タグ

2015年12月5日のブックマーク (16件)

  • 「人に優しくするとき見返りを求めるな」ってさあ

    妊婦に席譲ったけど直後にスマホ使い始めて嫌だっただの、老人に席譲ったら怒られてうんざりしただの、 そういう話題の時に「人に優しくするとき見返りを求めるな」って説教する人出るけど、 逆に「見返りもなしに人に優しさを求めるな」って反論も言えない? そりゃマクロ的には妊婦が過ごしやすい→少子化に歯止め→社会繁栄→自分にメリット、みたいな見返りあるけど、 そんな間接的なメリットじゃ優しくするモチベーション持ちづらいわけでさ。 「見返りを必要とするくらいなら優しくしないで結構」って話ならそれはそれでスジが通るからいいんだけど、優しくしないスタンスでいるとまた別の人が怒りだすじゃない。 何やってもどっかの角度から殴られるのホントやめてほしいんですけど。 ※各種「こうすりゃいい」系の反応を見て追記 >徳を積むとか、これをしてるときっといつか自分も優しくしてもらえる運命がくるとか スピリチュアル的なものは

    「人に優しくするとき見返りを求めるな」ってさあ
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    善行なんて自己満足のためにやることなんだから、自己満足できないならやるなよとしか。そして他人に優しさを求めたって別に迷惑になることはない。不快にもならない。ただ他人の行動に悪意を見出す奴は嫌われるだけ
  • ヤリまくってる女は軽蔑されるが、 ヤリまくってる男は尊敬されたり、羨ま..

    ヤリまくってる女は軽蔑されるが、 ヤリまくってる男は尊敬されたり、羨ましがられたりするからなあ。 そういう意味で「ビッチ」に含まれるニュアンスを、男に向けるのは難しいのではなかろうかと。

    ヤリまくってる女は軽蔑されるが、 ヤリまくってる男は尊敬されたり、羨ま..
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    どんな性別だって、色んな相手と試しまくって多種の遺伝子残すのが生存戦略としては正しい以上、不能なんて美徳にした種は滅びるし、実際原始社会では性に奔放なのが尊ばれる。父権社会成立前後に作られた支配構造。
  • 『『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント』へのコメント
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    かんなぎ騒動の話題が出ている所へ「処女厨は他人に強制してない!!」ってもはやギャグなのか何なのか。男性経験のあるヒロインやアイドルが全体の半数も満たない異様な現状は彼らが騒いで徹底規制かけた結果だろうに
  • 久美・C・薫さんはTwitterを使っています: "そんなにいやならスカートのたけを長くすればいいのに。 http://t.co/MxYLJT6yu0"

    久美・C・薫 @kumi_kaoru Now non-stop talking primarily in Japanese, occasionally in English, Chinese, French and German.

    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    この一連の騒ぎ見てまだ「おばさん」呼びでしかも萌え絵キャラへの盗撮の正当化を「オタアレルギーの風紀規制」と言い切るブコメの人は、流石に脳にこびりついた女性差別思考で認知能力に支障きたしたレベルとしか。
  • ちくしょう!転職だ!のGreenって何?49種類バナーを見つけた

    よく見るバナー「ちくしょう!転職だ!」 「ちくしょう!転職だ!」このフレーズのバナーを見かけたことはありますよね? インターネットを徘徊していると、ニュース系やハック系の記事近くにあるバナーです。これは、Greenという企業のバナー広告のフレーズ。 わかること!にも付いてます。 押したことはないけども、Greenってどんなサービス?どんな会社なんだ?と思ったことありませんか? そこで、Greenのことをまとめてみようとネタ探しをしていると、LIGの記事でこんなのがありました。 LIGの社員がまとめる『ちくしょう。転職だ!』という瞬間BEST16 | 株式会社LIG 確かに笑いましたが…^^; 今日は、真面目にGreenって何?という疑問にお答えしようと思います。 「IT/Web系企業が最も利用する転職サイト」がキャッチコピーのサービス、それがGreenです。 Greenとは Greenは人

    ちくしょう!転職だ!のGreenって何?49種類バナーを見つけた
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    「秘伝のタレ」って広告出るたびに、あんまり使わない言い回しじゃね? っていつも思う。大体が秘伝のソースって言うような……
  • Introduction · HonKit

    Scalaz日語ドキュメント これは、scalazに関する日語ドキュメントです。 ソースコードのリポジトリはこちらです。 https://github.com/xuwei-k/scalaz-docs 文章内のコードはmdocによって、コンパイル、実行されています。 ライセンスはCreative Common BY-NC-SAです。 Kenji Yoshida @xuwei-k

