2016年7月5日のブックマーク (12件)

  • 座禅体験感想文 - ←ズイショ→

    座禅ってあるじゃないですか、お坊さんにはただこう、座り込んでじっとしてるっていう座禅っていう修行があるらしいんですけど、それでお坊さんは微動だにしないほどえらいみたいな風潮があるらしいんですね。駆け出しの坊主はだからたぶんすげえ振動するんですよ、なんだったら振動するどころかそもそもマナーモードにするの忘れてて木琴のメロディを口ずさむお坊さんもいるらしいんですけど。逆にどうやんの?っていう。もはやそれは逆でもなんでもないだろって話なんですけど、それが徐々に徳を積んでえらくなっていくにつれてどんどん微動だにしなくなる。僕あんまり仏教のこととか詳しくないんで当に動いてないわけじゃないんだろと勝手に思ってて、むしろ止まってるように見えて実はめっちゃ振動してるみたいな超微細な震動でなんでも切り裂くブレードとかを操れるようになったりとかそういうことを即身仏っていうのかなと思ってたんですけど、そうでは

    座禅体験感想文 - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2016/07/05
    書いたやつ
  • 「プロブロガーの一日を50円で」という件の、ひたすら残念だった点: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2016/07/05
    今年こそドラフト指名されへんかなぁこっちは準備いつでもできてんねんけどなぁ言うてるおっさんがほんとに指名されたら逆ギレしそう。
  • コピー・コントロール・ディスクを巡る回想記

    まったく自分に向けられていないツイートに反射的にリプライしてしまったことから(申し訳ない)、コピー・コントロール・ディスク(以下、CCCD)について、我々のアティチュードに対する悪辣なデマが流布されているので、ここに記そうと思いました。 別に放っておけばいいじゃないかと言う人もいるだろうけれど、ノエル・ギャラガーとの逸話よろしく、放っておくと何度でも復活して誇張されてしまいます。こういうときには、スルーしないで直ぐに反論すべきだと俺は考えているんです。俺だけでなく、仲間たちの名誉にも関わることなので、なおさら。 CCCDが導入されようとしていたとき、俺たちはドの付く新人でした。ミでも構いません。「崩壊アンプリファー」という作品をキューンというソニー・ミュージック・エンタテインメント(以下SME)内のレーベルが買い上げて再リリースされ、ファーストアルバムの録音を進めているところでした。当時の

    コピー・コントロール・ディスクを巡る回想記
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2016/07/05
    超まともな文章でかっくいい
  • アニメがヒットすると「社会現象」と言い出す感じが最強にキモい

    最近の、深夜オタクアニメが少し話題になったくらいで社会現象って言い出す感じがキモすぎる。 「社会現象」でググれば、「社会現象を起こしたアニメwwww」みたいな気持ち悪い2ちゃんねるアフィブログばかりヒットして、まるで社会現象っt言葉は流行ったアニメだけを表す言葉かのようだ。 社会現象って言うからには、「たまごっち」や「だんご三兄弟」くらい、老若男女誰でも知ってて日人のほとんどが買ったくらいじゃないと言えないだろう。 ハルヒやけいおんを視たりグッズを買ってる子供や爺さんがいたのか?アホなのか? アニメが社会現象と騒いでいた件で記憶に新しいのは「おそ松さん」か。確かに90年代、ガングロやプリクラ等、女子高生ブームという言葉を作ったほど(女子高生がブームとか言われてもピンと来ないが、社会学的には90年代は女子高生の時代らしい)若い女性の間だけのブームでも社会現象と呼ばれるが、それは当時女子高生

