タグ

ブックマーク / arcadia11.hatenablog.com (5)

  • ゲーム初心者の「人権」 初心者は保護すべきなのか? - ゲーマー日日新聞

    私は対戦して楽しめるマルチプレーのゲームが好きだ。 しかし、どのマルチプレーゲームにも、ある問題が共通して存在している。それは、初心者と上級者の軋轢だ。 格闘ゲームやFPS、昨今流行りのMOBA系などで顕著になりつつある両者の対立。中には、ジャンルが衰退したのを上級者や初心者の責任にする者もいる。 なぜ軋轢は生まれたのか。いい加減な偏見ではなく、客観的な視座で初心者と上級者、そしてメーカーの責任を検討したい。 作品、メーカーとしての責任 元々アーケードなど、実際に地元の人間が顔を合わせてゲームを遊ぶ時代は、やがて世界中の人間がインターネットを活用して、1つのゲームを共有して遊ぶ時代へと変化した。 これは著しい「対戦ゲーム」の進化を促した。誰もが知る名作、『Quake』や『Age of Empire』、『Warcraft 3』はこのようなインターネットの進歩と共に生まれたからだ。 しかし、こ

    ゲーム初心者の「人権」 初心者は保護すべきなのか? - ゲーマー日日新聞
    zyusou
    zyusou 2015/10/25
    手前味噌ですが http://siganaitohoho.hatenablog.jp/entry/2014/06/21/232727 / ボコボコにされたのもうざい名人様に会うのもnoobのせいで負けたのも楽しめるのがゲーマーだと思う。
  • ゲームを死ぬほど語りたい奴、いますぐネトゲにハマってこい - ゲーマー日日新聞

    2015-10-17 ゲームを死ぬほど語りたい奴、いますぐネトゲにハマってこい エッセー 「気でゲームを語る」…そんなことを真顔で言えば、おいおいと馬鹿にされるかもしれない。それでも、好きなことをトコトン極めることは、それがゲームであれスポーツであれ幸福なことだし、人にとって一生の宝になると私は思う。 そこで一つ気になることが、「気で何かをする」とは何を持って定義するのかということだ。「スポーツ」なら部活で真剣に練習するとか、「勉強」なら資格勉強するなどだ。 さりとて、「ゲーム」をやり込むとはどういうことか? こういった疑問に答えられたことは少ない。ゲーム自体、まだまだ真面目に取り組む趣味とは思われていないからだ。 そこで、今こうやってブログなんて媒体でバカ正直にゲームを語っている私が、「気でゲームを語る」上で是非ともこなして欲しい経験を一つ挙げよう。 それは、ネトゲ廃人になること

    ゲームを死ぬほど語りたい奴、いますぐネトゲにハマってこい - ゲーマー日日新聞
    zyusou
    zyusou 2015/10/17
    ゲームでも人間関係考えなきゃいけないのがネトゲの面倒なところだと思うので、そこが楽しめない人は多分楽しめないんだろうな。
  • 暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞

    いま、PCゲーム業界、いやゲーム業界全体で最もホットな企業と言えば、「Valve」を置いて他にいないだろう。 元々、『Half-Life』という一のFPSからスタートしたこの企業は、やがてアクティブユーザーが1000万人を超えるPCゲーム用ダウンロードツール「Steam」を開発し、 更には、賞金総額22億円の大会が開催された『Dota 2』や『CS:GO』のようなe-Sportsタイトルまで介入し、衰退しつつあったPCゲーム業界の可能性を引き上げた。 さりとて、この大企業「Valve」によるイノベーションはどのように生まれたのか。そして同時に、ごく僅かの採用枠を勝ち抜いた新入社員たちには、どのような活躍を期待されるのか。 少なくとも、この新入社員用マニュアルからは、Valveの求める人材の水準がどれほど高いものか、窺い知ることが出来ると思う。2万字以上に及ぶ長大な内容だが、もし読んでいた

    暇だったからValveの新入社員用マニュアルを20000字ぐらいで解説するよ - ゲーマー日日新聞
  • コナミ騒動と『MGSV:TPP』から問い直す。なぜ小島監督は「監督」なのか? - ゲーマー日日新聞

    数年ぶりに、格的な『メタルギア』シリーズの新作、『メタルギアソリッド5 ファントムペイン(Metal Gear Solid V: Phantom Pain)』が登場する。 筆者としても作には注目しており、指折り数えて発売日を楽しみにしている次第だが、私の周りでは意外なほど『メタルギア』を知らなかった、という人も多い。 むしろ、国産では珍しい開発規模の大きさ、「映画的」と形容されるムービーを多用した作風、何より「小島監督」という人物の強い露出から、あまり好意的でない意味で、「名前だけは知っていた」という人は少なくないのではないか。 だが少し待って欲しい。私はこの作品のファンだが、確かにこの作品はいろんな意味で「イレギュラー」であり、また小島監督という人物のカリスマ性もまた、単なる内輪のノリではなく、むしろゲーム性に強く裏打ちされたものなのだ。 そこで、稿では大まかな『メタルギアソリッド

    コナミ騒動と『MGSV:TPP』から問い直す。なぜ小島監督は「監督」なのか? - ゲーマー日日新聞
    zyusou
    zyusou 2015/08/18
    ファンから見てだけど、素晴らしい記事。ゲームってここまでやれるんだとはじめて感じたのがメタルギアだった。
  • 他人に「ゲーム」を馬鹿にされた時、真っ先に突きつけるべき言葉 - ゲーマー日日新聞

    ゲームって暇潰しでしょ?何がそんなに面白いの?」 率先してゲーム趣味だと公言するゲーマーは少ないだろうが、何気ない会話の流れで、こんな台詞を聞いたことがないだろうか。私はその度、こう思う。 「当に面白いゲームを遊んでよ。」と。 そう、面白いゲームを遊んで、感動し、記憶に焼き付けてもなお、ゲームを馬鹿にする人はそうはいない。 私はゲームを好まない人を非難しているわけではない。こんな話はゲームに限らず、どんな趣味にもある。例えば海老が苦手という子供に、旅行先で新鮮な海老をべさせたら、すっかり好物になってしまうように。 (ここで例に挙げたのは、必ずしもゲームに無関心な人物ではない。むしろゲームファンの中で、自嘲的にゲームをこき下ろしたり、或いは世間への敵意をむき出しにしてゲームを正当化する人もいる。そういう人にこそ、あえてこう言いたい。) 面白いゲームとは何か 先述した内容を言い換えると

    他人に「ゲーム」を馬鹿にされた時、真っ先に突きつけるべき言葉 - ゲーマー日日新聞
    zyusou
    zyusou 2015/05/15
    この手のこと言われたら「逆に何を面白いと思っているの」って返している。そもそも自分の中で面白いが定義できていない人に答えても馬鹿にされ続けるだけだったから。
  • 1