タグ

2011年10月4日のブックマーク (11件)

  • 福島第1廃炉へ産学官で研究本部 原子力委が体制案 - 日本経済新聞

    政府の原子力委員会の専門部会は4日、東京電力福島第1原子力発電所の廃炉作業に向けた研究開発体制案をまとめた。政府と東電、メーカーなどが参加した産学官の「研究開発推進部(仮称)」を設置するのが柱。海外からの協力も得て、炉心溶融(メルトダウン)して燃料が溶け落ちた原子炉の廃棄技術の早期

    福島第1廃炉へ産学官で研究本部 原子力委が体制案 - 日本経済新聞
    zyugem
    zyugem 2011/10/04
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル物理学賞、宇宙膨張加速発見の3氏に - サイエンス

    印刷 パールムッター氏シュミット氏(The Australian National UniversityのHPから)アダム・リース氏  スウェーデンの王立科学アカデミーは4日、今年のノーベル物理学賞を米ローレンス・バークリー国立研究所のソール・パールマター博士、オーストラリア国立大のブライアン・シュミット博士、米ジョンホプキンス大のアダム・リース博士の3氏に贈ると発表した。受賞理由は「遠距離の超新星観測を通じた宇宙の膨張加速の発見」。  パールマター氏らは「Ia型」と呼ばれる超新星に注目。この超新星は太陽ほどの重さで、地球ほどの大きさの星が爆発したもので、一つの超新星は銀河に相当するほどの光を発する。二つの研究チームは約50の超新星を見つけ、それらからの光が予想以上にだんだん弱くなることを発見した。これは宇宙の膨張が加速している兆候だった。  賞金は1千万クローナ(約1億1千万円)で、パー

  • The Nobel Prize in Physics 2011

    English English (pdf) Swedish Swedish (pdf) 4 October 2011 The Royal Swedish Academy of Sciences has decided to award the Nobel Prize in Physics for 2011 with one half to Saul Perlmutter The Supernova Cosmology Project Lawrence Berkeley National Laboratory and University of California, Berkeley, CA, USA and the other half jointly to Brian P. Schmidt The High-z Supernova Search Team Australian Nati

    The Nobel Prize in Physics 2011
    zyugem
    zyugem 2011/10/04
    2011年のノーベル物理学賞。分野は宇宙物理学。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    zyugem
    zyugem 2011/10/04
  • asahi.com(朝日新聞社):不正経理の東工大、次期学長に工学部長が内定 - 社会

    印刷  東京工業大学(東京都目黒区)の次期学長に、岡崎健工学部長(62)が内定したことが大学関係者への取材で分かった。いったん次期学長に内定していた大倉一郎副学長が、自身の研究室で不正経理問題が発覚し、7月28日に辞退を表明していた。  岡崎氏は、9月20日の学長選考会議で次期学長に推薦された。環境保全やエネルギー学一般が専門で、任期は10月24日から4年間。  不正経理問題について、同大は調査委員会を設置しているが、「調査結果を公表できる段階ではない」としている。 関連リンク〈時事通信〉研究費、業者にプールか=学長予定者が就任辞退―東工大(7/29)東工大の新学長に大倉氏(7/1)

    zyugem
    zyugem 2011/10/04
  • asahi.com(朝日新聞社):クルミ食べられないリスもいた 殻割り「学習」で差 - 社会

    印刷 関連トピックス富士山クルミを割ろうとしているニホンリス=田村典子さん提供  リスはクルミが好物だが、実際にはべられない個体もいることが、森林総合研究所多摩森林科学園(東京都八王子市)の田村典子主任研究員の研究でわかった。生まれた地域にクルミの木がないと、堅い殻の割り方を学習できないためらしい。  州や四国の森にすむニホンリス(ホンドリス)はオニグルミの種子をべるとともに、遠くへ運んでたくわえる習性がある。これが放置されるとやがて芽を出して育つため、リスはクルミにとって種子散布を手伝ってくれるパートナーとも言える。  両者の関係を調べていた田村さんは、クルミを全く運ばないリスもいることに気付き、クルミが豊富な東京都の高尾山周辺とクルミがない山梨県の富士山麓(さんろく)で、それぞれ捕まえたリスの行動を比べた。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    zyugem
    zyugem 2011/10/04
    適当に囓ればいいってものでもないのか。続きが読みたいが,最近アサヒコムは全文読めない記事が増えすぎ。
  • モスク建設計画難航…地元町会「引き下がって」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内在住のイスラム教徒らでつくる「石川ムスリム協会」が中心となり、金沢市内で進めている県内初のモスク建設計画が、地元町会の反発で難航している。 既に土地を取得し、着工段階を迎えた協会側は、9月下旬に地元説明会を開いて理解を求めたが、町会側は「イスラム教になじみがない」などと、計画反対を訴える声が多いといい、異文化理解の難しさをうかがわせている。 同協会は、金沢大の留学生を中心に約100人が所属しており、出身は東南アジアや中東などさまざま。 普段は集まって礼拝するほか、解体の仕方に宗教上の決まりがある肉類の調達、ラマダン(断月)明けの祭りなどを行っている。現在は礼拝に市内のアパートの1室を使っており、毎晩10人程度が参加するが、手狭で集会を開くのも難しいという。 富山、福井など近県にモスクが建つ中、同協会も3年ほど前から計画。中古車輸出業者が多い富山県などに比べ、留学生中心の石川県は資

