タグ

戦略に関するatsushifxのブックマーク (36)

  • Yコンビネーター主催のイベントに参加してから、「たたかう」と「にげる」について考えるようになったという話

    atsushifx
    atsushifx 2013/11/06
    アウトサイドにいくことで変革が起こしやすくなるということ。とはいえ、そこは雇用の流動性によってインサイド/アウトサイドに自由に移動できるという前提がいる
  • 開けたら最後、もう元に戻せない――頑丈・複雑すぎる製品パッケージは何のため?

    開けたら最後、もう元に戻せない――頑丈・複雑すぎる製品パッケージは何のため?:牧ノブユキの「ワークアラウンド」(1/2 ページ) 近頃、PC関連のアクセサリで「やたらと頑丈または複雑なパッケージが増えてきた」と感じたことはないだろうか。錠剤のように中身が見えるブリスターパックで、ステープラーではなく、上下左右すべてが溶着されていたり、あるいは二度と組み立てられないような箱に入っていたり、といった具合だ。マウスなど数千円クラスの製品で、こうした事例は増えつつある。 頑丈または複雑なパッケージに共通するのは「非常に開けにくく、いったん開封すると、元の状態に戻すのが極めて困難」ということだ。なぜわざわざユーザーにとって負担がかかる仕様にするのか。それはメーカーにとって深刻な、ある裏事情を反映している。 良品返品に対する国ごとの事情 一般的に、製品のパッケージや説明書に書かれている注意書きの「数」

    開けたら最後、もう元に戻せない――頑丈・複雑すぎる製品パッケージは何のため?
  • 「大手通販会社が「マージャン大会」で採用選考をした理由」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw661642 「やっぱりマージャンで強い人ってのは、努力してるんですよ。強くなりたいと思って雀荘の年配のベテランの方に、熱心に教えを請うたりしている。雀荘に入り浸る人なんて、よっぽどマージャンが好きなわけですからね」 従来は、いかにも会社員的なマナーやコミュニケーションが得意な人が、複数企業の内定を得る傾向にあった。一方で、暇を惜しんで雀荘に通っていたような「意識の低い学生」は、就活戦線において不利とされてきたわけである。 しかし実際の仕事につけば、より重要なのは「数学的・論理的志向」だったり「戦略的思考」だったり、「負けず嫌いな性格」だったりする。そのような資質は、通常の面接よりも「マージャン大会」の方がより確認しやすいということなのである。 実際、マージャン大会で優秀な成績をおさめ、その通販会社に採用されたのは、旧帝大卒

    「大手通販会社が「マージャン大会」で採用選考をした理由」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/24
    モノポリーはいいゲームだけど日本だとやっている人が限られているからかな。とはいえ、以後や将棋を選ばない時点で察しろと
  • ブラック企業から身を守るための5つの思考と行動 | ライフハッカー・ジャパン

    ブラック企業」にまつわる話を目にするたびに、ひどい話だと感じる一方で、自らの実感のなさをも意識していました。「誇張されている部分もあるのではないか?」という気持ち、あるいは「弱い若者が増えたのではないか?」という疑いが心のどこかに沈殿していたことも否定できないから。だからこそ、『ブラック企業 日いつぶす妖怪』(文春新書、今野晴貴著)を読んで、少なからずショックを受けました。第1章と第2章では、(ときに具体的な企業名を出したうえで)ブラック企業の実体が生々しく語られているのですが、それはこちらの想像をはるかに超えたものだったためです。 いちばん衝撃的だったのは、次の一文でした。 世の中を見渡すと、なぜか、ブラック企業を批判する若者は「甘い」という論調が目立つ。いわく、「ブラック企業に入ったのは自己責任」「ブラック企業とかいわずにがんばっている人もいる」「ブラック企業なんていっているの

    ブラック企業から身を守るための5つの思考と行動 | ライフハッカー・ジャパン
    atsushifx
    atsushifx 2013/03/20
    具体的な戦術がでてないのがちょっと残念。1.派遣労働者などの若者向けの組合に入る。 2.サビ残の証拠 (コンビニのレシート)や電車に乗った時間の記録だけでも違う
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsushifx
    atsushifx 2013/02/26
    相変わらずのApple is Evil.こうやってデスクトップで存在感を失ったんだよな
  • 相鉄が2路線OKの定期券発売検討 横浜駅の集客力アップへ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    相模鉄道が平成27年に開始予定のJR東日との相互乗り入れに向けて、羽沢駅(建設中、横浜市神奈川区)経由と横浜駅(西区)経由の2通りの路線で使える定期券の発売を検討している。相互乗り入れで都心直通が実現する一方、横浜駅の乗降客減は避けられない見通しで、同駅周辺の地盤沈下を回避するためにも、新定期の発売で集客アップにつなげたい考えだ。(川上朝栄) 相鉄・JR直通線では相鉄西谷駅(保土ケ谷区)からJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近まで約2・7キロの新線を建設中。27年に「羽沢駅」も完成して開通予定だ。横浜市西部や県央部の利用客は、都心に向かう際に横浜駅で乗り換えることなく、直通線を利用するとみられ、横浜駅乗降客の減少が現実味を増している。 ただ、直通線は朝夕のラッシュ時間帯でも1時間に4程度で輸送力も限られ、乗降客の減少は「(1日当たり)約45万人のうちの数万人程度」(同社)との見通しを示す。し

