タグ

CircleCIに関するYassLabのブックマーク (1)

  • 実行時間ベースでテストを分割するGitHub Action

    GitHub Actionsでテストファイルを複数ノードに適切に分割するためのカスタムアクション、r7kamura/split-tests-by-timingsを作った。 CircleCIに同様の仕組みがあり、今回はこれのGitHub Actions版が欲しかった。 既存ツールとして、Go製のleonid-shevtsov/split_testsというCLIツールがあり、これを利用するchaosaffe/split-testsというカスタムアクションがある。 このカスタムアクションでも不足は無かったが、幾つかの理由で今回自作するに至った。 しばらく使いそうなので、保守性を上げるためにも、不要な機能を取り除いて必要最低限の機能にしたかった GitHub Actionsは仕様変更が多いため、自分で保守できるようにしたかった 今回、内部実装としてRust製のmtsmfm/split-testとい

    YassLab
    YassLab 2023/05/17
    “テストファイルを複数ノードに適切に分割 / しばらく使いそうなので、保守性を上げるためにも、不要な機能を取り除いて必要最低限の機能に / GitHub Actionsは仕様変更が多いため、自分で保守できるようにしたかった”
  • 1