タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (192)

  • え?! 体罰復活ってこと? - finalventの日記

    BBC読んでてべっくらこいた。 ⇒BBC NEWS | Asia-Pacific | Japan schools to rethink beating Japanese schools should rethink their decades-old ban on corporal punishment, a government-appointed panel has urged. Elsewhere in the region, China and Taiwan have made corporal punishment illegal in the school system. Globally, 109 countries have banned punishing children by beating them. そうなのか。 ⇒教育再生会議、「体罰」の定義見直し…政府に要望へ

    え?! 体罰復活ってこと? - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2007/01/25
  • 朝日社説 日中歴史研究 事実に語らせることだ - finalventの日記

    とはいえ、中国も変わりつつある。胡主席は昨秋、抗日戦争における国民党の役割を評価した。共産党歴史の一部を見直したのだ。少しずつではあるものの、従来の教条的な歴史解釈から踏みだそうとの動きはほかにも見て取れる。 いわゆる歴史問題は上海閥の衰退とともに終わるだろう。毛沢東ですら思いつかなかった展開ではあっただろう。 引用のあたりの問題は実は中国側にとって地雷が多い。一応日の論壇?では「マオ」はトンデモでFAだし、海外でももちろんそのサイドは多い。だが、日外を全体的に見ると中国史研究はこれからいろいろ変わってくるだろう。まあ、日が一番極北。物言えば唇寒しであろうな。ブログとかでもゲシュタポみたいのが見回りしているし。また釣れるかな。

    朝日社説 日中歴史研究 事実に語らせることだ - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/12/30
  • ネタ:結婚前に相談すること

    結婚する前に確かめておくべき15の質問 | p o p * p o p ⇒Questions Couples Should Ask (Or Wish They Had) Before Marrying - New York Times 1) Have we discussed whether or not to have children, and if the answer is yes, who is going to be the primary care giver? 子供を持つかどうか自分たちで話し合いましたか。持つというなら、誰が率先して子供の面倒を見ますか。 2) Do we have a clear idea of each other’s financial obligations and goals, and do our ideas about spending a

    ネタ:結婚前に相談すること
    zyugem
    zyugem 2006/12/23
  • 朝日社説 防衛「省」 改めて昇格に反対する - finalventの日記

    防衛庁は庁のままでよいのではないかと思うというか、現行日国憲法の整合ならそのあたりだろうと思う。が、まあ、「省」に強く反対するというものでもない。どう違うのかよくわからないのだが、予算配分ということだろうか。 それはさておき、この朝日の社説はいただけない。 戦争が終わって60年が過ぎた昨年、詩人の長田弘さんはそのころ盛んに語られた「戦後60年」という表現に疑問を投げかけた。「不戦60年」と言うべきではないのか。 日は1945年以降を戦後と呼ぶ。しかし、世界に戦争が終わったわけではなかった。そして日だけは戦争に関わらなかったと言う。イタリアなどが平和維持のためにその国民が流した血などは顧みない。もちろん、そんな道理が通るわけもなく平和維持に関わるようになった。平和維持というが、戦争停止に関わるというべきで、平和であるとは戦争や虐殺を止めるべく努力をすることだ。それを戦後日はどれだけし

    朝日社説 防衛「省」 改めて昇格に反対する - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/11/30
  • そういえばこれも読まれないのだろうな - finalventの日記

    ⇒「 ぼくたちの好きな戦争: : 小林 信彦」 たのしい戦争、ゆかいな戦争、一度やったらやめられない―。束の間の大勝利に酔い、大戦のノリを満喫する東京・下町の和菓子屋一家。辞世の歌でギャグ合戦を展開する南の島の兵士たち。そしてアメリカ海軍の少尉の手になる抱腹絶倒の近未来小説。めまぐるしく舞台を移しながら、戦争は際限なく喜劇として描かれてゆく。あらゆる手法を駆使し、笑いと仕掛けで構築したポップ戦争巨編。 ⇒「 高い城の男: : フィリップ K.ディック,浅倉 久志」 こちらも併せて嫁とか。

    そういえばこれも読まれないのだろうな - finalventの日記
  • ちと野暮なコメント - finalventの日記

    ①これ ⇒分裂勘違い君劇場 - 「人は必ず死ぬ」はどこまで当か? たとえば、id:finalvent氏、中島義道氏、そして日における最も偉大な哲学者の一人である大森荘蔵氏などは、「自分がいつか死ぬこと」という、ごく当たり前のことに対して、「発狂しそうになるほどの恐怖」を感じている(いた)ようです。 そのとおり、つまり、「感じてる(いた)」ということ。 彼らは、いずれも、死にまつわる膨大な思索を重ねています。 それほどに、死は、彼らにとって重大な問題なのです。 これもまあ、そのとおり。釣られますた。 しかし、不思議なことに、彼らが、「死を避けるための具体的な方法」を検討した形跡はあまり見られません。 そんなに死ぬのがいやなら、なぜそれを避けるための「具体的な方法」を、検討してみないのでしょうか? 死の恐怖を感じる、や、死を考える、というのと、死を避けたい、というのはつながらない、というし

