タグ

マネジメントに関するblanccasseのブックマーク (4)

  • 「依頼された仕事をやらない人」は、なぜあれほど言われても、仕事をしないのか

    私は、あらゆる組織・個人の中に、「依頼された仕事をやらない人」を見てきた。 例えば、コンサルティングに訪問した会社のプロジェクトチーム内に。 あるいは、執筆を依頼したライターさんに。 またあるいは、会社の同僚・部下に。 彼らは確かに、「依頼された事柄」に対して、「はい、引き受けます」という。 しかし、遂行される気配がない。 心配になって、「あれはどうなりましたか」と聞く。 すると「あ、すいませんやります」と返ってくる。 しばらく待つ。 それでも何も遂行される気配はない。 もう一度「この仕事、やりますか」と聞く。 「やります」と返信がある。 それでも、何も遂行される気配はない。 結局、こちらから連絡するのをやめ、処理はこちらでやることになる。 こういう人々には、「引き受けたじゃないですか!」と怒ったところで無駄であるし、代わりの人を探したり、時には自分でやったりしたほうが早いからだ。 でも、

    「依頼された仕事をやらない人」は、なぜあれほど言われても、仕事をしないのか
    blanccasse
    blanccasse 2022/03/24
    弊部署でも心当たりがあり、ものすごく心臓に刺さりました。うわ、どうしようどうしたら(いや、俺が悩むことではない)(上司!読んで!!そして上司が代わりをやって!!)
  • 管理職のきみと、いつか管理職になるきみと、管理職が苦手なきみへ | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! こんにちは、Twitterで平安文学や読んだの話、働き方や好きなソーシャルゲームの話をしていたら、いつの間にかフォロワー数がだいぶ増えて、あちこちでいろんな原稿を書くことになった、「たられば(@tarareba722)」と申します。普段は出版社で情報系Webサイトの編集長を務めております。 日はサイボウズさんからのご依頼で、仕事と働き方、それから「そのがんばりは、何のため?」という、いわゆるモチベーションにつ

    管理職のきみと、いつか管理職になるきみと、管理職が苦手なきみへ | サイボウズ式
    blanccasse
    blanccasse 2020/11/06
    「管理職は管理に専念したほうがいいし、作業員は作業に専念したほうがいい。〈仕事を分けて、環境を整備する〉ことこそが〈管理〉の第一歩」管理者でも渉外調整せざるを得ない弊弱小チーム、結果が共有されず詰む。
  • 確実に必要な物を寄付できる名案!児童養護施設のAmazonほしいものリストを公開「サンタクロース大作戦」→URLを開いてみたら優しい気持ちになった

    Takaakira @Takaakira サンタさんになるチャンスだぞ!!!!! 千葉県の児童養護施設Amazonほしいものリスト! なるほど! ランドセルがいきなり届くより絶対こっちがいいな。 city.chiba.jp/kodomomirai/ko… 2019-12-15 09:35:22 リンク 千葉市 支援が必要な子どもたちへの「サンタクロース大作戦」 児童養護施設等の子どもたちを応援するため、日々の生活の中で遊んだり使ったりするものをクリスマスプレゼントとして寄附していただけないかと考え、「amazonほしい物リスト」を活用して広く募集することとしました。 17 users 770

    確実に必要な物を寄付できる名案!児童養護施設のAmazonほしいものリストを公開「サンタクロース大作戦」→URLを開いてみたら優しい気持ちになった
    blanccasse
    blanccasse 2019/12/18
    これは素晴らしいアイデア。お礼写真に写っていたのはナルホド物ばかりだったけれど、Switchとかさ、小学生だったら欲しいよねぇ。。。
  • 機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点

    2019年9月25日、ランサーズ株式会社が主催するイベント「オープンタレントサミット〜令和元年、これから求められる当の働き方改革とは?〜」が開催されました。働き方改革が施行され、大企業が副業を解禁するなど、これまでの「働き方」が大きく変化するこの時代、企業はどう向き合っていくべきか。このイベントでは、質的な働き方の変化を進める企業の担当者が登壇し、取り組みや事例をもとに様々なディスカッションが行われました。この記事では、マイクロソフトの澤円氏による基調講演「当の働き方改革に必要な考え方」の内容をお届け。日人が持つべきコスト意識の話題を中心に、世界で生き残るためのこれからの働き方について語りました。 外資系出身者が感じる、日企業へのある違和感 澤円氏:さて、ある人の物語でちょっとお話をしましょう。これは日企業に転職した元外資系のマネージャーです。すごく優秀なやつだったんですけど、

    機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織の共通点
    blanccasse
    blanccasse 2019/12/06
    「礼儀正しく時間を奪うというのがすごく効率が悪い(略)過剰な礼儀は残念ながら、ただのコスト」分かる。外資から半官半民に来て同じ島どころか、別フロアからわざわざ礼を言いに来るのに驚いた。要らん仕事しろ。
  • 1