zundayummyのブックマーク (1,795)

  • イースターなのだ2 「蜜ろうそく」を作る - 続けよう!サニらいと、の楽日記

    前回ハニカムハチミツを購入した、と書きました。 そして、今朝の朝時。 やはりハニカムの固い部分(6角構造部分)が気になり、ロウソクを作ってみることにしました。(ほんの5グラムくらい) ハニカム部分を絞って洗って、 形を作りました。 芯は、普通の綿糸などでOK。 最初、上記のように 3角すいにしましたが、火がつきません、 あー、そうだ。 糸をこより、ロウになじませてから まわりにミツロウを巻きました。 それでも、火が一瞬で消えてしまう、、 そういえば、芯の周りのところで燃料が供給されるから、そこは凹ませるのが大事かも! 芯のまわりに、ミツロウで円周ぶんのロウをぐるりと巻いてみた。 そしたら、 やっと日が7秒くらい持続しました! (見えづらいですが!!クッキングペーパーは焼けてしまうと危ないので、耐熱ロウソク置きに置きました。) ちなみにオランダの赤いワックス(ロウ)で巻かれた丸いゴーダチー

    イースターなのだ2 「蜜ろうそく」を作る - 続けよう!サニらいと、の楽日記
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/29
    蜜そうそくは、火をたいたとき変な物質が出ないとか、興味がありました!
  • 観光客気分で地元散歩 - soloで諸国漫遊

    こんにちは🖐️ 4月は連休がないし、ゴールデンウィーク大散財前の絶賛節約期間につき遠出はお休み。 キャンプも気分ではないので、まだ桜が咲いている頃、お花見がてら地元観光地をブラブラした回です。 まずは松山市民憩いの松山城山公園からスタート。 満開の桜の下で芝生にシートを広げた家族連れやグループが多く、ほのぼのとした雰囲気で満ち溢れていました。 城山公園からは山頂の松山城天守、ふもとの二之丸史跡庭園を眺められます。 松山城は江戸時代までに建造された天守を持つ城で、1602年から築城を開始し、約四半世紀かけて完成しました。市内中心部に位置し、天守の最上階からは松山平野や瀬戸内海などが見渡せます。二之丸から丸にかけては 韓国の倭城の防備手法である「登り石垣」があり、南側はほぼ完璧な状態で残っています。堀之内を含む城山公園全体が国の史跡になっているほか、21棟が重要文化財に指定されています。市

    観光客気分で地元散歩 - soloで諸国漫遊
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    ガンダムマンホール。以前旅行に行った時はあったのかしら。。気づかなかったです(子供が小さい頃、アンパンマン列車に乗りに行きました)坊ちゃん列車も乗りました(観光客だったので(笑))
  • 面白そうなので、ちょっと大根をかじってみたのですよ(^^)b - 通りすがりのものですが

    実は、1週間ほど前から体調が悪くて、頭は痛いし全身倦怠感、鼻水ズルズル、なぜか肩の筋肉がとても痛む ヘトヘトに疲れて帰ってきた日、Tシャツだけで布団の上でゴロゴロしていたら、そのまま眠ってしまって… 寒くて目が覚めたのですが、喉か痛くなっていました こんなの一晩ぐっすり眠れば大丈夫と高を括っていたのですが、1週間経っても治らない むしろ、症状は酷くなってる感じさえある 寝込むほどではなかったので、普通に生活していたのですが、朝目が覚めるとものすごい疲労感と飢餓感があって、立ち上がるのもきついくらいになってました 全身で炎症が起きている感じ 熱を計っても平熱だし、風邪ではなさそう あ、あれだ… って思ったのです 四○抜きを始めて1ヶ月くらいの時に、頭が重くて血管が詰まってしまったのかというような時があった tohost3250303.hatenablog.com 自己診断ではありますが、油抜

    面白そうなので、ちょっと大根をかじってみたのですよ(^^)b - 通りすがりのものですが
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    題名見て、どこかで大根かじるのあったなと思ったら、しあわせは食べて寝て待てでしたね。私もこのドラマ好きです☺️
  • ハッピーバースデー🐱🐾まるちゃん - 素直な天邪鬼

