タグ

2020年12月15日のブックマーク (9件)

  • おもち@元官僚系YouTuber on Twitter: "GoToトラベルを続けても批判、中断しても批判。何があっても批判の地獄ですね。中断された以上、次は観光事業者等の救済策を考え、提案するのが政治家の仕事でしょう。国難なのだから、力合わせてくださいよ。 https://t.co/6INSRZ47pZ"

    GoToトラベルを続けても批判、中断しても批判。何があっても批判の地獄ですね。中断された以上、次は観光事業者等の救済策を考え、提案するのが政治家の仕事でしょう。国難なのだから、力合わせてくださいよ。 https://t.co/6INSRZ47pZ

    おもち@元官僚系YouTuber on Twitter: "GoToトラベルを続けても批判、中断しても批判。何があっても批判の地獄ですね。中断された以上、次は観光事業者等の救済策を考え、提案するのが政治家の仕事でしょう。国難なのだから、力合わせてくださいよ。 https://t.co/6INSRZ47pZ"
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    自分を追い出した同僚たちが酷い目に遭うように自民を応援してない?
  • 「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」ってなんで踏み間違えが起きるの?技術者から教わった話から立てられた仮説が興味深い

    うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」なのですが、何故踏み間違えが起きるのかを説明出来る人は少ないと思います。 これから書く内容は某2輪メーカーでテストライダーやってた人がメーカーの技術者に教わったお話をその元テストライダーの方から聞いた話です。 twitter.com/uomi4/status/1… 2020-12-15 03:02:21 うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 平成に入ってから免許取った人は、教習所の第1教程でAT車に乗って、左足は置いたままで右足でアクセルとブレーキを踏み分ける様に教わってると思います。 このMT免許でもAT車の教習受ける様になったのは昭和の末期で、当時ペダル踏み間違えによる事故が社会問題になったからです。 2020-12-15 03:02:23 うぃっちわっち(丁稚) @

    「左足ブレーキがNGなのは踏み間違えの原因になるから」ってなんで踏み間違えが起きるの?技術者から教わった話から立てられた仮説が興味深い
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    そもそも人間は咄嗟の時に足を突っ張る習性があるので、アクセルが踏み込み式なのが間違いだ、という話を聞くな。
  • 仇討ちってのは親の仇を討つのが普通で、主君の仇討ちって超レアケースな..

    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    逆に三大仇討で親の仇が一件しかないの面白いな。
  • 埼玉で「性教育委」設立、中高生に科学的な知識を ドラマや関連書籍も続々 | 毎日新聞

    埼玉医大病院産婦人科の高橋幸子医師=埼玉県所沢市で2020年11月11日午後2時58分、山越峰一郎撮影 性にまつわるテーマを正面から扱った入門書や漫画の出版が相次ぎ、ドラマも制作されている。埼玉県産婦人科医会が「性教育委員会」を設立するなど、学習指導要領に従った「性教育」の枠を超える取り組みも始まろうとしている。背景を探った。【山越峰一郎】 リアルに学べる性教育ドラマとして注目を集めるのが、インターネット放送局「ABEMA(アベマ)」が制作し配信中の「17.3aboutasex」。人気モデルが演じる女子高校生3人を主人公に、性の多様性と理解に焦点を当てたストーリーが展開される。アベマを運営するサイバーエージェントによると、配信サイトに書き込まれるコメント数が同局のオリジナルドラマでは過去最多で、10代だけでなく親世代の視聴も多いという。 医療監修者としてドラマに携わった埼玉医大病院産婦人科

    埼玉で「性教育委」設立、中高生に科学的な知識を ドラマや関連書籍も続々 | 毎日新聞
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    最低限のラインすら満たさない性の地獄みたいな国だからこそ、地域からやっていくしかかないんだよなぁ。
  • 緊急避妊薬が普及すると「托卵」が増えるというごく当たり前の話|小山(狂)

    ここ数年、緊急避妊薬(いわゆるアフターピル)の市販化を推進させようとする動きが活発だ。 「アフターピル(緊急避妊薬)、薬局で販売を」 市民団体が6万7000筆の署名を国に提出。 推進派のロジックは伝統的なpro-choiceの立場に立つもので、 ・性犯罪による妊娠リスクの軽減 ・避妊の失敗からくる望まぬ妊娠リスクの軽減 などなど、「妊娠における女性の選択権」を擁護する立場からこのような運動は推進されている。 個人の権利の最大化という前提に立つなら、このような主張は極めて筋が通っている。稿ではpro-choiceという思想そのものには深く踏み込まない。 さて、物事には裏

    緊急避妊薬が普及すると「托卵」が増えるというごく当たり前の話|小山(狂)
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    アンチフェミの電波論法って大体こんな感じなんだよなぁ。持ってくる資料が一部単語が興味範囲に引っかかるか引っかからないか程度のほぼ無関係のもので、そこから謎に次ぐ謎の展開で謎結論を導き出す奴。
  • 忠臣蔵はなぜオワコンか

