タグ

スウェーデンに関するentranslopeのブックマーク (3)

  • 魔女の宅急便の舞台になったと言われている7つの美しい都市。ドブロヴニクからリスボンまで | tabiyori どんな時も旅日和に

    ジブリ映画はいつの時代でも色褪せない映画として多くの人に今も尚、全ての人に愛され続けています。今回は、そんなジブリ映画でも人気が高い”魔女の宅急便”のモデルになったとされる都市を7つご紹介。公式では、ストックホルムやゴットランド島ヴィスビューが舞台となったとされていますが、世界には「ここも魔女の宅急便!?」と思える都市が沢山! ご存知「魔女の宅急便」とは1989年にスタジオジブリ(宮崎駿監督)にて制作されたアニメ映画。 現在でもテレビ映画ロードショーで定期的に放送される国民的アニメですね。 魔女として独り立ちするために旅に出た少女キキのお話ですが、舞台となっている街並みの美しさは毎回話題になります。 #1 アドリア海の真珠”ドブロヴニク”/クロアチア クロアチアのアドリア海の真珠とも呼ばれている街が「ドブロヴニク」。 この街は、”紅の豚”のモデルとも言われていますが、街中にいろ黒いはま

    魔女の宅急便の舞台になったと言われている7つの美しい都市。ドブロヴニクからリスボンまで | tabiyori どんな時も旅日和に
    entranslope
    entranslope 2014/01/17
    あれ?これ、前も触れたかもだが、本当に一目惚れの街の数々なり。。
  • 移民の国 スウェーデン異国の地に根を下ろすということ

    学生の頃から、スウェーデンは一度は訪れてみたい国の一つでした。 ですが、将来まさか移り住むことになるとは思ってもおらず、いざ足を踏み入れるまで、この国の社会や文化の奥深くにまで興味を持つことはありませんでした。「フリーセックスの国」という言葉も(「オープンな性教育」という意味に気付いた時は安堵しました)、「リトル・バグダッド」と呼ばれる地域があるほど移民が多い内情も、移住直前になって知ったことです。 移民系スウェーデン人も世界で大活躍 日では依然として「移民」の概念が浸透していませんが、特にEU成立後のヨーロッパでは日常化しており、また多くの国が難民受け入れにも取り組んでいます。スウェーデンはその中でも移民に寛容な国として周知されており、様々な国籍が共存している「人種のサラダボウル」国家の一つです。一般的に「外国人=観光客/ビジネスマン」と捉える日と違って、「外国人=移民」と見なされる

    移民の国 スウェーデン異国の地に根を下ろすということ
    entranslope
    entranslope 2013/05/23
    後でじっくり読む。
  • 【知らなかった】アニメ×ジャズ、日本×スウェーデン、その絶妙なマッチングに脱帽な件:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ

    いやいや、自分の無知というか感度の低さを恥じ入るばかりですが、わたくし的にかなり「へぇ」だったので、情報としては3年も遅れてますがご紹介させていただきます。 昨日の深夜、偶然テレビで知ったんです。楽曲の「カバー」についての特集で、古今東西の興味深いカバーを紹介していた中に、それはありました。 「日のアニメの曲を、スウェーデンのミュージシャンがジャズアレンジで演奏する」 というコンセプトで、今年3枚目のアルバムが出たのだそうです。(最初の作品は2009年リリース) で、これがまたいい感じなのです。 番組で紹介されていたのは、おなじみの「銀河鉄道999」で、ニコラス・ガブリエルソンというシンガーがリラックス&洒脱に歌っています。 ズブズブの素人ではありますが、わたくしジャズトランペッターでもありますので、そういう視点から見ても、この曲はジャズに向いているかも。サビのところちょっと難しそうです

    【知らなかった】アニメ×ジャズ、日本×スウェーデン、その絶妙なマッチングに脱帽な件:普通のおじさんとソーシャルメディア。:オルタナティブ・ブログ
    entranslope
    entranslope 2012/03/18
    確かに知らなかった。ちょっと探してみようかな。
  • 1