タグ

2020年10月8日のブックマーク (6件)

  • 官邸、前学術会議会長を門前払い 選出根拠の説明要望に「会う必要ない」 | 毎日新聞

    学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、2018年の補充人事でも、学術会議が事前報告した候補者に官邸側が難色を示していたことが関係者への取材で判明した。官邸は理由を明かさず、学術会議は当時の山極寿一会長が直接、候補選出の根拠を説明したいと約1年にわたって再三申し入れたが、拒まれ続けたという。最終的に補充を見送った。 16年の補充人事でも、官邸が学術会議に事前報告を求め2ポストの差し替えを要求したため、学術会議は補充を断念していた。 学術会議関係者によると、会員が70歳の定年を迎えた人文・社会科学系の1ポストを補充するため、18年夏から推薦候補の選考を始めた。選考委員会では「正式に推薦が決まるまで報告すべきでない」という意見も出たが、18年10月の学術会議の総会を前に、推薦予定の第1候補に加え、第2候補も官邸に伝えた。 ところが、官邸は第1候補について理由を説明

    官邸、前学術会議会長を門前払い 選出根拠の説明要望に「会う必要ない」 | 毎日新聞
    zyugem
    zyugem 2020/10/08
  • 「車に何らかの異常」池袋暴走事故で元院長が無罪主張、今後の裁判はどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東池袋で車を暴走させ、横断歩道の母子を死亡させたうえ、男女8人と助手席のに重軽傷を負わせたとして起訴された旧通産省工業技術院長の男(89)が、初公判で無罪を主張した。今後の見込みは――。 否認の内容は? 男は、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故だと主張する検察側に対し、「アクセルペダルを踏み続けたことはない」「車に何らかの異常が生じたから暴走した」と述べた。 弁護人も、車両の制御システムに突発的な異常が生じた可能性があるとして、過失運転致死傷罪は成立せず、無罪だと主張した。 事故当初は「ブレーキを踏んだが効かなかった」と供述しており、その後、「パニック状態になってブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性がある」と供述するに至ったとの報道もあったが、結局は振り出しに戻った形だ。 争点と立証は? この結果、車両の性能が正面から裁判の争点になった。 車両に何も異常がなく、ブレーキとアクセル

    「車に何らかの異常」池袋暴走事故で元院長が無罪主張、今後の裁判はどうなる?(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zyugem
    zyugem 2020/10/08
  • 『妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産』のことをドイツ語で“Drachenfutter(竜の餌)”というらしい

    星井サキコ @syulan2 「が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしにに買って帰るお土産」のことを、ドイツ語では一言で表す 「Drachenfutter(竜の餌)」 という単語がある、ということを放送大学で学びました(`・ω・´) pic.twitter.com/7ysKa6ZYVH 2020-10-07 16:20:55

    『妻が家で待っているのに飲みに行った夫が、罪滅ぼしに妻に買って帰るお土産』のことをドイツ語で“Drachenfutter(竜の餌)”というらしい
    zyugem
    zyugem 2020/10/08
  • 長野県に新設されたJAXAのアンテナが「はやぶさ2」への送信に成功!

    美笹新宇宙探査用地上局の54mパラボラアンテナ(Credit: JAXA)JAXA(宇宙航空研究開発機構)は10月6日、運用開始に向けて準備が進められている長野県佐久市の新しい地上局「美笹(みささ)深宇宙探査用地上局」(以下「美笹局」)において、小惑星探査機「はやぶさ2」への指令信号の送信に成功したことを発表しました。 美笹局で運用される54mパラボラアンテナは2019年に完成し、運用開始に向けた準備が進められています。2019年12月には「はやぶさ2」から送信されたX帯(8GHz帯)の電波を、2020年4月にはKa帯(32GHz帯)の電波を受信することに成功しており、残るは送信機能の確認のみとなっていました。 美笹局から「はやぶさ2」への指令信号の送信は2020年10月5日19時30分~22時30分にかけて、X帯(7GHz帯)の電波を使って実施されました。今回の送信成功により、美笹局の開

    長野県に新設されたJAXAのアンテナが「はやぶさ2」への送信に成功!
    zyugem
    zyugem 2020/10/08
  • 池袋暴走事故、元院長が無罪主張「車になんらかの異常」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    池袋暴走事故、元院長が無罪主張「車になんらかの異常」:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2020/10/08
    お前ん中ではな案件,本当にそう思っていて嘘をつくわけにはいかないとか思ってるのかもしれないが外からはうかがい知れず。刑事裁判とはそういうものなんだろうけどこの件は全方位が不幸になってつらい。
  • 「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情

    PASMO協議会は10月6日、Apple PayでのPASMOサービスを開始した。iOS 14以降を導入したiPhone 8以降の機種、またはwatchOS 7以降を導入したApple Watch Series 3以降のデバイスでPASMOを利用できるようになる。 この3月に提供が開始されたAndroid版PASMOと合わせ、スマートフォンの主要2プラットフォーム上でPASMOのモバイル対応が進んだわけで、既存のモバイルSuicaサービスと合わせ、首都圏の交通系ICカードのモバイル対応が実質的に完了した形となる。 「ガラケー」とも呼ばれる従来ながらの携帯電話(フィーチャーフォン)にモバイルSuciaサービスが提供開始されたのが2006年のこと。2007年3月にPASMOサービス(当時は鉄道23事業者、バス31事業者)が首都圏ICカード相互利用を含めてスタートしてから、およそ13年半が経過し

    「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情
    zyugem
    zyugem 2020/10/08