タグ

2020年11月11日のブックマーク (15件)

  • FLEETというバンドに、衝撃を受けたという話 - リーティアの隙あらば音楽語り

    今回も記事を読んでくださっている心優しい皆さん、こんにちは!元気にしてますか? 東京はだいぶコロナ減ってきたらしいですね。僕の周りは別に何もという感じで人がうろちょろしていますが...... 正直なことを言うと、今の世の中に妙な生きやすさを感じている人間です。単純にコミュニケーションが減ってるから、というか、コミュニケーションをしないといけないっていう強迫観念が無くなってるのが今なんじゃないかって気がして、昔のようなストレスがないというか。まぁ、ここはそんなことを書くためのブログではないのでこの話はこの辺にしておきますが。 さてさて、今回の内容に入っていこうかなっと。 今回書きたいのは、FLEETというバンドの話です。このバンド、アニソン界ではおなじみのfhanaのフロントマンである佐藤純一さんを中心に2006年~2011年にかけて活動していたバンドでして。何でそんなバンドの話を今するのか

    FLEETというバンドに、衝撃を受けたという話 - リーティアの隙あらば音楽語り
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    FLEETいいよ。Twitterの新機能じゃないよ!
  • バイデンは融和を求める素晴らしい次期大統領で、トランプは負けを認めないひどい奴、というストーリーは本当なのか

    バイデンは融和を求める素晴らしい次期大統領で、トランプは負けを認めないひどい奴、というストーリーは当なのか トランプは往生際が悪い? 米国のメディア各社はジョー・バイデン前副大統領の当選確実を伝え、それを受けてバイデンは7日に行った勝利演説で「分断でなく結束を目指す」と述べて国内融和を訴えた。日の菅義偉首相もTwitterでお祝いのメッセージを送った。 勝利宣言をするバイデン氏 この記事の画像(5枚) 報道によるとバイデンの勝利宣言を受け、米国内では「分断はやっと終わった。これからは癒しの時だ」と喜ぶ声があふれたらしい。 ただトランプ大統領は選挙に不正があったとして法廷闘争を展開しており、いまだに敗北宣言を出していない。このためバイデンへの政権引き継ぎがまだ行われていない。新しい政権への移行が遅れ政治的空白が生まれると、安全保障上の影響が出るとしてメディアはトランプのことを「往生際が悪

    バイデンは融和を求める素晴らしい次期大統領で、トランプは負けを認めないひどい奴、というストーリーは本当なのか
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    文末に重要な訂正があります。
  • 「はりのむしろで仕事している」教員ら学校を提訴、懲戒処分の無効求め - 弁護士ドットコムニュース

    「はりのむしろで仕事している」教員ら学校を提訴、懲戒処分の無効求め - 弁護士ドットコムニュース
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
  • 【速報】防衛大で大規模クラスター発生か コロナ対応に課題|NEWSポストセブン

    数十人のコロナ感染が判明した防衛大(時事通信フォト) 将来の幹部自衛官を養成する防衛大学校(神奈川・横須賀市)で、11月7日に学生1人が新型コロナに感染していることが発表された。しかし、その後、感染者は数十人規模にまで急増し、学内で隔離生活を送っていることが取材によりわかった。現時点では防衛省も横須賀市も感染者数を発表していないが、防衛大の学生たちは敷地内の学生舎(寮)で集団生活を送っており、感染者は今後さらに増える可能性もある。 現役学生のひとりはこう話す。 「最初に学内の感染者が判明した後、学生舎で感染者と同じ部屋だった学生や、校友会(いわゆるクラブ活動)で一緒だった学生らが、濃厚接触者として隔離されました。その後、保健所の協力を得て感染者の周辺にいた学生たちがPCR検査を受け、それ以外の学生たちにも抗原検査が実施された結果、約80人の陽性者が確認されたと聞いています」 全寮制の防衛大

    【速報】防衛大で大規模クラスター発生か コロナ対応に課題|NEWSポストセブン
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
  • トランプはバイデンにホワイトハウスを明け渡すか?

    米国には平和裏の政権交代という長い歴史がある。トランプ大統領は選挙結果が不当だと批判しているが、それでもこの歴史は受け継がれる可能性が高いと、国家安全保障の専門家らはみている。写真は5日、ホワイトハウスで記者会見するトランプ氏(2020年 ロイター/Carlos Barria) 米国には平和裏の政権交代という長い歴史がある。トランプ大統領は選挙結果が不当だと批判しているが、それでもこの歴史は受け継がれる可能性が高いと、国家安全保障の専門家らはみている。 今後数週間、数カ月間の展開を予想した。 トランプ氏のホワイトハウス退去に期限はあるか 期限はある。現在、大統領選は正式には終わっていない。各州で選出された選挙人が12月14日、正式な投票を行う。1月6日に、改選後の議会が選挙人団の出した結果を受け入れる。バイデン前副大統領が選挙人団の投票で勝つと、合衆国憲法が定める期日の1月20日の正午に宣

    トランプはバイデンにホワイトハウスを明け渡すか?
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
  • 教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    教科書デジタル化「1人1台」へ、 専門家が描く未来:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
  • 女川の再稼働、宮城知事が同意表明 被災原発で初めて:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女川の再稼働、宮城知事が同意表明 被災原発で初めて:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
  • 香港政府、民主派議員4人の資格抹消 中国が権限与える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    香港政府、民主派議員4人の資格抹消 中国が権限与える:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
  • オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし « ハーバー・ビジネス・オンライン