    ちと野暮なコメント - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/10/28
  • 産経社説 万葉仮名の木簡 文字の恩恵に思いを致せ - finalventの日記

    どこから批判しましょうか的なお話。 まあお気楽に書くと考古学的には古いけど、万葉仮名成立史的には新しいと思うのだが、そのあたり、専門家のコメントがないのは萎えるからか、考古学とか全然別分野だか口を挟まないのか。 わが国への漢字の伝来時期は、諸説あるが、古事記によれば応神天皇のころ、百済の人・和邇(わに)(王仁)が論語と千字文を貢進したときとされる。もしかすると日人が漢字を受容し、国語を万葉仮名で書いた歴史はさらにさかのぼることができるかもしれない。新しい発見がある度にそんなわくわくした気持ちにさせられる。 なんか泣けそう。まず、王仁はただの伝説。なぜそんな伝説があるのか、と。 っていうか、日人が日語を仮名で書くようになったのは、古今集以降。 ま、どうでもいいやこんなの、産経だし。あの一派だし。

    産経社説 万葉仮名の木簡 文字の恩恵に思いを致せ - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/10/16
  • 嗚呼、林秀彦先生! - finalventの日記

    この国の終わり 日民族怪死の謎を解く: 林 秀彦 小学生が英語を習って何になるのか。智慧は国語から生まれる。ユダヤ陰謀のマインドコントロール・洗脳路線に乗っている日教育界は、絶望的だ…。我が祖国は誰の餌になるのか? 血涙と共に贈る、日人への警告の書。 ⇒極東ブログ: [書評]老人と棕櫚の木(林秀彦) ところで、林は当に日に帰ってきたのだ。前回のエントリのコメントで教えて貰って「諸君」の十一月号の手記を読んだ。彼のいる大分県の地名をたどって地図を開くと老人保護センターがあった。彼は今そこにいるのだろう。会いに行って教えを受けたいような気持ちもする。 号泣。

    嗚呼、林秀彦先生! - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/09/28
  • id:matsunagaさんに答える - finalventの日記

    ⇒id:finalvent氏に答える 備忘録ことのはインフォーマル きちんとした返答ありがとう。結論から先にいうとこの面での私の疑問は概ねクリアです。概ねというのは、表現が悪いのでちょっと気を悪くしないでくださいね、「松永さんがああ言うけど裏を取って了解したのかよ、最終弁当?」とか問われると、「いえ裏はとってません」としか言えません。なので、そういう意味でクリアではないということです。が、私の心証では十分クリアです。なぜかというと、私は松永さんのブログの、あまり熱心な読者ではないけど、長期間の読者であって、感性や考えかたのスジは自分なりに了解できることが多いからです。特に「ノミネートされたことも知らなかったし、選考過程も全然見ていない、というか、きっこ選ばれてたの?と今思った」という発言はには、素直にああそうかなと得心したものがありました。 松永さんを詰問したいわけではないのです。こうして

    id:matsunagaさんに答える - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/09/09
  • ちょっとだけ連想で - finalventの日記

    ケロヤンとその愉快なお仲間たちで思い出したが。 いわゆる松永さん問題だけど、私の立場は、基的に、オウム残党の危険性をどうするか(どう社会が向き合うか)に尽きているので、市民派言論とかブログ・ジャーナリズム論にはそれほど関心はない(そこに介在してくるオウム的なものの危険性だけが問題)。もうちょっというと、ガ島さん批判とかオーマイニュース批判には関心はない。JANJANとかAMLとかを批判しても意味ないでしょ、勝手にやったら、くらい。ただ、オーマイニュースはネタの投下という点とその偉そうなわりに著作権はどうよのアウトローぶりが面白すぎ。さらにもうちょっというとジャーナリスト佐々木俊尚さんはオウム残党の危険性というリアルな問題をブログ・ジャーナリズム論みたいな問題に概念化(フラット化とか各種の装置)してしまうわけでそれは困ったことだと思う。繰り返すが、ジャーナリズムというのは、こうしたリアルな

    ちょっとだけ連想で - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/08/31
  • 「アジア」という言葉 - finalventの日記

    ⇒OhmyNews:「アジア」という言葉に潜む罠 この「アジア諸国」ないし「アジア」は一体何を指しているのか。 歴史的には、トルコを指すんですよ。 ウィキペディアを見ると。 あった⇒アジア - Wikipedia アジア(Asia 亜細亜)は、古代においては、現在のトルコ西部の地域にあたる古代ローマの属州アジアとその一帯を指す。アッシリア語で東を意味する「アス」に語源をもつ。 欧米では現在でも、マルマラ海峡を、ヨーロッパとアジアの境目というわけで、未だに、トルコ=アジアという意識はあるし、以前は日でも古代史の文脈でアナトリアを「小アジア」と呼んでいた。

