タグ

写真に関するaround89nのブックマーク (5)

  • 将棋王座戦 写真で振り返る70年 - 日本経済新聞

    将棋と囲碁のタイトル戦「王座戦」(日経済新聞社主催)が創設から70年を迎えました。大山康晴十五世名人や中原誠名誉王座(十六世名人)、名誉王座を含む「永世七冠」の羽生善治九段ら大棋士たちが幾多の名勝負を繰り広げてきた王座戦70年の歴史を写真で振り返ります。大山時代1期(1953年) 大山康晴 対 丸田祐三第1期王座戦決勝を戦った大山康晴(左)と丸田祐三(1953年9月)1952年に創設さ

    将棋王座戦 写真で振り返る70年 - 日本経済新聞
    around89n
    around89n 2022/08/01
    ...めっちゃおもしろい!すばらしい!楽しみました。/大山時代に登場する加藤一二三先生...すばらしいし、かっこいい!/みなさん、若いですねぇ...笑
  • 大谷翔平の本盗にネット本当!?驚き「もはやルースどころの騒ぎではない」 - MLB写真ニュース : 日刊スポーツ

    MLB MLB 大谷翔平、連日の超速打含む3二塁打で打撃7冠王「… [記事へ] MLB大谷翔平、連日の超速打含む3二塁打で打撃7冠王「…[4月25日 19:33] MLB首の張りで戦線離脱中のパドレス・ダルビッシュが投…[4月25日 18:20] MLB【データ】大谷翔平が日人選手4人目1試合3二塁…[4月25日 18:20] MLB大谷翔平とボンズを比較し「バリーは断トツだ」ドジ…[4月25日 18:17] MLB「なんだあのポーズは」大谷翔平が両手クネクネ「控…[4月25日 14:54] MLBベッツ、二塁打3の大谷翔平に「これ以上言葉が見…[4月25日 13:42] MLBMLB最高球団フロントに大谷所属のドジャース「あ…[4月25日 13:21] MLB大谷翔平6打数3安打2打点 3の二塁打で打率な…[4月25日 12:25] MLBパドレス松井裕樹が6球で1回3者凡退 4点

    大谷翔平の本盗にネット本当!?驚き「もはやルースどころの騒ぎではない」 - MLB写真ニュース : 日刊スポーツ
    around89n
    around89n 2021/09/01
    ...大谷さんの本盗の写真。ちゃんと本塁をタッチしている! いい写真なのでブクマ!
  • 京急「ほぼ新型」車両、これまでと何が違うのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    京急「ほぼ新型」車両、これまでと何が違うのか
    around89n
    around89n 2021/04/17
    ...京急1000系の新型車両。ゆったりした座席に展望席の復活がうれしい。/写真が多い記事に感謝!”車掌から運転手への合図ブザー一覧”が特にたのしかったです!
  • 15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA

    その形から「バズーカ」とか「エビフライ 」などとよばれることがあるとても大きな望遠レンズがあります。重さはなんと15kg。 これで天体写真を撮ったらどんなふうに写るのかなぁ……。 初めてこのレンズを見た時に思った好奇心から、なんとか天体を撮るまでの顛末を書いてみます。 この記事は機材のレビューでもなければ天体写真のハウツーでもありません。 天体写真を撮るためにはこんなことをやっているのかと笑って楽しんでいただければと書いたものです。できるだけ多くの方にわかりやすいように書いたつもりですが、説明がしきれていないところもありますのでご容赦ください。 天体には望遠鏡? 望遠鏡と望遠レンズの違いは遠くに小さく見えるものを大きく写すには、望遠鏡か望遠レンズを使います。写真を撮る上で、この2種類の機器の違いは何でしょうか。 望遠鏡は天体を見たり撮影するための機器なので、遠くにあるものがくっきりと見える

    15kgの巨大望遠レンズで天体写真を撮ってみた|KAGAYA
  • GW ステイホーム週間が始まりましたね 〜写真で旅行気分🍀〜 - 山田 ひかるのブログ

    こんにちは! お読みいただきありがとうございます^^ GW ステイホーム週間が始まりました 風がありますが晴天で気持ちのいい初日です🌿 「おうち時間」 どうお過ごしですか? 最近は新しいことにチャレンジして楽しんでいますが もう一つ楽しいことを見つけました!💡 三月の車検の際にタイヤを新しくしたところから ず〜〜〜っと海を見たくて見たくて...🌊 海の写真を眺めては幸せな気分に浸っています('-'*)♪ 以前、書いた詩に海をテーマにしたものがあり 詩の中でイメージした海の近くの小さな駅を探していました🚉 見つけました!! 愛媛県伊予市にある「下灘駅」です 日で海に一番近い駅で 目の前には瀬戸内海が広がっています 鉄道写真の撮影名所にもなっているそうです🚃 改札から海が見えます 素敵ですね 瀬戸内海の穏やかな海 波の音が聞こえて来そうです 今も医療現場や色々な場所で たくさんの方

    GW ステイホーム週間が始まりましたね 〜写真で旅行気分🍀〜 - 山田 ひかるのブログ
    around89n
    around89n 2020/04/26
    すてきな写真。感謝☘/実は以前の本籍地は愛媛だった。下灘~長浜あたりでよく泳ぎ、釣りをした。なつかしい.../あと、東京ラブストーリーの最終回を思い出す...これは梅津寺だけど😁
  • 1