ブックマーク / wezz-y.com (15)

  • 右派論壇誌がぶちまけた眞子さん・小室圭さんへの大きなお世話・地獄の光景を観察してみよう - wezzy|ウェジー

    ●「日人」のつくりかた(第11回) 眞子内親王と小室圭氏の結婚にはまったく興味も関心もないので言及するのも苦痛だが、研究用として毎月購読している右派論壇誌が、この数カ月やたらと強い調子のひどい記事を掲載していたので、うんざり度はさらに加速した。 こんな雑誌を普段から読んでいる人はきわめて少ないと思うので、ご参考までに、今年に入ってから右派論壇誌に掲載された「結婚」問題についての挙動を紹介しておこう。 「WiLL」(WAC出版局)の場合2021年2月号 橋琴絵「小室さん、男らしく身を引いて」 竹内久美子「皇族の公私を問う」 2021年6月号 竹田恒泰「小室圭氏の子息が天皇に 国民は許さない」 2021年7月号 櫻井秀勲「国民の心が天皇家から離れだした」 2021年8月号 竹内久美子「小室問題・秋篠宮家の決断しだいで暴動も」 2021年9月号 西尾幹二「宮内庁の無為無策を憂う」 2021年

    右派論壇誌がぶちまけた眞子さん・小室圭さんへの大きなお世話・地獄の光景を観察してみよう - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2021/12/29
  • ローソンPB新パッケージの「わかりにくすぎる」という問題 ユニバーサルデザインの専門家に訊く - wezzy|ウェジー

    ローソンは2020年春、プライベートブランド商品のロゴ・パッケージを刷新した。これまでの「ローソンセレクト」を「L basic(エル ベーシック)」「L marche(エル マルシェ)」の2つのブランドに一新したという。手掛けたのは国内外で幅広いクリエイティブを行うデザインオフィスnendoだ。 確かにデザインは美しい。しかし店頭に並んだ商品を見ると、統一感はあるが何の商品だかわかりづらい。Twitterでも「前のデザインの方がわかりやすかった」という消費者の声が目立つ。 筆者の和久井は、ライターと並行して合同会社ブラインドライターズという、視覚障害者を中心とした会社を運営している。スタッフには、中心視野が欠けていて焦点が合わない人、全体的にぼやけて見える人、トイレットペーパーの芯から物を覗いているように見える視野の狭い人など、さまざまな視覚の状態の人がいる。彼らにも見てもらったが、「非常

    ローソンPB新パッケージの「わかりにくすぎる」という問題 ユニバーサルデザインの専門家に訊く - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2020/06/04
  • 「首里城火災は中学生の放火」「犯人は外国人」と拡散、無根拠のデマやヘイトに注意を - wezzy|ウェジー

    2019.10.31 14:25 「首里城火災は中学生の放火」「犯人は外国人」と拡散、無根拠のデマやヘイトに注意を 10月31日午前2時40分頃、沖縄県の世界遺産・首里城で火災が発生した。那覇署によると、正殿から煙が出ていることを目撃した警備員が通報したという。通報から約8時間後に鎮火されたが、正殿から延焼して北殿、南殿など6棟約4200平方メートルをほぼ全焼している。けが人はいなかった。 31日明け方から、複数のテレビ局が首里城火災を報道。しかし全容がわからぬ中での放送となり、激しく燃え盛る首里城や消火活動の様子を中継した『あさチャン』(TBS系)では、不確かな情報が流れた。 スタジオの夏目三久アナが出火原因について質問すると、現地リポーターは「近隣住民によると(首里城の)近くで焚火をしていた中学生がいたという情報もある。情報の確認が急がれます」「夜の12時前後に(焚火を)見たという話も

    「首里城火災は中学生の放火」「犯人は外国人」と拡散、無根拠のデマやヘイトに注意を - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2019/10/31
  • 昔話の女たちは、バチバチにキレていた——『日本のヤバい女の子』はらだ有彩さんインタビュー - wezzy|ウェジー

