ブックマーク / qiita.com/e99h2121 (4)

  • 「推測するな、計測せよ」を推測するな - Qiita

    はじめに 「推測するな、計測せよ」って誰が言ったの?という話。 「推測するな、計測せよ」という言葉があり、いかにも、「憶測で物を言うな」という文脈での逃げワードとして使われがち。しかしいかにも日語的に語呂が良すぎるので、日語話者以外であるであろう誰かの意図を、日語で良いカンジにリメイクしたものだと「推測」していた。 似たところに「マッカーサー元帥の部下であり、日の産業界に統計学的手法をもたらし大きな影響を与えたというデミング博士」の webサービスの性能改善や大企業に伝わるQC活動の文脈でよく使われる「計測なくして改善なし」*1、“if you can’t measure it, you can’t manage it.” もある。でもこの記事によるとそれも誤用とのことでとにかく諸説あるようだ。じゃあ「推測するな、計測せよ」is何。推測していないで調べました。 「推測するな」の起源

    「推測するな、計測せよ」を推測するな - Qiita
    zu2
    zu2 2024/07/14
  • 結局Markdownでプレゼン資料ってどれで作ると良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita

    プレゼン、凝りたいと思い始める時が危ないですね。 以下あたりが軸なのかなと思い、並べてみました。 結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita の姉妹編です。 書きやすさ 資料としての保存 プレゼン映え 結論としては以下意味で、この順番です。 「書きやすい」フォーマットで完璧に仕上げておく。 そうすることで保存性、見直す価値のでる資料になるし、映える資料にあとからでも加工できる。 1. 書きやすさ 見せるというよりまず、ごくシンプルに書きたい。 Terminal Terminal上でプレゼン。 slides go install github.com/maaslalani/slides@latest slides sample.md 変換 究極の選択肢として、いかなるものへも変換してしまえばいいということでもある。 md2googl

    結局Markdownでプレゼン資料ってどれで作ると良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita
    zu2
    zu2 2021/07/17
  • GitHubのawesomeリストが本当にawesomeなものばかりだから一度見てほしい - Qiita

    伝えたいことは全てタイトルに書いた。 動機 https://github.com/topics/awesome を眺めていて当にawesomeなものばかりだった (割にあまりどこにもそのawesomeさが書かれていないように見えた) ので書く。 awesomeリストとは GitHub で使われる慣習的なリポジトリについてまとめてみた#awesome より: 「特定テーマに関するキュレーションを行うリポジトリ。Markdown のリスト表記で一覧化するのが一般的。また、Contribution も受け付けている(人気のあるリポジトリはガイドラインも厳しめ)。」 Where? ここのことです: https://awesome.re/ 画像はリポジトリから引用。 What? What is an awesome list? よりDeepL翻訳 awesome マニフェスト もしあなたのリストを

    GitHubのawesomeリストが本当にawesomeなものばかりだから一度見てほしい - Qiita
    zu2
    zu2 2021/02/16
  • 海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita

    Why doesn’t Japan excel in software as they did in hardware? (なぜ日はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?) という英語Quoraのやり取り、分析が興味深かったので、まとめ。 仮説1: 日は完璧を求める 10人のエンジニアのソフトウェア開発会社を経営しているフランス人の友人が、ルイ・ヴィトン日支社のコンピュータシステムのマネージャーと同意した話:ソフトウェアはハードウェアではなく、産業用でもない。50年間同じトヨタカローラのように構築され、洗練され、完成されたものではありません。ゼロバグでそれを「完璧」にすることは不可能であり、したがって、「ゼロデフォルト」という、総合的な品質、継続的な改善を求める日人の精神に反するものです。 日は職人の国であり、漢字を書いたり、折り紙を折ったりする技術

    海外「なぜ日本はハードウェアの時代と同じようにソフトウェアに秀でることができない?」 - Qiita
    zu2
    zu2 2021/01/31
    日本は非科学的な上に、目に見えないシステムを作ることが本当に下手 / ここでいうシステムはソフトウェアだけではなく、例えば組織運営を含む
  • 1