    🐱なにそれ?♪ 夫が、まるちゃんに買ってきたさんオヤツです♪ 🐱うみゃい!うみゃいわ〜♪ すごい!い付きですw 🐱ぺろり♪ あっという間に平らげました! 息子とパシャリ📸 今日は🐱まるちゃんの誕生日🎂 3歳になりました〜👏✨ 人間は🐱まるちゃんの誕生日にかこつけて 普段買わないケーキを買ってべます🤤 🐱ぴゃーぴゃー 4/26生まれの🐱まるちゃんが我が家に来たのは 6/11だった…かな?🤔(忘れるなよ) 🐱💤 あどけない仔時代 🐱離しなさいよ! ちょっと 凶暴ですが… 🐱スギちゃんじゃないわよ! ワイルドだろ~ 避妊手術後の🐱まるちゃん 🐱ママ〜離して〜 私の誕生日 必死な表情です💦💦 まるちゃん いつもありがとう😆 気分屋さんで ワガママだけど 夜中にチョイチョイ 起こしてきて寝不足だけど 家事が終わり座ったタイミングに 『遊ぼう』ってオモ

    ハッピーバースデー🐱🐾まるちゃん - 素直な天邪鬼
  • 鬱ど真ん中…だけども騒ぎたい🍺 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます☺️🎶 さて。 相変わらず、ウツ妖怪&KAZEーズが幅をきかせています。 トラ◯◯のせいでしょうか?? 昨日なんか1日ほとんど寝ていました。 これは確実に、トラ◯◯のせいですね。 でも、皆様のおかげで気持ちは盛り上がってきています。 盛り上がり過ぎて、 皆様とお酒を飲んだら… と空想して楽しんでおります。 皆様とどんちゃん騒ぎたい〜🍶🍺🥳 当にウツなのか(笑) まず、〇〇さんと育児のグチを話すでしょ〜 それで、〇〇さんとはトラ〇〇への憎しみ(笑)を熱く語り、 〇〇さんにはしめ縄の作り方を教わって、 〇〇さんのちゃんを触らしてもらって、 〇〇さんのチェロを聴かせて貰いたいと思います!! 居酒屋UTU🍶🍺🥳 イイと思います(笑) (お通しは、もちろんポテチです😁)

    鬱ど真ん中…だけども騒ぎたい🍺 - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    確かに想像するだけで楽しそう☺️やっば、ポテチは美味しいですよね😅
  • 私の子育て日記 長女も荒波にもまれる? - teruyamayoukoのブログ

    大学を出て社会人3年目の長女と、一浪して大学を出て、社会人1年目の次女と、一浪して大学1年の息子の三児の母です。 この4月から、長女は東京に転勤し、次女は横浜で就職しました。 私の住んでいる所は、最寄り駅が電車の始発なので、乗ろうと思ったら必ず座れます。(それだけ田舎なんですけどね) で、長女は東京の家を決める時に、最寄り駅が始発の所に決めました。少々通勤時間がかかっても、座って寝られるからです。 つい最近、長女と電話で話したのですが、「東京ってすごい。私が甘かった。始発でも座れないんだよ」って言ってました。「毎朝椅子取りゲームなんだよ。それに、立ってると、どっちに寄りかかっても転ばないんだよ」(リアルMJ?)とも。東京の通勤ラッシュって、すごいんですね。それに、家に携帯を忘れて戻った時は、自転車で猛ダッシュしたらしく、「毎朝トライアスロンと椅子取りゲームだよ💦」って言ったので、「たのし

    私の子育て日記 長女も荒波にもまれる? - teruyamayoukoのブログ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    余裕のあるときしか、私も席を譲るのできないかもしれません。やっぱり座りたいときは多いです(^_^;)
  • 水に浮かべただけなのに… - あさお日記

