タグ

記事に関するaround89nのブックマーク (13)

  • はてなにサッカー解説してくれる人いないの?

    ラグビーワールドカップのときさ、試合前の見どころと結果解説してくれる人いたじゃん。あれで世界広がったんだよね。 日ドイツに勝って、そういう分析記事読みたくなっちゃた。誰か書いてくれないの? はてなでスポーツ読みたいマンより。 追記。 ありがと〜。パルさんいたねぇ。 Numberとかスポルティーバは見るんだけど、みんなプロのライターの記事で満足できるってことなのかな。

    はてなにサッカー解説してくれる人いないの?
    around89n
    around89n 2022/11/24
    私も、palさんの記事、また読みたいです。/私は今大会はらいかーるとさんのサイトを楽しんでいます( https://building-up.com/
  • 『おかえりモネ』は近年の朝ドラでは異色作? 主人公・百音のキャラクター造形を考える

    実在の人物をモデルにすることが多い近年のNHK「連続テレビ小説」では、否応なしに“過去”の物語から現代につながる何かを模索せざるを得ない、一方向のベクトルが存在している。逆にモデルとなる人物を持たない作品では“現代”を描ける一方で、『あまちゃん』以降に明確に“現代劇”に徹した作品はほとんどなく、たとえば『まれ』や『半分、青い。』こそ終盤で物語が現代に追いついたとはいえ、それはやはり主人公の少女期からの年代記という「朝ドラ」の基的スタイルに忠実に則った上での結果論に過ぎないわけで。 それを踏まえると現在放送中の『おかえりモネ』は近年の朝ドラの持つ流れからは少し異なるスタイルを持っていると思える作品だ。主人公が高校を卒業した2014年から数年間の物語という、いわばいくつもの人生の選択が待ち受ける「青年期」だけにフォーカスし、2011年の東日大震災という大きなターニングポイントとなる過去への

    『おかえりモネ』は近年の朝ドラでは異色作? 主人公・百音のキャラクター造形を考える
    around89n
    around89n 2021/09/22
    ...今週で東京編が終わり、来週からは気仙沼編へ。ここまでの振り返りと朝ドラの考察。単なる個人の成長物語でない点が、素晴らしい作品だと思う。/まずはモネと先生がどうなるのか、明日・明後日が楽しみ!
  • こういうのが好きなんでしょ…?「変拍子」が超かっこいいおすすめ曲10選+α | Music Lesson Lab

    リズムは音楽を構成する最も重要な要素です。リズムの強弱が繰り返される単位を「小節」といい、1小節の中で何回ビート(拍)を感じられるかで「拍子」というものが決まります。 世の中のほとんどの曲は2拍子、3拍子、4拍子の「単純拍子」です。これらのリズムは人間にとって自然で、とても馴染みが良いものですよね。 しかし中には、どういうわけかワザワザ自然なリズムを崩し、人間にとって自然には感じられない変なリズムで演奏される曲というものが稀にあります。変拍子とは、簡単にいうとそういう「変なリズム」のことです。 音楽に興味を持ってたくさんの曲を聴いたり、楽器の演奏を始めると、いずれ普通の拍子の曲では物足りなくなります(断言)。ひとたび足を踏み入れれば底なし沼。追いかけても追いかけても見失うリズム。多くの音楽家が挑戦し、そして散っていった変拍子の世界は、人類のロマンなのかもしれません。 ここでは、音楽好きを惹

    こういうのが好きなんでしょ…?「変拍子」が超かっこいいおすすめ曲10選+α | Music Lesson Lab
    around89n
    around89n 2021/09/05
    ...たのしい記事、ありがとう!/五拍子と言われると、マルサの女のテーマ曲。映画館で...おぉ~5拍子だぁ~とうなったのは..めっちゃ古い話です。/Babymetal のTales of The Destiniesもいいよ!/上原ひろみさん、すごい!
  • 人生最大の二週間|山本博志

