タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (584)

  • 無資格検査 日産の社長が「謝罪」をしない理由

    国土交通省の立ち入り検査によって、無資格の従業員に「完成検査」をさせていたことが判明した日産自動車が、38車種116万台のリコールの届け出をした。 完成検査とは、新車を出荷する前に行う最終チェックのことで、道路運送車両法などに基づき各社が認定した「検査員」が実施するということになっているが、日産では資格をもたない補助員による検査が常態化していた。しかも、新聞各社の報道によると、工場では書類上は実際にはやっていない資格者が検査したように偽装するための印鑑を貸し出すなど、組織ぐるみで法令を無視する気マンマンだったふしもあるという。 なぜこういうルール破りが正常運転になったのかは気になるところだが、個人的にそれよりも注目しているのが、今回の件で日産がみせたかなり斬新な「マスコミ対応」である。 一言で言うと、「かなり攻めている」のだ。 筆者は報道対策アドバイザーという仕事柄、これまでいろいろな企業

    無資格検査 日産の社長が「謝罪」をしない理由
    zyugem
    zyugem 2017/10/10
  • 「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催

    「神Excel」などと呼ばれ、批判されることも多い「Excel方眼紙」。何が問題で、解決策はあるのか――専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」が都内で開かれる。 Excelを使って書類を作る際、セルを方眼紙のように整形する「Excel方眼紙」。「神Excel」などと呼ばれ、批判されることも多い。Excel方眼紙の何が問題で、解決策はあるのか――専門家が意見をぶつけ合うイベント「Excel方眼紙公開討論会」が9月30日、東京・両国で開催される。 Excel方眼紙は、データとしての再現性の低さやレイアウト修正の難しさなどが問題とされ、ネットでは「神Excel」と批判されている。昨年には衆院議員の河野太郎氏が文部科学省に対して全廃を指示したことでも話題になった。 イベントは、Excel方眼紙の概念を取り入れたデータベースアプリ「Forguncy」を提供するグレープシティが

    「Excel方眼紙=悪」なのか? 公開討論会9月に開催
    zyugem
    zyugem 2017/08/04
  • 「ゲームOK」の子の方が勉強に集中し、親との会話も長い……朝日小学生新聞調査

    ゲームOK」の子どものほうが、勉強への集中力が高く、宿題にも自主的に取り組む――朝日小学生新聞がこんなアンケート結果を発表した。【更新】 家庭内でゲームOKの子どものほうが、ゲーム機を持っているが禁止されている子より勉強への集中力が高く、宿題も自主的に取り組む――朝日学生新聞社は7月12日、こんなアンケート結果を発表した。家庭での親との会話時間も、ゲームOKの子の方がNGの子より長いという結果だ。 【更新:2017年7月12日午後7時45分】比較対象を分かりやすくするため、冒頭の文を修正し、「ゲーム機を持っているが禁止されている子より」と追記しました 「朝日小学生新聞」読者を対象に6月、ネットでアンケートを行い、小学1年生~6年生の男女457人から回答を得た。 ゲーム機を持っている子ども(370人・全体の81.0%)に、ゲームで遊んでいいか聞くと、「遊んでいいが、ルールがある」が91.9

    「ゲームOK」の子の方が勉強に集中し、親との会話も長い……朝日小学生新聞調査
    zyugem
    zyugem 2017/07/12
  • 「ドリーム 私たちのアポロ計画」邦題変更 「ドリーム」に

    「ドリーム 私たちのアポロ計画」のタイトルが、「ドリーム」へと変更になる。「内容に即していない」といった批判の声が上がっていた。 9月29日公開の映画「ドリーム 私たちのアポロ計画」(原題:Hidden Figures)のタイトルが、6月9日「ドリーム」へと変更になることが決定した。「私たちのアポロ計画」という副題に対し、「アポロ計画ではなく、マーキュリー計画を扱った作品であり、内容に即していない」といった批判の声がファンから上がっていた。 「ドリーム」は1960年代、NASAでマーキュリー計画に参加した3人の女性たちを描いた作品。全米映画興行ランキング1位を獲得している。原題は「Hidden Figures」だが、日では「ドリーム 私たちのアポロ計画」というタイトルで公開される予定だった。配給は20世紀FOX映画が担当している。 6月9日に副題「私たちのアポロ計画」を取った「ドリーム」

    「ドリーム 私たちのアポロ計画」邦題変更 「ドリーム」に
    zyugem
    zyugem 2017/06/09
    捏造タイトルが少しましになったか。上を向いて歩こうがスキヤキになった件みたいな?
  • ソースコードまで酷似 「堀江貴文プロデュース」アイドルサイトに盗用多数 運営者が謝罪