    atsushifx
    atsushifx 2012/12/20
    戦略として面白い。横浜駅は南北に長いので相鉄だとヨドバシカメラがちょっと遠いのが欠点かな。
  • 日本を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日本は飢え死ぬ―香港紙 (Record China) - Yahoo!ニュース

    を屈服させるのに砲撃はいらない!海上交通路を絶てば日は飢え死ぬ―香港紙 Record China 10月10日(水)11時58分配信 9日、香港紙・「信報」は中国と日が開戦した場合の日の弱点について報道した。同紙は、仮に中国が日と開戦した場合、中国は日の主要な海上交通路を絶つことで、日を飢え死に追い込むことができると報道した。写真は江蘇省の港に停泊するコンテナ船。 2012年10月9日、香港紙・「信報」は中国と日が開戦した場合の日の弱点について報道した。報道では、日の陸地は中国広東省の約2.1個分で、陸地における戦略に長けていない国だと評価した。また、水産物や農産物以外はこれといって重要な資源を保有しておらず、石油や石炭、銅に鉄、餃子に至るまで輸入に頼っている。 【その他の写真】 そのため、仮に中国が日と開戦した場合、中国は日の主要な海上交通路を絶つことで、日

    atsushifx
    atsushifx 2012/10/10
    その逆。それをやられて大変なのが中国。フィリピンと日本はアメリカと同盟むすんでいるわけだし、昔のABCDラインを作れるのは日本側
  • Twitter、もう新たな体験は要らないのか? – Taiyo Fujii, writer

    Twitterの様々な機能はユーザーと、それにも増して熱狂的なサードパーティクライアントを開発してきた開発者によって創り出され、そして、Twitterはそれらを取り込んできた。 「@」や「>」で返信をする行動が流行ったのは2007年ごろだったか、TwitterはユーザーがSMSからの短い投稿を「さえずる」だけではなく対話を求めていることを知り、@+アカウント名にリンクをつけるようになり、replyとして扱い始めた。私の知る限りだが、最も旧く、そして重要なユーザー/クライアント発のシステムの仕様への昇格だ。 この振る舞いを強化したのがサードパーティのクライアントアプリケーションだったことを忘れてはならない。@にfriendsへのリンクをつけたのも、タイムラインからreplyに相当するtweetを分離してタブにしたのも、Twitterより先にクライアントアプリケーションが行っていたことだ。 画

    Twitter、もう新たな体験は要らないのか? – Taiyo Fujii, writer
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/29
    Twitterはここでいう新たな体験はいらないと思ってるはず。技術進化フェーズではなくコミュニティ維持(=自動拡大)フェーズなのだろう。
  • ファンとクリエーターを結ぶクローズドコミュニティに生まれ変わったGrow!

    Grow!は8月22日、同社が提供するクリエーター支援プラットフォーム「Grow!」のリニューアルを実施した。 Grow!は、アーティストやミュージシャンからブロガーまで、さまざまなクリエーターに向けた投げ銭型の支援プラットフォームを運営してきた。クリエーターがサイト上に「Grow!ボタン」を設置し、そのクリックを通じて、サポーター(クリエーターを支援したいファン)がクリエーターにポイントを付与できる。サポーターはあらかじめ1クリック1ドル換算でポイントを購入する必要があった。 今回のリニューアルでは、この仕組みを一新した。ボタンを使った支援プラットフォームの提供を終了。サポーターを募りたい個人や団体がGrow!上でオーナー登録申請を行うことで、自身の「サポーターコミュニティ」を作成、運営できるサービスとして生まれ変わった。 サポーターコミュニティは、オーナーに対してサポーター会費を支払っ

    ファンとクリエーターを結ぶクローズドコミュニティに生まれ変わったGrow!
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/22
    単にイイネボタンクローンを作っても失敗するということだな。これもプラットフォームビジネスなんだろうし、ポイントを使ったマーケットが作れるかどうかが鍵なのかも
  • Lineが後続サービスをえげつなく殲滅する方法 | fladdict

