タグ

関連タグで絞り込む (355)

タグの絞り込みを解除

う~んと今後も注視!に関するaround89nのブックマーク (136)

  • アラスカの氷河で高濃度のメタン 温室効果はCO2の二十数倍

    アメリカ・アラスカの氷河から、地球温暖化の原因のひとつの「メタン」を多く含んだ水が溶け出ているとする研究結果が示されました。 日政府の「北極研究プロジェクト」の研究者チームは、2019年からアメリカのアラスカ州の氷河で、水が溶け出た川とその周辺の空気のメタンの濃度を調べました。 その結果、川には通常の2倍から40倍の濃度のメタンが含まれていました。 さらに水面から空気中に放出される量は最大で6倍ほどだったということです。 国立極地研究所 末吉哲雄特任教授 「こういう温室効果ガスの発生源の研究というのは、少し遠回りになりますけれども深く(日の)我々にも関係しているなと。(氷河が)結構な速さで今、融解・後退が進んでいるのは正直毎年感じられます」 メタンは二酸化炭素と比べて二十数倍の温室効果があるとされています。 温暖化により氷河や永久凍土が溶けることでさらなるメタンの放出が懸念されていて、

    アラスカの氷河で高濃度のメタン 温室効果はCO2の二十数倍
  • 『アンメット』が映す脳と心の宇宙 杉咲花と若葉竜也の言葉にならない感情が交錯する

    脳が引き起こす現象を私たちは驚きをもって受け止める。『アンメット ある脳外科医の日記』(カンテレ・フジテレビ系)第2話では、意識の外側の見えない領域に働きかけた。 半側空間無視という症状がある。事故や病気で脳に障害を負った人に見られ、損傷を受けた脳の半球と反対側の情報を知覚できなくなる高次脳機能障害の一つだ。特に、右半球に損傷を受けた場合に、視野の左側に注意を向けることができなくなる。神経科学者のV·S·ラマチャンドランが著書『脳のなかの幽霊』(角川書店)で紹介し、一般に知られるようになった。 サッカー部のエースだった高校生の鎌田亮介(島村龍乃介)には左半側無視があった。亮介は試合中に倒れて丘陵セントラル病院に運ばれた。担当医のミヤビ(杉咲花)は、亮介とともに後遺症のリハビリに取り組む。しかし治療は思うように進まず、エース不在のサッカー部が大会を勝ち進む中で、亮介は次第に焦りを募らせる。

    『アンメット』が映す脳と心の宇宙 杉咲花と若葉竜也の言葉にならない感情が交錯する
    around89n
    around89n 2024/04/23
    ...杉咲花さんのドラマ、と思ってみていたけど、若葉竜也さんのドラマかも(笑)。二人の関係性、これまでのこと、そして周りの人たちが第2話までで描かれた感じ。これからどのように展開させていくのかなぁ。楽しみ!
  • 教員採用試験合格で教職大学院など修了者 奨学金返還免除へ | NHK

    深刻な教員不足の解消に向け、教職に就いた人の奨学金の返還免除について検討してきた文部科学省は、対象を教職大学院に加え、そのほかの大学院で実習などを修了した人とし、新年度の採用試験の合格者から実施する方針を固めました。 教員の奨学金の返還免除をめぐっては、去年12月から中教審=中央教育審議会の部会で、期待される効果や対象などが議論されていて、文部科学省はこのほど具体的な方針案をまとめました。 この中では、教員不足に対応するため、「教職の高度化」と「志願者の拡大」という質と量の両面が重要だとした上で、免除の対象については、▽教員への就職率が高い教職大学院を修了した人を中心としつつ、▽教職大学院以外の大学院でも学校現場での実習などを修了した人を含むとしています。 開始時期は新年度の採用試験から適用すべきとしていて、公立、私立のいずれの学校でも試験に合格して教員として正規採用されれば、大学院で借り