  • 組員と認定、生活保護却下された男性が「勝訴」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    暴力団組員と認定され、宮崎市から生活保護の受給申請を却下された同市の無職男性(60)が「暴力団は脱退しており、却下は不当」などとして市を相手取り、却下処分取り消しを求めた訴訟の判決が3日、宮崎地裁であった。 市は宮崎県警の情報を基に組員と認定していたが、島岡大雄(ひろお)裁判長は「脱退したと認めるのが相当。警察情報のみに頼らず、支給の是非を判断するべきだ」などとして、市の処分を取り消した。 暴力団組員に対する生活保護について、厚生労働省は2006年3月、病気などの急迫した時以外は対象としないとの通知を全国の自治体に出した。この中で、暴力団を脱退した際は厳格な調査をして保護の適否を判断するよう求めている。 判決によると、男性は07年8月、暴力団から脱退したとする文書を添えて生活保護を申請。しかし、市は暴力団による絶縁状や破門状がないとして受理しなかった。男性が09年11月、糖尿病などを患って

    zyugem
    zyugem 2011/10/04
    生存の受け皿を用意しないと脱退も進まないよな。
  • asahi.com(朝日新聞社):故スタインマン教授の受賞取り消さず ノーベル財団 - サイエンス

    印刷  ノーベル財団は4日未明、今年のノーベル医学生理学賞受賞者について、発表直前に亡くなっていたことがわかった米ロックフェラー大学のラルフ・スタインマン教授を含む3人に与える決定を変更しないと決めた。  ノーベル財団によると、スタインマン教授が亡くなったことが、ロックフェラー大学学長を通じて知らされたのは3日午後2時半(現地時間)で、同日午前11時半の発表時点では、亡くなった事実を知らずに決定したと説明。この知らせを受けて、ノーベル財団は、同日午後会議を開いた。  その結果、「極めて異例で、過去に例がないことである」とした。そのうえで故人には賞を授けないという内規はあるが、発表から授賞式までの間に亡くなった場合には、賞を授与するという判断もある。今回は財団が発表時には亡くなったことを把握しておらず、授賞式までの間に亡くなった例に近い。このため、今回の受賞者は、当初の発表どおり変えないとい

    zyugem
    zyugem 2011/10/04
    それはよかった。しかしこんなこともあるんだねぇ。あと数日早ければ本人の耳に入ったんだけど残念だね。
  • asahi.com(朝日新聞社):婚外子の相続差別は違憲 大阪高裁決定「家族観が変化」 - 社会

    印刷  結婚していない男女の子(婚外子=非嫡出〈ひちゃくしゅつ〉子)の相続分を、結婚している夫婦間の子(嫡出子)の半分とする民法の規定をめぐり、大阪高裁が「法の下の平等」などを定めた憲法に違反するとして、婚外子に同等の相続を認める決定をしていたことがわかった。  最高裁は1995年、婚外子をめぐる相続差別規定を「合憲」と判断。弁護団は「高裁でこの規定をめぐる違憲判断が出たのは95年以降、初めて」としている。  決定は8月24日付。嫡出子ら相手側は特別抗告せず確定している。  違憲判断が出たのは、08年末に亡くなった大阪府の男性の遺産分割をめぐる裁判。婚外子1人と嫡出子3人の配分が争点となった。大阪家裁は民法の規定を合憲として相続分を決定、婚外子側が抗告していた。  決定理由で赤西芳文裁判長は、95年の最高裁決定以後、家族生活や親子関係の実態は変化し、国民の意識も多様化していると指摘した。さ

    zyugem
    zyugem 2011/10/04
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞受賞スタインマン氏死亡していた 発表数日前 - サイエンス

    印刷 関連トピックスノーベル賞ラルフ・スタインマン氏  スウェーデンのカロリンスカ医科大が3日、今年のノーベル医学生理学賞を発表した。受賞者の一人、米ロックフェラー大のラルフ・スタインマン教授は9月30日に68歳で膵臓(すいぞう)がんで死亡していたことが分かった。ノーベル賞は発表直後に亡くなった場合を除き、故人には贈らないことにしている。  今年の同賞は、スタインマン教授と、米国とフランスの計3人に免疫の仕組みにかかわる業績で贈ると発表された。  ノーベル財団は、1974年に発表直後の死亡でない限り、同賞を故人には贈らないと決めた。74年以前には、31年の文学賞、61年の平和賞が故人に贈られた例がある。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    zyugem
    zyugem 2011/10/04
    結果的に授賞とならなくても,選考された名誉は大いに称えられるものである。哀悼の意を。