    2018.07.05 15:15 昔話の女たちは、バチバチにキレていた——『日のヤバい女の子』はらだ有彩さんインタビュー 今年5月、初の単著である『日のヤバい女の子』(柏書房)を刊行されたはらだ有彩さん。浦島太郎の乙姫や虫愛づる姫君、道成寺の清姫にイザナミといった、昔話に登場する女の子たちを取り上げた新感覚のエッセイとして、今話題を呼んでいます。 彼女たちはみんな怖い。残酷だったり気まぐれだったり横暴だったり見た目が整っていなかったり、とてもじゃないけれど“よい女の子”とは言えない人たちばかり。「女性は淑やかで従順であるべき」「か弱く、男性より劣った守られる存在であるべき」「男性のために見た目に気を配るべき」……今も昔も“女”に課せられるレギュレーションを、次々にぶち壊していきます。『日のヤバい女の子』は、彼女たちの「ちょっと聞いてくれる?」に耳を傾け、想像を巡らせ、「今の時代にもこ

    昔話の女たちは、バチバチにキレていた——『日本のヤバい女の子』はらだ有彩さんインタビュー - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2019/10/08
  • 日本全体が「在特会」のような現在、「嫌韓報道」に埋め尽くされた社会の危険性に気づいてほしい/安田浩一インタビュー - wezzy|ウェジー

    2019.09.07 10:05 日全体が「在特会」のような現在、「嫌韓報道」に埋め尽くされた社会の危険性に気づいてほしい/安田浩一インタビュー 日韓関係の政治的な緊張にともない、地上波テレビや大手出版社から出版される週刊誌といったメジャーな媒体で、両国間の対立や差別を煽るような報道が増えている。 たとえば、8月27日放送『ゴゴスマ』(TBS系/CBCテレビ制作)では、中部大学総合工学研究所特任教授の武田邦彦氏が「路上で日人の女性観光客を襲うなんていうのは、世界で韓国しかありませんよ」などと発言。さらには、「日男子も韓国女性が入ってきたら暴行しなけりゃいかんからね」とヘイトクライムの扇動まで行った。 状況は出版業界も同じだ。9月2日発売「週刊ポスト」(小学館)は<「嫌韓」よりも「減韓」、「断韓」を考える 厄介な隣人にサヨウナラ 韓国なんて要らない!>と題された特集企画を掲載。そのなか

    日本全体が「在特会」のような現在、「嫌韓報道」に埋め尽くされた社会の危険性に気づいてほしい/安田浩一インタビュー - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2019/10/08
  • 重度障害議員を「迷惑」視する社会を変える――特別扱いではない「合理的配慮」とは? - wezzy|ウェジー

    2019.09.26 07:05 重度障害議員を「迷惑」視する社会を変える――特別扱いではない「合理的配慮」とは? 重度障害のあるれいわ新選組所属の舩後靖彦氏、木村英子氏の参議院当選から2カ月が過ぎた。両議員の当選に対し、少数者の声を国政に届けるものとして歓迎する声があった一方、逆風も吹いた。議場の改修工事、議会のルール変更、介護費用の問題等が明らかになるにつれ、「コストがかかりすぎる」「議員人が自己負担すべきだ」「かれらが議員になることは議事進行を妨げる『迷惑行為』だ」といった声がSNSを中心に噴き上がったのである。 その風圧の強さは「合理的配慮」という理念がいかに社会に浸透していないかを如実に表している。先の選挙後、報道でも頻繁に使用されるようになった「合理的配慮」という語は、2016年に施行された「障害者差別解消法」のキーワードのひとつだ。しかし世間では、施行から3年半たったいまも

    重度障害議員を「迷惑」視する社会を変える――特別扱いではない「合理的配慮」とは? - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2019/10/08
  • 2020年東京五輪は“人命”を軽く扱っていないか。組織委員会とメディアが犯した罪/本間龍インタビュー - wezzy|ウェジー