    堀江貴文プロデュース」をうたうアイドルプロジェクトの公式サイトに、他サイトからの盗用・剽窃があったとして、運営者が5月21日、サイトを削除し、謝罪した。 盗用があったのは、堀江貴文氏がプロデュースするアイドルの初期メンバーを募るサイト。堀江さんが運営するオンラインサロンの有志で結成した団体「ゼロ アイドルプロジェクト」が運営しており、堀江さんもTwitterで20日、サイトを紹介していた。

    ソースコードまで酷似 「堀江貴文プロデュース」アイドルサイトに盗用多数 運営者が謝罪
    zyugem
    zyugem 2017/05/22
  • 情報流出で停止していた「都税カード払いサイト」再開 「.tokyo」から「.lg.jp」に移行

    東京都主税局は4月24日、情報流出で停止していた都税のクレジットカード納付サイト「都税クレジットカードお支払サイト」を再開したと発表した。サイトのURLは、「https://zei.tokyo/」から、地方公共団体のみが使用できる「.lg」ドメインを使った「https://zei.metro.tokyo.lg.jp/」に変更した。 都税クレジットカードお支払サイトは、都から委託を受けたトヨタファイナンスとGMOペイメントゲートウェイが運営するサイト。 アプリケーションフレームワーク「Apache Struts 2」の脆弱性を悪用したサイバー攻撃を受け、ユーザーのクレジットカード番号などが流出した可能性があるとし、3月10日からサービスを停止していた。 4月24日に再開したサイトでは、システムを変更し、サーバ監視体制を強化したほか、カード情報やメールアドレスはサーバ内に保持しないなど仕様を変

    情報流出で停止していた「都税カード払いサイト」再開 「.tokyo」から「.lg.jp」に移行
    zyugem
    zyugem 2017/04/25
  • メルカリ、「現金出品」に対策 現行紙幣の出品を禁止

    「メルカリに現金が出品されている」――4月22日ごろ、Twitterでこんな話題が広がった。メルカリは同日、「利用規約で禁止しているマネーロンダリングにつながる可能性がある」として現行紙幣の出品を禁止した。 メルカリでは、1万円札×4枚を4万7300円で売る――など、現行の1万円札を額面以上の金額で販売する出品が多数あった。落札者の目的は定かではないが、落札金額をクレジットカードで決済することで、カード枠の現金化に使っているのでは、という指摘もある。 同社によると、メルカリでは以前から、記念硬貨など希少価値の高い硬貨や古い紙幣の取引は可能だった。その中で、二千円札や、穴の位置がずれた五円玉など、「現行の硬貨・紙幣でも希少価値の高いものを出品したい」というユーザーからの要望があり、今年の2月14日、現行紙幣の出品を可能にしたという。 だがその後「当社が当初想定していなかった、現金を額面以上で

    メルカリ、「現金出品」に対策 現行紙幣の出品を禁止
    zyugem
    zyugem 2017/04/24
    金地金とか換金性高い品物もアウトになるかしら。
  • Y!mobileが容量倍増の「iPhone SE」を販売 3月25日から【価格追記】

    Y!mobileが取り扱うiPhone SEは、3月21日(米国西海岸時間)にAppleが発表した内蔵ストレージを倍増したモデル。 →Apple、「iPhone SE」のストレージを倍増 「32GB」「128GB」から選択可能に 価格など、詳細な販売条件については、分かり次第追記する。なお、Apple Storeでの販売価格は32GBモデルが4万4800円、128GBモデルが5万5800円(ともに税別)となっている。 販売価格について(7時50分追記) 両社は「Y!mobileオンラインストア」と「Y!mobileショップ」の直営店舗におけるiPhone SEの販売価格と、端末購入に伴う「月額割引」の金額を発表した。 販売価格については以下の通り。かっこ内は24回分割払い(割賦)時の支払い金額となる(いずれも税込)。 32GBモデル:6万5340円(頭金540円+月額2700円×24回)

    Y!mobileが容量倍増の「iPhone SE」を販売 3月25日から【価格追記】
    zyugem
    zyugem 2017/03/22
  • 液体水素で動く飛行機、実現するのか