    こんにちは、しーどらです。 3月が終わる頃、知人からマザーリーフの葉を一枚頂きました。マザーリーフは別名セイロンベンケイソウとも言うそうです。 知人のお宅にお邪魔した時にリビングの棚の上に飾ってあった観葉植物と思われる葉っぱを一枚その場でプチっともぎ取って見せてくれました。 「マザーリーフっていうの。不思議な葉っぱで、葉っぱから芽が出て増えるのよ…家では夫が担当で私は何もしないんだけど😅」 摘み取った葉っぱから芽が😳? 日々庭で草花を育てている私ですが葉っぱから芽が出る植物にはお目にかかったことはありません。 葉っぱは蔓か枝から出るものではありませんか? 私が少し興味を示すと知人が「とりあえずあんまり深くないお皿に少しの水を張って浮かべてみてね」と先ほどの葉っぱをジップロックに入れて手渡してくれました。 最後に 「庭に直置きはやめてね。増えすぎるから。。。」 こんな魔法使いみたいな言葉

    水に浮かべただけなのに… - あさお日記
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    あ、この葉っぱ興味あります!!なんか、すごくかわいい😍シャインマスカット!生ったら教えてください!そういえば、子供の頃、庭にメロンがなってて驚いたことが!誰も植えてないので、種が落ちて生ったみたい😁
  • 追記 Anne of Green Gables(1930年代の映画)邦題"孔雀"と言う名の赤毛のアンを見た - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます ずんだです 前回の記事にコメントありがとうございます。返事は後で書きます。返事すごく書きたいので。また、むくむくと書きたい気持ちが出てきちゃったので。すみませんこれを先に(笑) Am◯zonプライムに上がっていた、1930年代に作られた(戦前だ!)、映画"赤毛のアン"を見た(LMモンゴメリも生存中(笑))。1時間10分ぐらい。ネタバレアリです。 エピソードがかなり前後していた。 あと、モノクロなので、アンの髪の毛がもはや何色なのかわからない。彼女が赤といってくれないと。 ダイアナが出てきた瞬間、旦那が、ダイアナの髪の毛が黒じゃない。。と一言。いいとこに気づいたね(笑)私も思った。さすがにモノクロでも、黒白の区別はつく。後で黄色とダイアナが自分で言っていたと思う(ブロンドなのか?) マリラがぼってりした人で、リンド夫人がやせていた。で、ダイアナのお母さんがリンド夫人だった

    追記 Anne of Green Gables(1930年代の映画)邦題"孔雀"と言う名の赤毛のアンを見た - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    ブクマコメントありがとうございます☺️孔雀なかなか展開がすごいです。あにめ、ミニー・メイを救うのは、やっぽりいい!あれはいい!たしか美人違うかも。スパイダーマンの時思った。赤毛のアンは名作ですよね!!
  • ヤツガシラが見てみたい!!心配や嫌な考えが頭に浮かぶときは、考えないようにする。または、違うことに没頭するのがいいのかも。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは。ずんだです。 私、心配なことがあると、 それに気持ちがすごく支配されてしまうというか、不安になりやすい? 仕事の間も、合間にずっと考えてしまう。 まあ、仕事してるからまだいいのかも。 家にいたら悶々とずっと考えそうなので。 皆さんはそういう時どうしているのでしょうか? ちょっと考えていた(前から考えていたけど)、 嫌な考えが頭に浮かぶときは、考えないようにする。というか、違うことに没頭するのがいいのかも。なんか楽しいこと考えるとか。 あと、訓練によっては、思考を止められるとか言うも。ちょっとこれは訓練が必要そうですが。 あと、自分の辛くなるものは見ないとか。それから逃げるとか。 そういえば、そういうので、ドラマとかアニメ見まくるとか、 ゲームしまくっていたと言っていた人もいたな。 何をやりたいとか、あまり浮かばなくて、 旅行はそうだけど、普段、すぐにはできないので、 ちょっと

    ヤツガシラが見てみたい!!心配や嫌な考えが頭に浮かぶときは、考えないようにする。または、違うことに没頭するのがいいのかも。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    ブクマコメントありがとうございます! 今回は書きたかったので、お返事コメントの方に書きました!
  • ◯◯中 - ハピチわブログ

    さぼ さぼ さぼり おサボり中 www (ちょっと気が乗るまでおサボり中です。読みに行けなくてごめんなさい🙏 おサボり期間終わりましたら読みにお邪魔させていただきます。) (*´ω`*)テヘ

    ◯◯中 - ハピチわブログ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/27
    わかりすぎるので、ブクマしちゃいました!私もそんな感じなので😁
  • 結婚記念日の外食に…〜ダンジョン飯コラボレストラン - しぼりだし日記