    「アジア」という言葉 - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/08/30
  • そんなことはないんですよ - finalventの日記

    ⇒保坂展人のどこどこ日記:愛国心は燃焼しだしたら止められない 子どもたちの内面は教育という場でいかようにも変わる。「いつ行っても批判されますから今日が適切だと判断した」と語る総理に、中国韓国の要求をはねつけてエライと拍手する「大人」が少なからずいる。かれらの多くは教育法のもとで育った戦後世代である。十分すぎるほどの「愛国心」ではないか。そこに、プログラム化された愛国心教育を受けた子どもが若者となって加わる。 つまり、子供たちはタブララサ(白紙)だから、保坂展人が考えるところの正しい教育を実施すれば正しい子供になる……そんなことはないんですよ。 そんなことはないんですよが人間のありかたとして理解されないと、その「正しくない子供」を思想矯正しようということになる。これがソフトスターリニズムっていうものです。 社会の変化や理念(たとえば反戦にしても男女平等にしても)などは、大衆の無意識の成

    そんなことはないんですよ - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/08/28
  • ワーキングプアというのに関心が向かない - finalventの日記

    なぜなのだろうか。 働いても働いてもカネにならないのはよくないというのだろうか。まあ、よくないか。 子供の頃イソップ童話をよく読んだのだが、こういう話があった。 サルが街を遠くから見ていると、誰かが表彰されて立派な勲章かなにか貰っている。サルもあれが欲しい。どうしたらみんなから評価されるのだろう、と。そこにクマがやってきて、サルに教える。一生懸命仕事をしたからだよ、というのだ。そこでサルは森の枯れ木を集めたりとかいろいろ一生懸命仕事を始める。でもやっぱり誰も評価してくれない。どうしてなんだ、と。そこにクマがまたやってきて、サルに教える。みんなの役に立つ仕事をしないとだめなんだよ。 そんな物語を思い出す。 主体的な労働と市場ニーズの労働は一致せず、現状では、市場側の理屈で仕事ができるわけで、みんなの役に立つ仕事=市場ニーズの労働かというと、まあ、そのあたりはごにょごにょ。ただ、それでもカネは

    ワーキングプアというのに関心が向かない - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/08/01
  • 日経社説 米欧不一致で遅れるレバノン停戦(7/28) - finalventの日記

    まともなこと書いているのがかえって不思議。 イスラエルの作戦の目的は可能な限りのヒズボラの軍事的な弱体化であり、最低限の目標はイスラエル領内へのロケット弾攻撃を不可能にさせるようレバノン南部国境地域を緩衝地帯にすることだろう。 主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)が軍事行動の自制を求め国際部隊派遣構想が浮上した後、米国はすぐに仲介外交に動かなかった。ヒズボラがイスラエル攻撃能力を保持したまま停戦するのでは将来に禍根を残すとする米国は、イスラエルに作戦遂行の時間をある程度与えたものと解釈できる。 イスラエルは緩衝地帯を確保すれば、自ら占領せず後は盾としての国際部隊に委ねる計算だ。その点で今後のシナリオはかなり明白だろう。即時停戦を求め、国際部隊派遣に積極的な欧州諸国も、ヒズボラと自ら対決するリスクは避けたいから、派遣時期はイスラエルの作戦遂行が進んでからという音がうかがえる。

    日経社説 米欧不一致で遅れるレバノン停戦(7/28) - finalventの日記
  • イレギュラーログイン - finalventの日記

    気になっていたせいもあるが、ちょっと変な感じがするのをたまたま見ちゃったので。 朝日⇒asahi.com:昭和天皇「私はあれ以来参拝していない」 A級戦犯合祀 - 社会 産経⇒Sankei Web 社会 昭和天皇、靖国のA級戦犯合祀に不快感(07/20 16:00) で。 この後から貼り付けたページが見たかったのだが。こういうことらしい。朝日のトリミングに注意。 これは、考証が要ると思うが。

    zyugem
    zyugem 2006/07/21
    トリミング。このメモはいったい?
  • 産経社説 がん対策 国家戦略の視点が必要だ - finalventの日記

    でも、基的に癌は老化と運というもの。 ところで、ウサギの耳にコールタールを塗り続け、世界で初めて人工発がんに成功したのは、病理学者の山極勝三郎博士だった。ノーベル賞の候補にもなった。第一次世界大戦中の大正4(1915)年の功績というから、日のがん研究の歴史は古い。 この研究はすでにナンセンスになっているのでは?