    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    今度こそ勉強しなおすんだ(フラグ感)
  • Scala初心者の新卒が頑張ってLispを作ってみた | Scala Tech Blog

    この記事はCyberAgentエンジニアAdvent Calendar5日目の記事です。 こんにちは! サイバーエジェント アドテクスタジオ新卒の志村です!! 7月にScala初心者のままScalaを採用しているAMoAdに配属されたのでScala歴5ヶ月くらいです。 Scala歴5ヶ月くらいだと初級者になるのかもしれませんがScalaばかり書いてる訳ではないのでまだScalaは全然書けません。 簡単な言語くらいしか書かないのでScalaが複雑すぎて全然覚えられません(´・ω:;.:… ということでアドベントカレンダーにかこつけてScalaの勉強をしたいと思います! 学んでいくにはやはり手を動かすのが一番なんですかね (@@;? 何か作ってみます。何を作るのが良いんでしょう。Scalaといえば…チューリング完全(?)な言語らしいですね。 チューリング完全といえばリスプですよね。リスプを作っ

    Scala初心者の新卒が頑張ってLispを作ってみた | Scala Tech Blog
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    最初の「Scalaといえば…チューリング完全(?)な言語らしいですね」であれな予感がしたが、普通にパースしてたかと思ったら中身は案の定型レベルかよ!! しかしマクロをちゃんと理解できてないせいで、貫通部分わからん。
  • 『「中学生と戦争死体写真」の話、「銀の匙」の屠畜授業を真似すれば(とりあえず)いいんじゃね? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-』へのコメント

    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    これは進化論にも当てはめたり、そもそも物理を教えることで宗教やオカルトを信じる子供が傷つくことへ当てはめられるわけで、現実の通知で心に傷を負わせてコントロールされるというなら、根本的に学問は皆そうだ。
  • 「中学生と戦争死体写真」の話、「銀の匙」の屠畜授業を真似すれば(とりあえず)いいんじゃね? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHD352KSHD3TIPE01S.html 福岡県那珂川町の人権啓発イベントで町立中学校が上演予定だった朗読劇が、町の判断で中止になった。戦時中の写真をスクリーンに映し、歌などを交えて戦争の悲惨さを伝える劇だった。写真の中に原爆で亡くなった子どもの遺体などが含まれていたことから、町は「幼い子どもらも参加するイベントで衝撃が大きい」と中止を決め、準備を進めてきた学校側も受け入れた。 (略) 映し出す写真には、長崎原爆資料館(長崎市)が「黒焦げとなった少年」「背中一面に熱傷を受けた少年」と題して展示している写真も含まれていた。これらについて、町は「衝撃が大きい」「ショックを与える」などと判断。武末茂喜町長が1日、最終的に劇の中止を決めた。 イベントを担当する

    「中学生と戦争死体写真」の話、「銀の匙」の屠畜授業を真似すれば(とりあえず)いいんじゃね? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    「だって見たらショックが」と言うなら、「進化論を学校で教えられて傷つくキリスト教徒の子供」への配慮も認めないといかんよ? 何を見て傷つくかは人それぞれならグロもそうで、エロもメタファー云々を笑えない。
  • エセオタクって言葉、好きになれないなぁ - シロクマの屑籠

    若者の間に「エセオタク」が激増しているワケ | さとり世代は日を救うか? | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト エセオタク、ねぇ……。 博報堂の原田曜平さんの耳目を騒がせるぐらいには、エセっぽい自称オタクが増えているのか……と改めて思った。 しかし、なんだか了見の狭い話ではある。 リンク先を読む限り、オタクを自称するからには「詳しくなければならない」「ディープでなければならない」といった暗黙知があるかのようだ。はてなブックマーク上のコメントを眺めても、そのような意見がみられる。じゃああれか、詳しくない人・ディープじゃない人・濃くない人はオタクを名乗るな、そいつはエセオタクオタクモドキだ、と言いたいわけだろうか。 そういう気持ちもわからなくはない。見知ったアニメ数百、万巻のライトノベルを積み上げ、ゲーム歴数十年……といったお歴々からみれば、促成栽培のごとき自

    エセオタクって言葉、好きになれないなぁ - シロクマの屑籠
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    彼らは常に「自称する奴がむかつくー」といっていて、これってもろに「選民意識」そのものなんだよね。「受動的に選ばれたんです!!」っていう。そして能動的な存在を偽者扱いする。選民思想故に能動性を蔑視している
  • 「タブ区切りは CSV じゃなくて TSV だろ」問題がついに解決した