    前回の続きで結婚記念日外の話です🤭 私コラボレストランとか好きなんですよね、きっと。 行く度、ぼられてるな、上客だな、私って思うんですけど。 グッズとかはさほど興味ないんで、やっぱりべたいってだけかもしれないんですが。 推し活絡むと「行きたい」が自分の中で正当化するんでしょうね。 ダンジョン飯は「べる」話なので私ものすごく好きなんですが、アニメがまたとても出来が良いのです。 記事書きかけて下書きまでは描いていたんだけど、そのまま眠っちゃってる💦 コラボがめちゃくちゃ多いんですけどね、これ。 ネットで通販のセンシの鍋とか包丁とか流れてくると買いたい衝動抑えるのが大変…^_^; 今回もブロ友さんとこで(とにほ (id:toniho)さん)白木屋コラボを読んで、とっても行きたくなったんですよね。それで自分で検索したらホテルコラボを見つけてしまったんですよ。 白木屋の居酒屋っぽさの方が、

    結婚記念日の外食に…〜ダンジョン飯コラボレストラン - しぼりだし日記
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/25
    こういうのって、確かに、それを知ってるからこそ、テンション上がるというのはありますよね😁パフェ、色すごいけど美味しいんですね✨旦那さんに感謝ですね👍
  • ブログお休み中ですが・・・ - じぶん暮らし

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 こんにちは。 ブログお休み中ですが・・・ 今週のお題が、今いる場所にぴったりだったので。(^-^) わたしが「ケチらないと決めているもの」は、サードプレイスでの時間。 サイズアップモーニングにギリギリセーフ・・・ 今日は学校お休みした娘と(アレルギー検査という名目のエスケープ?)来ました。 20%オフのクーポンで、1度飲んでみたかったお水まで買ってしまった・・・ 期間限定のマークが素敵すぎて・・・ 勉強中 当は読書をしたいけれど・・・ 平日で混んでいないので、2杯目を頼んで・・・ 老眼鏡をかけて、お勉強頑張っています。 娘2号も隣で珍しくお勉強しているので。(^-^) 娘が飲んでみたい!という先行販売を頼みました。 少しだけ味見させてもらって。(笑) 美味しかったです。 わたしが好きなシュワシュワは、ビールですが。(*´艸`) 娘に「ママがケチら

    ブログお休み中ですが・・・ - じぶん暮らし
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/25
    おねーさんになると、勉強するのも目が疲れますよね😅私も、服も食器も長く使ってるかもしれません😁服はなるべく長く着られそうなものを買いますし、食器は、好きなものを買うし、旅行先で買ってきたりもします。
  • 煮込みハンバーグを作りました - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ

    息子の友人が泊まりにくるということになり、夕飯何にしようかと色々考えた結果、温め直しが簡単な煮込みハンバーグを作りました。 付け合わせは舞茸とスナップエンドウです。 今回↓このトマトピューレ+市販のレトルトパウチのデミグラスソース+コンソメ顆粒で煮込んでみました。 トマト感たっぷりのすごく美味しいソースになったし、小さなパックで置き場所にも困らないので、買い置きしようかな〜。 www.kikkoman.co.jp

    煮込みハンバーグを作りました - 身近にある美味しいものや、時々日々のことを綴るブログ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/25
    煮込みハンバーグ、とても美味しそうです😁👍スナップエンドウ、季節感があっていいです✨美味しいので、私、スナップエンドウ大好きです!!モリモリ食べちゃいます☺️
  • これも御縁。感情は扁桃体の反応です。 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 今日は 週末金曜日。 今週最後の ブログ記事になります。 なんとか辿り着いたな....な 気持ちがある一方、 来週から どうしようかな? って気持ちも。 脳疲労も 週末にかけて段々蓄積され。 不確定で、 どうなるかもわからない 来週や未来のことを考えて。 答えが出ないんだから 考えるだけ無駄だよ、 ぼちぼちオヤジ..... の気持ちもありますが 自分の性格や、 物事の捉えた方は なかなか変えれませんね。 大きなショックからは 徐々に 立ち直っていますが 通常の日常の戻るってことは 日々日々感じてた、 仕事が無いな~のストレスと 面と向かっていかないと。 毎年恒例、 長~い期間の 職場、病院の閑散期。 そこにきての お仕事を貰えない立場。 先が 思いやられますが、 なるべく自分を保って 平穏、無事にぼちぼちと....... そんなザワザワ金曜日、 今週最後の記事は タイ

