの高い場所であることが問題だと思います。 自分にとっての秋葉原の理想像ってのは、中野ブロードウ

    秋葉原の空洞化 - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/03/26
    世代が違うな。電子部品の店~マイコン街までが我が良きアキバ
  • 都児ポ規制 - オタク商品研究所plus

    どうやら光明は見えてきた感じです。 http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201003160528.html 継続審議ということは、今度はいろいろ証拠として突きつけられる訳なので、むしろ規制強硬派には好都合になるのかもしれません。 規制される側も、規制する側も子供の性教育という根源的な問題を考えずに、イメージ論だけで戦っていては、溝は埋まらないものと思います。 ・施政側は、学校で性教育を充実させる。 ・表現側は、児童の価値観を混乱させるようなモノは、きっちりゾーンニングする。 ・両親側は、問題を外部に求めることなく、親子で性教育の場を設ける。 これが進むべき解決策であると思います。

    都児ポ規制 - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/03/18
    ですね。「過激な性教育」などというキーワードで性教育を抑圧してるのは誰か、だよな。
  • 健全とは何か? - オタク商品研究所plus

    知人は小学三年生の時の両親のセックスを目撃したそうである。目撃したというか、普段から側でいそしんでいたらしいので、たまたま目が覚めただけの話である。 「なに?してるの」 両親は素直に 「お父さんとお母さんが、お互い好きかどうか確かめ合ってるんだよ」 と答えたとのこと。 これがセックスなんだなと気がついたのは、マンガ雑誌の知識からである。 彼は、その後もセックスしている声を何となく聴いて、ああ自分の両親は結婚してもセックスするほど仲が良いんだなぁ、そのうち弟か、妹が生まれるかもしれないなぁ。と思っていたとか。 彼も思春期になるわけだが、さすがに早熟しているので「エロ博士」として人気者になったそうである。こっそり買ってきたマンガでマスターベーションにもいそしんだ。好きな子もできて、ああやってみたいと思うようになったが、子供が生まれたら大変だと言うことは自覚していたらしい。 恋人が出来て結婚した

    健全とは何か? - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/03/18
    健全っちゃあ健全だけど、こういう対応できる親ばかりでもないよなあ。こういう対応ができる親になりたいわけでもない。
  • 非実在青少年規制問題 - オタク商品研究所plus

    zu2
    zu2 2010/03/17
    まったく同感
  • 東京都青少年健全育成条例改正問題 - オタク商品研究所plus

    略して、都児ポ規制 と呼称します。 今のところ、このまま通ってしまうのではないかという感触です。改正反対も多いのと同時に「ここで作家側に回れば、児ポを容認しているとして攻撃材料にされる」という危機感が議員側にあるため、かなり消極的な態度なんだとか。 問題はいくつかあります。 ・充分な議論が無く、拙速に可決されつつある。 ・恣意的である。すなわち担当者次第でどうにでもなる、いいかげんな根拠である。 ・都条例である以上、東京に集中しているメディアが大打撃を受け影響が大きい。 これを推進する側は「子供は清潔であることが健全である」という、硬直思想なので「駄目なモノは駄目」と言われたらそれまでです。 いくつかの希望は、有志による議員陳情や、出版社による作家の署名活動など具体的に税金を払って文化を背負っている人たちの行動です。 税金も払わず、権利だけ主張している人間はいないも同じです。デモや争乱など

    東京都青少年健全育成条例改正問題 - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/03/17
    税金云々はともかく、勇気ある漫画家にフリーライド(どころか悪乗り)してる層はなあ。
  • 何でこうなったのか - オタク商品研究所plus

    東京都の規制ですが、いよいよ外野も巻き込んだ論争になってきそうです。 規制側の視点で考えてみましょう。 たとえば書店で販売されている少女雑誌。まあびっくりするほどセックスの話ばっかりです。 たとえば書店で販売されているBL小説やマンガ、まあびっくりするほど男同士がアナルセックスにいそしんでます。 たとえば書店で販売されているロリ。まあびっくりするほどにお子様がセックスを求めてきます。 これが野放しで良いのか? というのが出発点なら、野放しはいかんと思うのです。 少なくともゾーンニングは徹底させなければならないし、誰にでも見せて良いものでもない。そう過去に決めたのになぜ今更、弾圧に近い追加規制がなされなければならないのでしょうか? こちら側にも性の行きすぎはあったんじゃないのでしょうか? エロを売り物にしすぎてはいなかったかのか?、それ以外は方法がなかったのか? これを機に自らを見直すこと

    何でこうなったのか - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2010/03/14
    まあそうだよね。 / あとエロ以外の人権・表現問題に対してどう思うか、かなあ。
  • 日本終わりそう - オタク商品研究所plus

    まー、普通、生活に影響なければ、どこの政党でもいいかなと思うものですが 年金に収入の15%を徴収! これが当なら、業界関係の自営業者には大負担になるので、細々と暮らしてる人間は、大変なことになるような気がします。 例えば年収200万のアニメーターは30万円ですか。 アハハハハハハハハハ 必要経費とか引いたら生活費なのが分かっておらんようです。 当に年金改革したいなら、払いたい人間には好きなだけ上乗せ負担を可能にして、貰う前に死んでしまったら全額国庫に納めるってことにすりゃ良いのです。 高速道路無料化だって、基プロドライバーは会社の経費で落ちるもの。喜ぶのは高速でなければ性能が出せない車に乗ってる富裕層だけ。 無料化したら結局は朝夕の混雑の場所が変わるだけなので、「お金を払っても早く行きたい」ってのが出来なくなって、流通としてはむしろ迷惑のような気がします。

    日本終わりそう - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2009/08/28
    もうちょっと落ち着いたらいいのでは
  • DQ9 - オタク商品研究所plus

    いろいろ一段落付いたのでDQ9を始めてみました。まだ初期のしょぼいLv。 注目しているのはすれ違い通信機能。総出荷量が最大クラスであるから出来ることで、知らない人間とデータやりとりを無差別で行うことが、どういう結果をもたらすのは全く未知数です。 先日伊勢佐木町を、通信ONにして歩いていたら 風俗のお姉さんの宣伝を拾ってしまいました。 風俗情報の他にも、個人情報をバラまこうとする人間がいるのを想定して、3人までとかいう設定になったんでしょう。 歯止めにはなりますが絶対ゼロでは無いのが怖いところです。 レア地図交換が善意のプラス面なら、悪意の散布というマイナス面もあります。これは今夏でしか体験できない事柄でしょう。さっきバイクで10分ほど移動してるだけでも、一人拾ったので(信号待ち中?)、すれ違いプレイヤーはかなりの数と思われます。 コミケ会場ではすごいことになりそうなので、それまでにはそこそ

    DQ9 - オタク商品研究所plus
    zu2
    zu2 2009/08/12
    風俗凄い
  • 投票率を上げる方法 - オタク商品研究所plus

    zu2
    zu2 2009/07/31
    投票済証明書 で、検索するべし。
  • 1