タグ

プログラミングとXPに関するatsushifxのブックマーク (4)

  • パフォーマンス3倍を実現した仕事術

    当方都内ヴェンチャーSE。 俺がリーダーになってから試しに導入してみたルールのおかげでチームの生産性が3倍になった。 誇らしいことだが、果たして一般的に有効な方法なのかどうか気になるので広く反応を集めたいと思って書く。 そのルールというのは単純、「一日に5時間以上コードを書かない」というものだ。 勤務時間の8時間のうち、当に仕事をするのは5時間だけに制限する。 そして残りの3時間は会議と称する息抜きタイムにした。 これで生産性は3倍になった。 社長も機嫌も俺の評価もうなぎ登り。 社長はモーレツに仕事をする人で、社員にも同じようにモーレツに働くことを求めていたが、俺は同調しなかった。 普通の人間は集中できる時間に限りがある。 凡人にはよくて一日5時間が限界だ。 それ以上の時間を使っても、単位時間あたりの生産性は下がるばかりだ。 ならいっそ、残りの時間は最高のパフォーマンスを発揮できる5時間

    パフォーマンス3倍を実現した仕事術
    atsushifx
    atsushifx 2015/01/15
    ピープルウェアやXPのプラクティスの実践している感じがある。
  • スタートダッシュ型仕事術:実践編

    昨日書いた「『時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す』という働き方」というエントリー、Twitterやハテブでたくさんのフィードバックをいただいたが、その中で気になったものの一つが、「そうは言っても仕様がころころ変更になるからスタートダッシュで仕事をしていたら時間が無駄になる」というもの。 まず最初に言っておくと、「仕様がころころ変更になる」のはソフトウェアの宿命。どんなに頭の良い人が設計しても、「作ってみなければ分からない」「使ってみなければ分からない」ことはどうしてもあるので、「アーキテクチャの大幅な変更」「ユーザーインターフェイスの大幅な変更」があるのはあたりまえ。 ぜひとも認識して欲しいのは、「だからこそスタートダッシュで肝となる部分を一気に作って、早めに(仕様変更が必用かどうかの)見極めをする必用がある」という点。特に「作って見なければ分からない」部

    スタートダッシュ型仕事術:実践編
    atsushifx
    atsushifx 2010/07/21
    アジャイルにおけるスパイクの実践。ためしに作ってみてテストすることでリスクを抑える
  • TDD、TDDと言うけれども。TDDのダークサイドについてそろそろ一言語ってみる。 - Fly me to the Luna

    id:t-wadaさんの話の中で、TDDが品質を保証するわけではない、という話があったんですが、それについて私見をつらつらと。ちなみに自分は2年くらい仕事でTDDをやってきました。 やってきた中で下記のTDDの利点を感じることができました。 その時に気づいた最もシンプルなコード、クリーンなコードができる テストコードからコードを書く、と言うのはプロダクトコードの利用方法が考えられるのでとても有効に作用します。id:t-wadaさんもリファクタリングが一番重要と話されていましたが、テストコードがあれば安心してリファクタリングができます。 より高い品質のコードが書けるようになる これはt-wadaさんの話の中でもありましたね。なぜかと言うと、プロダクトコードが実行される時の前提条件を知ろうとすると、結構いろいろなコードに目を通すことになります。コードに目を通すことで優れた先人の知恵を見つけるこ

    TDD、TDDと言うけれども。TDDのダークサイドについてそろそろ一言語ってみる。 - Fly me to the Luna
    atsushifx
    atsushifx 2009/06/14
    TDDはあくまでもコードを書くときの話なので、そこにアーキテクチャや設計を期待しないこと。リファクタリング・アジャイルモデリングなどの設計方面で支援しなくちゃいけない
  • 技術的負債(Technical Debt) - masayang's diary

    先日参加したBayXP Meetingにて、座長のJeffreyがCruiseControl 2.8について「新たな付加価値はゼロだけど、リリースした」という話をしていた。Jeffryのブログ「CruiseControl 2.8 Released」を読むと、そのココロがわかる。 This release felt like we were paying off technical/hygiene debt at the same time, at least in a small way. Not major refactorings, just lots of small changes to make things better. 大規模なリファクタリングではないが、細かい変更をたくさん加えた。 「技術的負債(technical debt)」をちょっとだけど返済したようなもの。 技術

    技術的負債(Technical Debt) - masayang's diary
    atsushifx
    atsushifx 2008/11/24
    機能追加はないけど、将来のためにリリースした話。通常リファクタリングは内部だけでリリースにつなげないけど、ソフトを使うならそれも必要という話。
  • 1