    前エントリの「Lineを殺すサービスの作り方」の続き。 じゃあ自分がLine側で、後続サービスを殲滅するにはどうしましょう?という思考実験。 Lineがこれほど急速に拡大したのは、あの悪名高い「インストール時に電話番号を吸いあげてソーシャルグラフを生成する」ってシステムの力だと思う。この吸い上げシステムによって、ユーザーは携帯電話の友達関係を簡単にLineに引っ越すことができた。 だけど逆にLine最大の武器をあえて捨てることで、後続サービスを殲滅することができるのではないかと? つまりLineは十分にリードした段階で、こう言えばいい。 「あー、やっぱり電話番号の吸い上げは色々問題あるのでLineもやめますわ。 ここは総務省さんとも連携してガイドライン作って、業界全体で禁止にしましょう!!!」 これで後続のLine系サービスは、ユーザーを爆発的に増加させる手段が無くなる。 後はLineは現

    atsushifx
    atsushifx 2012/08/20
    GoogleやAppleも同じ。彼らはソーシャルグラフを十分に持っているから、Do not Trackをしても大丈夫。その代わり、ソーシャルグラフを使いたいスタートアップにはハンデになる
  • 実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた本当の理由」 : 404 Blog Not Found

    2012年03月12日07:45 カテゴリArt 実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた当の理由」 設問が間違っていては、たとえその設問に対する答えが正しくとも意味がない。 Life is beautiful: 誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった当の理由」 そろそろ、「会社は誰のためにあるか」という根の部分から見直さないと日の家電メーカーは世界で戦えない。TPP で市場を開放する前に、しておくべきことは沢山ある。 それではなぜHPもDellもNokiaも、MicrosoftですらGoogleですらAppleになれなかったのかを問わねばならないだろう。 もっと的確な設問があるではないか。 なぜAppleはSonyになれたのか? どれほどAppleが--昔日の--Sonyになりたかったのか、どれほどJobsAppleをSonyにしたかったのかの証

    実は誰もが知っている「AppleがSonyになれた本当の理由」 : 404 Blog Not Found
  • 電子マネー「楽天Edy(エディ)」

    atsushifx
    atsushifx 2012/02/01
    使う気が無くなるな。マネーというからにはブランド色をつけないほうがいい。
  • パナソニックだけじゃない日本企業 次々おかしくなってきた(週刊現代) @gendai_biz

    パナソニックだけじゃない 日企業 次々おかしくなってきた 緊急大特集 この国は認識が甘い 世界大恐慌はすでに始まっている ギリシャの債務不履行(デフォルト)はもはや100%間違いない。大手の金融機関もいくつかやられるだろう。日には超円高の血の雨が降ることになる。その予兆はすでにあちこちで出始めている。 もはや打つ手なし 10月初旬に開催された国内最大のIT・家電見市「CEATEC(シーテック)」の会場で、パナソニックの大坪文雄社長は危機感を露にした。 「(米欧での)販売は今年の計画で思っていたほど伸びていない。極めて厳しい状況になっている。中国やインドでも従来の力強い伸びからはトーンダウンする」 そして社長自らの〝敗北宣言〟をきっかけに、パナソニックは立て続けに「撤退」を発表したのだ。 全国紙経済部記者の解説。 「まずテレビ向けプラズマパネルを生産する尼崎第3工場を今年度中に休止、千

    パナソニックだけじゃない日本企業 次々おかしくなってきた(週刊現代) @gendai_biz
    atsushifx
    atsushifx 2011/11/07
    何年も前から売るべき相手と売るべき物を間違えているから仕方ない。Cerevoとかあるから望みは消えてないと思うけど
  • ASSIOMA(アショーマ) » 日銀による円高介入もむなしく77円台水準に。ドル安が及ぼす本当の影響とは何なのか?