    2019.08.12 09:05 2020年東京五輪は“人命”を軽く扱っていないか。組織委員会とメディアが犯した罪/間龍インタビュー 2020年東京オリンピック・パラリンピックが、来年7月24日に始まる。残り1年を切った今、各競技で続々とテストイベントが始まっており、テレビのスポーツニュースなどでもオリンピックでの活躍が期待される選手を特集する企画が増えてきている。 しかし、日社会全体でオリンピックへの期待感が醸成される一方、暑さ対策や、ボランティアスタッフの労働問題といった、開幕までに解決すべき問題について十全な議論がなされているとは言いがたい状況がある。 特に「暑さ」の問題は深刻だ。この猛暑のなか、熱中症で救急搬送される人は後を絶たない。総務省は7月29日から8月4日までの1週間に熱中症で救急搬送された人は1万8347人にもおよび、このうちの57人が死亡したと発表した。また、8月8

    2020年東京五輪は“人命”を軽く扱っていないか。組織委員会とメディアが犯した罪/本間龍インタビュー - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2019/08/13
    これがインパールだとして、敗戦はどのような形で現れるのだろうか
  • コミケは差別と対峙できるか? ヘイトスピーチへの反対表明すら「表現の自由」を掲げ抵抗する声の大きな人たち - wezzy|ウェジー

    2019.02.02 20:05 コミケは差別と対峙できるか? ヘイトスピーチへの反対表明すら「表現の自由」を掲げ抵抗する声の大きな人たち 1. 「差別張り紙事件」の顛末 2018年末から2019年にかけて、現代における人種差別や性差別の現状をまざまざと見せつけられる事態が次々と起こっています。例えば、高名なフォトジャーナリストである広河隆一による性暴力事件、『週刊SPA!』(扶桑社)における「ヤレる女子大生」なる特集の発覚、山梨大学学長によるヘイトスピーチを含む新年のあいさつなどです。 それと並行して、政府の動向に反対する女性芸能人や学生の行動が大々的なバッシングにあったりと、社会的に弱い立場の人々が声を上げることに対するバッシングも後を絶ちません。 そのような状況の中で、私も所属している、同人誌の世界においても、そのような問題が起こりました。それは、2018年末に東京ビッグサイトにて開

    コミケは差別と対峙できるか? ヘイトスピーチへの反対表明すら「表現の自由」を掲げ抵抗する声の大きな人たち - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2019/02/06
  • 台湾「慰安婦」像足蹴事件は、右派団体による「歴史戦」のひとつにすぎない - wezzy|ウェジー

    2018.11.13 06:15 台湾「慰安婦」像足蹴事件は、右派団体による「歴史戦」のひとつにすぎない 日の右派団体「慰安婦像の真実国民運動」幹事の藤井実彦氏が、台湾に初めて設置された「慰安婦」像に蹴りを入れているように見える姿が監視カメラの映像から発覚した事件を覚えているだろうか。この「慰安婦」像は2018年8月に中国国民党台南市支部によって設置されたもので、藤井氏らはこの像の即時撤去を求め、9月6日、同支部に公開質問状を手渡す目的で台湾を訪れていた。 当初は蹴りを入れたというのは全くの捏造だと主張していた藤井氏は、動画が公開されると「ストレッチをしただけであり、蹴っていない」などと釈明する。しかし、同じく捏造を主張していた「慰安婦の真実国民運動」は、9月12日に代表の加瀬英明名で 「藤井氏が慰安婦像を蹴るようなそぶりをしたことは明らか」とする、謝罪文を発表。藤井氏は9月11日付で同

    台湾「慰安婦」像足蹴事件は、右派団体による「歴史戦」のひとつにすぎない - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2018/11/13
    "地元ブルックヘイヴンの市議によれば、日本政府が右派の仲間のように見えたという。  このような経緯から浮かび上がるのが、海外での「慰安婦」問題をめぐる「歴史戦」への幸福の科学の深い関わりだ"
  • 高齢出産&ミルク育児の母親が「アンチワクチン」を推すママサークルにのめり込んだ理由 - wezzy|ウェジー

