タグ

2015年1月24日のブックマーク (3件)

  • 艦これ同人界隈における台詞重視しすぎ問題について - しがない学生の雑記

    こんばんは。 だいぶ今更感ありますがC87お疲れ様でした。私はといえば委託の同人誌同人CDを買いあさり、おもしろいを見つけて大喜びしたり、逆に残念なを見つけてげんなりしたりと、正月から忙しく一喜一憂しておりました。 今日はそんな中で、げんなりしたことについて書きます。タイトルの通り、艦これ同人界隈におけるゲーム編の台詞の扱いについての個人的見解です。 最初に言っておくと、これから書くことは「私が面白いと思うもの」であるので、人によっては嫌悪感を抱くと思われますし、それは当たり前のことだと思います。私と同意見であるにせよないにせよ、いずれにしても同人作家の皆様に於かれましては、自分が面白いと思ったものだけをぶち込みまくって薄いを書いていただければと思います。 それでは題に。 もう初っ端はっきり書いちゃうと、艦娘の台詞ねじ込むのいい加減にやめませんかねぇって話です。 某艦これの日常

    艦これ同人界隈における台詞重視しすぎ問題について - しがない学生の雑記
    zyusou
    zyusou 2015/01/24
    異論だらけだと思うのでコメントはお手柔らかにお願いします。
  • 有名ブログですら互助会ブックマークが必要という現実

    うちのブログがとうとう累計アクセス1万を超えそう。 趣味や読んだを書くだけの凡々なブログがここまで来るのは長い道のりだった。まず最初に「開設3日で1万アクセス」みたいな奇跡は起こらないことを知った。次にどんな頑張ってエントリ書いても、めったに読んでもらえないことを知った。たまに「1か月で5万アクセス行ったけど質問ある?」みたいのも見かけるけど、それは才能とかテクニックがある人間なんだと知った。 結局、地道に検索意識してやってくのが、やっただけ結果もついてくるし無駄な期待をしなくていい。 ただ、ブログを正直諦めつけようかと思い始めていて、その一番の理由は「有名ブログでさえも巡回が必要」ということに尽きる。 最初、「面白そうですね」とコメント付きのブックマークがついたのが単純にうれしくて、相手のブログを訪問して最新記事を熟読、長めのブックマークコメントを入れた。そのあとも「面白そう」「こんな

    有名ブログですら互助会ブックマークが必要という現実
    zyusou
    zyusou 2015/01/24
    そんなことする界隈が存在するのか……面倒くさそう。
  • 頭良さそうにTED風プレゼンをする方法

    “TEDxNewYorkで語られた数々の新しいアイデアを一挙に吹き飛ばすこの珍妙なプレゼンで、面白い人を生業とするウィル・スティーヴンが、何にも話すことがなくてもすごい話をしているように見せられる鉄板のプレゼンスキルを披露します (情報開示 — このプレゼンには多くのTEDトークを見てきた2人のTEDスタッフが協力しています)。” (TED Talks)