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2016/07/05
    自分たちが何を好きで何を愛するか、それを語る術を一部の人に獲得させたならそれはそれで社会現象と読んで差し支えないみたいな感覚がある。そういう意味ではおそ松さんなんかは俺には社会現象に見えた。
  • 「全世界に謝罪」=苦悩する実行犯父―ダッカ襲撃テロ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「息子に代わって全世界に謝罪しなければならない」。 バングラデシュのダッカで起きた飲店襲撃テロ事件で、射殺された実行犯6人のうちの1人の父親が米紙ニューヨーク・タイムズに対し、苦悩する胸の内を明かした。 外資系企業幹部を務める父親に警察から電話があったのは、実行犯が射殺された翌日の3日。軍病院に収容された遺体が18歳の息子かどうか確認するよう要請する内容だった。 「この状況でどうやって息子の葬式を行うことができようか。一体誰が来るというのか」と父親。ダッカでも有数の私立学校に通っていた息子は、個別授業に出席すると言い残して外出したまま、2月29日から行方不明になった。父親はダッカの警察などを回り、写真を配って息子を捜したが、見つからなかった。 息子は物静かで敬けんだったと振り返る父親は「イスラム過激主義の組織に勧誘されたのだと思う」と語る。家族は息子の変化に気が付かなかったが、一

    「全世界に謝罪」=苦悩する実行犯父―ダッカ襲撃テロ (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 『ニンフォマニアック』感想文 - ←ズイショ→

    そのうち観ようそのうち観ようと思ってたのを遂に観ました。 ニンフォマニアック Vol.1/Vol.2 2枚組(Vol.1&Vol.2) [DVD] 出版社/メーカー: バップ 発売日: 2015/04/22 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る トリアーという映画監督の作品を観るのは『アンチクライスト』に続いて二回目だったんだけど*1、あーなんか俺この監督ダメだわー、俺この監督が面白いと思ってやってること全然面白いと思わないわーって思った。 で、なんかさ、トリアーにかぎらずなんだけど、たぶん日だと園子温映画なんかの話になった時に「あるある!めっちゃわかる!」って思ってくれる人きっといるだろうと思うんだけど、過激な性描写とか暴力描写とかさ、そういうの取り扱った映画に対して「俺は全然面白いと思わなかったわー」って言った時にさ、なんか「あーまぁ好き嫌い分かれるよね、結構

    『ニンフォマニアック』感想文 - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2016/07/05
    id:trendy すいません、結構マジメに書いてたみたいで頭を過ぎりもしませんでした(コメントも見た瞬間は「え、なんの話?」ってなって一瞬遅れてから気付いた)
  • 町山智浩氏「テレビの『洋画劇場』が消えれば洋画ファンは衰退する。配給会社が番組作れ」…TVの「紹介番組」の影響力とは? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://togetter.com/li/622442 から、町山智浩氏の言葉を抜粋する。 洋画の日での動員が落ちた理由のひとつはテレビ洋画劇場がほとんど全滅したので観客が育たなくなったから。配給&宣伝会社はみんなで共同出資して毎週木曜日の夜にその週末公開の映画を紹介するテレビ番組を放送させてはどうか。ただ面白く紹介しないと意味ないけど。 DVDや有料放送は「入口」にはなりません。まず偶然テレビ映画を観てしまって映画ファンに自然になっていくというベースがないと。 スピルバーグやリンチやバートンもテレビから映画に入ったそうです。消費者を育てるにはテレビでの映画放送が必要なんですよ。 思春期までに洋画に慣れなかった人はその後、あまり洋画は観ないだろう。洋楽や文学もそう。思春期までにテレビから流れるJPOPとアニメの外側に出なかった人はその後もあまり出ないだろう。英語教育を強化するといっ

    町山智浩氏「テレビの『洋画劇場』が消えれば洋画ファンは衰退する。配給会社が番組作れ」…TVの「紹介番組」の影響力とは? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • #真田丸 から見える、三谷幸喜の洋画教養の蓄積~TVの洋画劇場なき今、その教養は伝承可能か?

    三谷幸喜脚の大河ドラマ「真田丸」を見た人たちから「あの場面やあのキャラは洋画のXXが元ネタでは?」との指摘が。 それは三谷批判でなく(氏は自認しているし)その映画教養を称える意味合いです。 そしてこれも氏の自認ですが「テレビの洋画劇場で洋画を見始めた」三谷氏のような、古い映画への興味のきっかけって、そういう枠のなくなった今はあるのか?との危機感について。これは数年前、町山智浩氏も語ったまとめがあり、それともつながっています。

    #真田丸 から見える、三谷幸喜の洋画教養の蓄積~TVの洋画劇場なき今、その教養は伝承可能か?
  • なんで日本の歴史は院政とか大御所政治とか引退した人が権力握ってるのどうして?

