タグ

B1に関するdazedのブックマーク (2)

  • 航空自衛隊の戦闘機と米軍爆撃機 東シナ海上空で共同訓練 | NHK

    防衛省は、航空自衛隊の戦闘機とアメリカ軍の爆撃機などが5日、九州周辺の東シナ海の上空で共同訓練を行ったと発表しました。北朝鮮が弾道ミサイルの発射を繰り返すなど、安全保障環境がより厳しさを増す中、自衛隊アメリカ軍の即応態勢を確認したなどとしています。 共同訓練を行ったのは、航空自衛隊のF2戦闘機5機のほか、アメリカ空軍のB1爆撃機と、F16戦闘機それぞれ2機の、合わせて9機です。 防衛省によりますと、5日午後、九州北西の東シナ海の上空で戦術訓練を行ったということで、編隊を組んで飛行している写真などを公表しました。 B1爆撃機2機は、アメリカ軍と韓国軍の空軍による大規模な共同訓練に5日に参加しています。 一方、北朝鮮は、アメリカ軍と韓国軍の共同訓練に強く反発し、ICBM=大陸間弾道ミサイル級の可能性があるものも含めて、弾道ミサイルの発射を繰り返しています。 防衛省は今回の日米共同訓練について

    航空自衛隊の戦闘機と米軍爆撃機 東シナ海上空で共同訓練 | NHK
  • 北朝鮮、弾道ミサイル4発発射 米B1爆撃機が朝鮮半島展開:時事ドットコム

    北朝鮮、弾道ミサイル4発発射 米B1爆撃機が朝鮮半島展開 2022年11月05日22時07分 5日、B1B戦略爆撃機や戦闘機が参加した米韓の合同訓練=撮影地不明(韓国軍提供・時事) 【ソウル時事】韓国軍によると、北朝鮮は5日午前11時32~59分(日時間同)ごろ、北西部・平安北道から短距離弾道ミサイル4発を黄海に発射した。高度約20キロ、飛行距離約130キロで、速度は約マッハ5と探知された。5日までの米韓両軍の大規模空中訓練「ビジラント・ストーム」への反発を示したとみられる。 2秒で時速200キロ!航行場所は軍事機密◆米空母「ロナルド・レーガン」乗ってみた【news深掘り】 米軍のB1B戦略爆撃機2機は5日、朝鮮半島上空を飛行し、ビジラント・ストームに参加。B1Bの朝鮮半島展開は、2017年12月以来。大陸間弾道ミサイル(ICBM)と推定されるミサイル発射など挑発を繰り返し、7回目の核実

    北朝鮮、弾道ミサイル4発発射 米B1爆撃機が朝鮮半島展開:時事ドットコム
  • 1