    おかしな思想にハマった家族の悩みを語ってもらう「身内がトンデモになりまして」シリーズ。その姉妹編として、「わたしがトンデモだったころ」も新たに始めさせていただきます。こちらでは、〈自分自身がトンデモ沼にハマった体験〉を振り返り、当時の出来事および心境を語ってもらおうというもの。何がきっかけとなりトンデモに足をからめとられるのか、どんな背景があるのかを考察しつつ、トンデモの周りに生まれる現象を追っていきましょう。 *     *     * シリーズ第1回目は〈アンチワクチン〉にハマった、Hさんの体験談。アンチワクチンとは、ワクチンの安全性や有効性、必要性を否定する考え方。荒唐無稽なお説を無責任に発信する医師として有名な近藤誠氏も昨年11月、アンチワクチン『ワクチン副作用の恐怖』(文藝春秋)を発売し、各方面から「書いてある内容が間違いだらけ」とバッシングされたのは記憶に新しいところです。

    高齢出産&ミルク育児の母親が「アンチワクチン」を推すママサークルにのめり込んだ理由 - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2018/05/02
  • いつまでもポリコレと言ってれば済むと思うなよ!~映画のキャスティングと人種や性別 - wezzy|ウェジー

    2018.01.10 15:30 いつまでもポリコレと言ってれば済むと思うなよ!~映画のキャスティングと人種や性別 このところ、ハリウッド映画では以前よりもいろいろな人種の役者を起用したり、女性を増やしたりするキャスティングが盛んです。例えば『スター・ウォーズ』新シリーズやマーベル・シネマティック・ユニバースの新作では、女性や非白人の登場人物が増えています。そしてそうした映画が公開されるたびに起こるのが、「ポリコレ」的配役だという感想です。 このような文脈で「ポリコレ」という言葉が使われる場合、おそらくキャスティングする側に何らかの「配慮」が働いているという考えが背後にあることが多いかと思います。つまり、何も「配慮」せずに配役を行った場合、プロデューサーや監督はほぼ全員を白人にし、男性をメインに据え、男女問わず容姿の良い役者で揃えるという想定があるでしょう。そこに「ポリコレ的配慮」を入れる

    いつまでもポリコレと言ってれば済むと思うなよ!~映画のキャスティングと人種や性別 - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2018/01/11
  • ビートたけし「LGBTにも保毛尾田保毛男を笑う寛容さがほしい」コラムの問題。ダルビッシュ有の寛容な態度と“トーンポリシング” - wezzy|ウェジー

    2017.10.31 19:30 ビートたけし「LGBTにも保毛尾田保毛男を笑う寛容さがほしい」コラムの問題。ダルビッシュ有の寛容な態度と“トーンポリシング” ビートたけしが、客員編集長を務める東スポに、とんねるず・石橋貴明が『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)で約30年前のキャラクター「保毛尾田保毛男」を登場させたことについて、コラムを執筆していた。 たけしはコラムの中でこのように述べている(たけし 「保毛尾田保毛男」でフジ謝罪だけどLGBT側にも寛容さが欲しいね)。 「フジテレビ社長が謝罪したけど、LGBT団体も喜べばいいじゃん。お笑いで普通にやってるんだから、十分に認めているってこと。それに文句を言うってことは、自分たちが普通じゃないってことになっちゃう」 「お笑いにしたことがよくないの? それって、ホームレスを笑いものにしたり、体が不自由な人を笑いものにしたってい

    ビートたけし「LGBTにも保毛尾田保毛男を笑う寛容さがほしい」コラムの問題。ダルビッシュ有の寛容な態度と“トーンポリシング” - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2017/10/31
    "苦しめられるマイノリティに対して「寛容さ」を求めるのだろう。ただでさえ声を上げにくいマイノリティが、問題を指摘し始めた途端、「寛容ではない」と言えるのか。「寛容さ」が足りないのはどちらだろう"
  • 女性の痴漢被害を笑い、男性の被害者意識だけを叫ぶ「男性のための痴漢対策ワークショップ」のおぞましさ - wezzy|ウェジー

