タグ

2011年7月3日のブックマーク (12件)

  • 飲み会で最初にビール注文を強制すんなよって話

    仕事でもプライベートでの飲み会でも、居酒屋とかで最初に「とりあえずビール」ってありますよね。 自分、申し訳ないけど、ビールが嫌いなのです。それほどお酒飲めないのもありますけど、そもそも、味が嫌いなのです。 で、別のものを注文したりすると、だいたい1人くらいは、「はっ?」とか、「ビールじゃないの!?」とか、小バカに するような態度を取る輩がいます。(自分、男です) 早く最初の1杯を飲みたいからメニュー見て何飲むか決めたりする時間がもったいないとか(これはレモンサワー決め打ち とかで対処)、お店の人が準備するのにみんな同じ注文だと楽だし持ってくるのが早いから(後述)、とか、そういう理屈はわかるよ。 でもさ、こっちはビール嫌いなのよ。そして、きみたちみたいにバカみたいな量飲むわけでもないのよ。 仕方なく頼まされた最初のビール1杯が飲めないで、飲みたくもないそれをチビチビチビチビ1時間くらいかけて

    飲み会で最初にビール注文を強制すんなよって話
    zyugem
    zyugem 2011/07/03
    幹事が「ビールじゃない人は?」って聞けばいいんだけどね。
  • ダイヤルアップ接続音を700%で聞いたらどうなる?(動画)

    おぉ、なんかぞわーっとした。 なんでしょうか、なんだか背筋が涼しくなる感じがします。冷たいひんやりした音ですね。この音は昔よく聞いたあの音、モデムをダイヤルアップでつなぐ音です。早くつないでよ、とイライラしながら聞いたあの音も7倍スローにするとこんなにも、映画の効果音のようなひんやりした音になるのですね。前にジャスティン・ビーバーの800倍スローなんてのもありましたが、スーパースロー音はまさに別世界への入り口です。 ※7倍に修正しました。コメントありがとうございました。 [Reddit] そうこ(Brian Barrett 米版)

    ダイヤルアップ接続音を700%で聞いたらどうなる?(動画)
  • いまさら人に聞けない核燃料サイクル : 金融日記

    最近よく聞く言葉に「核燃料サイクル」というものがあります。これは原子力政策を理解するために非常に重要な概念なので、ここでおさらいしましょう。 まず、核燃料ですが、これはウランを使います。天然ウラン(U)は質量数(陽子と中性子の数の和)が235のものと238のものが存在します。235というのがマジックナンバーで、これが核分裂しやすいことから、この235Uの濃度をいかに高めるかが重要になります。天然ウランには235Uが0.7%しか存在せず、残りの99.3%は238Uです。235Uを3%ほどに濃縮して、ようやく原子力発電に使えるウラン核燃料になります。原爆にはこれを非常に高濃度にする必要があり、この濃縮技術が核兵器開発で非常に重要になってきますから、アメリカなどはならず者国家がそういった設備を作らないように厳しく監視しています。 この3%の235Uを含む核燃料を、核分裂反応を起こさせ、その莫大な

    いまさら人に聞けない核燃料サイクル : 金融日記
  • 明日から「前日分の23区電力使用量」を世田谷区HPで掲載

    ちょうど1週間前の6月25日、小田急線成城学園駅下車の「成城ホール」で「たがやせ世田谷、区長就任報告会」を行なった。その多くの御案内をしていたわけではないのに会場の椅子400席がびっしり埋まる多くの参加者があった。石山修武さん、大熊由紀子さん、宮台真司さんの3人が「提案」を行い、これに対して私が答えながら抱負を述べるというスタイルで進行した。会場からの質問も50人以上から寄せられ、司会がまとめて紹介しながら、これについても答えた。気がついたら、1週間の間、ブログの更新をお休みしていた。ちょっと、タイミングが遅れたけれど、たくさんの参加ありがとうございました。 7月1日。「節電の夏」の始まりである。先週、東京電力との4回目のやりとりを行なった。この4回目で重要なのは、東京23区の使用量はリアルタイムで把握していることが確認出来たことだ。「23区内の電力使用量」を開示することは何ら難しいことで

    zyugem
    zyugem 2011/07/03
  • 製造業フェチは誤りか? - himaginary’s diary

    Economist誌で、シーメンスのスポンサリングの下、製造業の重要性に関する討論が展開されている(Mostly Economics経由)。 ブログでもこれまで経済発展における製造業の重要性を訴える論説を幾つか紹介してきたが(例:ロドリック、Interfluidity+ロドリック、アンドリュー・グローブ、ディーン・ベーカー)、今回の討論で肯定論者の役割を担っているHa-Joon Changも概ねそうした論者の見解に沿った議論を展開している。以下はその概要。 製造業の基盤(=その規模と競争力)は一国の繁栄にとって最も重要な要素。 スイスとシンガポールのような金融立国/観光立国/貿易立国はどうなんだ、という人もいるかもしれないが、UNIDOによると、2002年の一人当たり製造業付加価値でスイスは日を抑えて世界一であった(値にして日を24%上回った)。2005年には、スイスは日に次ぐ2位

    製造業フェチは誤りか? - himaginary’s diary
    zyugem
    zyugem 2011/07/03
  • http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-accessory/nv-bc100/index.html

    See related links to what you are looking for.