    これも御縁。感情は扁桃体の反応です。 - ぼちぼち父さんのブログ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/25
    私はまず、読みたい本は図書館で検索しちゃいます。そういう自分を受け入れる。というのも大切らしいですよね〜。なかなかうまくできなかったりしますけど😅
  • 今後に期待💦ズボラな私の健康管理 - あさお日記

    こんにちは、しーどらです。 朝からしとしと降る雨の中、眼科に行って来ました。 昨年来、非常に視力が落ちた気がしていたのです。 向こうからやってくる人の顔。 パソコンの文字 テレビ画面の字幕。 こんなものが見えづらいのです。 強度の近眼なのと、母親が緑内障持ちというのもあっていつ自分が緑内障や白内障を発症するかもしれないという怖さがあります。 友人の中にも50代で緑内障を発症した人がいて、とても他人事とは思えません。 昨晩もなんだか眼が疲れたように感じました。 ベッドの上で天井を見上げて (見えないと嘆いていてもしょうがない。悪いところがあれば治療をするしかないなぁ。明日は眼科に行こう)と思いながら、それでもなかなか寝つけないのでした。 ☔️ 雨のせいか病院は空いていて、10分も待たずに諸々の検査を受けることができました。 裸眼ではCの向きなど全く見えない視力検査に始まり(最初から弱い度数の

    今後に期待💦ズボラな私の健康管理 - あさお日記
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/25
    お姉さんになってくると、それまでの経過をお医者さんに話すには、確かに何かに書いておくのがいいですよね。お手間も取らせないし。ナスタチウム綺麗✨私も、定期的な、眼科に行かないと!!時が経つのあっという間
  • 「発達障害35歳限界説」は本当か?当事者が検証してみる。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

    こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は「発達障害35歳限界説」を思い切り否定していきたいと思います。 そもそも、ご存じない方は「発達障害35歳限界説」とはなんぞや?という所だと思います。一部インターネットやSNSで見られる非公式な俗説ですね。 ざっくり言うと、発達障害のある人が、加齢とともに社会生活や仕事の適応が難しくなり、特に35歳を過ぎると限界が来やすい――という“説”です。 確かに、年齢を重ねると、仕事ではちょっと上のマネジメント的ポジションを期待されたり、ライフイベントでは結婚育児などの負担が増えて、生活の難しさも格段にアップしたりしますから、言っていることはわかるんですよ。 実際、二次障害でうつを患ったりもしますしね。加齢に伴って、人生ハードモードになっていくのは間違いないです。 ただ、私が実際に35歳を超えてみてどうだったか、というと、逆に生きやすくなったという実感の方が強い

    「発達障害35歳限界説」は本当か?当事者が検証してみる。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/23
    それまでの生き方にも関係ある気もします。家族がいないと、私仕事から帰ってきたら何にもしないかもしれません😏そういう意味でも家族がいるのは生活が規則正しくなるかも🤔
  • 私の子育て日記 次女とケンカ - teruyamayoukoのブログ

    大学を卒業して社会人3年目の長女と、一浪して大学を卒業して、新社会人の次女と、一浪して、大学1年の息子の三児の母です。 先日次女とケンカをしました。子供に怒っても解決ってしないし、自分で気づかないと人は変わらないから、もう大人なんだから、ガタガタ言わないと決めていたんですけどね。 なんでもめたかと言うと、うちの子ってね、3人とも彼氏彼女いない歴=年齢の記録を毎年更新しているのですが、(すごい!)どうも、次女が男子とおデートなるものをしたらしいのです。(付き合ってるわけではないですよ)ホントは私、子供の恋バナは聞きたくないのですが、ついうっかり聞いてしまって、四の五の言ってしまい、「お母さんは口ださないで!」って言われたんです。そりゃそうです。おっしゃる通り。でもね、なんで口を出したかと言うと、次女が相手に対して、思いやりないなって思ったんです。その子とお付き合いして欲しいなんて、思ってな