    オランダのライデン大学で教授を務めるJo Hermans氏は、ポスト化石燃料時代において、輸送機関に用いる最適な燃料を検討した。その結果、飛行機については液体水素が適すると結論づけた。太陽光や自動車についても検討結果を公開している。 飛行機には重量制限がある。このため、長期的には液体水素が現在のジェット燃料(ケロシン)を代替する可能性がある(図1)。このように主張するのはオランダのライデン大学ホイヘンス研究所で教授を務めるJo Hermans氏だ*1)。 同氏の問題意識はこうだ。国際エネルギー機関(IEA)の統計によれば、2014年時点で世界の最終エネルギー消費に占める輸送部門の比率は27.9%と高い。しかし、輸送部門では再生可能エネルギーの利用が、家庭部門や産業部門と比較して遅れている。 液体燃料の利便性を享受しつつ、二酸化炭素を実質的に排出しない、ポスト化石燃料時台を担うエネルギー源は

    液体水素で動く飛行機、実現するのか
    zyugem
    zyugem 2017/03/22
    燃料は軽くても容器が重いだろ,と思ったらちゃんと後段で比較されてた。やっぱり断熱容器は重いよねぇ。
  • 東京都内の大規模停電、送電ケーブルの漏電が原因 「極めてまれな事象」

    昨年10月に東京都内で大規模停電が起きたことについて、東京電力が最終報告書を経産省に提出。埼玉県内の送電ケーブルからの漏電が原因と結論付けた。 昨年10月に埼玉県内の送電施設で火災が起き、東京都内で大規模停電が発生した――そんなトラブルをめぐり、東京電力は3月16日、発火原因が送電ケーブルからの漏電だったと結論付けた報告書を、経済産業省に提出したと発表した。東電は「極めてまれな事象」としながらも、再発防止策として点検方法を見直し、センサーなどの設置台数を増やすという。 停電は昨年10月12日午後3時30分ごろ発生。ピーク時には最大約37万戸、延べ約58万戸が停電し、一部の交通機関が運転を見合わせるなどの影響が出た。東電は、埼玉県の変電所と都内の変電所をつなぐ送電ケーブルが通る「洞道」で発生した火災が、停電につながったとして調査していた。 調査によれば、火災の原因は送電ケーブルからの漏電と推

    東京都内の大規模停電、送電ケーブルの漏電が原因 「極めてまれな事象」
    zyugem
    zyugem 2017/03/17
  • 「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」は誤解――こんにゃく協会、実験で確認

    「『しらたき(糸こんにゃく)がすき焼きの肉を硬くする』は誤解だった」――こんにゃく生産者などで構成する日こんにゃく協会が、こんな実験結果を発表した。しらたきがあってもなくても肉の硬さは変わらないことを実験で確かめたという。 しらたきなどこんにゃくの凝固剤には水酸化カルシウムなどのカルシウム成分が含まれており、そのアルカリ性が肉を硬くすると考えられている。だが、しらたきに含まれるカルシウム成分は100g中75mg(日品標準成分表より)で、焼き豆腐(150mg/100g)の半分程度という。 同協会は、しらたきが肉の硬さに及ぼす影響について、外部の検査機関に実験を依頼。(1)しらたき無し、(2)水洗いしたしらたき入り、(3)下ゆでして2~3分水洗いしたしらたき入り――の3パターンの割り下を用意した。 沸騰した割り下に、霜降りの多い国産和牛肩ロース肉と、霜降りの少ない米国産牛肩ロース肉を投入

    「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」は誤解――こんにゃく協会、実験で確認
    zyugem
    zyugem 2017/02/27
  • 自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで人特定(1/4 ページ) 大切な自転車が盗まれてしまったら、あなたはどうするだろうか? 諦める人もいるだろう。警察に届け出て、見つかるのを待つ人もいるだろう。 彼女はそのどちらでもなかった。ネットを駆使し、1年かけて犯人を追い詰め、逮捕につなげた。まさに執念だった。 「自転車がない!!」 「自転車がない!!」 2015年3月。東京・池袋にある自転車専門店の前で事件は起きた。店の前の柵にワイヤーロックでくくりつけていたはずの、彼氏のロードバイクがない。ロードバイクは他にも何台か停まっていたが、彼のものだけなくなっていた。 その日は2人で店を訪れていた。彼女は徒歩、彼はロードバイクで。直径2センチほどある頑丈なワイヤーロックでロードバイクを施錠し、店に入って15分ほど買い物し、帰ろうとした矢先だった。 なくなった

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定
    zyugem
    zyugem 2017/02/21
    警察は多忙なのかな?時効になっちゃうよ。
  • アスクルの倉庫火災、「鎮火まであと1~2日」 LOHACOは受注再開