    教員採用試験合格で教職大学院など修了者 奨学金返還免除へ | NHK
    around89n
    around89n 2024/03/19
    『一方、制度改正が必要となる、大学を卒業して教員となる人の返還免除についても、大学院を修了した人への返還免除制度の成果などを踏まえつつ、引き続き検討していくことが必要だとしています。』...こっちでしょ!
  • 枝野幸男氏警戒、初の女性首相 衆院解散は岸田文雄氏交代後 - 日本経済新聞

    立憲民主党の枝野幸男前代表は16日、さいたま市で開いた集会で、衆院解散は岸田文雄首相が交代した自民党総裁選後になるとの見方を示した。「岸田首相で解散すれば自民は自滅だ。首をすげ替えて衆院選になるのは確定と思っていい。次の相手は

    枝野幸男氏警戒、初の女性首相 衆院解散は岸田文雄氏交代後 - 日本経済新聞
  • 上川陽子外相、時が来れば役割果たす 「一意専心」で示す覚悟 - 日本経済新聞

    次の首相にふさわしい候補の一人として上川陽子外相の名を挙げる人が増えた。手堅く真面目な仕事ぶりには定評がある一方、政治家としての素顔はあまり知られていない。自身への期待が高まる国内政治と、米大統領選など変数の多い国際情勢をどう見ているのか。日経済新聞の1月の世論調査で、次の自民党総裁にふさわしい人を聞いたところ、上川氏は菅義偉前首相に次ぐ6位(5%)だった。60歳以上の年齢層に限ると石破茂氏、小泉進次郎氏に続く3位(8%)となった。

    上川陽子外相、時が来れば役割果たす 「一意専心」で示す覚悟 - 日本経済新聞
    around89n
    around89n 2024/03/17
    会って話したことあるけど、パワフルなおもしろいおばさん。政治的評価は...とりあえず保留中。外務大臣として、たまに独断もありつつ、そつなくやってるかなぁ。
  • 外環道「東名~湾岸」どうなった? 都心スルーの「環状高速」最後の1ピースが「なかなか進まない」理由とは 直結先は「羽田空港かアクアライン」

    関越道の大泉JCTから東名方面へ延伸工事が進む、外環道。さらにそこから、首都高湾岸線へ延伸する構想もあります。実現に向けて、話はどこまで進んでいるのでしょうか。 都心郊外一周の「最後の1ピース」 外環道は放射状の各高速道路をぐるりと接続する高速道路です。東関東道・京葉道路・首都高湾岸線の高谷JCTから反時計回りに、常磐道、東北道、関越道と接続します。この道路のおかげで、都心への交通集中を避けて各方面へ移動することができます。 この外環道は現在、関越道の大泉JCTからさらに南へ延伸し、世田谷区で東名に接続するべく、工事中です。 外環道はそれだけでなく、そこからさらに東へ延伸し、首都高湾岸線に接続する構想もあります。こちらは話がどこまで進んでいるのでしょうか。 外環道の「東名~湾岸」延伸については、国や沿線自治体などからなる「東京外かく環状道路(東名高速~湾岸道路間)計画検討協議会」で、実現に

    外環道「東名~湾岸」どうなった? 都心スルーの「環状高速」最後の1ピースが「なかなか進まない」理由とは 直結先は「羽田空港かアクアライン」
    around89n
    around89n 2024/03/07
    ...外環道「東名~湾岸」と「川崎縦貫道路」の2つの計画のバッティング...。う~ん。個人的には南岸のほうが好みだけど、できたら便利だけど、いつになることやらねぇ...。
  • 江ノ電が実質無料!「平日旅」推進に向けて3月に実施 対象のタッチ決済カードは? | 乗りものニュース

