タグ

電子書籍に関するcopyrightのブックマーク (2,953)

  • 時事ドットコム:「代償金」など課題山積=国会図書館の電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験

    「代償金」など課題山積=国会図書館電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験 電子書籍に関する実証実験の専用端末を操作する国会図書館の職員=2015年12月10日、東京都千代田区 国内の全ての出版物を収集、保存している国立国会図書館(東京都千代田区)が、市販の電子書籍の収集についても検討を進めている。ただ、当初想定外だった電子書籍は、出版元に支払う「代償金」の仕組みなど課題が多い。同図書館は昨年12月から、利用状況を調べるための実証実験に着手。担当者は「電子書籍も紙と同様、文化財として保存し、広く利用可能にしたい」と話しており、問題点を明確化して早期の収集開始にこぎ着けたい考えだ。  国立国会図書館法の改正により、同図書館は2013年7月から大学の紀要や年鑑といった無償の電子書籍の収集を始めた。しかし、国内での発行数が数十万点に上るとみられる市販の電子書籍は、まだ対象に含まれていない。  理由

    時事ドットコム:「代償金」など課題山積=国会図書館の電子書籍収集−仕組みづくりで実証実験
  • tolitorey.com

    This domain may be for sale!

    copyright
    copyright 2016/01/04
    まずは勤務先の書店にBookLiveとの提携を解消するように主張されてみてはいかがでしょうか。
  • (ネット点描)電子書籍サービスの撤退 読めなくなる問題、対策は:朝日新聞デジタル

    漫画やCDのほか、同人誌同人ゲームなど個性的な品ぞろえでマニアに人気の販売店「とらのあな」が、電子コンテンツサービス「とらのあなダウンロードストア」を12月で終了すると、9月にホームページに掲載した。提供されていた同人誌など3千~4千点は、購入者でもサービス終了後は再ダウンロード(DL)できず… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (ネット点描)電子書籍サービスの撤退 読めなくなる問題、対策は:朝日新聞デジタル
  • 「緊デジ」問題を読み解く11の疑問(後編)--「黒船病」にかかった電子書籍の識者たち

    はじめに こんにちは。「緊デジ」(経産省コンテンツ緊急デジタル化事業)の何が問題だったのか、あらためて整理するレポート。今回はその後編をお送りします(前編はこちら)。 疑問5)「知のアクセス向上」は果たされたか 「緊デジ」の事業目標として、「被災地の知のアクセス向上」が挙げられていました。しかし、フタを開けてみると、電子化したの半分近くが、コミックスであったことがわかりました(河北新報2014/4/9)。 筆者は、一部の評論家のように、「コミックスはではない」と主張する気は、まったくありません。コミックスも、日の素晴らしい伝統の一部ですし、コミックスにも、文字もののにも、よいと悪いがあるだけだと思っています。 しかし、「(被災地の)知のアクセス向上」というお題目から想像されるものと、大震災の翌年の公的プロジェクトで電子化されたの半分近くがコミックス、という結果との間には、少な

    「緊デジ」問題を読み解く11の疑問(後編)--「黒船病」にかかった電子書籍の識者たち
  • [編集長コラム]米国電子出版停滞に思う -EPUBのさらなる進化が必要

    このところ、米国電子出版市場が停滞しているというニュースが複数報告されています。米国の書籍出版売上に占める電子書籍の売上比率が30%前後で伸びない、または対前年比でマイナスになっているというものです。 この見解の解釈には注意しなければならない点があります。この見解は、米国出版社協会(AAP)が発表している調査結果が主なニュースソースになっていると思われますが、その母集団はビッグ5と呼ばれる米国の大手出版(ペンギン・ランダムハウス、アシェット、ハーパーコリンズ、サイモン&シュスター、マクミラン)を中心とした伝統的出版社の数字が元になっているという点です。この中には、新興の電子出版社やセルフパブリッシングによる売上は含まれていないとのことです。別の調査では、セルフパブリッシングの販売部数がビッグ5と拮抗してきたという調査結果も出ています。 冷静に見て、AAPの調査結果から言えることは「伝統的出