    私の子育て日記 次女とケンカ - teruyamayoukoのブログ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/23
    自力で崖を登ってくんだよって、なかなか含蓄のある言葉ですね。見守っていきたいですね^^
  • 頒布会の「白州 Story of the Distillery 2024 Edition」が届いた〜!! ウィスキー初心者の私がまるっきり初心者の言葉でレビューします(笑) - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 先日、こんな記事を書きまして mendokusainoyada.hatenablog.com 予定通り4月の商品として「白州」が届きました! 夫、大喜び(笑) 裏にはホログラムのシールが2枚貼られています。 不正防止だそうです。 冊子も付いていました。 「白州 Story of the Distillery 2024 Edition」 このウィスキーは白州蒸留所のものづくりや紡いできたものがたりを紐解く1です。 と書いてあります。 早速お気に入りのグラスで・・・ 綺麗ですね✨ そういえば思い出しました。 私、子供の頃からウィスキーの香りが好きなんです。 スナックをやっていた母が家の飾りにとウィスキーの空き瓶を持って帰ってくることがあったんですが、 あれはサントリーウィスキーのオールド。 リンク この蓋

    頒布会の「白州 Story of the Distillery 2024 Edition」が届いた〜!! ウィスキー初心者の私がまるっきり初心者の言葉でレビューします(笑) - ハピチわブログ
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/23
    今、ウイスキー。また流行っているらしいですね。うちの旦那がこの頃飲んでるんです。これは、よく旦那の親と泊りに行くホテルのアルコールビュッフェ?にあります。今度飲んでみようかしら^^
  • サンドイッチと言えば、やっぱりたまごサンドだよね(^^)b - 通りすがりのものですが

    昨日に引き続き、米粉パンの話です たまごサンドをどうしても作りたいと思っているわけですが、今は油を使いたくない、つまりマヨネーズを使えないわけです ゆで卵を刻んで、豆乳を混ぜてみたり、お味噌やお酢を混ぜてみたり、いろいろ試してみましたが、どうもしっくりこないのでした 味はともかく、どうしても出せないのが舌触り 油を使わないと難しいかなと思っていたのです そこで昨日閃きました(^_^)v それは茶わん蒸し! たまごとだし汁とお醤油、塩だけで、具なしの茶わん蒸しを作って、刻んだゆで卵に混ぜてみました ベチョベチョにならないよう、茶わん蒸しを少しずつ崩しながら、慎重に加えました ほどよい固さのところで、塩で味を調整 ちょっとつまみいしてみたら、これがなかなか良い感じ 甘い調味料を一切加えてないのに、ほのかに甘さも感じます 今回は、昨日の油も砂糖も使わない米粉パンにのせてべてみました 自分で言

    サンドイッチと言えば、やっぱりたまごサンドだよね(^^)b - 通りすがりのものですが
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/23
    へ~たまごサンドでも意外な^^そういえば、田舎のパン屋で、卵焼き、はさんだのがあったけど、それも美味しいらしいです^^
  • 季節はとどまらず - ひとりしずか

    4月10日(木) 朝、車の窓が虹色に反射していたので空を見上げたらこんな現象が。 近所の友人と戸川公園のチューリップフェアに行ってきました。毎年の恒例行事。 今年は菜の花と桜(は写せていませんが)チューリップのコラボが見れましたよ。その年によってそれぞれの花の状況が変わりますね。 デザインも毎年変わるようです。 4月11日(金) 用事で小田原に行き、昼頃になったのですが家に帰る前に大磯城山公園の中を20分と決めて歩きました。ツツジが咲きはじめ季節の移り変わりを感じます。 八重桜も出番です。 山吹の花に惹きつけられるのは、今はない実家の庭を思い出すからかもしれません。 歩行距離:1.2km 4月12日(土) 久しぶりに中井の「こゆるぎの丘健康はいくコース」を歩きたくなりました。ご覧のように春色の里山です。 今日の富士山は頭を雲の上に出し〜♪ ています。 歩行距離:5.3km 4月13日(日)

    季節はとどまらず - ひとりしずか
    zundayummy
    zundayummy 2025/04/23
    やっぱり、この季節のチューリップとタンポポはいいですね^^チューリップって好きです^^