    江ノ電がタッチ決済で実質無料に。 3月の金曜に実施 江ノ島電鉄(江ノ電)は2024年2月22日、「春のタッチ決済、実質無料キャンペーン」を3月に実施すると発表しました。 拡大画像 江ノ島電鉄(画像:写真AC)。 江ノ電は、クレジットカードを交通系ICカードのように端末にタッチして決済できるサービスを2023年4月に導入しています。 今回のキャンペーンは、タッチ決済の新規客開拓をはじめ、週末時の混雑を避けた「平日旅」の快適さや利便性を体感してもらうのが狙いです。 対象期間は、2024年3月の毎週金曜(29日除く)。カードはVisa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯などです。 入場時と出場時の2回、専用改札機にカードやスマートフォンなどをタッチすると、江ノ電の運賃が無料となります。利用回数に制限はありません。 なお、PASMOやSuica

    江ノ電が実質無料!「平日旅」推進に向けて3月に実施 対象のタッチ決済カードは? | 乗りものニュース
    around89n
    around89n 2024/02/27
    江ノ電は...オーバーツーリズムで大変なのに、平日金曜とはいえ無料サービスなんかやって、大丈夫なのかなぁ?
  • METALVERSE - Crazy J (OFFICIAL Live Music Video)

    around89n
    around89n 2024/02/23
    ...Babymetalの妹分にあたるMETALVERSEのライブ曲が公式から出た。...うん、うまいし、歌にパワーもあるし、悪くない。...ただなぁ、ただの妹分なら、正直に言ってつまらないと思う。彼女たちらしさが欲しい。今後に注目。
  • ノア・スミス「気候変動をよく理解したいならグラフをいろいろ見てみることだ。解決するのに脱成長なんか必要ないよ」(2024年2月13日)

    気候変動に取り組むうえでの大きな困難の一つは、世の中に悪い情報源が蔓延していて、悪質な情報もばらまかれていることだ。左派の気候変動活動家たち(気候変動問題について何かしようと自身の時間と労力を費やす傾向が最も強い人たち)は、「100社の企業が世界の排出量の70%を引き起こしている」とか「10%の富裕層が排出量の半分を占めている」といった馬鹿げた主張をする疑似左派的な情報を入手してしまいがちだ。それから右派。彼らは、以前だと気候変動を否定することにやっきだったけど、最近になってグリーンエネルギーへの巨大な不信感(金融関係者を除けば、グリーンエネルギーは「恐怖、不確実性、疑わしい」)を煽り立てている。こうしたとりまく事象から、クタクタになってしまうんだ。結果、多くの人たちが、気候変動への議論を避けがちになってるんだと思う。 こうした状況には、当にイライラしてしまう。世の中には、当にたくさん

    ノア・スミス「気候変動をよく理解したいならグラフをいろいろ見てみることだ。解決するのに脱成長なんか必要ないよ」(2024年2月13日)
  • 東名高速「横浜の新たなIC」具体化へ 横浜町田IC至近で“負担軽減” 開通時期も明らかに | 乗りものニュース

    “第二”横浜町田ICとはならなさそうです。 「上瀬谷」直結になる東名の新IC 横浜市都市整備局は2024年2月13日、建築・都市整備・道路委員会を開催し、東名高速に整備を予定している新たなICについて、2024年度より格的な検討を開始すると発表しました。 東名の横浜町田IC付近はかなり交通量が多い(画像:写真AC)。 新たなICは横浜町田ICから5kmほど南、2027年「GREEN×EXPO 2027」(横浜国際園芸博覧会)の開催が予定されている旧米軍上瀬谷通信施設地区(瀬谷区・旭区)の至近にできます。 博覧会を契機に整備される上瀬谷周辺の道路を経由することで、環状4号線沿いの瀬谷区や泉区北部などにおける広域アクセス性が向上するほか、慢性的に混雑している横浜町田ICおよび周辺道路へ与える交通負荷を低減するとしています。 市都市整備局によると、IC料金所は旧上瀬谷通信施設地区内に設け、そこ

