タグ

demonstrationとCOVID-19とchinaに関するdazedのブックマーク (12)

  • 中国 抗原検査キット工場 人員削減で大規模抗議 警察と衝突 | NHK

    中国で「ゼロコロナ」政策が終了し新型コロナウイルスの検査が大幅に減るなか、検査キットを製造する工場で労働者が7日人員削減などをめぐって大規模な抗議活動を行い警察と衝突する事態となりました。 大規模な抗議活動が起きたのは、中国内陸部の重慶にある新型コロナウイルスの抗原検査キットを製造する工場です。 香港メディアは7日、1000人以上の労働者が人員削減や給与をめぐって警察と衝突したと伝え、ロイター通信が8日配信した映像には大声を上げながら物を投げる労働者とみられる人たちや警察官の様子がうつっています。 中国では感染を徹底して抑え込む「ゼロコロナ」政策が終了し、8日から感染者を把握するためのPCR検査や抗原検査は行われなくなりました。検査は発熱の症状を訴える患者や医療関係者などに限定しています。 また、各地で感染が拡大するなか、12月は抗原検査キットの需要が急増して品薄になりましたが、最近は供給

    中国 抗原検査キット工場 人員削減で大規模抗議 警察と衝突 | NHK
  • 中国の抗議デモ取材中のBBC記者、一時拘束 当局に殴られ手錠かけられる - BBCニュース

    中国・上海で27日夜、新型コロナウイルス対策への抗議デモを取材していたBBCのジャーナリストを警察が殴打し、一時拘束した。

    中国の抗議デモ取材中のBBC記者、一時拘束 当局に殴られ手錠かけられる - BBCニュース
  • 中国の反「ゼロコロナ」デモに連帯、東京など海外12都市でも集会

    [香港 28日 ロイター] - 中国の厳格な「ゼロコロナ」政策と自由の制限に対する抗議活動に連帯する動きが海外に広がり、世界の少なくとも12都市で抗議集会などが開催された。 ロイターの集計によると、ロンドン、パリ、東京、シドニーを含め、欧州、アジア、北米の各都市で国外居住の反体制派や学生によって小規模な集会や抗議デモが行われた。ほとんどが数十人規模だが、100人以上集まったものもあった。国内外の中国人が怒りで連帯するのは異例だ。 中国が28日発表した新型コロナウイルス新規感染者が5日連続で過去最多を更新した。週末には厳しいコロナ規制に対する抗議活動が各地で行われ、10年前の習近平体制発足以降見られていなかった異例の光景が広がった。

    中国の反「ゼロコロナ」デモに連帯、東京など海外12都市でも集会
  • 中国でコロナ規制抗議拡大、上海では「共産党・習近平退陣」の声

    [上海/北京 28日 ロイター] - 中国で厳しい新型コロナウイルス規制に対する抗議活動が行われ、27日までに首都・北京を含む各都市に拡大、上海では同日夜、数百人のデモ参加者と警察が衝突した。新疆ウイグル自治区のウルムチで発生した火災をきっかけに怒りが渦巻き、中国指導部を非難する声も上がっている。 24日にウルムチの高層ビルで起きた火災では10人が死亡。当局は否定するものの、インターネット上ではビルが部分的にロックダウン(封鎖)されていたため住民が逃げ遅れたとの声が上がり、動画などによると25日夜にはウルムチの路上でロックダウンに抗議するデモが起きた。 上海では26日夜、ウルムチにちなんで名付けられた市内の道路に住民が集まり、ろうそくをともす追悼活動が行われたが、27日未明に抗議活動へと発展。大勢の警察が見守る中、群衆は検閲に対する抗議の象徴である白紙の紙を掲げた。

    中国でコロナ規制抗議拡大、上海では「共産党・習近平退陣」の声
  • 北京・清華大で「ゼロコロナ」抗議デモ

    中国・上海で行われた、新型コロナウイルス感染拡大を封じ込める政府の「ゼロコロナ」政策への抗議デモの様子。目撃者が撮影した動画より(2022年11月27日撮影、公開)。(c)AFPTV / AFP 【11月27日 AFP】中国・北京にある国内有数の名門大学、清華大学(Tsinghua University)で27日、新型コロナウイルス感染拡大を封じ込める政府の「ゼロコロナ」政策に抗議する数百人規模の学生デモが行われた。目撃者がAFPに証言した。デモの様子はソーシャルメディアに公開された動画でも確認できる。 清華大の学生はAFPに対し、「学の入り口で午前11時半から学生たちがプラカードを掲げ始め、参加者はどんどん増えた。今は200~300人いる」と語った。検閲への抵抗を示す白紙を掲げた女子学生もいたという。 デモに参加した学生たちは、「国歌とインターナショナル(革命歌)」を歌い、「自由は勝つ

    北京・清華大で「ゼロコロナ」抗議デモ
  • 中国ウルムチのマンションで火災 ゼロコロナで消防が遅れ、人々が「人災」と抗議 SNSは削除の嵐(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    11月24日、夜7時50分ごろ、中国内陸部の新疆ウイグル自治区ウルムチ市の高層マンションで火災が発生した。火元となったのは15階の部屋と見られ、火は17階まで燃え広がり、煙は21階にまで達した。当局の発表によると、消防車が駆けつけて約3時間後に鎮火、10人死亡、9人が負傷した。 SNSに疑惑と怒りの声 火災の発生後、中国SNSには、火災を悲しむ声だけでなく、すぐに当局に対する疑惑と怒りの声が広がった。というのは、消防車の到着が非常に遅かったからだ。 ウルムチ市はゼロコロナ政策の下、すでに3ヵ月以上もロックダウンされており、住民は基的にマンションから外に出られない不自由な生活を送っている。マンションの敷地にも柵があり、周辺の道路にもいくつもの柵や検問があった。一部のSNSには、マンションの玄関も外から施錠されていた、と書かれている。 さらに、敷地や周辺には、ガソリンや電気が切れた住民の自