    2017.10.22 16:00 女性の痴漢被害を笑い、男性の被害者意識だけを叫ぶ「男性のための痴漢対策ワークショップ」のおぞましさ 痴漢問題について議論をするのはむずかしいーー筆者は常々そう感じている。編集を担当した『男が痴漢になる理由』(斉藤章佳著、イースト・プレス)が今年8月に発売された。痴漢加害者の実態を明らかにし撲滅の方策を探る1冊で、著者インタビューをはじめ、関連記事がwebメディアを中心に多く掲載された。しかしそのたびにコメント欄やSNSには「でも世の中には痴漢冤罪がある」「痴漢冤罪に遭うと思うと、男は安心して電車に乗れない」「冤罪によって男性の人生は終わる」といった書き込みが並ぶ。書いているのは、ほぼ男性のみだろう。 痴漢問題というトランプのカードを出しているのに、痴漢冤罪問題という花札のカードを出されては、それ以上何もできなくなる。つまり議論が成り立たない。もっとも、そう

    女性の痴漢被害を笑い、男性の被害者意識だけを叫ぶ「男性のための痴漢対策ワークショップ」のおぞましさ - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2017/10/23
    “結論をいうとその内容は、痴漢被害者への暴力に満ちていた。なぜそんなことが起きるのか。それは痴漢行為を「暴力」ではなく、「男性のためのエンタテインメント」だと捉えているからにほかならない”
  • 小池百合子・希望の党が掲げる「寛容」は誰のための寛容か。都合よく利用される「LGBT」 - wezzy|ウェジー

    2017.10.05 12:30 小池百合子・希望の党が掲げる「寛容」は誰のための寛容か。都合よく利用される「LGBT」 9月25日に安倍晋三首相が衆議院解散の意向を表明してから、政局が混沌としている。 民進党の新たな代表に就任したばかりの前原誠司氏は、10月に行われる衆院選において民進党は候補者を擁立せず、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党での公認申請を行うことを、衆議院が解散された28日に発表。翌日の記者会見にて、小池氏は民進党からの公認希望者のうち「(リベラル派は)排除する」と明言し、その後、希望の党が公認候補に対して「政策協定書」を取り交わしていることが判明する。 「政策協定書」には、「寛容な改革保守政党を目指すこと」「消費税10%への引き上げを凍結すること」「外国人に対する地方参政権の付与に反対すること」「希望の党の公約を順守すること」「希望の党の公認候補となるに当たり、

    小池百合子・希望の党が掲げる「寛容」は誰のための寛容か。都合よく利用される「LGBT」 - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2017/10/09
    "「都民ファーストの会」が掲げた政策の中には、「LGBT」や「性的マイノリティ」など、性の多様性に関する記述はなかった。「政策パンフレット」の冒頭で、「誰もが輝く『ダイバーシティ』を実現」と述べておきながら"
  • 教育無償化が争点のひとつとなっている選挙を前におさえておきたいこと。日本の女性は教育の恩恵を社会に手渡し過ぎている。 - wezzy|ウェジー

    2017.10.09 11:00 教育無償化が争点のひとつとなっている選挙を前におさえておきたいこと。日の女性は教育の恩恵を社会に手渡し過ぎている。 10月22日に投票を控えている衆院選。新党の結成や合流など政局は混乱を極めていますが、そもそもこの選挙は「教育無償化」が争点として取り上げられていました。今回は「教育無償化」にも関係するお話をしたいと思います。 連載「女子教育が世界を救う」の初回で、教育には「人権アプローチ」と「経済アプローチ」があることを紹介しました。大雑把に説明をすると、前者は「教育を受ける権利」を実現するためのアプローチであり、後者は、教育の経済的な損得を踏まえて政策を考えるというアプローチです。 経済アプローチに基づいて教育を考える際には「私的収益率」と「社会的収益率」と「外部性」が重要になります。 私的収益率は個人が主人公です。教育を受けるためには、授業料はもちろ

    教育無償化が争点のひとつとなっている選挙を前におさえておきたいこと。日本の女性は教育の恩恵を社会に手渡し過ぎている。 - wezzy|ウェジー
    zu2
    zu2 2017/10/09
    "日本の高等教育の私的負担は世界で最も重く、政府負担は先進国で最も軽い"
  • 1