    長野県上田市には「太陽と大地の聖地」があった! 熊県人吉市は風水で設計された都市! 福岡県赤村に大山古墳(仁徳陵)を越える大きさの卑弥呼の墓が!――――。 学研のミステリー雑誌『ムー』が好んで扱いそうなトピックスだ。娯楽雑誌やその手のムックで「嘘かマコトか」と取り上げるのなら罪がない。でも、こんなことを行政や関連組織が「これが我が町の真実の歴史」と宣伝を始めたら。それは完全にトンデモ、いや、歴史修正主義である。 そんな「町おこし」が全国各地に増えている……。 文化庁が行っている「日遺産」という事業がある。2015年から始まった制度で各地の文化財をテーマごとにまとめて、従来とは違う形で発信して観光にも役立てようというものだ。文化財そのものの価値を認定するのではなく文化財を元に各地の自治体などが考案した「ストーリー」を認定するというものだ。 現在までに認定された日遺産は104ある。 鹿児

    オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし « ハーバー・ビジネス・オンライン
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
  • ギグワーカーを「従業員」としないカリフォルニア州法案は、企業の莫大な資金投入によって成立した

    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    キャンペーンの成果と言うこともあるだろうけど,住民はどちらかというとこういう便利なシステムから利便を安く受けたい側の利害関係者だろうから,それを受けた結果では。
  • 焦点:ファイザーのコロナワクチン、供給のネックは「超低温保管」

    11月9日、米製薬大手ファイザーと独バイオ医薬ベンチャーのビオンテックが共同開発した新型コロナウイルス感染症ワクチンは、臨床試験(治験)で高い有効性を示したことが9日に発表された。ただ、保管に超低温の温度管理が可能な設備が必要なため、供給網がすぐに地方の薬局にまで広がることはなさそうだ。4月撮影(2020年 ロイター/Dado Ruvic) [ニューヨーク 9日 ロイター] - 米製薬大手ファイザーと独バイオ医薬ベンチャーのビオンテックが共同開発した新型コロナウイルス感染症ワクチンは、臨床試験(治験)で高い有効性を示したことが9日に発表され、供給網構築の取り組みが加速している。しかし保管に超低温の温度管理が可能な設備が必要なため、供給網がすぐに地方の薬局にまで広がることはなさそうだ。 公表データによると、ファイザーの新型コロナワクチンは臨床試験で有効率が90%を超えた。発表を受けて米株式市

    焦点:ファイザーのコロナワクチン、供給のネックは「超低温保管」
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    超低温と言ってもせいぜいドライアイス温度,ディープフリーザーで対応可能だが,流通に乗せるとなると大変な面倒だろうねぇ。物理界隈からしたらほぼ室温ですがね。
  • 当選祝うツイッターにトランプ氏宛ての跡 英首相側ミス:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    当選祝うツイッターにトランプ氏宛ての跡 英首相側ミス:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    あえて両天秤がわかるようにしてたりして。
  • 【独自】未完のもんじゅ関連施設に毎年9000万円 廃炉決定後も継続支出、原資は国民の税金:東京新聞 TOKYO Web

    高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の関連施設で、未完成のままの茨城県東海村の建物を、日原子力研究開発機構(原子力機構)が巨額のコストをかけて維持し続けていることが分かった。2016年末のもんじゅ廃炉決定後も、維持管理費や村への固定資産税などで毎年約9000万円を支出。原資は国民の税金で、国の予算の無駄遣いを公開検証する秋の行政事業レビューでも14日に取り上げられる見通しだ。(宮尾幹成)

    【独自】未完のもんじゅ関連施設に毎年9000万円 廃炉決定後も継続支出、原資は国民の税金:東京新聞 TOKYO Web
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    普通の事業撤退だったらこういう資産の売却を進めるのだろうけれどこんな特殊なハコ物が売れるわけもなく。
  • 気象庁 動植物観測の9割を年内で廃止へ 「さくら」は観測継続 | 環境 | NHKニュース

    動物の初鳴きや植物の開花など、気象庁はおよそ70年間続けてきた動植物の観測のおよそ9割をことしいっぱいで廃止することになりました。 気象台周辺の都市化などが進んで観測が難しくなったためですが、「さくら」や「かえで」などは引き続き観測が続けられます。 気象庁は、季節の移り変わりや気候の変化を伝えることを目的として、70年ほど前の昭和28年以降、動物の初鳴きや植物の開花などといった「生物季節観測」を行い、公表しています。 各地の気象台の職員などが観測している動植物は、「うぐいす」や「あぶらぜみ」「さくら」「うめ」など合わせて57種類で、中には「しおからとんぼ」や「とのさまがえる」などもあります。 しかし、近年は、気象台周辺で都市化が進むなど生態環境が変化し、標とする植物の確保や対象の動物を見つけることが難しくなっています。 例えば「とのさまがえる」は、観測が開始された昭和28年には全国38か

    気象庁 動植物観測の9割を年内で廃止へ 「さくら」は観測継続 | 環境 | NHKニュース
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    継続的にする意味があるのに。これも衰退する日本の一つなのかねぇ,Webサイト広告掲出の騒動もあったし。気象観測防災事業は国家基盤なのだが。
  • 【独自】三島由紀夫が死の直前に企画、幻の写真集刊行へ…「男の死」一冊50万円

    【読売新聞】 今年没後50年の作家、三島由紀夫(1925~70年)が死の直前に企画した幻の写真集「OTOKO NO SHI」(男の死)が、国内で50万円(税別)の大型書籍=写真=として刊行される。 70年に三島自身が企画し、写真家の

    【独自】三島由紀夫が死の直前に企画、幻の写真集刊行へ…「男の死」一冊50万円
    zyugem
    zyugem 2020/11/11
    篠山紀信の仕事