タグ

ファミマと日高屋に関するdazedのブックマーク (1)

  • 外食や小売業界 人材確保へ従業員の待遇改善の動き広がる | NHK

    コロナ禍からの経済活動の再開などを背景に、人手不足が続く外や小売りの企業の間では人材の確保に向けて、従業員の待遇改善を進める動きが広がっています。 関東地方で中華料理チェーンの「日高屋」などを展開する会社は、ことし5月から中途で採用した人を対象に合わせて50万円の手当を支給する取り組みを始めました。 人材の定着を図るため、手当は12か月に分けて支給します。 また、従業員がアルバイトの希望者を紹介し、採用された場合に支払う紹介料をこれまでの3倍に引き上げたということで、ハイデイ日高人事部の原田隆行部長は「人を増やすことで既存店の営業時間を延ばし、出店計画を進めていきたい」と話しています。 一方、「ユニクロ」や「GU」を展開するファーストリテイリングは、この秋からパートやアルバイトの時給を地域の実情に応じて、およそ10%から30%引き上げることにしています。 ユニクロで働くパートやアルバイト

    外食や小売業界 人材確保へ従業員の待遇改善の動き広がる | NHK
    dazed
    dazed 2022/08/19
    日高屋、中途採用で50万円支給とはずいぶんと思い切ったな。支給の終わる一年後にとても寂しい気分になりそうだけど、すでにインフラになってる外食とかコンビニの待遇上がるのはいいことだね。
  • 1