    zyugem
    zyugem 2011/07/03
    高校の生徒会室に置いてあったな。
  • asahi.com(朝日新聞社):5号機冷却装置を一時停止 ホースから水漏れ - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  東京電力は3日、福島第一原子力発電所5号機の原子炉の冷却装置を同日午前10時15分に停止したと発表した。海水をくみ上げるホースから水漏れが見つかったため。ホースの取り換え工事を行い、同日午後1時40分に運転を再開した。  東電によると、3日午前7時前に巡回していた作業員が水漏れを見つけた。水漏れがあったのは、原子炉を冷却する真水を熱交換器で冷やすために海水をくみ上げるポンプの近く。海中のポンプが潮位の変化で揺れるのに伴って塩化ビニール製のホース(直径20センチ)が引っ張られて破れたらしい。長さ約30センチ、幅最大7センチの亀裂があったという。冷却装置に伴って原子炉の冷却水の温度が一時、約5度上がった。 関連リンク福島第一原発、循環注水冷却に完全移行(7/3)3号機燃料プール、冷却装置で水温低下 福島第一原発(7/2)汚染水浄化施設、警報相次ぎ一時自動停止

    zyugem
    zyugem 2011/07/03
    盛大に水が噴き出している。
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ日曜操業の影響くっきり 昼間の最大電力需要上昇 - ビジネス・経済

    トヨタ社員の男性が財布に入れている新旧2種類のトヨタカレンダー。7月から、土日休み(左)から木金休み(右)になっている  トヨタ自動車の全工場で「日曜操業」が始まった3日、中部電力の昼間の最大電力需要は1850万キロワットとなった。休業していた前週の日曜日の昼間と比べて約360万キロワットの増加。トヨタの操業で、浜岡原子力発電所で停止中の原発3基分だけ需要が増えた形だ。  中部電が発表した午前零時から午後5時までの電力需要によると、ピークは6月26日が午後2時の1487万キロワット、7月3日が午後3時の1850万キロワットだった。  トヨタが初めて「金曜休業」した1日、最大電力需要は、休業前と比べて約420万キロワット減った。この時に減少した分が、3日の「日曜操業」で復活した。復活需要が減少需要よりも約60万キロワット少ないのは、最高気温の違いなどトヨタ以外による需要の差が出たためとみられ

    zyugem
    zyugem 2011/07/03
  • asahi.com(朝日新聞社):大卒の2割、進路決まらず 朝日新聞・河合塾調査 - 社会

    印刷  今年3月に4年制大学を卒業した学生のうち、5人に1人は就職や進学などの進路が定まらないまま卒業していたことが、朝日新聞社と河合塾の「ひらく 日の大学」調査でわかった。不安定な立場にいる卒業生は、少なくとも8万6153人にのぼる。全卒業生に占める割合を学部系統別でみると、最大で約5倍の格差があり、理系より文系の方が就職や進学に苦戦している傾向がみられた。 朝日・河合塾の大卒進路調査、協力大学・大学院一覧  調査は、全国の国公私立大学計759校を対象に実施。558大学から回答があった(回収率74%)。  それによると、卒業者のうち、就職者は62.2%、大学院などへの進学者は16.1%だった。就職、進学者以外と、アルバイトなど「一時的な仕事」に就いた者、「不詳など」を合計した卒業生は20.8%にのぼった。

    zyugem
    zyugem 2011/07/03
  • 軽犯罪法違反:岡本太郎さん壁画、改変容疑 芸術家3人、書類送検へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東京・渋谷駅構内に飾られている芸術家の故岡太郎さんの巨大壁画「明日の神話」に福島第1原発事故を模した絵が付け加えられた問題で、警視庁渋谷署は週明けにも東京の若手美術家グループ「Chim←Pom(チンポム)」のリーダーら28~33歳の男性メンバー3人を軽犯罪法違反(はり札)容疑で書類送検する方針を固めた。 送検容疑は4月30日夜、爆発した四つの原子炉建屋を描いた絵の板(縦約80センチ、横約2メートル)を、岡さんの壁画(縦5・5メートル、横30メートル)の右下につなげる形ではり付けたとしている。 リーダーらは5月18日に記者会見し自分たちが掲示したことを認め、絵をはり付ける様子を映した映像と原画を公開。渋谷署はメンバーらから動機などを任意で聴取していた。 グループは08年、広島市上空に小型ジェット機で「ピカッ」という文字を飛行機雲を使って浮かび上がらせ、被爆者らから批判を受けたことがある。

    zyugem
    zyugem 2011/07/03
    「33.みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をし、若しくは他人の看板、禁礼その他の標示物を取り除き、又はこれらの工作物若しくは標示物を汚した者」これか。
  • 「労働組合を作りますよ!」と社員に脅かされました - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    J-CASTの昨日の記事ですが、なによりもまずこのタイトルですね(笑)。いや、笑ってる場合ではない。これが今の人事担当者の普通の感覚なんでしょうか。 http://www.j-cast.com/kaisha/2011/07/01100135.html?p=1 >――中堅システム開発会社の人事担当です。・・・ >経営陣からはさらなるリストラに向けて、ベテラン社員を中心とした退職勧奨を検討するよう指示を受けています。 そんな雰囲気を察知したのか、営業部の40代Aさんが社内の有志を集め、労働条件の見直しを含む会社への要求事項をまとめている、という噂を聞きました。 >「賛同者を募って労働組合を作ろうという話も出ている。どうしてもリストラが必要なら手続きは公平にしなければならないし、条件面でも注文を出したい。そんなことになる前に、会社は社員が納得できる経営改革案を出すべきじゃないですか?」 >人事部

    「労働組合を作りますよ!」と社員に脅かされました - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • Private Site

    zyugem
    zyugem 2011/07/03
    チャールズ皇太子とホメオパシー