    [編集長コラム]米国電子出版停滞に思う -EPUBのさらなる進化が必要
  • キンドル抜いたドイツの電子書籍 書店大手が呉越同舟:朝日新聞デジタル

    電子書籍市場は、参入ストアが100を超える乱立状態で、多くの会社は赤字が続いている。一方、ドイツでは、書店大手4社が合同で立ち上げた電子書籍ブランド「tolino(トリノ)」が、サービス開始から1年余りでアマゾンの「キンドル」のシェアを抜いた。共通ブランドの導入は日でも可能なのか。ドイツの“成功例”に注目が集まっている。 「少し前なら、ライバル書店同士が連携するなんて考えられなかった。でも、競争しなければいけない相手はアマゾン。共通の敵がいることが、私たちの『糊(のり)』になった」 6月末のベルリン。国内2位の老舗書店「フーゲンドゥーベル」のニナ・フーゲンドゥーベル社長はそう語った。日雑誌協会や日書店商業組合連合会など出版関連の業界団体で作る「日出版インフラセンター」と業界紙「文化通信」が企画した視察ツアー。出版社や書店の幹部約20人がメモを取りながら耳を傾けた。 トリノが扱

    キンドル抜いたドイツの電子書籍 書店大手が呉越同舟:朝日新聞デジタル
  • 「緊デジ」問題を読み解く11の疑問(前編)--“100万点電子化”という妄想

    興味深い記事。今年始めに「問題になりそうだ」って噂されていた内容と着眼点や落としどころが違うような気がするんだよな… 調べてみるかな。 : 電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです http://t.co/76sU7Hy6Gi — やまもといちろう (@kirik) 2015, 10月 5 ほんとひどすぎる!!!。税金の無駄遣い!! >電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです http://t.co/jcccshKf19 @cnet_japanさんから — 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 10月 5 ネットの著名人に言及していただき、光栄な限りですが、他方、「いままでの報道の紹介ばかりで、何が問題なのかちゃんと指摘してないじゃないか」という批判もいただきました。 一方、「緊デジ」事業を実施したJPO(日出版インフラセンタ

    「緊デジ」問題を読み解く11の疑問(前編)--“100万点電子化”という妄想
  • 電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです

    こんにちは、林です。一部では、かの「ウォーターゲート事件」になぞらえて、「緊デジゲート」とも呼ばれている、電子書籍の国家プロジェクトに関するスキャンダル。そこに、会計検査院のメスが入ったようです。 “電子書籍の市場を広げて東北の情報発信などにつなげようと国の復興予算を使って電子化されたが、少なくとも1600冊以上、著作権の調整がつかないなどの理由で配信できていないことが会計検査院の調べで分かりました。(中略)配信されていないに使われた補助金は5600万円に上り、会計検査院は配信を進めるよう求めました。この事業では、電子化されたのうち東北関連は全体の3%にとどまったほか、復興事業にふさわしくないわいせつな内容だったとして20冊分の補助金が返還されています。” 読売、日経、毎日各紙も報じています。 緊デジとは何か? 「緊デジ」とは何か? 2012~2013年にかけて、国からの10億円、出

    電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです
  • <緊デジ>電子化書籍一部が未配信 改善要求 | 河北新報オンラインニュース

    <緊デジ>電子化書籍一部が未配信 改善要求 東日大震災の復興予算を使って書籍を電子化した「コンテンツ緊急電子化事業」=?=が来の事業目的と異なっている問題で、会計検査院は2日、電子化された書籍1687冊が配信できていないとして、事業を管轄する経済産業省に対し、改善処置要求を出した。  検査院は「配信可能な状態にすることが事業来の姿だ」などと判断した。  事業は受託団体の日出版インフラセンター(JPO、東京)が出版社の申請を受け付け、2012年度に書籍6万4833冊を電子化した。総事業費は約20億円で、うち約10億円は経産省が復興予算として計上した。  河北新報社の報道を受け、検査院は昨年12月にJPO、ことし2月に経産省をそれぞれ実地検査。2月時点で配信状況が把握できた1万8463冊のうち2376冊が配信されていなかった。この中で出版社が配信の準備などをしていた689冊を除くと、配

    <緊デジ>電子化書籍一部が未配信 改善要求 | 河北新報オンラインニュース
  • 復興予算で電子書籍 1600冊以上配信できず NHKニュース

    電子書籍の市場を広げて東北の情報発信などにつなげようと国の復興予算を使って電子化されたが、少なくとも1600冊以上、著作権の調整がつかないなどの理由で配信できていないことが会計検査院の調べで分かりました。 東京の「日出版インフラセンター」が復興予算からおよそ10億円の補助金を受け、全国の出版社が保有するおよそ6万5000冊のが電子化されました。ところが、会計検査院がこうしたがインターネットに配信されているか調べたところ、少なくとも1687冊が配信できない状態だったということです。著作権者の許諾が得られていないことや、技術的な問題への対処が終わっていないことが原因で、配信されていないに使われた補助金は5600万円に上り、会計検査院は配信を進めるよう求めました。 この事業では、電子化されたのうち東北関連は全体の3%にとどまったほか、復興事業にふさわしくないわいせつな内容だったとして

    copyright
    copyright 2015/10/03
    復興予算という名の下にどのようなことが行われたのかはもっと詳細に検証すべき。
  • 『はじめの一歩』『ナニワ金融道』の電子版が配信停止に