    アスクルの倉庫火災は鎮火に「あと1~2日かかりそう」という。LOHACOの受注は、一部商品で再開した。 アスクルは2月17日、埼玉県三芳町の物流センターで16日午前9時ごろ発生した火災について、「鎮火にあと1~2日かかりそうだ」との見通しを明らかにした。 火災の影響で、個人向け通販サービス「LOHACO」は16日午後1時ごろから東日エリアの受注を中止していたが、同日午後6時に一部商品の受注を再開した。 火災が発生したのは、地上3階建、延床面積約7万2126平方メートルと国内最大級の物流拠点「ASKUL Logi PARK首都圏」。2013年に稼働をスタートし、自動梱包システムなどを導入した最先端の倉庫で、個人向け通販「LOHACO」と、オフィス用品のネット通販サービス「ASKUL」の商品を在庫している。 16日午前9時ごろ、倉庫の1階で段ボールが燃えているのをスタッフが発見し、119番に

    アスクルの倉庫火災、「鎮火まであと1~2日」 LOHACOは受注再開
    zyugem
    zyugem 2017/02/17
  • ニコン、開発中のコンデジ「DLシリーズ」発売中止 不具合で収益見込み立たず

    ニコンは2月13日、開発中のデジタルカメラ「DLシリーズ」計3モデルを発売中止すると発表した。画像処理用ICの不具合による開発費増加と販売想定量の下落などを考慮し、収益性の観点で中止を決定したという。 発売中止となったのは「DL18-50 f/1.8-2.8」「DL24-85 f/1.8-2.8」「DL24-500 f/2.8-5.6」の3モデル。いずれも高価格帯の“高級コンデジ”に位置付けられる製品。2016年2月に発表し、当初は同年6月に発売を予定していたが、画像処理用ICの不具合が判明し、発売を延期していた。

    ニコン、開発中のコンデジ「DLシリーズ」発売中止 不具合で収益見込み立たず
    zyugem
    zyugem 2017/02/13
  • WordPress、更新版で深刻な脆弱性を修正 安全確保のため情報公開を先送り

    WordPress.orgは2月1日のブログで、1月末に公開したWordPressの更新版で深刻な脆弱性に対処していたことを明らかにした。安全確保のため、意図的にこの脆弱性に関する情報の公開を遅らせていたという。 WordPressは1月26日に更新版の4.7.2が公開され、この時点ではそれほど危険性の高くない3件の脆弱性についてのみ情報を掲載していた。 今回新たに情報が公開された深刻な脆弱性は、WordPress REST APIに存在する。この問題はセキュリティ企業のSucuriが1月20日にWordPressに通知していたといい、悪用された場合、認証を受けないユーザーがWordPressサイトのコンテンツやページを改ざんできてしまう恐れがあった。 WordPressではこの問題について、「セキュリティ問題は常に公開されるべきというのがわれわれのスタンスだが、今回のケースでは、何百万と

    WordPress、更新版で深刻な脆弱性を修正 安全確保のため情報公開を先送り
    zyugem
    zyugem 2017/02/06
  • JASRAC、音楽教室から著作権料徴収へ 業界は反発「演奏権及ばない」

    JASRAC公式サイト「各種イベント、施設での演奏など」より。カルチャーセンターやフィットネスクラブなども徴収の対象になっている 日音楽著作権協会(JASRAC)は2月2日、「ヤマハ音楽教室」など楽器の演奏を教える教室から著作権料を徴収する方向で検討していると明らかにした。早ければ来年1月から徴収する考えだ。業界側は反発しており、対応を考える連絡協議会を同日付けで立ち上げた。 著作権法22条では、著作物を公衆に聞かせるために演奏する権利「演奏権」を、作詞・作曲者が占有すると定めている。JASRACこれまで、コンサートやカラオケ店での演奏のほか、ダンス教室やフィットネスクラブ、カルチャーセンター、歌謡教室などでの演奏から使用料を徴収してきた。 今回、楽器の演奏を教える音楽教室も「公衆に演奏の場を提供している」と判断。JASRAC管理曲を使う音楽教室から演奏権使用料を徴収する方針を固め、教室

    JASRAC、音楽教室から著作権料徴収へ 業界は反発「演奏権及ばない」
    zyugem
    zyugem 2017/02/03
  • ノジマのニフティ個人向け事業買収で「デイリーポータルZはどうなる」「カルカルは」の声 両社に聞いた