    早いもので9月になった。急に冷え込んで寒いので、身体が驚いているように感じる。思考の方はやや冷静で、まぁ毎年こんなものかなとも思う。 ふと、あんまり家に篭るのも良くないと思い立ち、ベランダに出て深呼吸をしてみた。すぅ〜はぁ〜。秋の涼やかな風は、冷気と共に驚きを僕にもたらす。 少し前はあんなに夏の匂いがしたのに、すっかり季節が変わってしまったかのように感じた。この心地よさが懐かしい。思わず目を閉じる。 …どうやら思考は、冷静ではいられないかも知れない。 もう3年も経ってしまったのだから。現状への焦りもあるが、忘れないうちにあの時の感情を書き起こしておくのも悪くはないだろう。22歳、人生最大の2週間のことである。 3年前の8月16日、僕にとって6期目の三段リーグは佳境に差し掛かり、ラス前を迎えていた。 8-2から足踏みして10-4と後がなくなっていた僕は4番手だったか。首位から後退した事で気が

    人生最大の二週間|山本博志
    around89n
    around89n 2021/09/03
    第63回奨励会( https://bit.ly/38QrodT )の時の話ですね。折田四段(アゲアゲさん)のnote( https://bit.ly/3kRXA5U )を踏まえての記事かなぁと邪推。それとも木村九段の影響? がんばってください!
  • 逗子は海開きなのに鎌倉は断念の不可解 海浜組合が明かす一部始終と過去トラブル | AERA dot. (アエラドット)

    鎌倉市の由比ヶ浜(写真/編集部・米倉昭仁) 神奈川県藤沢市の片瀬西浜・鵠沼海水浴場で7月3日、昨夏建てられなかった「海の家」の中で、神事が執り行われた(c)朝日新聞社 梅雨が明けるや否や、全国的にうだるような暑さがやってきた。昨年は新型コロナの影響で海水浴場を閉鎖した地域が多かったが、今年も収束が見通せない中、各地で対応に苦慮している。都心からのアクセスも便利な湘南などの人気の海水浴場がある神奈川県は今年、県内25カ所中、15カ所がオープン。16日に海開きをした逗子海水浴場(逗子市)は、例年と比べれば海水浴客もまばらで「海の家」も少ないながら、ビーチでソーシャルディスタンスを取り入れたり海岸入り口に体温計を設置したりと、さまざまな対策を講じた。 【写真】一方、人気の鵠沼海水浴場では2年ぶりの海開き前に… だが逗子市のお隣、由比ヶ浜などの風光明媚な海水浴場がある鎌倉市は、今年も開設を断念した

    逗子は海開きなのに鎌倉は断念の不可解 海浜組合が明かす一部始終と過去トラブル | AERA dot. (アエラドット)
    around89n
    around89n 2021/08/02
    ...先日R134を走り、逗子~鎌倉の海岸を見た。で、個人的には海の家はないけどそれぞれ小さなテントを立ててのんびりと海を楽しんでいる感じの由比ヶ浜のほうが、人がいっぱいの逗子海岸よりもいいなぁと思ったよ。
  • アグネスデジタルとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    アグネスデジタル単語 アグネスデジタル 6.0千文字の記事 39 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 伝説その1:去りゆく勝負師に花束を伝説その2:人気種牡馬クロフネはワシが育てた伝説その3:「勇者は、戦場を選ばない。」伝説その4:この変態、努々忘れるなかれ評価血統表主な産駒関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 真の勇者は、戦場を選ばない。 3つの国と11の競馬場を駆け巡り 獲得してきたタイトルのバリエーションは、 どんな名馬の追随も許さない。 芝とダートの垣根を、そして国境さえも乗り越えて、 チャンピオンフラッグをはためかせてきた勇者。 君が刻んだ空前の軌跡、そのひとつひとつが永遠に輝く。 JRA「ヒーロー列伝」No.54 アグネスデジタル アグネスデジタル(Agnes Digital)とは、1997年生まれの日の競走馬・種牡馬。超弩級の変態白井最強を実証した異能の天才である

    アグネスデジタルとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    around89n
    around89n 2021/04/29
    ...アグネスデジタル。あまり競馬場に行かない私が2回も見たカッコいい馬。1998年川崎の全日本3歳優駿と、2002年のフェブラリーステークス!いまでも目に浮かぶなぁ...
  • ライスシャワーとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ライスシャワー単語 311件 ライスシャワー 5.4千文字の記事 29 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表関連動画関連項目外部リンク脚注掲示板ライスシャワーとは、 ウェディング用語で、新郎新婦に、ゲストがライス(お米)を降り注ぐセレモニーのこと。「子宝に恵まれるように」「べるものに困らないように」という、夫婦への祝福の意味がある。 [1] [2] 新郎新婦に対して、ゲストが炊きたてのライス(お米)を投げつけるセレモニーのこと。とても熱い。 [3] 日の競走馬。 3を元にしたウマ娘 プリティーダービーのキャラクター → ライスシャワー(ウマ娘) ブルボンヌ雪村の初音ミクオリジナル曲。 極端な量のコメント(コメ)の嵐のこと。 である。この稿に於いては(3)の競走馬について解説する。 93年、天皇賞(春)。 極限まで削ぎ落した体に、鬼が宿る。 王者・メジロマックイーンの三連覇を阻

    ライスシャワーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    around89n
    around89n 2021/04/29
    ライスシャワーのまとめ。忘れないようにブクマ。/『「疾走の馬、青嶺の魂となり」。京都競馬場にあるライスシャワーの記念碑にはそう刻まれている。』
  • キョウエイボーガンとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    キョウエイボーガン単語 16件 キョウエイボーガン 4.8千文字の記事 110 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表関連動画関連リンク掲示板キョウエイボーガンとは、1989年生まれの日の元競走馬である。 たった一日、"あの日"を境に大勢の人間の感情に翻弄され、紆余曲折の末数奇な運命を辿った馬として知られている。 主な勝ち鞍 1992年:神戸新聞杯(GII)、中日スポーツ賞4歳ステークス(GIII) (馬齢は全て旧表記) 概要 生まれてから"あの日"まで 1989年4月27日、この世に生を受ける。父はテュデナム、母父はテスコボーイ。母親であるインターマドンナはキョウエイボーガンの出産を最後に用途変更・廃用となり、キョウエイボーガンは生まれてすぐ母を失った。彼自身の血統は三流ではないが決して一流でもない、地味で小柄な馬。調教も目を見張るものが無く、1991年11月の新馬戦でデビュー

    キョウエイボーガンとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    around89n
    around89n 2021/04/29
    ...ニコニコ大百科の競走馬の記事はなかなか良いです。/キョウエイボーガンにも、物語があるんですよねぇ...。/途中で出てきた土佐黒潮牧場には、いろんな馬が来ています。感慨深い。( https://bit.ly/2PwYoBD )
  • ヒーローは遅れてやってくる 同世代・山崎隆之八段のA級での戦いぶりに注目 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    山崎隆之は同世代のスターだ。 芸術的な将棋と端正なルックス、そしてファンに愛されるキャラクター。スターになる資質を兼ね備えている。 同世代は山崎八段をこの世代の名人候補とみていた。 この世代から14人の棋士が誕生した 山崎八段がプロ入りしたのは弱冠17歳。それを追いかけるように松尾歩らが続々とプロ入りを果たす。傑出した存在は世代の競争を生み出し、活性化を促す。結果的にこの世代から14人の棋士が誕生した。同世代の筆者も、山崎八段のプロ入りから約8年後にようやくプロ入りを果たす。 17歳でプロ入りした山崎だが、約10歳上に強力な世代がいた。羽生世代だ。 羽生善治九段(1970年生まれ)の前後1学年には、永世名人の森内俊之九段、永世棋聖の佐藤康光九段、丸山忠久九段、郷田真隆九段、藤井猛九段など18名の棋士がいていまも将棋界を引っ張り続ける。 山崎八段はその壁に跳ね返され続けた。 タイトル挑戦1回