    配信停止後も購入済みの作品は閲覧可能。現時点で配信停止を発表しているのは数ストアだが、これは広がっていくのだろうか。 講談社が発行する『ナニワ金融道』(青木雄二)全19巻と、『はじめの一歩(森川ジョージ)1巻~60巻、100巻の電子版が配信停止となることが、BookLive!など幾つかの電子書店で発表された。「ナニワ金融道」は7月24日、「はじめの一歩」は8月31日に配信停止予定。購入済みのコンテンツは、配信停止後も閲覧可能で、eBookJapanやBookLive!などの電子書店では、配信停止後も再ダウンロードできるとアナウンスしている。 森川さんは『週刊少年マガジン』の電子版が配信開始となった際に「はじめの一歩」の掲載を見送る判断をしていた。このため、今回の配信停止も森川さんの意向があったのではないかとの見方も出ている。 自身の作品を電子書籍で配信していない作家には、井上雄彦さん(『ス

    『はじめの一歩』『ナニワ金融道』の電子版が配信停止に
    copyright
    copyright 2015/07/18
    「ガラスの仮面」も配信停止してるよね。
  • 結局「電子書籍ブーム」とは何だったのか?「でんしょのはなし」から考える | ダ・ヴィンチWeb

    「かぶってるなー(汗) 書を読んだ後の正直な第一印象はこれだ。筆者は2011年のいわゆる電子書籍元年から、この分野を追いかけていて、書で取り上げられているサービスや運営者に話を聞いてきた(※)。そこには『でんしょのはなし』(鈴木みそ/マイクロマガジン社)で登場するものも含まれている。 ●Jコミ(現「絶版マンガ図書館」)(赤松健氏) ●講談社 Dモーニング ●アマゾンジャパン Kindle/KDP(友田雄介氏) ●コルク(佐渡島庸平氏) ●ピースオブケイク cakes/note(加藤貞顕氏) ●マンガボックス(樹林伸氏) もちろん『でんしょのはなし』の著者・鈴木みそ先生にも話を聞いている。 だが、鈴木みそ氏がマンガ家であること、マンガで取材内容が紹介されることの分かり易さは随一だ。深い話では僕も負けていないつもりだが、この分かり易さには絶対に敵わないなと素直に思う。学生に「電子書籍につい

    結局「電子書籍ブーム」とは何だったのか?「でんしょのはなし」から考える | ダ・ヴィンチWeb
  • 【JEPAセミナーレポート】一人出版社を立ち上げた境氏が語る「重視するのはリアル」

    デジタル専門の出版社に最初に求められるのは、ネットよりもリアル。そう語るのは、「一人出版社」のCreative Edge School Booksを立ち上げた境祐司氏。2015年6月5日に開催されたJEPAセミナー「電子書籍が順調に売れ始めた理由」では、立ち上げから格的な運用に入るまでに体験したことについて詳細な説明が行われた。 優良コンテンツを無償公開することも必要 境氏が死ぬまで続けられる仕事として選択したのが、電子書籍やウェビナーといったデジタル専門の出版社を一人で立ち上げ、運営すること。「一生続けられる仕事に育てたいという覚悟のもと、2013年から(執筆などの)今までの仕事を少しずつ減らしながら切り替えてきた。電子出版だけで生活できることはクリアできた」と、最初の目標はクリアできたと語る。 しかし、ここにくるまでに失敗もあったと境氏は語る。「先行事例を知識としてもっていたのだが、

    【JEPAセミナーレポート】一人出版社を立ち上げた境氏が語る「重視するのはリアル」
  • 同内容の本が別々の出版社からKindle化される不思議 - ARTIFACT@はてブロ