    東名高速「横浜の新たなIC」具体化へ 横浜町田IC至近で“負担軽減” 開通時期も明らかに | 乗りものニュース
    around89n
    around89n 2024/02/17
    環状4号と繋がるのかなぁ...。横浜青葉ICや綾瀬SICができたけど、横浜町田ICはあまり混雑状況が変わっていない印象。まぁ少しは良くなると思うけど...。
  • 日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」

    同社コーポレートサイトで「ドラマ『セクシー田中さん』について 」とする文章を掲載。まず「芦原妃名子さんに哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます」と触れ、「『セクシー田中さん』の漫画・ドラマを愛していただいている読者・視聴者の皆様、ドラマの出演者、関係者の皆様に、多大なるご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 そして「日テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、これまで独自に社内調査を行っておりましたが、原作漫画『セクシー田中さん』の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館にもご協力いただき、新たに外部有識者の方々にも協力を依頼した上、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置することにいたしました」とし、早急に調査・検証に努めると伝えた。 昨年10月クールに放送されたドラマ『セクシー田中さん』は、ドラ

    日テレ『セクシー田中さん』原作者死去で謝罪「社内特別調査チームを設置」「早急に調査を進め、真摯に検証」
  • ガザ危機と中東の激動 | 東京大学

    ── 2020年以降は、どのような動きがあったのでしょうか? 2020年にアラブ首長国連邦(UAE)とイスラエルが国交を正常化しました。これ以後、湾岸諸国やアラブ諸国の間でイスラエルとの関係を見直し、正常化に向かう動きが進みました。これをユダヤ教、キリスト教、イスラーム教に共通する預言者アブラハムにちなんでアブラハム合意と呼びます。アメリカバイデン政権は、サウジアラビアとイスラエルの国交正常化に向けた交渉を仲介し、サウジアラビアがイスラエルとの国交を正常化すれば、アメリカはサウジアラビアの安全を保障すると確約していました。 サウジアラビアのサルマーン国王周辺は、1967年の戦争以前の国境での二国家共存によってパレスチナ問題を解決し、アラブ諸国がイスラエルを承認して国交正常化する、という2002年アラブ平和イニシアチブの原則に変わりがないことを一貫して明言しています。しかし、ムハンマド皇太

    ガザ危機と中東の激動 | 東京大学
    around89n
    around89n 2024/02/10
    19世紀末からの歴史と、現在の状況の解説。わかりやすかった。感謝。/態度を決めずに実を取る外交ってあるけど...。いろいろと示唆に富む。...って他人事ですむのかなぁ...。今後も注視。
  • 実写化について思うこと | FUYUMIS

    現在問題になっている原作のドラマ化についてのお話ですが あまりにも重い結果を招いてしまったことを当に残念に思っています。SNS等で事の経緯を知ったような有様ですが、何故ここまで追い込まれなければならなかったのか、芦原さんの置かれた立場を想うと当に胸が痛みます。 当事者でない私がこの件に言及するのもどうなのかと思い悩んだのですが、私も過去に原作を実写化した経緯があることから、その時に感じたことを私なりに言葉にしてみようと思います。 2016年に今まさに渦中の日テレビで私の作品「MARS」(講談社別冊フレンドで1996~2000年掲載)をドラマ化したことがあります。 ※注 今回の脚家、スタッフとは別の方々によって制作されたものです。 この時の実写化については正直あまり乗り気ではありませんでした。 それは多くの原作者が言っているように原作の大幅な改変が常習となっていたからです。 しかも別

    around89n
    around89n 2024/02/10
    野木亜紀子さんの作品が好きで彼女の書くものを良く見る/読む。それで分かるのは、日本にもいいプロデューサーやスタッフはいること。ぜひ実写化の際はいい相手を選んでほしい。そしてダメなものを淘汰してほしい..。
  • 「セクシー田中さん」脚本トラブル、日本漫画家協会が「契約の悩み相談」呼びかけ - 弁護士ドットコムニュース