    富士通が1月31日、子会社であるニフティの個人向け事業を4月1日付でノジマに譲渡すると発表した。これを受けてネットでは、ニフティが運営している面白コンテンツサイト「デイリーポータルZ」やイベント会場「東京カルチャーカルチャー」(カルカル)は今後どうなるのか――といった声も上がっている。買収後の方針を、ノジマとニフティそれぞれに聞いた。 ノジマ経営企画室の村上正和さんは、ITmedia NEWSの取材に対し「買収後も、ニフティが手掛けるデイリーポータルZや東京カルチャーカルチャーは今まで通り運営していく」と話す。ブランド名称の変更なども予定していないという。 一方、ニフティ経営戦略推進部の林丈博部長も「ISP事業の@nifty(アット・ニフティ)の会員基盤や、デイリーポータルZ、カルカルは、基的にそのまま残していきたい」と話す。 富士通傘下の別会社に残る「ニフティクラウド」などの法人向けク

    ノジマのニフティ個人向け事業買収で「デイリーポータルZはどうなる」「カルカルは」の声 両社に聞いた
    zyugem
    zyugem 2017/01/31
  • 飲食店の全面禁煙は仕方ないのか

    政府は受動喫煙対策の強化を盛り込んだ「健康増進法改正案」を、20日に招集された通常国会に提出した。東京オリンピックに向けて、諸外国(先進国)並みの受動喫煙対策を実施しようとの考えだが、飲店などからは反対意見が相次いでいる。しかし、オリンピックという今回のタイミングを逃してしまうと、格的な受動喫煙対策の導入は困難とも言われており、関係者は国会審議の行方に注目している。 「吸う人の権利」を中心とする考え方は変わった ここに至るまでの経緯を振り返りながら考えみたい。日では2003年に健康増進法が制定され、受動喫煙対策が法律の枠組みに盛り込まれたが、あくまで努力義務の範囲にとどまっていた。学校や病院、官公庁では禁煙化が進められたものの、喫煙室を設置しても煙の漏れを完全に遮断できないことや、喫煙室の清掃に従事する労働者の健康問題などから、一部から全面的な禁煙を求める声が上がっていた。 当初、政

    飲食店の全面禁煙は仕方ないのか
    zyugem
    zyugem 2017/01/25
  • ルビーやサファイアの雲が存在? 地球から1000光年先の惑星、英大学が調査

    地球から1040光年離れた惑星「HAT-P-7b」では、ルビーやサファイアの雲が高熱の風に吹かれている可能性がある――そんな研究成果を、英ウォーリック大学がこのほど発表した。 HAT-P-7bは、地球と比べると約15倍大きい太陽系外のガス惑星。研究チームが米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「ケプラー」で観測したところ、同惑星の夜側の面から雲が発生し、暴風に運ばれて昼側の面で蒸発するという大気循環の仕組みが分かった。昼側の面では、平均気温が摂氏2500度を超えるという。 研究チームによれば、雲の主成分は「コランダム」という酸化アルミニウムの鉱物。コランダムは混ざる不純物の種類によって、ルビーやサファイアになるため、同惑星にはルビー、サファイアの雲が存在する可能性があるという。 研究成果は、英科学誌「Nature Astronomy」(電子版)に12月12日付(現地時間)で掲載された。 関連

    ルビーやサファイアの雲が存在? 地球から1000光年先の惑星、英大学が調査
    zyugem
    zyugem 2016/12/14
  • クレジットカード情報を6秒で推測する手口が見つかる、英銀行へのサイバー攻撃に利用か

    英ニューキャッスル大学の研究チームは12月2日(現地時間)、インターネットのクレジットカード決済に必要なカード番号と有効期限、セキュリティコードの情報をわずか6秒で推測できてしまう攻撃方法を見付けたと発表した。 研究チームはこの手口を「Distributed Guessing Attack」(分散型推測攻撃)と命名。英国では11月に、Tesco銀行の顧客を狙ったサイバー攻撃で総額250万ポンド(約3億6000万円)が盗まれる事件が発生しており、研究チームはこの事件で使われたのが推測攻撃の手口だったとみている。 発表によると、研究チームはVISAカードの決済システムの脆弱性を突き、カードのデータについてあらゆる組み合わせを自動的かつ体系的に生成して複数のWebサイトから試す方法を使ったところ、わずか数秒で「当たり」が出て、データを入手することができた。 問題は、同社のオンライン決済システムが

    クレジットカード情報を6秒で推測する手口が見つかる、英銀行へのサイバー攻撃に利用か
    zyugem
    zyugem 2016/12/06