    CSV ありますね。カンマ区切りのデータ形式。 なんか根強いファンがいて、どうしてもこの形式のファイルをダウンロードしたりアップロードしたりしたいという要望をよく聞きます。 CSV がほしい理由 これをやりたい理由のひとつとして、Microsoft Excel からエクスポートしたデータを読み込ませたいとか、逆にシステムにあるデータをエクセルで見たいとかいうのがあると思います。あると思いますっていうかほとんどそれじゃないかな。 けどこの場合、カンマ区切りである必要はないんですよね。要するにエクセルとやりとりできさえすればいいわけで。 だったらカンマじゃなくてタブですよタブ。 カンマ区切りをやめてタブ区切りにすると、いろいろいいです。 何もエクスポートしなくても、エクセルの画面で「すべて選択」して「コピー」したら勝手にタブ区切りになってるからそのまま貼っけるだけでいい。 テキストエディタなど

    「タブ区切りは CSV じゃなくて TSV だろ」問題がついに解決した
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    excelの置換が正規表現がデフォでは使えないので、さくっとテキストエディタにコピペしたら、あれタブ区切りで表現されるし、それを置換後再びExcelにコピペで戻せるんだよね。ある意味デフォでExcel互換っちゃExcel互換
  • 『戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル』へのコメント
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    「戦争は起こるときは避けられないのに嫌悪させるな!!」って、いや仮に布告されたとして相手国に支配権譲れば、単なる政権交代で終わって誰も死なないよ。国の防衛なんていうのは、当代政権の支配権の防衛でしかない
  • 戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル

    福岡県那珂川町の人権啓発イベントで町立中学校が上演予定だった朗読劇が、町の判断で中止になった。戦時中の写真をスクリーンに映し、歌などを交えて戦争の悲惨さを伝える劇だった。写真の中に原爆で亡くなった子どもの遺体などが含まれていたことから、町は「幼い子どもらも参加するイベントで衝撃が大きい」と中止を決め、準備を進めてきた学校側も受け入れた。 町や学校などによると、イベントは町などが主催し、町内で6日に開く「第21回人権フェスタなかがわ」。人権啓発、反戦・平和を訴えるパネル展示のほか、ステージでは劇やダンスの発表などもある。 中学生の朗読劇は2年生数人で行い、ステージのスクリーンに第2次大戦やベトナム戦争時の写真を映しながら、説明を加えたり、歌を歌ったりして戦争の悲惨さを伝える予定だった。 映し出す写真には、長崎原爆資料館(長崎市)が「黒焦げとなった少年」「背中一面に熱傷を受けた少年」と題して展

    戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    某男根のメタファーで「解釈は人それぞれ。勝手にショック受けるばばあが馬鹿」と叫んだ人達は、当然グロだって「解釈は自由。勝手にショック受ける馬鹿」と言わないといかんよ。ものの意味なんて全てがメタファー
  • 『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント

    オタク界隈の嫌韓の行き過ぎは批判されるべきだと俺も思うだが、処女厨の発狂くらい許したれや。ていうか話の展開が気に入らないファンのクレームとポリコレ振りかざしてぶん殴るのが当に同じだと思ってる?

    『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    女性に処女性を強制するのって、まさに女性の性的な自由は穢れだから排除するという、正義振りかざし案件なんだけどね。まぁ、同じではなく処女厨は遥かに酷いよね。差別的な正義感で、すでに排除を終えている。
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - 男やオタクに罪悪感を植え付けてどうしたいの

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてなブックマーク - 男やオタクに罪悪感を植え付けてどうしたいの
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    サムゲタンと非処女の問題あがったけど、正義振りかざした批判するから自称フェミの偽者、って論理がありなら、処女という女性の性的な自由を否定する正義概念振りかざすオタは女性を差別したいだけの自称オタだよな
  • 小池さんと男根のメタファー - orangestarの雑記

    小池さんに関しては 小池さん カテゴリーの記事一覧 - orangestarの雑記 ここらへんとか orange star ここらへんの昔書いた漫画参照 あと、時々左側のサイドバーで小池さん更新してます お知らせ:となりの801ちゃん+4巻、12月11日に発売です となりの801ちゃん+4 (Next comics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2015/12/11メディア: コミックこの商品を含むブログを見るよろしくお願いします 801ちゃんはこういう感じの腐女子の嫁と子どもの結婚ライフを書いたほのぼのエッセイです801chan.hateblo.jp あと、を殺す仕事kindleで発売中なのでよろしくお願いしますorangestar.hatenadiary.jp こんな感じのです

    小池さんと男根のメタファー - orangestarの雑記
    zyzy
    zyzy 2015/12/05
    受けのフェラはリバ要素か否か、そもそもフェラは攻めがするのが常識なのか? という議題を最近見たけど、これBLのフェラはおっぱい舐めるのと同じ感覚あるかもなぁ、と。だから舐められてる側が受けが多いのか