    日銀による介入によって、一時は79円台になったドル円相場は、大方の予想通り既に77円台に突入。75円台の水準に戻すのも時間の問題では無いだろうか。 円高は短期的には国内産業の空洞化の問題が指摘されているが、長期的に考えると「今」というタイミングの円高は日にとって「非常に都合が悪い」と私は考えている。 いや、円高という視点が今の問題を捉えると確かに「産業の空洞化」が問題であることに間違いない。しかし、視点を変えて「ドル安」が問題であると考えると違った物が見えてくるのでは無いだろうか。 ■変化の時代 世の中は変化の真っ最中にある。オンプレミスからクラウドに変わり、フィーチャーホンからスマートフォンにかわり、コンシューマビジネスはリアル店舗中心のビジネスからソーシャルメディアを基点としたグローバルなオンライントレードに変わろうとしている。 この変化の激しい時代において従来の勝者であっても、これ

    atsushifx
    atsushifx 2011/11/01
    すでにデータによる囲い込みにたいする危機感が出てきてる気がする。いかにデータを別の場所に動かせるかが要諦になるんじゃないかな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    atsushifx
    atsushifx 2011/10/29
    関連エントリーを見れば、どれくらい時間があったかわかる
  • L'eclat des jours(2011-10-27)

    _ 電子書籍の続き で、思うに、既存出版社は旧刊を文庫の5倍くらいの価格でDRM無しで売ればいいんだよ。旧刊は元々テキストが無いんだからテキスト化するのに金がかかるのは乞にも理解できるだろう。それに、一般論では、高額商品を入手した人はシェアをしない傾向にあるらしい(カジュアルにコピーすることに価格が抵抗感を生むらしい)。 で、それがどれだけ売れて、どれだけシェアされるかから、消費者の民度がわかるわけだから、そこから降りるか続けるか決めれば良い。取り敢えず、安部公房全集をよろしく。 人間そっくり (新潮文庫)(公房, 安部)

    atsushifx
    atsushifx 2011/10/29
    あとは立ち読みや電子書籍を貸すことを認めるのもいいかも。最初の1章ぐらい読ませてもいいじゃないか
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    atsushifx
    atsushifx 2011/10/11
    電子書籍は典型的なプラットフォームビジネス。安い端末・使いやすいコンテンツ・十分な量のコンテンツを持つプラットフォームがないと成功しない
  • バンナムとDeNAの強みを融合した新会社「BDNA」誕生--両社長の思惑

    9月15日、幕張メッセで開催されているゲームの見市「東京ゲームショウ2011」で、バンダイナムコゲームスとディー・エヌ・エー(DeNA)の共同出資による新会社、BDNA(ビー・ディー・エヌ・エー)の設立発表会が開かれた。 会見には、BDNAの代表取締役社長を務めるバンダイナムコゲームス代表取締役副社長の鵜之澤伸氏と、ディー・エヌ・エー代表取締役社長の守安功氏が登壇。新会社設立に至った経緯のほか、日や世界におけるソーシャルゲーム市場について語った。 バンダイナムコゲームスとDeNAはこれまでにも協業でサービスを展開しており、2010年7月にはDeNAのソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」にバンダイナムコゲームスのコンテンツを提供。また、同年12月からは共同開発したソーシャルゲームガンダムロワイヤル」を提供している。 そして10月1日、スマートフォン向けのソーシャルゲームの開

    バンナムとDeNAの強みを融合した新会社「BDNA」誕生--両社長の思惑
    atsushifx
    atsushifx 2011/09/15
    ソーシャル系だとキャラクターやコレクション重視だからバンナムのコンテンツ力が活かせそうだな。アイマスも出てきそう
  • https://tanaka.sakura.ad.jp/2011/09/sakura-cloud-blue-ocean.html

    https://tanaka.sakura.ad.jp/2011/09/sakura-cloud-blue-ocean.html
    atsushifx
    atsushifx 2011/09/13
    機能を徹底的に削って、シンプルさかつ価格で勝負する。基本だけどいい戦略。ただ、価格競争力がいつまで続くかがポイントかな
  • news - HPのctrl+alt+delが英断どころか油断だらけの理由 : 404 Blog Not Found

    2011年08月20日23:00 カテゴリNewsiTech news - HPのctrl+alt+delが英断どころか油断だらけの理由 それは悔しいし、寂しいことだけど、でも仕方ないよねって、思ってたの。 Life is beautiful: HPの英断。日のメーカーは? HPがいくつかの重要なアナウンスメントをした 利益率の低いPCビジネスのスピンアウトを検討していること タブレット・スマートフォン市場からの撤退 Autonoy Corpの買収 数年前にPCビジネスを売却したIBMを彷彿させる話だが、売り上げは会社全体の3分の1を上げながらも、利益率がわずか 5.4% しかないPCビジネスを思い切って切り話す(会社全体の利益率は11.7%)というのは株主利益を最重視するのであれば当然とも言える。 現実はずいぶんと違ったね、さとし。 HPがPCから撤退したら、株価を元に戻せる? その戦

    news - HPのctrl+alt+delが英断どころか油断だらけの理由 : 404 Blog Not Found
    atsushifx
    atsushifx 2011/08/20
    確かに。いかに辞めるかを考えないと本当にだめになるな