    Kindleを見ていると、ちょっと不思議だったり、疑問に思うことがことがあったので、まとめてみる。読んで面白かったのお勧めでもある。 同内容のが別々の出版社からKindle化される−『百億の昼と千億の夜』『日中十五年戦争史』− 百億の昼と千億の夜 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 光瀬龍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/08/01メディア: Kindle版購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る百億の昼と千億の夜 (角川文庫) 作者: 光瀬龍出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2014/08/26メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る※角川書店版はセールで1月29日のPM11:59まで264円 『百億の昼と千億の夜』のKindle版は、早川書房が2012年8月に出して、角川書店が2014年8月に出している。紙の

    同内容の本が別々の出版社からKindle化される不思議 - ARTIFACT@はてブロ
  • プラス電書でつけた電書を電子図書館にいれられるか? | ポット出版

    ポット出版で「プラス電書」というサービスの実験をはじめた。 紙の書籍を買ってくれると、対応する電子書店で[無料]で電子書籍をダウンロードしてもらえる、というサービスだ。 ・『アーカイブ立国宣言 日文化資源を活かすために必要なこと』 ・『電子図書館電子書籍貸出サービス 調査報告2014』 ちなみに、試し読み版は、DRMをかけてないEPUBで、ダウンロードできますぜw。 (ちょっと横道。無料といっても、今後サービスを別なでする場合無料にすかどうかはきめてません。50%の値引きをするとか、いろいろ値段のバリエーションはあると思ってる) このサービスに電子図書館を熱心にすすめる図書館員から質問メールが来た。 ──────────────────── さて、アーカイブ立国宣言も、電流協のも、電子書籍がついてますよね。 もし、この紙の図書館が買ったら、この電子書籍って●●市の電子図書館

  • 【報道資料】書籍に電書無料で提供・「プラス電書」サービスを開始します | ポット出版

    【報道資料】書籍に電書無料で提供・「プラス電書」サービスを開始します 2014/11/04火  ポット出版(担当 沢辺・田中) ポット出版は11月初旬発売の書籍(紙の書籍)・2タイトルに、電書(電子書 籍)無料提供サービスをおこないます。 ●特徴 ・すべての書店・ネット書店で購入した書籍でサービスを提供します 書籍オビに電子書店共通のクーポンコードを印刷したので可能になります ・会員登録することで、サービスに対応する電子書店なら どこでもダウンロード可能です すでに会員登録してあれば、あらたな会員登録は不要です ・対応する電子書店は、ひきつづき拡大予定です *これまで同様の「書籍を買うと電子書籍がついてくる」というサービスがあり ますが、特定の書店で購入して、その提携する電子書店で無料提供するものです。 今回の取組は、【どこの書店・ネット書店】でかっても、【対応する電子書店】 なら無料提供

  • 電子書籍とアクセシビリティ・音声化 | ポット出版

    もう2週間くらいで発売する『電子図書館電子書籍貸し出しサービス 調査報告2014』について、目の不自由な読者がいるんで音声化できないか?という問い合わせをもらったので、考えてきたことをまとめておこう。 読み上げや音声化についての基的な沢辺の考え (ポット出版全体では、まだ議論してません) ・デバイスの読み上げ機能を使いたい ・EPUBリフローであれば特別な制作は不要 です。 もちろん、リフローEPUBであっても図表は、絵なので読み上げない、altタグなどを丁寧にいれないとならない。 表組みは、テキストでEPUBに使おうとすると、表示が乱れる可能性、ビュアアプリで不具合が出る可能性、があり、現在充分検証できていません。 目が不自由なひとには、人間が読み上げたものが最も適しているかもしれないし、DAISYが適しているかもしれないですが、この2つはいずれにしても、電子書籍制作とはまた別の工程

  • 新刊学術書、今後は紙・電子セット販売、有斐閣など6出版社が図書館向けに 

  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    Oharakay
  • 緊デジ、私的な総括 | ポット出版

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 緊デジ(経済産業省コンテンツ緊急電子化事業)についての、極めて私的な総括を書こうと思う。 緊デジの目標は大きくわけて二つに集約されると思う。 ・東北の雇用を促進 ・電子書籍市場の活性化 「東北の雇用の促進」とは、僕流に言い換えれば、東北の会社と人たちに売上や給料というカタチでお金が流れていくことだと思う。 この、東北にお金が流れていくようにすることは、基的には成功した、というのが僕の総括だ。 僕の概算だけれど、10数億円程度のお金が流れていったと思っている。 具体的には、東北の制作会社に制作をお願いしたこと。 東京などの会社も、東北の会社に外注を依頼したり(売上が生まれる)、東北にある事業所に