    「セクシー田中さん」脚本トラブル、日本漫画家協会が「契約の悩み相談」呼びかけ - 弁護士ドットコムニュース
    around89n
    around89n 2024/01/31
    素晴らしいプロデューサーや脚本家がいて、しっかり原作側と対話が取れて、ステキなドラマ・映画ができている事例がある。大事な作品だからこそ、相手を選んでほしいと思います。協会のサポートがあればいいね。
  • ダイハツ10車種の出荷停止「解除」 メインの軽が続々復活 基準適合を確認 | 乗りものニュース

    軽トラも復活です。 ダイハツ生産10車種で基準適合を確認 国土交通省は2024年1月30日(火)、認証不正事案をめぐって出荷停止を指示していたダイハツ生産車種の一部について、出荷停止を解除すると公表しました。 拡大画像 ダイハツ車の一部が出荷停止解除となる(乗りものニュース編集部撮影)。 出荷停止が解除されるのは、軽自動車の「ミラ イース」「ハイゼット カーゴ」「アトレー」「ハイゼット トラック」ほか、トヨタとスバルへのOEM(相手先ブランド名製造)車種を含む10車種です。商用にも使われる同社の基幹的な車種群が復活となります。 ダイハツによると今回の出荷停止解除は、立会試験などの結果、道路運送車両法の基準に適合していると確認されたためとのこと。同社は「今後、出荷・生産再開にあたっては、販売会社や関係仕入先の皆様と密にコミュニケーションを取らせていただき、混乱をきたすことがないよう準備を進め

    ダイハツ10車種の出荷停止「解除」 メインの軽が続々復活 基準適合を確認 | 乗りものニュース
    around89n
    around89n 2024/01/30
    最初からちゃんとやっていればよかったのにねぇ..。他の車もいま確認中かなぁ。
  • ドラマ『セクシー田中さん』について | 芦原妃名子 ブログ

    ドラマ「セクシー田中さん」をご視聴いただいた皆様、 ありがとうございました。 色々と悩んだのですが、今回のドラマ化で、 私が9話、10話の脚を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、 きちんとお伝えした方が良いのではと思い至りました。 この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、 文章の内容も小学館と確認して書いています。 ただ、私達は、ドラマの放送が終了するまで、脚家さんと一度もお会いすることは ありませんでしたし、監督さんや演出の方などドラマの制作スタッフの皆様とも、 ドラマの内容について直接、お話させていただく機会はありませんでした。 ですから、この文章の内容は私達の側で起こった事実ということになります。 「セクシー田中さん」は一見奇抜なタイトルのふざけたラブコメ漫画に見えますが…。 自己肯定感の低さ故生きづらさを抱える人達に、優しく強く

    around89n
    around89n 2024/01/27
    ドラマをよく見るけど、最近プロデューサーの役割の大切さをすごく感じる。どれだけ原作・脚本がよく、役者が良くても、プロデューサーでトラブったドラマは多々...。特に日テレとフジにはハズレがいるので注意!
  • 「日本は遠藤ではなく冨安が監督のチームだった」アジアカップ2024 グループD 日本-インドネシア

    >>ラインを上げ下げする役割を担う選手たちが「この場面ではもっと上げるべきだった」と気付いたシーンもあった。一方で「なぜラインを上げられないか」を守備陣が説明し、中盤から前の選手たちに改善を伝えた場面も。 ⇒これを選手ミーティングで改善してるのか…https://t.co/ZGw9KrUWpCサッカー店長 (@a_tatsuoka) January 24, 2024 各チームともに日を最大のターゲットとして研究、対策をして120%の力を振り絞って来るというのに、森保ジャパンは相変わらず戦術が選手任せなおかげで、思わぬ苦戦を強いられている日本代表。 5バックを組んでコンパクトな守備を敷いてくるインドネシアに対しては、試合開始早々にPKを得られたのは良かったけど、その後も前線では動き出しを見せているのは上田のみで、当然それに合わせるパスはほとんど無く、皆が足を止めている中を久保がカット

