タグ

philosophyに関するzxcvdayoのブックマーク (12)

  • 私という現象は、仮定された有機交流電燈の、一つの青い照明です。:アルファルファモザイク

    心臓が停止した瞬間死ぬのですか? まだ臓器などは生きているのでは? 全細胞の活動が停止したときが死ですか?

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zxcvdayo
    zxcvdayo 2007/02/22
    もっともらしいがゆえに危ない
  • なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 - なぜ人間... - Yahoo!知恵袋

    なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 なぜ人間には人権があるのにくじらにはくじら権がないのですか。 人権が認められる根拠を人間の知性に置くのであれば、知的障害者は人権がないことになり、 知的生物であるくじらにはくじら権が認められることになりませんか。 また、人権を人が人であることにより認められる権利と解釈するにしても、21世紀ではその権利の保護の対象をくじらにまで拡げ、人類が絶滅した後の文明の担い手としてのくじらを守ることが要請されているような気がするのです。 この思想をみなさんはどのように思いますか。 補足> e_tischbeinさん 浅学非才の身で 知的障害者の人権が制限されている具体例を思いつきません。 また、貴方の主張はくじらとコミュニケーションが取れる範囲で、また将来科学が発展し、くじらとのコミュニケーションが取れるようになる可能性がある範囲で「制限され

  • 日本SGI、人間の感情レベルを10段階で検出できる「ST Emotion」を発表

    SGI株式会社は、同社の関連会社である株式会社AGIと共同で、感情制御技術「ST Emotin」を開発。同技術を使用したソフトウェア開発キット「ST Emotion SDK」を発売する。価格は100万円から。対応OSはWindows 2000/XP及び、Linux(Fedora Core 5/6、SUSE Linux 10.0)。 人間の音声の特徴から、「喜び」、「怒り」、「悲しみ」、「平常」、「興奮」、「笑い」の要素を検出できるソフトウェア。従来の「ST2.0」では、これらの感情を、あり、なしの2段階で検出していたが、今回の開発により、それぞれ10段階での感情レベルを検出可能になった。このため、「非常に怒っている」、「少し怒っている」といった、微妙な感情の変化を認識できるという。 また、従来にくらべて、感情認識レベルも向上し、複数の聞き手の主観が一致しやすい音声に着目することで、ST

  • この世界がバーチャルリアリティでない事を証明してください:アルファルファモザイク

    2020年にはバーチャルリアリティ中毒が問題になっているかもしれない ――専門家はこんなインターネットの未来を予想している。 インターネット上のバーチャルリアリティが、「現実世界」で働くよりも高い 生産性を引き出すようになるが、仮想世界の魅力から深刻な「バーチャルリアリティ中毒」問題が起きる。 過半数の56%がこのシナリオに賛成し、反対は39%だった。多くの専門家が、 オンライン利用者が高度なネットワーク上の人工世界に投じる時間は増えるだろうと答えた。 それは多くの人にとってメリットになるが、一部では中毒の問題につながるだろうという。 ○進化する情報技術に取り残された人々が、現代社会から離れ、 そうした「テクノロジー拒否者」が新たな文化集団を形成する。情報過多からの癒しを 求めてそうする人もいれば、テクノロジーへの抵抗のためにテロや暴力に走る人も出てくるだろう。 58%

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 哲学的な問い:脳がアウトソーシングされてなおヒトはまだヒトと呼べるのか?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 脳がアウトソーシングされてなおヒトはまだヒトと呼べるのか? そんな哲学的な問いが投げかけられたのは、今日の昼下がりの職場でのひとときでした。 想定されていたのは、ヒトの脳をロボットなどにアウトソースして、自分自身の考えや行動の制御が完全に外部に移行した場合の話です。 「それでもヒト?」といえるのかを僕は訊ねられたのです。 まずはロボットの定義についても話しました。 ロボット工学3原則についても教えられました。 ロボット工学三原則 - Wikipedia 僕は考えました。 古生物学では、一個の系統が、進化の各段階で違う名で呼ばれることがある-世代の異なるメンバー同士では、交配を考える選択肢などそもそもないのだが。たとえばホモ・エレクトゥスはホモ・サピエンスへと進化したが、一緒

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/09/10
    脳だけ人間で体はロボットだったら?って方も。突き詰めれば人間とは何かという問いに
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 言葉とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    言葉には、主に以下の機能がある。 伝達機能(思考や感情を他者に伝える) 分類機能(ものごとの意味を区別する) 思考機能(ものごとを考える個々の要素が言葉) さらに文字で表すことにより 記録機能(ものごとを記号化して長期に保存する) 言質機能(争いが起きた時の責任を明示する証拠とする) 宣伝機能(より多くの他者に伝達させる) などがある。

    言葉とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • PHILOSOPHY AND ETHICS WORDBOOK

    倫理学風研究に戻る / 生命倫理学用語集 / トップページに戻る 哲学・倫理学用語集 はじめに あいまいで無意義な語法や言語の誤用が長く学の秘義とされてきて、 ほとんど、あるいはまったく無意味な、難解もしくは不正な言葉が、 長い慣行で深遠な学識・高邁な思索と間違えられる権利を得てしまったので、 そういう言葉を話す者にせよ聞く者にせよ、そうした人たちを説いて、 それらの言葉が無知をおおい、 真の知識を妨げるものに過ぎないと承服させることは容易でないでしょう。 ---ジョン・ロック あらゆる学問のさけられない運命なのか、 哲学や倫理学のにおいても、 われわれ一般人にはわかりにくい単語が多用されています。 多くの一般人は、哲学や倫理学のを読もうとして、 「物自体」とか「実在」とか「表象」とか、 生まれてこの方見たこともない単語を目にして気を失なってしまうか、 あるいは「これは日語ではない」

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : もしかして色ってさ人それぞれ見た感じが違うんじゃないの?

    1 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/04(火) 16:40:26 ID:05hJGaOb0 ?# 文章下手だけどなんとなく理解してくれ 赤ってあるじゃん赤 これは血の色とかだよね もしかしたらさこの血の色を 俺から見れば青っていう色で認識してる人もいるかもしれないじゃん その人は青のことを赤だと思ってる 上手く伝えられないけど

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/07/06
    こういった話を「分かってない人」に説明するにはどうしたらいいんだろうか。むしろそっちが気になる。
  • 1