タグ

エロゲに関するzundelのブックマーク (6)

  • 性暴力ゲーム規制強化へ、与党が流通歯止め検討チーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日製パソコンゲームソフトに、国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多量に流通している状況に歯止めをかける方策を検討するチームを発足させた。 公明党も今月中旬に検討チームを作っており、与党内で規制強化をめぐる議論が格化しそうだ。 自民党で29日に発足したのは「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」。先進国のなかでも性暴力関係のゲームや児童ポルノへの規制が緩いと指摘されていることを踏まえ、関係省庁からヒアリングを実施。今後も会合を重ね、規制強化の必要性を検討していくことになった。 出席した野田消費者相は「子どもを守るバリアが日ではきわめてルーズだ」と指摘。座長の山谷えり子参院議員も「日のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、こうしたゲームで信頼を損ねてはいけない」と話した。 公明党も性暴力ゲームの問題

    zundel
    zundel 2009/05/30
    "流通している状況に歯止めをかける"行政がそれやったらモロ憲法上の検閲なんですけど。現状の猥褻取締は曲りなりにも局部の露出という客観的基準があるが内容に踏み込んだ主観的判断まで許すと歯止めがなくなる。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    共和党はトランプ氏が勝利宣言 テイラー・スウィフトさんはSNSで投票呼びかけ スーパーチューズデー アメリカ大統領選挙に向けた民主党・共和党の候補者選びが多くの州で一斉に行われる「スーパーチューズデ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    zundel
    zundel 2009/05/28
    因縁つけられて要求丸呑みするのなら一体何のための自主規制機関か。堤防じゃなくて田んぼの畔か/TBSの独占トバシだったらしき情報が。/TBS動画ニュースは1日経つと別URLに移動するからまだ消えてはいない筈。
  •  

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    zundel
    zundel 2009/05/12
    フェミニズムという政治イデオロギーに基く一方的主張なのになぜ素直に納得してしまう人が多いのか。ことに我が国憲法に真っ向から挑戦する傲岸不遜な要求である事実をなぜ無視できるのか。
  • エロゲが問題になった件について思っていることをいくつか - 同志の妄想放送局

    例の問題について、考えがまとまっていないけれども、思っていることを箇条書きにしたい。 それぞれの見出しの間には、関連性はあまりない。また、長さもまちまちである。 暴力 例の人権団体やその同調者は、「ポルノ自体が暴力である」という。しかし、ある立場からみて「暴力」に感じられる表現というものは沢山ある。たとえば、中国の抗日資料館のようなものは、日の「愛国者」から見れば、「暴力」であるだろうし、進化論のも、創造論者からすれば、自らの世界観をぶち壊す「暴力」でありえよう。家族団らんの光景を映し出しているホームドラマも、家族を失った者にとっては、暴力的になりえるだろう。『蟹工船』も、資家にとっては暴力であろう。 私も、表現規制を推進するような連中の言説や、あるいは、「フィギュア萌え族(仮)」のような、性犯罪が発生したときの、「ゲーム等が犯罪の原因となった!」みたいな短絡的かつ偏見に満ちた報道は

    エロゲが問題になった件について思っていることをいくつか - 同志の妄想放送局
  • 日本のアダルトゲーム「レイプレイ」、米国で抗議キャンペーン 開発企業は一蹴

    米ニューヨークのゲーム店で販売されるビデオゲーム(2009年4月17日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【5月9日 AFP】日のアダルトゲーム・メーカー、イリュージョン(Illusion)は8日、女性に対する性的暴力をシミュレーションする同メーカーのアダルトPCゲーム「レイプレイ(Rapelay)」に対し、米国で起きている抗議キャンペーンについて、「国内でしか販売していない」ゲームであると述べ、海外の抗議キャンペーンに対してはコメントできないと語った。 ニューヨーク(New York)を拠点とする女性権利団体「Equality Now」は今週、「レイプ・シミュレーションゲームと、日において性的暴力が普通になっていることに対する」抗議キャンペーンを開始した。 このキャンペーンは、麻生太郎(Taro Aso)首相とゲームメーカーに

    日本のアダルトゲーム「レイプレイ」、米国で抗議キャンペーン 開発企業は一蹴
    zundel
    zundel 2009/05/09
    どこから拾って来たのか知らんが画像のタイトルロゴ中国語簡体字だぞ・・・/中文タイトル→ 电车之狼R (電車之狼R)/AFP、画像差し替えやがった。魚拓残ってないか。Flash画像でも魚拓取れるのかな。
  • 1