タグ

2015年6月17日のブックマーク (3件)

  • 俺に反応する関数型言語ユーザーはバカという人

    Issei Naruta @mirakui 最初のプログラミング言語としてなぜか OCaml を叩きこまれた非エンジニア新卒女子、Ruby に触れて「ループってよくわからなくて…再帰じゃだめなんですか? 繰り返している間に状態が変わるのっておかしい」みたいなこと言っており順調に関数型エリートとして育ってる 2015-06-17 12:08:23 シンノスケ @cnosuke この例の新卒女子が今「Ruby辞めていい?関数型のほうが肌にあってる。だって状態が変わるとかそんなんこじつけじゃん」と申しておりましたのでご報告させて頂きます。 twitter.com/mirakui/status… 2015-06-17 13:44:04

    俺に反応する関数型言語ユーザーはバカという人
    zyzy
    zyzy 2015/06/17
    そこで組み込みでも使える関数型言語のRustをですね……と思ったけど、組み込みはあんま関係ないかも。http://www.hashmismatch.net/2015/05/18/pragmatic-bare-metal-rust.html (でもメモリ管理は半手動で出来るよ!!)
  • 自民・高村氏「学者は憲法尊重義務を課せられていない」:朝日新聞デジタル

    高村正彦・自民党副総裁 最高裁の判決が、個別事件について示されたものだという憲法学者らの指摘はその通りだ。ただ、司法審査は個別事件についてやるものだということと、最高裁がそこに示した一般的法理を尊重するかしないかは別の話で、我々憲法尊重擁護義務を課せられた政治家が、一般的法理を尊重しなければいけないのは、ごくごく当たり前のことだ。 最高裁は「国の存立を全うするための必要な自衛の措置は講じうる」と一般的法理で示している。「国の存立を全うするための必要な自衛の措置」は政治家が考えなければいけないことだ。「必要な自衛の措置」の中に、国際法的には集団的自衛権とみられるものが含まれるのであれば、その限りで集団的自衛権も容認される、と当たり前のことを当たり前に素直に言っているだけだ。 学者は憲法尊重擁護義務を課せられてはいない。学問の自由があるから、最高裁が示した法理でも「それが間違っている」と言うこ

    自民・高村氏「学者は憲法尊重義務を課せられていない」:朝日新聞デジタル
    zyzy
    zyzy 2015/06/17
    日本のウヨクの人達の独特の論法って、突き詰めると「原因と結果が逆転する」「相対化と抽象化の扱いが逆転する」「補完・簡約と陰謀論の扱いが逆転する」の三つで、これは一つ目の例って感じ。
  • モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン

    世界82カ国のべ250カ国でカジノをわたり歩き、ポーカーをはじめとする"ギャンブル"で17年間、安定的に生計を立ててきたプロギャンブラーののぶきさん。 その特異な経歴から企業の講演や書籍執筆の依頼が殺到しているのぶきさんに、シビアな勝負の世界に生きる彼ならではの仕事術をお聞きするこのシリーズ。第3回は、「すべての持ち物がバックパックひとつに収まってしまう」という究極的に身軽なライフスタイルを実践しているのぶきさんに、"ミニマルな生き方"のメリットをお聞きします。 プロギャンブラーのぶき|blog|Facebook 1971年東京生まれ。バックパックひとつで世界のカジノを渡り歩き、"神の領域"といわれる「年間勝率9割」を達成したギャンブラー。2014年8月、初の著書となる『勝率9割の選択』(総合法令出版)を上梓。書の中では、プロギャンブラーという特異な生き方、そして世界82カ国を旅した経験

    モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン
    zyzy
    zyzy 2015/06/17
    リスク分散のためには、所有をいくつかの物に変えておくことは大切……でも、人間の脳で投資として運用できる物は恐らく一つが限度。不確定所有のリスクヘッジ効果と抱えるコストをどう見積もるか、って問題かも。