    ヒーローは遅れてやってくる 同世代・山崎隆之八段のA級での戦いぶりに注目 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    around89n
    around89n 2021/04/05
    ...遠山六段の棋士の視点で書かれた記事、いつも楽しいです。感謝!/山ちゃん、A級でも頑張ってほしいです。『読む将棋2021』に書かれていた”余力は十分ありますから”を期待しています!
  • 6年ぶり刷新の「VAIO Z」は独り立ちの証し、地道な変革が結実

    6年ぶり刷新の「VAIO Z」は独り立ちの証し、地道な変革が結実
  • 森七菜の「人の心をつかむ言葉」がスゴい。自然体女優は実は「知性派」?(佐伯 慧)

    先日、「第45回エランドール賞」の新人賞を受賞した森七菜。スター性と演技力を兼ね備え、次世代のエンタメ界を背負って立つ俳優に贈られるという同賞は、女優では他にも伊藤沙莉、上白石萌音、浜辺美波といった錚々たる面々が受賞しており、業界の森七菜に対する期待が窺える。 森七菜といえば、天真爛漫で自然体、というイメージだろう。オロナミンCのCMで演じた女子高生のように、また、昨年放送された初主演ドラマ『この恋あたためますか』(TBS系、以下『恋アタ』)で演じた主人公・樹木のように、周りにいる人を和ませる独特の空気をもっている。 ※オロナミンCのCMをきっかけに、ホフディランが1996年にリリースした曲「スマイル」をホフディラン自身をプロデューサーに迎えて昨年夏にカバーしている。 けれど、記者会見などで話している言葉に注目すると、彼女の天真爛漫さとは真逆の一面が見えてくる。 人の心をつかむ言葉の持ち主

    森七菜の「人の心をつかむ言葉」がスゴい。自然体女優は実は「知性派」?(佐伯 慧)
  • 移籍騒動で渦中の「森七菜」が、大物からもアンチからも注目を集めてしまう理由(木村 隆志) @moneygendai

    所属事務所の公式ホームページやインスタグラムから「森七菜」の名前が削除され、騒動になってから2週間が過ぎたが、今なお火種は消えていない。 25日、マスコミ各社が森と「ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)」が業務提携を結んだことを一斉に報じたが、ここまでは「よかった」「新しい事務所でも頑張って」などの応援より、厳しい声が目立っている。 厳しい声の理由となっているのが、「朝ドラ『エール』(NHK)出演と初主演ドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)の終了直後」というタイミングの悪さ。「売れっ子になったとたんの移籍騒動」であることが好感度を下げてしまったのだろう。 それにしても、「もともとイメージよくなかった」「ゴリ押し女優でしょ」「出ているCMの商品は買わない」などの批判は、19歳の女性に浴びせられる声としては厳しいものがある。 昨年からジャニーズ事務所やオスカープロモーションなどの大

    移籍騒動で渦中の「森七菜」が、大物からもアンチからも注目を集めてしまう理由(木村 隆志) @moneygendai
  • 緊急事態宣言再発令 ジオデータから見たコロナ感染拡大の実態と教訓

    緊急事態宣言再発令 ジオデータから見たコロナ感染拡大の実態と教訓
    around89n
    around89n 2021/01/14
    ...これなんですよねぇ。『「生存者バイアス」(成功した都合のよい結果のみを基準に判断をし、それに付随する失敗、誤りを見過ごす人間の性質)に陥っている人たちが、一定数いるように思えます。』
  • 1