記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    alivekanade
    配慮はすべきだが、事実はありのまま伝えるべき。そういうので頻繁にショック受けてると、目の前で人が倒れた、怪我をした、事故があったって状態でパニックになってしまい適切な判断が出来ないんだろうなと思う。

    その他
    mobanama
    そういう画像にゾーニングかけるのは当然かと思う。まだ娘には衝撃的すぎるから見せたくない。でもなぜ全面中止になるのか。

    その他
    nekoluna
    ご配慮いただける社会なのですね

    その他
    fusanosuke_n
    R12指定くらいで暴力、グロテスクな表現が含まれますって明示したらいいんじゃね?

    その他
    Domino-R
    「真人間にするためのショック療法」的なコメント平然とする連中が多くてびっくり。単に不快ではなく、遺体映像が精神的外傷を伴うことは裁判員制度でさえ何件も確認されてる。それもガン無視の脳筋根性論者たち。

    その他
    ladyjanymo
    こうやってどんどん隠せば勇ましいバカがますます増えるかもね/これがグロならつまり戦争がグロなんだよ。戦争をゾーニングしよう。やりたいやつだけでやれ。

    その他
    BT_BOMBER
    ゾーニングするなとまでは思わないが、全く見ずに済んでいいのかは疑問。将来判断を誤れば強制的に見せられる恐れもあるわけだし、知らないことを想像して判断に織り込めるとは思えない

    その他
    katzesh
    …あれを「大画面で」見せるのが教育の一環になるって本当にみんな思ってるの?見せ方って凄く大事だと思うんだが

    その他
    youarai
    youarai 「会場には乳幼児から高齢者までおり、ショックを受ける人がいるかもしれない」「主催者が判断したのであれば、中止はやむを得ない」こういう人たちは、"教育とは何か"を一度足元から真剣に見つめ直したらどうか。

    2015/12/06 リンク

    その他
    rascalrascal
    ネットでよくある【閲覧注意】じゃだめなのか。

    その他
    Josequervo
    ガキの頃南京の真実を語り継ぐ為つって関係ない馬賊の首写真見せられたな。死体まで見せつけてトラウマを利用してどうこうやりたがるのはイデオロギーに塗れた邪な人間って考えはそう間違ってないと思う。

    その他
    KasugaRei
    「不快に思う人がいるから」「見たくない人がいるから」が規範となってしまう社会は危うい。ゾーニングが隠蔽や分断や排除であってはならない。

    その他
    kyrina
    そして、ショックを与えられずに育った少年少女は、安保法制の整った日本で、より大きな悲惨なものを目にして、耐え難いショックを得るのですね、耐性も無しに。

    その他
    lcwin
    パターナリズムな子供の人権擁護と言えなくもなくてそれでも見る意味があると説明する必要がある時代なのかなあ。/もしかしたらエログロナンセンスを守ることの意味はここにも繋がるのかも。

    その他
    t-oblate
    〇〇の可能性があるから、で規制して行ったら本当に何にもできなくなっちゃうと思うんだけどなあ。暴力ゲームのジャケットについてる赤三角マークでもプログラムの最初につけとけば良くない?

    その他
    bros_tama
    小学生時代から戦争に関する本や映像やたくさん見たほうだと思うが,戦争を伝える劇として死体写真を見せながら歌う啓発ってこところに押し付けがましさを感じて,何か違うんじゃないかという感じがする.

    その他
    zyzy
    某男根のメタファーで「解釈は人それぞれ。勝手にショック受けるばばあが馬鹿」と叫んだ人達は、当然グロだって「解釈は自由。勝手にショック受ける馬鹿」と言わないといかんよ。ものの意味なんて全てがメタファー

    その他
    btoy
    「のうりん」ポスターの件もそうだけど、何らかの第三者的基準がない限り主催側は自主規制していかざるを得なくなるだろうねこのままじゃ。

    その他
    zeromoon0
    「鬼から電話」問題と一緒だと思うんだけど。中止はかわいそうだけど配慮は必要。

    その他
    aodifaud09
    なんなんだこの国。もうめんどくさいからみんな死ねよ。

    その他
    nt46
    公的機関である町が主催するイベントだから、と説明すればid:IkaMaruid:houjiTもニッコリ。

    その他
    toronei
    まあ今の流れなら、そりゃこうなるわな。

    その他
    abracadabra321
    うぜえ。ヤクザ方式というか、恐怖や悲惨さや涙に訴えるやり方は昭和まで。歴史にはいい時もあれば悪い時もある。俯瞰させてバカげたことすんなよ、と教えるべき。

    その他
    RIP-1202
    TPOの問題なんじゃないかな。お客がそのつもりの人かこんなの見せられると思ってない人か。

    その他
    yingze
    この前、溺死したシリア難民の子供の遺体写真を、日本のマスコミ各社はモザイク翔けたよね? 朝日新聞だけモザイク掛けなかった?/この案件もダブスタが散見されるよね。

    その他
    lli
    人を驚かせてニヤニヤする連中もいるから何とも。ただ事前に説明するなどして発表の機会を用意すべきとは思う。

    その他
    yasushiito
    これはしょうがないだろ。もっと早く気づいていれば修正の時間はあったと思うが。

    その他
    TAKATHIN
    エロは過激にグロは控えめにってのが今の日本

    その他
    egamiday2009
    千歩譲って写真の見せ方さえ工夫したら済むんだったら、要はやめさせたかったと

    その他
    fb001870
    はだしのゲンのアニメ版の衝撃思い出した

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦争伝える中学生朗読劇、町が中止 写真「衝撃大きい」:朝日新聞デジタル

    福岡県那珂川町の人権啓発イベントで町立中学校が上演予定だった朗読劇が、町の判断で中止になった。戦...

    ブックマークしたユーザー

    • turtleanimals2016/01/17 turtleanimals
    • alivekanade2015/12/11 alivekanade
    • mobanama2015/12/09 mobanama
    • nekoluna2015/12/09 nekoluna
    • fusanosuke_n2015/12/08 fusanosuke_n
    • Domino-R2015/12/08 Domino-R
    • kechack2015/12/07 kechack
    • ladyjanymo2015/12/07 ladyjanymo
    • BT_BOMBER2015/12/06 BT_BOMBER
    • katzesh2015/12/06 katzesh
    • youarai2015/12/06 youarai
    • no_more_jimin2015/12/06 no_more_jimin
    • Barak2015/12/06 Barak
    • rascalrascal2015/12/06 rascalrascal
    • Josequervo2015/12/06 Josequervo
    • repunit2015/12/06 repunit
    • gggsck2015/12/06 gggsck
    • hamadachang2015/12/05 hamadachang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む