    中国ウルムチのマンションで火災 ゼロコロナで消防が遅れ、人々が「人災」と抗議 SNSは削除の嵐(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「ロックダウンやめろ」、中国・ウルムチで異例の抗議 10人死亡の住宅火災きっかけ - BBCニュース

    画像説明, 中国のソーシャルメディア上で共有されたウルムチでの大規模抗議の動画は、26日朝までに削除された 中国・新疆ウイグル自治区ウルムチ市で25日夜、市民が新型コロナウイルス対策に抗議する様子を捉えたとみられる動画が、中国のソーシャルメディアで共有されている。同市では24日に10人が死亡する集合住宅火災があり、コロナ対策の影響で住民避難が遅れたとの声が上がっているが、政府はこれを否定している。

    「ロックダウンやめろ」、中国・ウルムチで異例の抗議 10人死亡の住宅火災きっかけ - BBCニュース
  • 中国の感染者3日連続で最多 ゼロコロナに不満 各地で抗議活動 | NHK

    中国では新型コロナウイルスの感染者が3日連続で過去最多を更新し、「ゼロコロナ」政策のもと、厳しい行動制限などを伴う感染対策がとられています。これに対して、人々の不満が高まり新疆ウイグル自治区など各地で抗議活動が起きています。 中国政府によりますと、25日に確認された新型コロナウイルスの感染者は、首都・北京で初めて2000人を超えたほか、すべての省や自治区などを合わせておよそ3万4000人となり、3日連続で過去最多を更新しました。 中国では「ゼロコロナ」政策のもと、厳しい行動制限などを伴う感染対策がとられていますが、これに対して人々の不満が高まっていて、このうち新疆ウイグル自治区の中心都市、ウルムチで人々が抗議活動を行っているとする映像が25日からインターネット上に相次いで投稿されました。 ロイター通信が配信した映像には、大勢の人々が大きな声で封鎖の解除を求めたり、白い防護服を着た当局の担当

    中国の感染者3日連続で最多 ゼロコロナに不満 各地で抗議活動 | NHK
  • 鴻海の中国工場で労働者暴動、フル生産回復に不透明感

    米アップルのサプライヤーである台湾・鴻海精密工業の中国河南省鄭州工場で、労働者が棒を振り回して監視カメラや窓を破壊する様子が23日、動画共有アプリ「快手」でライブ配信された。写真は鴻海のロゴ。台北で10月撮影(2022年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [上海/台北 23日 ロイター] - 米アップルのサプライヤーである台湾・鴻海精密工業の中国河南省鄭州工場で、労働者による激しい抗議活動が起こった。

    鴻海の中国工場で労働者暴動、フル生産回復に不透明感
  • 中国 広州で大規模抗議活動 「ゼロコロナ」不満か【動画あり】 | NHK

    中国南部の広東省では14日、新型コロナウイルスの厳しい感染対策に対して住民の抗議活動が起きました。習近平指導部が、行動制限などを伴う「ゼロコロナ」政策を継続する方針を示す中、住民の不満が表面化した形です。 香港メディアによりますと、大規模な抗議活動が起きたのは広東省広州の海珠区で、ロイター通信が配信した映像では14日夜、大勢の住民が、外出を制限するためのバリケードをなぎ倒しながら「封鎖を解除しろ」などと抗議の声を上げる様子が映されています。 海珠区では先月下旬から新型コロナの感染が広がり、地区によっては2週間以上にわたって外出制限が続いています。 NHKの取材に応じた住民は、厳しい措置のため、病気になっても病院に行けなくなったり、生活物資が届かなかったりしていたと話していて、住民の不満が蓄積していたとみられます。 14日抗議活動を行った人の多くは、ほかの省から来た出稼ぎ労働者とみられ、地元

    中国 広州で大規模抗議活動 「ゼロコロナ」不満か【動画あり】 | NHK
  • コロナ都市封鎖に住民が異例の「反乱」 中国・広州

    香港(CNN) 中国の製造業の中心地・広東省広州で14日、新型コロナウイルス感染症のロックダウン(都市封鎖)下にある住民による抗議活動が起きた。自宅閉じ込めのバリケードを壊し、厳しい規制に反抗して街頭に出ている様子をとらえたビデオや画像がソーシャルメディアに流れた。 ビデオなどには、広州で続いている新型コロナ感染拡大の震源地として今月5日から外出制限が強化されている海珠区で、群衆が歓声を上げ、倒されたバリケードを越えて道路を埋め尽くしている様子が映っている。 複数のソーシャルメディアのユーザーが14日夜に同区の通りで起きたと語ったシーンでは、金属製のバリケードが落ちるけたたましい音が近隣に響き渡り、歓声と混ざり合っている。 あるビデオでは、防護服に身を包んだ新型コロナの作業員がバリケードが倒れるのを傍観しながら、人々に話しかけようとする様子が映っている。別の動画の背後では「彼らは反乱を起こ

    コロナ都市封鎖に住民が異例の「反乱」 中国・広州
  • チベットで異例の大規模デモ、映像が浮上 中国政府のコロナ対策に抗議か - BBCニュース

    中国のチベット自治区の中心都市ラサで26日、厳しい新型コロナウイルス対策に抗議する異例の大規模デモが起きた模様だ。当時の状況を撮影したとみられる映像が浮上した。

    チベットで異例の大規模デモ、映像が浮上 中国政府のコロナ対策に抗議か - BBCニュース
  • 1