    「日本は遠藤ではなく冨安が監督のチームだった」アジアカップ2024 グループD 日本-インドネシア
    around89n
    around89n 2024/01/25
    W杯ではフランクフルト、そしていまはアーセナル...はぁ~ぁ。選手の声を聞くと言えば聞こえがいいが...。/いまさらだが、代表監督には選手以上のマネジメント能力・知見がある人が欲しかったなぁ(定期...)。
  • 地震の隆起で面積が1.3倍に 輪島市門前町黒島町、歴史的な船主集落が海から遠のく

    能登半島地震による地盤の隆起によって、江戸時代の海運船「北前船」の船主集落で知られる石川県輪島市門前町黒島町の面積が約30%増えたことが20日、地理情報システム(GIS)を使った分析でわかった。陸地の増加により、歴史的な集落は海から最大240メートル遠ざかった。日地理学会によると、能登半島の沿岸全体では約4.4平方キロの陸化が生じている。港が完全に陸上になった場所もあり、今後、生活基盤の再構築が求められる。 最大4メートルの隆起を確認国土地理院による観測衛星「だいち2号」のデータを用いた2.5次元解析によると、能登半島の北部では1メートルを超える隆起が広い範囲でみられた。特に輪島市西部では、暫定値で最大約4メートルの隆起が確認された。

    地震の隆起で面積が1.3倍に 輪島市門前町黒島町、歴史的な船主集落が海から遠のく
    around89n
    around89n 2024/01/21
    ...いろんなところで「ここはかつて海底だった」...なんて話を聞いたことがあったけど、リアルに起きたんですねぇ。ちょっとすごすぎる。
  • ChatGPT公開から1年 誤情報拡散などのリスク対応が課題 | NHK

    2022年11月30日、アメリカのベンチャー企業オープンAIは、生成AIChatGPTを公開しました。 質問を入力すると、まるで人が書いたかのような自然な文章で回答を作成できたり、プログラミングコードを短時間のうちに作成できたりすることから、世界の企業や教育現場、医療や官公庁などで利用が急速に広がりました。 また、アメリカIT大手のグーグルやアマゾン、旧フェイスブックのメタなど、さまざまな企業も生成AIのサービスを展開し始めています。 アメリカの調査会社ガートナーは、2026年までに世界で80%を超える企業が、生成AIのソフトなどを導入するとの予測を、10月に発表しています。 一方で、生成AIは、雇用を脅かすリスクもあるほか、誤った情報が拡散したり、詐欺に使われたりするといった、マイナス面も指摘されています。 こうしたマイナス面を最小限に抑えようと、各国政府が規制を検討していて、どのよ

    ChatGPT公開から1年 誤情報拡散などのリスク対応が課題 | NHK
  • 自走式ロープウェイ「Zippar」で、未来はどこでも駅近になる? - bouncy / バウンシー

    ※bouncyではアフィリエイト広告を利用しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がbouncyに還元されることがあります。 神奈川の企業が開発を進めている自走式ロープウェイ「Zippar」。どこでも駅徒歩5分圏内の都市を実現するかもしれない、次世代型の交通システムだ。 Zip Infrastructure Zip Infrastructure株式会社 - 都市型索道(ロープウェイ) Zippar Zip Infrastructure は都市型自走式ロープウェイ「Zippar」による新たな輸送手段の構築を目指しています。 公式サイト

    自走式ロープウェイ「Zippar」で、未来はどこでも駅近になる? - bouncy / バウンシー
    around89n
    around89n 2023/10/28
    日韓建設通信新聞の動画( https://www.youtube.com/watch?v=oolTg1Bm5_o )も見た。カーブができる、建設費が安いのは良いけど...。1台に12人、1時間で3600人の輸送能力...。もう少し多いといろいろと使えそうだけどなぁ...。今後も注視。