    産経社説 がん対策 国家戦略の視点が必要だ - finalventの日記
    zyugem
    zyugem 2006/06/26
    「ナンセンス」どういう意味だろう?
  • 大人はこうした問題に軽々しく言及しないものだが - finalventの日記

    が⇒煩悩是道場 - レイプされて出来た子供は堕胎して良いか 当たり前だろ、命は大切だからだよ。 大切じゃないと思う奴は、今すぐオレの前で絶命してそれを証明してみろ。 最後の一文は間違っているよ。 言うならこう言うべきなのだ。 「大切じゃないと思う奴は、まずその子を産め。オレが立派な人間に育てて証明してみせてやる」とね。 冗談じゃなくて、マザー・テレサはそういうふうに言ったのだ。 この手の問題というのは、自分との関わりのなかでしか発言できない。 まあ、自分はマザーの1/100000000000にも及ばないのだから、こう言うのも恥ずかしいことだけど。 追記 ⇒現代の聖母・マザーテレサ そんな彼女は強く妊娠中絶に反対している人でもありました。……カトリックは原則中絶禁止ですしね。 私は中絶賛成派ですが、彼女ぐらいになると「まいりました」と言ってしまいます。 これは彼女がエライ人だからではなく、彼

    大人はこうした問題に軽々しく言及しないものだが - finalventの日記
  • 市民記者を募っているのではなく沖縄の深いところに入りこめ - finalventの日記

    ⇒OhmyNews開店準備中Blog|那覇支局開設!? 沖縄を知り尽くし、なおかつ自由な表現ができるネットワークがオーマイニュースの“那覇支局”です。支局の住所はバーチャル。市民記者すべてが支局長ですが、記事内容はすべて真実を追求します。もちろん記事中での意見の相違はあって当たり前です。オーマイニュースはその両方の記事を大切にします。 わたしは現在、沖縄で活動中ですが、今後は米軍再編に関する場所すべてに取材に行くつもりです。日中に「米軍基地のあり方に関してのネットワーク」を張るためです。ご協力いただける市民記者の連絡をお待ちしています。 黙認耕作地とか米軍基地地主とかその懐までちゃんと入ってこいや。 ネットでは又吉イエスはお笑いの対象にしかならないが少し踏み込めばそこにだって沖縄の悲劇がきちんと見える。 これの現場もちゃんと取材してみ。 これ⇒中学生殺害「暴走」の歯止めないのか それがで

    市民記者を募っているのではなく沖縄の深いところに入りこめ - finalventの日記
  • 靖国問題で小沢に踏み絵という図柄 - finalventの日記

    まあ、予想されたことだ。 このあたりが簡素によくまとまっている。 このあたり⇒A級戦犯分祀が靖国の姿・小沢氏、首相参拝を批判 泥酔論説委員の日経の読み方 この小沢氏の考え方は大きな欠陥を抱えています。 論点は次の3つです。 1 戦犯を祀るのが間違いであるのか 2 霊璽簿から名前を消せば戦犯は廃祀されるのか 3 一宗教法人に政治的な介入は許されるのか 私は、この問題は3だけで終わりだと思う。 その意味では、靖国神社のありかたには小沢は踏み込めるはずが原理的にないと思う。が、そのあたり、実際の場でどういうコミュニケーションを国民と取るのかについて、小沢はあえて明確にしていない。分祀はしないと公言している程度だ。 私はこの問題については、福田の認識が正しいと思う。そう言えばネットでバッシングをくらうだろうが、靖国神社の独立性について異論はないよ、誤解なきよう。 っていうか、私は、キリスト教も仏教

    靖国問題で小沢に踏み絵という図柄 - finalventの日記
  • 騎馬族は春の宵にはぶらんこさ - finalventの日記

    前フリなしで、蘇東坡の漢詩、「春夜」を紹介しとく。もちろん、痒いとこに手が届く「finalventの日記」だから、ちゃんと私の迷訳も添えておく(藁) 春夜  宋蘇軾 春宵一刻値千金 花有芿香月有陰 歌管樓臺聲細細 鞦韆院落夜沈沈 エロ気分の春の夕べに大枚はたけ 花の若娘もいいし、陰る熟女もよい お呼びの歌がお店から聞こえてきたぞ ま○こ品定めのブランコから女は消えてスタンバイ ちなみに(中華スパイソフト注意)⇒2005/03/27 (日) 春のうららの隅田川/ブルーテントの浮浪者が(泣)。 言うまでもなく<げに一刻も千金の>は蘇軾の「春夜」<春宵一刻値千金>を踏まえているのである。http://www.cent.saitama-u.ac.jp/kanshi/sosyoku/syunya.html。かつて音楽の授業で「花」を教えていたころはそこで子どもたちは蘇軾の名も知った。今教科書に収録さ

    騎馬族は春の宵にはぶらんこさ - finalventの日記