    今日は何の日? そう、赤穂浪士討ち入りの日。 忠臣蔵が復活すると信じてる人がいまだに一定数いるらしい(こんなサイトがあったりする)。 でもおそらくはこのまま緩やかに忘れ去られていくんだろう。みんな鍵屋の辻の荒木又右衛門とかほとんど知らないでしょ?それと同じ道を辿るはず。 忠臣蔵がなぜオワコンになったのか、という分析は山ほどある。300年続いた鉄板コンテンツだったから今の惨状をみんな不思議に思うんだろう。 理由としてよく挙げられるのは、主君への忠義とか仇討ちとかいった考え方が現代日人になじまなくなったから、歴史研究が進んで吉良上野介を悪役にしづらくなったから、テレビ局が時代劇を作る体力がなくなったから、などなど。でもこれは全部間違った分析だ。なぜなら、日史に残る二大主君仇討ちのもう一方である能寺の変~中国大返しがまったくオワっていないどころか今でも大人気のコンテンツだからだ。歴史研究が

    忠臣蔵はなぜオワコンか
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    うーん……それを言うと、信長光秀秀吉よりもややこしかったり長期間歴史に関わる人物なんてそれこそ色々いたと思うので、そいつらが強い理由にならない気がするんだよなぁ。あと新選組が廃れない理由が謎になる。
  • 二所ノ関親方も倒れた「サウナと水風呂」ヒートショックの恐怖(週刊現代) @gendai_biz

    寒い冬は入浴中に突然死する人が急増する。だが、危険なのは浴室だけではない。急激な寒暖差により、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす「ヒートショック」を防ぐためにはどうすればいいのか――。 丈夫な人ほど危ない 「親方は、ほぼ毎日このサウナに来ていました。日課だったのでしょう。親方が来るのはだいたいオープン直後の午前9時半ごろ。背が高いからとにかく目立っていましたね。風呂場で会うと、普通に話してくれる気さくないい人ですよ。 サウナと水風呂を何度も往復して、最後に洗い場で体を流して帰るのが親方のパターンでした。見た目は健康そのもので、人も身体の強さに自信があったんだろうね。 いきなり水風呂に入ってからサウナに入ることもあった。普通の人間はそんなことできないでしょ」(サウナの常連客) 元大関・若嶋津の二所ノ関親方(60歳)が倒れたのは今年10月19日のこと。午前9時ごろ、朝稽古を終えた親方は、自転車で二

    二所ノ関親方も倒れた「サウナと水風呂」ヒートショックの恐怖(週刊現代) @gendai_biz
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    あの流行何だったんだ……
  • 全国初 弥生時代の川の治水跡見つかる 奈良 橿原 | NHKニュース

    奈良県橿原市の弥生時代の遺跡から、川と川をつなぐ形で人工的に掘った溝の跡が見つかりました。弥生時代の川の治水の跡が見つかるのは全国で初めてだということで、専門家は「集落を守るために弥生時代の人が行った工夫がうかがえる貴重な史料だ」と話しています。 奈良県立橿原考古学研究所が橿原市にある弥生時代の遺跡、およそ6000平方メートルを発掘調査したところ、およそ1900年前の弥生時代後期のものとみられる川の跡などが新たに見つかりました。 また、蛇行した川に接続する形で幅およそ1.5メートル、深さが40センチほどの水路のような人工の溝がおよそ50メートルにわたって掘られていたことが分かりました。 現場が低地であることや、人工の溝には農業用として使われた場合の特有の特徴もみられないことから、一定の水深を超えた川の水をう回させたり、あふれ出た水が近くの集落に流れ込むのを防いだりするために使われたとみられ

    全国初 弥生時代の川の治水跡見つかる 奈良 橿原 | NHKニュース
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    小規模なものほど痕跡は残りにくいだろうしなぁ……。数は多かっただろうが。
  • 【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!

    どうも。Googleさんがまさかサービスダウンしてしまったことで、筆者の元に思わぬ弊害がやってきたのでそれについて書いてみようと思います。良い子は「こんな奴もいる」と見ていってください。 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる エアコンには緊急起動ボタンがあるらしい スマホの赤外線リモコン機能を使えば? つまるところ 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる 12月14日の夜の出来事でした。Googleサービスが世界的に停止したことでなんとGoogle Homeもサービスダウンしました。結果としてそれに紐着いていた家電が軒並み制御不能になるというオチでした。 そして、外は大雪の中エアコンが停止再起動しようにもリモコンは迷子…Googleは「問題が発生しました」と無慈悲な回答を突きつけます。泣く泣くTwitterで解決策を求めます。 Googleがくたばる ↓ Google Homeが使えなく

    【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!
    zyzy
    zyzy 2020/12/15
    へぇ、赤外線を直接飛ばせる、ちょっと賢い万能リモコン、という使い道が出来る奴がHuawaiだと主流なのか。確かにそれだと、リモートでは使えないけど、面倒くさいwifi設定が要らないから楽、というのはありそうだな