    プロコンスル(前執政官)が兵権握って外征に出ていた古代ローマともちょっと違う気がする。 内治である程度の実績を持った人物でなければ外征も成功しない、ということなんだろうか。 (ゼロ年代vip風タイトル)

    なんで日本の歴史は院政とか大御所政治とか引退した人が権力握ってるのどうして?
  • 「指示待ちの部下」の原因は「無能の上司」だ。

    ある会社で、マネジメントについて議論をしていた時の話だ。 「もっと自由にやらせろ、って言う人は見込があるんだけどね。」 と、その会社の役員は言った。 「当に問題なのは、「もっと細かく仕事の指示をだしてください。」って言って、当に言ったことしかしない人。こういう人は問題だね。」 彼は心底困っているようだ。 この手の話はよく耳にする。 「そうなんですね。でも少なくとも「言ったこと」はやるんですよね。やらないよりマシじゃないですか?」 「まあ、そういう考え方もあるけど、当にこっちが「言ったこと」しかしないって、問題じゃない?」 「ふーむ。」 「例えば、こっちがデータの入力を頼んだとするじゃない。で、そういう人たちにはまずマニュアルがないとダメなんだよ。」 「マニュアルですか。」 「そう、結構細かく書いてあげないと、「できない」って言うし。で、たまにマニュアルに書いてないこともあるわけだ。そ

    「指示待ちの部下」の原因は「無能の上司」だ。
  • コンバース、漫☆画太郎の象徴“ババア”を全面にプリントしたオールスター

    ⓒ漫☆画太郎/集英社 コンバース(CONVERSE)から、新作の「オールスター コミックニッポン MG Ⅱ R HI」が2016年8月に発売される。 登場するのは、日が誇るサブカルチャーをファッションに昇華するシリーズ「コミックニッポン」の第4弾モデル。今回はコアなファンが多い「漫☆画太郎」とコラボレーションをした。 「漫☆画太郎」は1998年にデビューした漫画家で、代表作『珍遊記』はナンセンスギャグ漫画として人気を博した。 スニーカーは、彼の代名詞とも言えるキャラクター「ババア」をアッパー全面にプリントしたインパクトのあるデザイン。モノクロプリントの中に、様々な表情のババアを配置。インソールにも迫力のある表情がプリントしてあり、ユニークな一足に仕上がっている。 なお、スニーカーにはオリジナルボックスとタグが付いてくる。 【詳細】 オールスター コミックニッポン MG Ⅱ R HI 発売

    コンバース、漫☆画太郎の象徴“ババア”を全面にプリントしたオールスター
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2016/07/05
    ババアが全裸にこれだけ履いてる絵はないのか
  • ワンピース・プレミアショー2016“あの日の誓い”を観てきました - 片道書簡→

    梅雨はもう少し続きますが、7月がやってきました! 7月がやってくるということは…ワンピース・プレミア・サマーの季節が今年も始まるということです! ワンピースファンにとっての夏フェスともいえるこのプレミアサマーは、大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で夏の期間限定で開催されているイベントで、園内にレストランやショーエリアなど『ONE PIECE』の世界を堪能できる「ワンピースエリア」が展開。 2011年の初開催以降、年々イベントの規模を拡大し続けている人気イベントなのです。 プレミア・サマーのために年間パスポートも作ったし、この夏は何度かプレミアなサマーを楽しむためにUSJに行く予定。 と、言うわけで。 今年1回目のプレミア・サマーレポのはじまりはじまりー。 ※2016年7月2日(土)のレポとなります※ USJファッション&持ち物リスト ファッション バッグの中身 パークに到着し

    ワンピース・プレミアショー2016“あの日の誓い”を観てきました - 片道書簡→